みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  聖光学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

聖光学院中学校
出典:運営管理者
聖光学院中学校
(せいこうがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市中区 / 山手駅 /私立 / 男子校

評判
神奈川県

TOP10

偏差値
神奈川県

1

偏差値:70 - 72

口コミ:★★★★★

4.67

(67)

聖光学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.67
(67) 神奈川県内4 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

58件中 41-58件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびと生活できているようです。また、良い仲間にも恵まれ、楽しい中学生生活をおくっています。
    • いじめの少なさ
      中学生であるため、それなりに生徒同士での衝突はあるようですが、とくにいじめのようなことは聞いていません。
    • 学習環境
      宿題は多いと思います。まわりの生徒も学習に積極的であり、学習面に不安はありません。
    • 部活
      部活動はあまり盛んではありません。でも、ほとんどの生徒が部活動を楽しんでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる有名大学への進学率が高く、また、生徒の意識も高いと思います。
    • 施設
      新しい校舎が完成したばかりであり、設備面で不満はありません。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは、徒歩10分程度です。道が狭いことが難点ですが、交通量が比較的少ないようです。
    • 制服
      制服(冬服)については、各授業の開始時と終了時には必ず着用するように指導されているようです。
    • 先生
      積極的に生徒にアクセスしてくれています。定期試験は厳しいのですが、授業は楽しいようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供のタイプに合っていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      とくにいじめのようなことは聞いていません。
    投稿者ID:59468
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人が楽しく6年間を過ごせた事。学校の教育内容が素晴らしく、授業や部活、その他授業以外の活動(旅行、キャンプ、スキー、短期留学等)が充実していた。
    • 校則
      社会人になる過程で必要な程度の校則
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがない
    • 学習環境
      先生のレベルが高く、質問もしやすい環境。長期休暇中の補講は格安で塾いらず。何より本人が先生を信頼して勉強できていた。
    • 部活
      週3日だったが土日は試合。運動部だったが、先生が非常に熱心で一生懸命やってくれていた。部活の仲間やお母さん仲間も非常に仲が良く楽しい6年間であった。3年生の初めまで部活を続けることができて本人は楽しそうであった。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部系や東大、京大、早慶にほとんどの方が入られて素晴らしい。
    • 施設
      校舎やグランド、講堂全て完璧。自習室も有り。綺麗。
      万が一の災害時の食料等も完備されているらしい。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から歩いて10分。住宅街なので治安は良い。
    • 制服
      初めはちょっと?でしたが、身長が大きくなり日焼けした子供達が着るとカッコいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的大人しい子が多いですが、運動部の子達はやんちゃでした。
      思ったより明るい子が多かった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が一番行きたいと言ったから。説明会、文化祭、運動会を見て本人が決めました。
    • 利用した塾/家庭教師
      無し
    • 利用していた参考書/出版書
      赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での授業
    進路に関する情報
    • 進学先
      東大文一
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:516824
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生を筆頭に、生徒たちのことを考えた教育、環境がなされていると思います。子供を預けて良かったと思える環境です。
    • いじめの少なさ
      いじめが皆無というわけではないようですが、先生の対応が素早く、大きくならないうちに解決しているようです。
    • 学習環境
      成績下位の子供たちに対しても手厚く対応し、また、学習速度、内容も濃いものであると認識しています。
    • 部活
      部活動によりけりかと思いますが、先生のやる気のなさがあるようで、子供たちだけで、コーチも顧問も誰も顔をみせないことがしょっちゅうあります。進学校だから、このあたりは手を抜かれているのでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      公表されている進学実績通り、素晴らしいものであると思います。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中にあり、駅からは細い道で歩きづらい部分もありますが、静かないい環境の中にあると思います。
    • 制服
      人それぞれ好みだと思いますが、息子はあまり気に入っていないようです。
    • 先生
      今まで習った先生方は、どの方も熱心で、また、子供たちにとって魅力のある授業をして頂けたと思います。ただ、他学年の先生方の中には、あまりいい印象でない先生もいらっしゃるようですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅より近いことと、進学実績に優れており、子供の将来の夢の実現することが可能である学校と思いました。
    投稿者ID:97795
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を尊重し、自学自習の精神を教えてくれる学校であると思います。この精神は社会に出てからも役に立つ大事なことだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあたりまえにありません。みなとても仲が良いです。毎日平穏なようです。
    • 学習環境
      学習意欲はとても高く、休み時間や放課後に勉強を教えあうなどお互いを高めあう環境にある。
    • 部活
      先輩と後輩の仲がとてもよい。中学生と高校生がいっしょに活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は全員内部進学をし、多くの生徒が国公立大学をめざし、進学している。
    • 施設
      校舎の建て替えが今年の秋に終わる予定でとてもきれいです。グラウンドは人工芝です。
    • 治安/アクセス
      最近は湘南新宿ラインなどで東京方面からのアクセスも格段に良くなった。
    • 制服
      イギリスのイートン校と同じ制服で、伝統があります。
    • 先生
      質問をしに行けば、熱心に教えていただき、進路の相談に関しても同じように答えてくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行事が多くて、いろんな経験が出来そうなため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:58189
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子が毎日、楽しそうに生活している。特に妹までもが男だったら受験したかったと言っている高校はわからないが中学はそこそこの勉強と遊びで充実している
    • いじめの少なさ
      ある程度のレベルの子どもが通っているのでひどいことにならないようす高校受験がないのでストレスがないのかも
    • 進学実績/学力レベル
      進学は付属高校ですが、大学は東大を含め国公立や医学部への合格率が伸びている。受験のことはよくわからない
    • 施設
      最近新築したのでとてもきれいですただ、グラウンドは狭いかも学食は高いけれどあります
    • 治安/アクセス
      駅からの距離的には近いが、坂道がきつい道が狭く、車の往来が多いので、心配な通学路ではある
    • 制服
      やぼったいの一言に尽きる
    • 先生
      先生については良く分からない男の先生ばかりです当たり外れはあるのかもしれないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見の良さと大学進学実績
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      塾任せで、言われるままに
    投稿者ID:44142
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大変良い学校です。教育面ももちろんですし、生活指導もしっかりしてくれます。また行事も充実していますし申し分ありません。
    • 校則
      入学当初に厳しく生活指導をされます。高校になるといきなりゆるくなります。思春期の学生にはちょうど良い縛りだと思います。
    • いじめの少なさ
      周りでは起きていません。問題が起きるとすぐに学年集会を開くなどして、先生方が対応してくださいます。
    • 学習環境
      学校の授業宿題をこなしていれば確実に大学受験に必要な力はつきます。成績不振者には放課後に補講が行われています。
    • 部活
      運動部はもちろんですが、音楽関係の部活動も盛んです。また少林寺拳法など珍しい部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時より確実に成績を上げてくれるので、志望大学への最短距離だと思います。
    • 施設
      最近、校舎全てを立て替えました。グランドも広く人工芝です。勉強するに適した空間作りが随所に見られます。
    • 制服
      襟がないブレザーに最初は違和感がありましたが、細身でスタイル良く見え、見慣れるとなかなか格好いいです。
    投稿者ID:238824
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校で効率的な学習ができる。進学校ではあるが、毎年の学園祭は全生徒で力を入れている
    • 校則
      制服、靴、シャツや髪の毛の長さの指定はあるが、それ程厳しいものではない
    • いじめの少なさ
      受験して入学してくるためか、似たような生徒が多いので、いじめは起こり難いと思われる。
    • 学習環境
      習熟度が低い生徒に対して補習授業が行われたり、OBの家庭教師を紹介したりととても面倒見がいい
    • 部活
      進学校故、それ程運動系の部活は成績優秀ではないが、一体感を育むのに機能している
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、基本、全員が高校に持ち上がる。高校の進学実績は県内トップ校。
    • 施設
      2年前に校舎が建て替えられ、教室の空調、体育館、プール、グランドなど最新設備が充実している
    • 制服
      特徴ある冬服はかっこ悪い。ただ、逆に、一目で当校生徒だと分かる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校で、県内トップの進学実績を有し、「紳士たれ」という校風がいい
    • 利用した塾/家庭教師
      啓進塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材以外は利用していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、そのまま。
    投稿者ID:298569
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では毎日コツコツと勉強していけば、大学受験の時にあせらなくてもいいような指導をしていただけると思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。無いように思いますがはっきりとはわかりません。
    • 学習環境
      友達同士お互いに得意分野を持っているようなので教えあっています。
    • 部活
      部活動は高校2年生まで続ける方も多いです。運動部だけでなく、文化部も盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は聖光学院に皆行きます。大学は東京大学をほとんどの生徒が目指します。
    • 施設
      校舎は建て替えがありとてもきれいです。人工芝のグランドもあります。
    • 治安/アクセス
      京浜東北線の山手駅から歩きます。行きはのぼり坂、帰りはくだり坂、大変です。
    • 制服
      一般的なブレザーにネクタイです。靴は革靴です。
    • 先生
      先生は個性派ぞろいです。放課後質問に行くと丁寧に指導していただけます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が行きたいといったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    投稿者ID:141517
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穏やかな同級生とのんびりと勉強できました。校舎も新しくなり、環境も申し分ないです。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。ほんとに平穏なようです。
    • 学習環境
      学習意欲は皆さん高く、お互いに情報交換しながら勉強していました。
    • 部活
      一年生は全員部活動をしなければいけません。しかし部活動の種類も豊富なのでなにかしら自分にあったものに出会えると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが内部進学です。極希にほかの学校に進学する方がいるそうですが、私は知りません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩で多少あります。行きは上り坂、帰りは下り坂です。
    • 制服
      シルバーのネクタイです。リュックサックの生徒が多いと思います。いたって普通です。
    • 先生
      個性的な先生が多く、息子は毎日刺激を受けて帰ってきます。面白そうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の校風が穏やかそうだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:93596
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今春の東大合格実績もすごかった。私立中学が生き残る為には、やはり
      有名大学の進学実績が必須。文部科学省は、こういう学校からの東大入学者を
      減らしたいみたいだが。
      高校の卒業式が二月上旬なのである意味配慮されていた。当日が入試で欠席する
      生徒もいるが、仕方ないね。

    • 校則
      普通
    • いじめの少なさ
      いじめなど頻繁にあったらしい。
      不登校の方もいたらしいが、無事卒業されたようなので、基本的には
      見捨てず、面倒をみてくださる。
    • 学習環境
      塾要らず、が売り文句だったと思うが、全く塾に行ってないという
      のは少ないのではないか。
      鉄は遠いので、都心の学校よりは少ないらしい。
      高3が主に利用できる自習施設があり、良くも悪くも、そこに集い
      そして、それぞれ新たな環境へ羽ばたく。
    • 部活
      聖光祭で、色々なサークルの活動を知っていただけると
      思います。
    • 施設
      キレイです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの山手駅はのどかな雰囲気。
    • 制服
      革靴の指定は嫌でした。(スニーカー可にして欲しい)
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高等学校
    投稿者ID:350135
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子は、もう一度小学生に戻っても受験して聖光に入りたいと言っているので、通う本人がそれだけ満足しているのなら親として幸せだと思います。
      一番大勢進学している学校が東大なので、そこが一番身近な大学であり志望者も多いです。そのため、必然的に学習到達レベルは東大を目標にしたものになっていると思います。
      なお、学校が特定の学校しか選ばせない・・・などという話は、私は聞いたことがありません。
    • 校則
      全体的に、生徒は制服を着崩したり髪を染めたりということには関心がない様です。
      先生からの指導は「目上の相手にはちゃんと敬語を使え」と「そろそろ床屋へ行け」程度。学校生活であまり校則を意識することはありません。
      アルバイトは禁止ですが、学外ライブハウスでのバンド活動などは自由です。
    • いじめの少なさ
      各自が自分と気の合う友達を見つけてつるんでいる感じで、無理してみんなで仲良くしよう的なこともないし、誰かをターゲットにして集団で苛めるというようなことは聞きません。
      もちろん人間なので、お互い嫌ったり喧嘩になることはあるようですが、学校では部活、行事、勉強で忙しく、嫌いな相手に関わってるほど暇じゃない(生徒談)そうです。
      先生方は聖光OBの方が多く、教師と生徒以外に先輩と後輩という関係でもあります。そのため教師としてだけではなく、先輩として親身になってくださるようです。
    • 学習環境
      赤点者の補習以外は生徒本人が望まなければ、学校側が強制することはありません。なので、先生を頼れない生徒さんにとっては充実しているとは言えません。
      しかし、自ら進んで先生に相談し、先生を使い倒せる生徒さんであれば、非常に充実している学校だと思います。相談に行けば独自プリントや独自課題、学習アドバイスやお勧めの問題集など丁寧に指導していただけます。
    • 部活
      部活の他に公認団体(サークル的なもの)もあり、種類は多いと思います。活気のあるなしは部によって違います。少林寺拳法部、囲碁将棋部などコンスタントに実績を出している部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については私が述べるまでもないと思います。ただし、全員が志望する大学に合格できるわけではありませんし、聖光に入ったからといって大学進学が約束されているわけでもありません。第一に本人の受験意思と努力が必要です。
    • 施設
      校舎を建て替えたばかりなので、設備的には充実していると思います。運動系だけではなく、音楽系の設備にも恵まれていると思います。また、災害時や帰宅困難時の備えもされています。
    • 治安/アクセス
      駅からの道が細く曲がりくねっています。そこをかなりのスピードを出して走って行く車が時々いて、危ないなと思うことがあります。
      歩きスマホなどしていると事故にあいかねないので注意が必要です。
    • 制服
      制服は非常に特徴的で、今風ではありません。
      しかし、生徒たちは聖光の制服に不満はなく愛着を持っているようです。
    • 先生
      先生方は指導方法ややる気にさせる課題など、色々工夫されていて、概ね平均以上の指導力のある方が揃っていると思います。
      しかし、学校は集団授業なので、授業自体が良くても、ペースが合わないとかウマが合わない先生というのが出てきます。6年間(本人にとって)良い先生ばかりというわけにはいかないと思います。
    • 学費
      私立なので安くはありませんが、会計は明朗で、授業料に見合った教育指導、体験、施設であると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      聖光含め、何校か学校見学に行ったところ、本人が聖光に行きたいと言ったため。何故行きたいと思ったかは直観だそうです。
    投稿者ID:347721
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東大と一橋の二校しか基本的には志望校を選択させない。東大予備校のようだ。東大に行きたい子供には良いかも。私はもう一度やり直せるなら受けさせないが。
    • 校則
      特に厳しくはない。チェックもない。以前クリーニングが間に合わず夫のズボンをはかせたが、特にお咎めがなかった。
    • いじめの少なさ
      息子の年は一度も生徒間のトラブルがなかった。意識が勉強に向いてるので、無駄にイジメで時間を費やさない?
    • 学習環境
      自習室は充実してる。卒業生を家庭教師として斡旋してくれる事もある。
    • 部活
      ある運動部に入部したが、顧問の先生が殆ど練習に参加しなかった。中1の大会に生徒達だけで向かった事もある。
      高校の部活引退時期もとても早い。勿論大学入試に向かわせるため。
    • 進学実績/学力レベル
      東大を始めとする難易度の高い大学のみが人生最良の選択と洗脳される。それ以外の進路に進もうものなら残念だったわね、の一言。
    • 施設
      校舎が新しくなりました。因みにバザーにも熱心。親の手伝いが多い。懇親会も年一回はある。中1の時のクラスが卒業後も続く。
    • 制服
      カッコいいとは思わない。近くの女子校の生徒達にも余り評判が良くない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      面倒見が良いという噂と入試の出題方法が息子に合っていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校へ。
    投稿者ID:235987
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は面倒見がいいと言われています。夏休みには補習みたいな事業があったようです。子供の話だと夕方以降に教室を解放してくれてみんなで勉強していたようです。ただし、勉強以外の活動も多く、色々お金がかかります。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いたことはないです。みんな頭のいい子でスマートみたいですから、そんなことはしないのではないでしょか。
    • 進学実績/学力レベル
      超進学校ですので、国立を受けるのが当たり前のようです。進学実績は上昇していて当然のように東大を目指す人が多いようです。
    • 施設
      最近、校舎が新しくなり綺麗になりました。食堂も充実しています。グラウンドもまずまずという感じでしょうか。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは少し歩きますが、場所は横浜の静かな場所にあります。みんなでわいわい歩いているみたいです。
    • 制服
      制服はブレザーです。都会的な感じでしょうか。まあ普通ですね。
    • 先生
      先生がどうという話は聞いたことないです。塾いらずの学校と言われていますので、先生の指導がいいんだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、本人が気に入っていたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      分かりません。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾以外は特にしてません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の有名大学
    • 進学先を選んだ理由
      受験に失敗したから
    投稿者ID:41324
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バリバリの進学校というイメージが強いのですが、実際は学校で芸術、ウインタースポーツ、登山、キャンプ等色々と楽しいレクレーションが用意されていて、とても楽しそうでした。勉強に関しても、塾いらずの評判どうり先生の指導のみで、超難関大学に進学した生徒が多数います。卒業後も旧担任に進路の相談をしに行っているようですので、とても良い学校だったのではないかと思います。因みに卒業後も友人同士とても仲が良く、今でもよく遊んでいます。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のトラブルも学校がすぐに介入してくれるので小さいうちに解決します。
    • 学習環境
      熱心な先生が多く、塾にいってみたけれど学校の先生の方が良いといって塾には通いませんでした。それでもいわゆる難関大学に合格させていただいたのでとても良かったと思います。
    • 部活
      運動を得意としない生徒が多いのか、運動部は大人しい感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校は一貫校なので特に選抜テストがあるわけでもなく、そのまま進学します。
    • 施設
      最近立て替えたばかりなのでとても恵まれた環境だとおもいます。
    • 治安/アクセス
      駅からの通学路が狭く車もとうりますので夜間は少々危険だとおもいます。
    • 制服
      制服はサラリーマンのようなスーツなのでとくに良くも悪くもありません。
    • 先生
      卒業後も先生に進路のアドバイスを求めて会いにいきますのでとても良い関係だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が食堂と冷房のある学校に行きたいと言ったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なので
    投稿者ID:284165
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の先生とお話しする機会が多く、学校での様子、家庭の様子などから子供の状況を互いに確認できた。親同士のつながりもあって良かった。
    • いじめの少なさ
      いじめにはならなかったが、友人とのトラブルがあった時も学校と密接に連絡が取れたので不安になることはありませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が受験します。塾に通わなくても学校の指導が行き届いているので本人にやる気があれば良い大学に進めるようです。
    • 施設
      校舎が建て替えられてとても良い環境になりました。このような環境で学生生活を送れることは幸せだと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から坂道を上って通学するのですが、本人は不便と考えるより適度な運動程度の感覚のようです。親にとっては、少し坂が急でつらい感じがします。
    • 制服
      あまり格好良い制服には見えませんが、本人はプライドを持って制服を着ているようです。
    • 先生
      先生がとても熱心に指導をしてくれるので、本人も苦手科目を克服したいと頑張っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とても面倒見の良い学校で、先輩からの評判がとても良かったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海セミナー
    • 利用していた参考書/出版書
      四谷大塚のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での指導に従っていました。
    投稿者ID:42277
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の家庭環境のバラつきが比較的小さく、安定した学校生活が送れます。また学業や運動だけでなく、音楽や美術などの教育にも熱心で、多くの生徒に自分の居場所があると思います。
    • 校則
      校則については一般的なもので、実際の運用はがちがちではありません。
    • いじめの少なさ
      他校の水準はよくわかりませんが、教師や生徒間のトラブルは少ないと感じています。
    • 学習環境
      教材の殆どが先生の手作りである等、先生の熱心さ、また総じて生徒が学習に前向きであること。
    • 部活
      文武両道という印象はあまりありませんが、軟式野球部、サッカー部などは実績も残しています。音楽系、文科系のサークルも活発。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校。進学成績は東大他難関国公立、早慶等では男子校で全国トップクラスということです。
    • 施設
      校舎が新築されました。ホールは音楽学校にも負けない設備、スタンウェイのピアノもあります。
    • 制服
      背広タイプですが、襟のない独特の形です。販売店が1店だけなのが不便かもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄も通っており、よく知っていたため。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研の先生に勧められた資料です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校です。
    投稿者ID:302843
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内有数の進学校で、下位の成績でもそれなりの有名な大学にいける。芸術講座もあり、聖光塾などの課題活動も充実している。
    • 校則
      校則はいくつかあるようだが、特に厳しいものではない。ただし、旅行時の持ち物についてゲームの持ち込みなどに対して厳しい
    • いじめの少なさ
      いじめはないことはないが、先生の対応などがあり、不登校になることはない
    • 学習環境
      大学受験に向けての指導が徹底していて、先取り学習をしている。補修や夏期講習などの学校開催の授業以外の学習サポートが充実している。
    • 部活
      いくつかの分野で県大会・全国大会に出る個人がいる。ボランティア活動を行うサークルもある。
    • 進学実績/学力レベル
      東大に70名近い合格者を出し、成績下位でも早稲田・慶應に合格していた(中高一貫校)
    • 施設
      50周年を機に校舎を全面的に建て替えたので、きれいで、スペースもあり充実している
    • 制服
      襟なしの黒い制服で、グレーのネクタイなので、ペンギンみたいで少しかっこ悪い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がよかったから。校風があっていると思ったから
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      東京出版 中学への算数
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校であるためそのまま進学した
    投稿者ID:299134
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力面は十二分である。情操面はミッションなのに今一つ。先生方は持ち上がりだが、巡り合わせで、あたりはずれあり。
    • いじめの少なさ
      ないわけではない。成績に伴うものがあると聞いた。学校から聞いたことはない。
    • 学習環境
      山手駅からの道は狭く危険性あり。環境的には悪くない。住宅地で味気ない。
    • 部活
      進学校にしては盛んな方。文化系もレベルは高い。文化祭は見ておくべき。
    • 進学実績/学力レベル
      週刊誌等に出ているとおり。落ちこぼれは少ないが、高校に上がれない子もいる。
    • 施設
      ちょうど建て替えたばかり。今が一番である。寄付金は高いかもしれない。
    • 治安/アクセス
      山手駅からの道は狭く危険性あり。雨だと行く気も失せるかも。途中の八百屋の季節感は名物と言っても良い。
    • 制服
      ビートルズのような衿なしブレザー。あこがれる人もいるようだが、ださい。独占で高い。
    • 先生
      基本的にレベルは高いが、持ち上がりので、外れチームに当たると厳しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫。成績が悪くなければ、全員持ち上がり。
    進路に関する情報
    • 進学先
      聖光学院
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫。
    投稿者ID:143171
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

58件中 41-58件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

聖光学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.40(42件)

偏差値:

聖光学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  聖光学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!