みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

フェリス女学院中学校
出典:運営管理者
フェリス女学院中学校
(ふぇりすじょがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市中区 / 石川町駅 /私立 / 女子校

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:68

口コミ:★★★★☆

4.11

(56)

フェリス女学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.11
(56) 神奈川県内34 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 41-56件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      県内トップクラスであり、不満に思うところが見つからない。先生方もとても親切丁寧な指導を心がけてくれているのがわかります。
    • 校則
      カーディガン・ポロシャツなど、制服以外にはそれほどうるさい規制はない。
    • いじめの少なさ
      みんな自立している子が多いらしく、いじめはないと聞いている。
    • 学習環境
      指定の時間以外門が閉められており、守衛さんがいて出入りできず、学習環境としては理想。
    • 部活
      伝統のある学校なだけあり、新しい部活を作るのは難しそうだが、既存の部活動は活発だと聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      県内トップクラスと聞いており、卒業生には有名な方も多数いる。
    • 施設
      丘の上で、敷地が狭いため、各種設備は充実しているが敷地の狭い弊害は存在する。
    • 治安/アクセス
      丘の上にあり、毎日、急坂を歩いて登らなければ学校に到達できない。
    • 制服
      夏服・冬服とにもにかわいく清楚で伝統のあるお嬢さん学校にふさわしいと思える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分を持った大人なイメージの子が多いと思います。自立していて、自分の個性を伸ばすことに集中している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      クリスチャン系の学校で、そこそこ頭も良く、自立してていじめなどのない環境で、しっかり自分を持って、将来の目標を見つけてくれればいいなと思い、学校を探しました。
    感染症対策としてやっていること
    休学中はweb授業やweb個別面談・指導など、熱心に指導してくれていました。
    投稿者ID:686655
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なによりも友人環境に恵まれている学校で、毎日通うのが楽しいです。皆そこそこの試験を通り抜けてきているので頭もよく、世間ではお嬢様学校と言われていますが全くそのようなことはなく、皆元気で明るいです。
      また、個人的にはキリスト教に触れられるのがよいです。毎日礼拝があり讃美歌を歌います。クリスチャンは学年に数人だと思いますが、キリスト教を知ったことで自分の世界が広がりました。
    • 校則
      他校の校則を知らないのでなんとも言えませんが、周りの2校と比べると緩いかなと思います。カバンコート傘などすべて自由です。皆スカートは短いです。もちろん度が過ぎると注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは学年、部活によります。ないとは言えません。聞いたことはあります。自分が関係したことはないので、星4です。
    • 学習環境
      先生からのサポートはほぼないです。しかし自分から質問に行ったときはきちんと教えてくれます。なので自分でやるかやらないかを決めることになるため、やる気のある人とない人の差が激しいです。やる気のある人にとってはとても良いと思いますが、受け身に慣れている人は辛いかもしれません。塾に通っている人は結構多いです。
    • 部活
      楽しさ、充実度は、自分にあった部活に入ったかで決まります。部員の仲がよく、本当に楽しそうに活動を行っている部活もあれば、そうでない部活もあります。運動部の大会での実績は、たまに表彰される程度です。決して強いわけではありませんが、皆目標に向かって頑張っています。
      運動部(+演劇部)の上下関係は特に厳しいですが厳しいなりに充実しています。
    • 施設
      体育館は2014に新設され、とても綺麗なうえランニングコースやサブアリーナなどもあり充実しています。図書館も蔵書数がとても多く、大変充実しています。ただ、グラウンドが物凄く狭いです。そこまで使わないのであまり不便は感じませんが。
    • 制服
      夏は水色、冬は紺のセーラー服で、とてもかわいいと定評があります。私もとても気に入っています。セーターが自由なので皆カラフルです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値と、自由な校風です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス女学院高校
    投稿者ID:402497
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験勉強なんて勉強じゃない、と校長先生がはっきりおしゃる通り、勉強は本当に生徒の自主性に任されています。有名校への進学を勧められる事も全くなく、まさに真の学問の追及というスローガンが徹底されています。さすが名門校。
    • いじめの少なさ
      やはり、普通にいじめはあった。グループ内で一人を仲間はずれにするような。ただ、クラス全体に広がることはなかった。
    • 学習環境
      学校に勉強を強要される事は全くなく、やる子はやる、やらない子はやらない。先生に質問に行ったりできない子は、なにをしていいかわからない状態。
    • 部活
      学問の追及が第一なので、どのクラブも対外的には弱い。冬は5時、夏は6時で下校なので、7時間授業を受けると、あまり活動の時間なし。その分昼休みにミーティングがあり、お弁当を食べる時間もない。長期の休みも学校に来てはいけない日が多く、活動日はごく少ない。対外試合も年2回ほど。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどがセンター試験を受ける。有名な大学へ行く事だけが目標ではなく、本当に自分のやりたい事のできる進路を選べる雰囲気。いわゆる進路指導も三者面談もありません。
    • 施設
      敷地が狭く崖地なので、校庭も狭くプールはない。校舎も建て増しが多く、つぎはぎだらけ。あちこち立替中なので、狭い学校が、ますます狭い。トイレは和式がほとんど。
    • 治安/アクセス
      通学路は狭くごみごみしているが、学校周辺の環境は、緑に囲まれ歴史的な建物が多く最高。
    • 制服
      よく、自由だ自由だというけれど、公立学校並み。普通です。カーディガン、コート、鞄がなんでもいいというだけ。
    • 先生
      学校の事は学校が、しつけなど家庭の事は家庭が責任を持つことが、徹底されている。保護者との面談もありませんし、懇談会もスライドをみたり全体としての注意だけで、クラスでの話し合いはない。卒業生が先生になる事が多く、親しみやすい雰囲気。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理系文系にわけたり、有名大学への進学を勧めたりすることなく、自由に学べる教養主義に共感したため。
    投稿者ID:59202
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女性の自立を目指している学校。理系に強くなる学校。
      先生も優しい先生が多い。友人たちも、尊敬できる人がたくさんいる。
    • 校則
      ほとんどない。親は、もう少し厳しくていいと言ってる
    • いじめの少なさ
      みんな、暇人はいないので、いじめはない
    • 学習環境
      自主的にやる雰囲気ができているから、それほど、サポートを必要としない。サポートは、あると言えばあるような。ないような。
    • 部活
      ぜんぜんだめ。頑張ってるみたいだけど、学校の後押しなしな感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年、東大、京大も何人かいたと思います。
      京大は、まだ少ないですが、できたら京大の医学部に行きたい。まあまあ、射程圏内だと思う。
    • 施設
      立て替えて綺麗になってる
    • 制服
      かわいい!
      自慢の制服!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      従姉妹が通ってて、薦められたのと、偏差値。
    投稿者ID:304488
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学前に期待していた通りの学校。生活面、学力面ともに不満はないです。6年間お世話になるので思った通りで安心してます
    • 校則
      制服の着こなしを崩している生徒は見かけないのと、鞄や上着は自由だが、中高生らしくしっかりとした身なりで登校してます
    • いじめの少なさ
      子供から聞く限りどの学年においてもいじめと思われるようなことはなく、また殆どを子供の自主性に任せている
    • 学習環境
      とにかく勉強はしっかりとやっているし、子供が自主的に学習に取り組み、また先生方のフォローも申し分ない
    • 部活
      クラブ活動は目立った成績は残していないが、少なくとも我が子は楽しそうに取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      学力は神奈川県内でもトップクラスで、学校に任せておけばなにも心配ないと信じている
    • 施設
      施設の充実度はひくいが、運動会等は外部の施設を借りて実施してくれるので気にはならない
    • 治安/アクセス
      アクセスに関しては駅から登り坂ばかりで大変。夜遅くなることはないが飲み屋も多いのが少し気にはなります
    • 制服
      女子高で制服はごく普通。みんな真面目に来ており、さすが進学校といった感じ
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかく何でも自主的に、かつ相手を思いやる風潮が強いように感じます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力、アクセス面、自主性を気にしていたため、入学後にどれもしっかりしていて安心しました
    感染症対策としてやっていること
    通常の手洗い、マスク、必要に応じたイベントの自粛、時差登校など
    投稿者ID:685978
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自由ですが、下校時間がかなり早かったり、学校に守られている部分が大きいです。
      教師はあまり干渉してこないので楽です。
      授業は正直に言うとイマイチです。教師の当たり外れが激しく、話がつまらない先生だとクラスの3分の2程が寝ているときもあります。
      ハロウィンとバレンタインはお祭りのように盛り上がります。同学年でお菓子を持ってきて交換したり、後輩は憧れている先輩にチョコレートを渡したりします。
    • 校則
      女子校にしてはかなり自由な方です。スマホの使用については少し厳しめですが、それ以外の校則はほとんどないようなものです。
    • いじめの少なさ
      私の学年では聞いたことはないですが、他学年ではあるらしいと噂を聞いたことがあります。気が強い子が多いので友達同士の喧嘩などはありますが、いじめに発展することはそこまでないと思います。
    • 学習環境
      割と放任主義なので、自分で進んで勉強できない人だと授業についていくのは少し厳しいです。
    • 部活
      文化部はかなり多くの部活がありますが、運動部はあまり種類がありません。全体的に部活にはあまり力を入れていないので実績はよくありませんが、運動部は上下関係がかなり厳しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校では受験対策はあまりしてくれないらしいので、偏差値の高い大学に行く方は必ず塾に通っています。
      実績は良い方だと思います。学校の力というより個人の力という方が良いかもしれませんが。
      毎年、進路未定者は3分の1程います。
    • 施設
      図書館も体育館も素晴らしいです。図書館は公共の図書館と同じくらいの蔵書があります。体育館も新設されたばかりなのでとても綺麗です。グラウンドはかなり狭いです。テニス部が活動するのでやっとです。
    • 治安/アクセス
      石段がありますが、慣れると友達と喋りながらでも余裕で上れます。遅刻しそうになると必死で上るのでいい運動になります。
    • 制服
      制服は夏服も冬服もかわいいです。カーディガンの色も自由なのでみんなオシャレに着こなしています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強くて明るい子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の学力に合っていたし、文化祭に行ったときにここに行きたい!と思ったから。
    投稿者ID:613505
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方の細やかで丁寧なご指導のおかげで安心して通わせることが出来ています。同級生の皆さんもやはり賢く優しいお嬢さんが多いようで、こちらに入学することができて本当に良かったと思っています。
    • 校則
      制服さえ着ていれば他はかなり自由です。靴が茶色か黒の革靴指定なのが唯一厳しいかも知れません。通学下校時の寄り道は一応禁止されています。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いたことはありません。ちょっとしたいざこざは偶にあるようですが大人な生徒が多いらしく大事にはならないようです。
    • 学習環境
      赤点の生徒には補習があるようです。教科ごとに小テストがあり、ペースメーカーになっています。
    • 部活
      クラブ、同好会はたくさんあります。クラブによって上下関係が厳しかったり緩かったりするようなので事前にリサーチしたほうが良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中学生ですのでよく分かりませんが英語などはレベルも高く、真面目に授業を受けていれば早慶には手が届くのではないかと思います。高校に上がったら通塾も考えています。
    • 施設
      校舎、体育館は綺麗になりました。図書館の蔵書量が素晴らしいです。プールが無いので子供は喜んでいます。最近完成した中庭からの眺望も素敵で羨ましいほどです。食堂はありませんが、事前予約のお弁当やアイスなども売っている購買があります。
    • 治安/アクセス
      山手の高級住宅街にあるので治安が良く静かです。入学してしばらくは石段や坂がキツいかもしれませんが、すぐ慣れるとのことです。
    • 制服
      夏服の水色の襟、冬服の赤い三本線、腕章と、伝統的な素晴らしいセーラー服です。上に着るカーディガンやアウターは自由なので良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風の伝統校に通って欲しいと考え、迷うことなくこちらを選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に上がります
    投稿者ID:874802
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      娘からの話では先生方が素晴らしく、友人達も賢く性格も良い生徒ばかりと聞いてます。 毎日楽しそうな娘を見て、大変喜んでいます。
    • 校則
      特に厳しい校則は無いと聞いており、友人達の服装もきちんとしています。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると聞いたことは無く、お互いを尊重した学生生活を送っているようです。
    • 学習環境
      宿題が多くて大変そうですが、楽しく取り組んでいる様子です。 先生については話を家で楽しそうに話すことも多いです。
    • 部活
      必ずしも希望の部活に入れるわけではない、と聞いて驚きましたが、楽しく活発に取り組んでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      憧れの先輩が京都大学に進学したり、難関校合格者が多くおり、先輩達が良い目標となっています。
    • 施設
      入学式に行った時にわかりましたが、急な階段を上らなくては登校できず大変そうですが、ホールなど施設が充実していました。
    • 治安/アクセス
      急な階段を上るのが大変そうですが駅から近く、治安が大変良い地域で安心しています。
    • 制服
      大正時代の様な制服で、現代的なイメージではありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が学校見学・説明会に行って教育方針・雰囲気等大変気に入り、第一志望になりました。 早慶も合格しましたが、親や周囲の反対を押し切って入学し、本人は学校生活を満喫しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校でまだ中学3年生です。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校の中学3年生で進路未定ですが、国立難関校を志望しています。
    感染症対策としてやっていること
    時間帯・グループに分けての登校、オンライン授業や外部での課外授業中止等です。
    投稿者ID:799247
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校がうるさくないので生徒が自立している。知名度が高いためか、先生も生徒も誇りを持っており、特に学校が管理するわけではないが、勉強面も生活面もきちんとしている生徒が多く、安心してこどもを通わせられるから。
    • いじめの少なさ
      女子校なので、女子同士の陰湿なトラブルがまったくないというわけではないと思う。気の強い子も多いし、言葉もきつい子が多い。ただそれほど大きなトラブルになることはなく、それなりに人間関係は充実しているようである。
    • 学習環境
      定期テストの結果はひとと比べるものではないとして、順位なども教えてもらえず、平均点も公表しない科目がある。一応進学校なので、厳しいかもしれないがもう少し自分の成績、校内での順位がはっきりわかるようにして欲しい。
    • 部活
      クラブは運動部がとても少なく、選択肢があまりない。運動好きの子どもには物足りないと思う。それなりに活動自体は活発だが、進学校なので仕方ないが、大会などで活躍している部があるという話はあまり聞かない。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の大学もあるが、大半の生徒はそのまま進学せず、他大学を受験をする。国公立への進学率も女子校の割に高いし、私立も難関と言われている大学への合格者が半数以上を占めるから。
    • 施設
      歴史の長い学校なので基本的に校舎は古いが建物に趣きがある。体育館は建て直したばかりでとても奇麗で最新の設備になっている。図書館の蔵書は他校と比べてもかなり多いほうだと聞いた。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近い。山の上にあるので、校門につくまでの上り坂はきついが、慣れればそれほど大変ではない。最寄りのJR線の駅と東急線の駅のどちらでも横浜に出られるのでので、電車が止まってしまった時などはとても便利。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服なのでそれなりに可愛いと思う。ただ、デザインは可愛いのに、生徒達がネクタイを変な風に着こなしていておかしくなってしまっている。
    • 先生
      進学校というプライドを持って熱心な先生が多い。その割に宿題などをたくさん出して勉強漬けにするのではないので、生徒が自ずから自覚を持って勉強するよう仕向けているから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくにはっきりした理由はなく、子どもが学園祭を見に行った際に気に入り、強く希望したから。子どもの意志で。
    投稿者ID:71802
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      県内トップクラスとの女子高と知られている通りで、生活面も学習面も体制がしっかりしているし先生方のフォローも充実している
    • 校則
      決められた校則に対しての遵守についてはしっかりしている。ただ生徒を締め付けるような厳しい校則はあまりない
    • いじめの少なさ
      学校内でいじめの実態や、それを思わせるようなことがあるとは子供から聞いていないし、子供が言うには先輩からもそんな話は聞かないみたい
    • 学習環境
      さすが、県内トップクラスというだけあってしっかりしている。なかにはついていけない子もいるようだが、少なくともうちの娘は問題ない
    • 部活
      クラブ活動に関しては特に積極的に力をいれているようには見えない。ただ、アマチュア無線のようなめずらしいクラブがある
    • 進学実績/学力レベル
      これに関しては誰も不満はないと思う。実績あるのと、その実績をもとにしっかりと進めてくれている感じ
    • 施設
      体育館やグランドは狭い。ただ運動会は保護者がこれるように大きな施設を借りてやるので特に不満はない
    • 治安/アクセス
      自最寄り駅までのアクセスはいい。ただ駅からの登り坂はかなり厳しいみたい
    • 制服
      他校の制服をじっくりみる機会もないので比較は難しい。唯一欠点としてはそごうでしか買えない?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何でも自主的に取り組める子供が多い。また、他人を否定したりせず、それを、受け入れられている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からのアクセス可能な範囲で最も進学実績やそのための取り組みがしっかりしているように感じ、また塾の先生からもアドバイスいただいたから
    感染症対策としてやっていること
    はじめの頃は在宅でのオンライン授業。今は手洗いやますく、換気の徹底。
    投稿者ID:693474
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナで臨時休校になったときも、常に学校から連絡が入っていました。動画や双方向授業、プリントなど、色々なツールを使って勉強をすすめました。
    • 校則
      とても自由な学校。髪型、セーターやバックなどに決まりがない。バイトはNGです。
    • いじめの少なさ
      自立した女性を目指す意識が高い学生が多いので、ネチネチした雰囲気はあまりない。
    • 学習環境
      優秀な先生が多いです。教科書を使わない教科(先生特製のプリント使用)も多いです。
    • 部活
      上位大会に行くような強豪の部活はないが、ほぽ全員が部活に入っている。運動系はやや厳し目。文化系はゆるい。兼部している子も多い。
    • 進学実績/学力レベル
      『塾いらず』とはいかないが、熱心に指導してくれます。『東大、国立を狙え!』などはありません。自分の行きたい進路を後押ししてくれるので、芸術系に進む子もそれなりにいます。
    • 施設
      150周年を迎えたばかりで、建物の多くが修繕されたばかりです。毎日の礼拝を行うカイパー講堂はとても素敵です。
    • 治安/アクセス
      石川町や中華街駅から徒歩10分以内。坂道はありますが、そのうち慣れます。
    • 制服
      伝統的なセーラ服です。 とても可愛いですよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の教育方針に共感したから。レベルの高い子の中で切磋琢磨してほしかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのままフェリス高校に進学しています
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので全員がそのまま高校に進学します。転校する子は親の転勤などのみです。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言発令ちゅうは基本的に自宅学習です。動画や双方向、プリントなどで勉強します。 まん延防止措置中は短縮授業でした。
    投稿者ID:799113
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      常に先生方から大切にされていると感じ、自己肯定感が高まる。温かい環境の中でのびのびとした楽しい生活が送れている
    • 校則
      厳しい校則はない。自由が認められているが、責任ある行動が大切。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメはなく、お互いを尊重しているので、イジメになるような環境ではない。先生方も子供達をよく見守っていてくれる
    • 学習環境
      学校でも補習などあるが、面倒見が良い方ではない。個人的に塾などに行っている子もいる
    • 部活
      クラブは盛んで、みんな一生懸命に励んでいる。実績は良くないが、楽しんで活動している
    • 進学実績/学力レベル
      東大や医学部に進学する学生も多く、みんな熱心に勉強している。
    • 施設
      施設はどこも新しく綺麗で、掃除も行き届いている。常にメンテナンスをしていて安全。教室には常に綺麗な花が生けて、環境もとてもよい
    • 治安/アクセス
      駅から数分の距離で、わりと近い。周りも環境が良く、良い立地にある。
    • 制服
      制服のデザインは昔から変わらずに伝統を大切にしている。非常に可愛く生徒にも人気
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく元気で、頑張り屋の生徒が多い。学ぶ時は一生懸命に学び、遊ぶ時も一生懸命に遊ぶ。何事にも全力投球なフェリス生。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が学校見学で、しっかりとした在校生の姿を見て憧れをもったから。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言時はかなりの課題が学校から送られてきた。またオンライン授業もあった。今も感染対策はしっかりとしている。
    投稿者ID:757793
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の関与は少なく所謂面倒みの良い学校とは言えないが、自主性は身につくのではないか。
    • いじめの少なさ
      子供からはそのような話は聞いていないので楽しい生活のようです。
    • 学習環境
      大手予備校の校内模試を取り入れたりすることはなく、今後の大学受験改革対応が気がかり。
    • 部活
      子供は楽しんでいます。部活での人間関係は大きな割合を占めているのは事実。
    • 進学実績/学力レベル
      今年の春は良かったが、今後安定した実績を残せるかは分からない。
    • 施設
      体育館は今年完成したが、一部校舎は建築中のため学園祭等制限があった。
    • 治安/アクセス
      校舎までの坂道はきついが、石川町駅から10分以内と交通の便は良い。
    • 制服
      子供の志望動機の1番が制服の可愛さのようで、気に入っています。
    • 先生
      生徒に考えさせる教育が主体なので教師、教師の関与は当然少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服の可愛さで、大きなモチベーションでした。
    投稿者ID:71587
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      選ばれし者が行く女子中なので、素行も良く学院の精神慈悲などを自然に身に付けてくれる学院です。
    • 校則
      私立の女学院なので、校則は厳しいですよ。上下関係もしっかりしているので安心です。
    • いじめの少なさ
      無いですよ。聞いたことがないし、絶えず話し合いの時間を作ってくれると聞いてます
    • 学習環境
      あまり競争など無く自分から勉学しないと、ややいけないかなとおもいます。
    • 部活
      余り部活動とかは、印象がうすいですね。習い事に時間がさけますよ。
    • 進学実績/学力レベル
      附属なので余り他に行く事は考えなくて良いと思うので他校に進学することは殆ど頭に有りません。
    • 施設
      伝統が有る学院なので、古い部分が多々有ると思います、懐古的ですね。
    • 制服
      可愛いですよ。変形制服を着ている人も厳しいのでいません。まぁ普通の制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親と一緒の学校だから
    • 利用した塾/家庭教師
      家庭教師
    • 利用していた参考書/出版書
      特に無しでテスト漬け
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス女学院
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーター
    投稿者ID:301313
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主独立を重んじており独自性が養われる。自分が進みたい道を探すことができる
    • 校則
      フォーアザーズの精神で人の役に立つことを教えられていることが良い。
    • いじめの少なさ
      いじめも無くみんなフレンドリーな雰囲気でsる。先生方のフォローもある
    • 学習環境
      優秀な子供の集まり、切磋琢磨している。ライバル意識もあり頑張る子供が多い
    • 部活
      部活動も盛んで学園祭なども華やかに開催される。文武両道で進めれれている
    • 進学実績/学力レベル
      有名大学に多数合格しており、高校2年までに授業課程を修了し、受験に専念できる
    • 施設
      綺麗な校舎で現在も建て替え中である。歴史のある建物も残っている
    • 制服
      清楚であきのこないせいふくである。機能的にも問題ないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      神奈川県で一番優秀な女子校であるため
    • 利用した塾/家庭教師
      啓明館
    • 利用していた参考書/出版書
      数学のため講談社
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:298835
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は交通の便もよく自然豊かで良いが、すべてが生徒の自主性に任されており学校側からの面倒見は良くない。
    • 校則
      スカートの丈はよほどのことがない限り、生徒の自主性に任されており教師側からの指導は少ない。
    • いじめの少なさ
      女子高ではあるが、それぞれの生徒に居場所がありクラスや集団での個人攻撃は見受けられない。
    • 学習環境
      補習授業はほぼないに等しいし、夏期講習や冬期講習は行われることはない。
    • 部活
      クラブ活動の数はそれなりにあり、生徒はそれぞれ楽しんでいるが大会等の成績は芳しくない。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立及び難関私大合格率は他校進学校に比べると近年見劣りがする。
    • 施設
      数年前に大規模な改築工事が行われ、学校設備は新しくなり教育環境は良い。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩7分
    • 制服
      制服は夏冬ともセーラー服で、世間一般的にはとても評判が良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一学年180人ですが、個性的な生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が魅力的で着たがっていた。また環境が良く、県内有数の進学校だから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校
    投稿者ID:547261
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

56件中 41-56件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

フェリス女学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.29(26件)

偏差値:

フェリス女学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、フェリス女学院中学校の口コミを表示しています。
フェリス女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!