みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

フェリス女学院中学校
出典:運営管理者
フェリス女学院中学校
(ふぇりすじょがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市中区 / 石川町駅 /私立 / 女子校

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:68

口コミ:★★★★☆

4.11

(56)

フェリス女学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.11
(56) 神奈川県内34 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      大学進学については、塾に通わないと事実上困難であるので、もう少し進学に向けた授業をして欲しい。他には不満はない。
    • 校則
      それほど厳しい規則はない。偏差値の高い女子校なので、変な格好をすると却って浮いてしまうようだ。
    • いじめの少なさ
      子供にもよく確認するが、いじめがあるという話は聞いていない。 ただ、コミュニケーションが上手くないと、友達の数は少ないようだ。
    • 学習環境
      塾に行っている子が多い。少なくとも英語は、学校の授業だけでは足りない。
    • 部活
      文化祭などでみる限り、どの部もまじめにやっている感じだった。
    • 進学実績/学力レベル
      国立や私立の上位に進学する生徒は結構多い。 ただし、学校の勉強だけでは足りないので、塾に通うことは必須。
    • 施設
      体育館など、施設はどこも比較的新しくてきれいである。ただ、坂を上らないと学校にいけないので、足腰が鍛えられる。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から学校まで、アクセスはよく、治安もいい。
    • 制服
      標準服、夏服とも定番だが、可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と塾通いをしている生徒が多い。今年はコロナでオンライン授業もあったが、普通なら忙しいと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番偏差値が高かったことと、比較的近く、また悪い評判を聞かなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、高校に進学の予定。その先は四年制の大学へ進学予定。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫であり、友人や先生、環境が変わらずに勉強できるので。
    感染症対策としてやっていること
    5月頃からオンライン授業を導入していた。 今まで感染者が出たという情報は回ってないので、それなりに対策されていると思う。
    投稿者ID:681317
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      環境もよいし、生徒主体である点、個性を尊重されるよい学校であると思う。社会に出た時に培った物が役立つのではないか。
    • 校則
      セーター、カーディガンの色が自由。カバンが自由な為、個性が尊重されるし使いやすい物を選べるのでストレスがない。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめはないと思うが、多少のいざこざはある様。ただ、必ず気の合う子や味方になってくれる子がいるのでそんなに寂しい思いをする事はないと思う。
    • 学習環境
      塾に行く子もいるが、勉強がおろそかになっている子もいる。ただ補習はしてくれるので本人にやる気があればそんなに落ちこぼれにはならないはず。
    • 部活
      行事に関しては生徒たちが主導権を握ってやっている。部活の種類は多く、掛け持ちをする子もいれば転部もしやすい。色んな事ができると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張れば東大にもいけると思う。その他音楽系や美術系への道もあると思う。早稲田、慶應を目指す子が多いと思う。
    • 施設
      新しくなった為体育館がきれい。校庭は広くないが体育祭は別の場所でやる為問題ない。図書館は本がとても充実しているらしい。
    • 治安/アクセス
      人通りが多い為そんなに危ない目に遭う事はないと思う。たまに女子生徒に興味を持って声を掛けてくる人がいるので毅然とした対応をとればいいと思う。駅から10以内なので通いやすい。
    • 制服
      生地がしっかりしていてデザインもいいと思う。不満の声は聞いた事がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気で前向きな子が多いです。大人の顔色を伺うのではなく、自分で考え行動し、自分で判断し、強く生きていける女性に育つのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風で生徒たちがのびのびしている様に見えた為、自分の娘をその様に育って欲しいと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学進学。
    • 進学先を選んだ理由
      大学で自分の将来をゆっくり考えて欲しい。
    投稿者ID:588902
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に見ていい学校だと思うが、英語などは学校の授業だけでは足りないようだ。そのため塾に行く子が多く、学校のカリキュラムでもっと対応してほしいと思う。
    • 校則
      偏差値の高い学校のせいか、あるいは校風か、それほど厳しい校則は見当たらない、というのが娘の感想である。
    • いじめの少なさ
      クラスでも、学年でも、いじめがあるという話は聞かない。キリスト教の校風のためかもしれない。
    • 学習環境
      学校の勉強だけでは、大学受験には足りないようだ。塾に行く子がおおい。
    • 部活
      どのクラブも割と活発なようだ。文化祭に活気があり、ふだんの様子がうかがえた。
    • 進学実績/学力レベル
      学校とは別に塾に行く子が多く、それで学力がかさ上げされているように思う。
    • 施設
      体育館や図書室は新しく、設備は整っていると思う。カイパー講堂は歴史の重みを感じる。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から学校までに危険を感じることはない。学校周辺も落ち着いた環境である。
    • 制服
      伝統の制服だが、古さを感じない。標準服、夏服とも娘は気に入っている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も積極的な子が多いが、そうでない子もおり、比較的自由である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で一番偏差値が高く、悪い噂を聞かない学校だったので。その感想は入学してからも余り変わらない。
    感染症対策としてやっていること
    4月頃は自宅でネット経由で出された課題をやっていたが、6月からオンライン授業が始まるなどした。その後7がつから分散登校となった。
    投稿者ID:692651
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学指導は望めませんが、一生の友達を作る場としては最適だと思います。私は、3人子どもがいますがその内2人が女の子で、その女の子2人がお世話になりました。友達がたくさんできてよかったなと思います。
    • 校則
      私立ミッション系の女子校の中でも非常に自由度が高い学校です。コートの色も赤やピンクでもokです。髪形もシュシュなどを付けても何も言われません。
    • いじめの少なさ
      みんな、自分のことに精一杯でいじめをやっている暇はありません。
    • 学習環境
      進学指導は全く望めません。自力で勉強するか予備校に通うしかありません。ただ、元々頭のいいお子さんが多いので進学実績はそこそこです。
    • 部活
      高みを目指していないのど強い部活はありません。友達を作る場です。学校も熱心ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      元々、頭のいいお子さんたちなので毎年東大10名前後は出しています。ただ、最近は、医学部志向が高く浪人して医学部の方も何名も知っています。理系、文系、満遍なくそれぞれの進学先を目指して頑張っています。
    • 施設
      建て替え工事が終わりとても綺麗になりました。工事中は大変でしたが。寄付をたくさん募っていました。
    • 治安/アクセス
      坂の上からおりる道が暗くて少し怖いです。下りてしまえば石川町の元町商店街です。
    • 制服
      伝統の制服で、この制服を着たいがために辛い受験勉強を頑張っているお子さんが多いのではないでしょうか。可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分をしっかり持って我が道を行くというタイプのお子さんが大多数です。みんな個性的です。高3になると、猛勉強し始めます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      神奈川県で女子中で一番偏差値が高かったから。通える範囲に学校があったから。
    投稿者ID:590414
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく運動能力や美術・音楽など多方面で優れた生徒たちが集まるので、刺激を受けて自分も成長できるように思います。
    • いじめの少なさ
      どこの学校でも、全くないとはいえないでしょう。在学中にも耳にしたことがあります。
    • 学習環境
      基準点以下の生徒には補習の機会もあり、その意味では親切ですが、基準点以上の生徒は自分で勉強(塾等)しなければならない環境です。
    • 部活
      部活動の様子は保護者からはよくわからないのが実情です。フェリス祭などで各部の演奏会等で聞いた限りは、充実した活動をしているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      地頭のよい生徒が集まるので、そこそこ良いのですが、学校が受験指導にそれほど熱心ではないので、自助努力でがんばっているようです。
    • 施設
      カイパー講堂など伝統的な美しさを持つ建物もある一方、建て替えして体育館や一部校舎が新しくなって、快適になったと子どもが話しています。
    • 治安/アクセス
      坂の上にある学校なので、お世辞にもアクセスがよいとはいえないのだけれど、校舎のある自然環境、近隣の環境には恵まれているといえます。
    • 制服
      セーラー服で冬・夏のデザイン違いがあります。娘は夏服のデザイン(白に水色)をとても気に入っています。
    • 先生
      人間的にとても良い先生もいれば、人間性・指導力に問題のある先生も全くいなかったわけではないというのが、素直な感想です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が文化祭見学で気に入ったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス女学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:143032
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が落ち着いており、問題児もおらず、自主性が高い。生徒のレベルが高いため学校、教師にあまり熱意が感じられないのがたまにキズ。
    • 校則
      特に厳しいということはない。キリスト教が基本に、あるがキリスト教入信は強制されない。
    • いじめの少なさ
      教師にあまり熱意を感じないが、生徒のレベルが、高いため問題は少ない。イジメなども聞かない。
    • 学習環境
      生徒のレベルが高いため、先生の指導に熱意、工夫が感じられない。
    • 部活
      基本的に、全員参加。運動部はそれなりに熱心に活動している。文化部はあまり熱心に活動している所は少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に全員高校に上がる都痛いう意味では希望に叶うが逆に危機感がない。
    • 施設
      体育館が新築された。図書館の書籍数はかなり充実している。校庭は狭い。
    • 制服
      可愛いし、制服自体がブランドになっている。購入するが学校から貸与されている扱い。
    投稿者ID:237100
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はさすがに大変です。でも、どの先生も分からないことを聞きに行くと丁寧に教えてくれます。また、生活面で困ったことがあれば、先生方は良く話を聞いてくれるし、相談室も毎日開いています。
    • いじめの少なさ
      中学生の集団だから、全くないとは言い切れませんが、他の学校の亜半紙を聞いていると、この学校は少ないんだ、という印象を持ちました。LINEなどネットがいじめ温床になるので、ネットの使い方については、時々学校から話があります。
    • 学習環境
      学校で低学年のうちからテストの順位を知らせるようなことはしていません。でも、遅れがある場合は、個別に対応しているようです。勉強は大学受験を意識して、というよりも、幅広い教養を身に着けるということが目的で、高校に入ってからも志望校に対応した補修みたいなものは一切ありません。ただ、これだけb根今日が大変だと、結果として、難関大にトライできるような学力は身につくのは確かです。
    • 部活
      部活動は盛んですが、校庭が狭いなど、運動部の活動環境は、正直それほど恵まれているとは言えないと思います。最近、体育館が新しくなったので、それでちょっとは良くなったとは思いますが。キリスト教の学校らしく、聖歌隊、ハンドベル、YWCAなどの活動も盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校には、基本的に全員行かれます。高校卒業後の進路ですが、圧倒的多数が大学受験をします。付属の女子大もありますが、内部進学する人はほとんどいません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅はJRと地下鉄の二つがあります。学校の工事の関係で、今は地下鉄かただと元町商店街通り抜ける必要があり、ちょっと不便にないrました。また、どちらを利用するにせよ、なギア階段を上る必要があり、はじめのうちはそれだけでも疲れてしまいます。
    • 制服
      制服は背年から変わらないセーラー服です。かわいいので有名で、良く、制服の人気ランキングで上位に入っています。また、真夏には準制服といって、チェックのスカートでの登校も可能です。
    • 先生
      熱心な先生が多く、授業で分からないことは聞きに行くと丁寧に教えてくれます。また、遅れがちな生徒には、個別に指導されることもあるようです。定期テストだけではなく、小テストやレポートも多いので、勉強の面では本当に気を抜けません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      のびのびとして活発な、学校の雰囲気にあこがれました。
    投稿者ID:94717
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校には珍しいと思うが、基本的には”くるもの拒まず、去るもの追わず”で、自分のスタンスがある人にはとても居心地のよい学校。よい意味でとても自由。礼拝は朝礼と同じ感覚で、宗教という感覚は在校生にはあまりないかもしれない。
    • いじめの少なさ
      学年カラーもあるのかもしれないが、私が在籍中は聞いたことがない。基本的にあまり他人に干渉しない風土がある気がする。男子の目がないせいか、皆、素の自分をだせるのでは?
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが最難関校を受験するが、先生に強制されることはなく、学校の雰囲気がそうさせるのかもしれない。学校の勉強についていけていれば、まず間違いなく問題なく合格できると思うが、ついて行くにはサボれない!
    • 施設
      最近体育館がきれいになったようなので、設備的にはよいのでは?校舎も立て替えたあとは見違えるほどきれい。雰囲気もある。
    • 治安/アクセス
      最後の坂が難関だが、駅からそれほど遠いわけではないので問題ない。むしろ体力強化に貢献!?
    • 制服
      最近はやらないみたいだが、セーラー服なんて、特定の人以外!この時期しか着られないし、セーラーの中ではかわいいほうだったと思うので、いいと思う。
    • 先生
      生徒に対してサービス精神はないです、たぶん笑授業のレベルは高いけど、面白いかどうかといわれると、先生によりけり。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      下世話な話だが、校舎の雰囲気がよく、進学実績もよかったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      英進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材のみ
    • どのような入試対策をしていたか
      最後は赤本を繰り返した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の最難関ではない学校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望の学校に落ちて、浪人はできなかったから。
    投稿者ID:42948
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      6年間を通じて、ゆっくり、じっくり、レベルの高い勉強できる環境である。
    • 校則
      総じて自由な校風だと思う。あえて言うなら、事業量の割に、行事は質素な印象である。
    • いじめの少なさ
      実施のところは娘に聞かないとわからないが、あまり問題を聞いた記憶はない。
    • 学習環境
      他の有名進学校に比して、進学ばかりに偏らず、勉強をする環境があるように感じた。
    • 部活
      文化部も体育部も、可もなく不可もなく、幅広いが、奥深くないという印象。プールがないのはかわいそうな気がした。
    • 進学実績/学力レベル
      進学指導等が極度に熱心に行われているとなおも得ないが、それでもかなり高い進学実績をあげているのは、生徒の学習姿勢が培われているからではないか?
    • 施設
      入学前に校舎はチェックし、耐震性を含めこれなら良いと思っていたが、おんぼろ体育館を見逃していた。この体育館が娘の在学中に建て替え工事となり、いろいろ制約となった。
    • 制服
      個人的には冬服がとても良い印象である。夏服もわるくはない。部活のユニホームはいただけなかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子学院かフェリスか迷ったが、安全策を選んだということになるかもしれない。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックスのテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶応義塾
    • 進学先を選んだ理由
      娘が自分で選んだ進学先。
    投稿者ID:301865
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく生徒がみな真面目で、だからといって自由を重んじるところもあり、子供をを学ばせるところとしては、満足しているため
    • 校則
      特に厳しくもなく、甘すぎるところもなく、生徒がみな不満がなさそうなので
    • いじめの少なさ
      そもそも生徒がみな真面目で、いじめがあるという話は一切きかないため
    • 学習環境
      皆で集まるということも特にありませんが、試験前などはノートを見せ合い勉強しているということは聞いています
    • 部活
      娘が謝罪しているのは文化部の他、それほどメリハリがあるようには見えませんが、運動部の人は勉強としっかり両立させているようなので
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の大学進学状況を見ると、それなりの大学に入学しているため
    • 施設
      図書館などは多数の書籍にあふれ、非常に満足していますが、校庭は中高一貫にしては狭いため
    • 治安/アクセス
      少し人通りが少ないところがあるので、夕方すぎは治安上心配なため
    • 制服
      特に可もなく、不可もなく、セーラー服はいいと思うが、夏の第二制服は普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校自体は厳しいわけでもないのに、とにかく真面目な学生が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県内で一番の女子校で、本人も5年生くらいから是非入学したいと希望していたため
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ、フェリス女学院です
    • 進学先を選んだ理由
      中学と高校一貫で、本人も特にいきたくないということもなかったため
    感染症対策としてやっていること
    基本はチームスで授業を行なって、時々時間差で登校させているときもあった
    投稿者ID:860861
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史、伝統、学力レベル等、関東でもトップレベルにあると思います。ただ、入学してもその先が保証されている訳ではありません。国公立や難関校を目指される方は、子供の成績をある程度把握し、適切な対応を心がけるべきかと思います。
    • 校則
      一応制服の基準はあるようですが、生徒の自主性に任せており、よほどの事がない限りは何も言われません。カーディガンやコートに関しては、何を着ても構いません。基本的には、全て生徒の自主性に任せているようです。
    • いじめの少なさ
      生徒間での仲が良い・悪い、他の生徒とコミニュケーションが取りにくい子もいるようですが、通常の人間の範囲内かと思います。基本的には、一定以上の環境で育った方たちの集まりなので、世間を騒がすような問題は無いかと思います。
    • 学習環境
      補習など、学校が主体となって、つまづいた生徒を積極的にケアをする事は無いようです。医学部や難関大学にも多数進学していますが、その方たちはご家庭主導で、中学生の段階から塾などを併用しています。生徒の自主性を重んじる反面、学校に任せきりにしていると、気がついた時にはかなり他の生徒との学力差が出来てしまいます。
    • 部活
      基本的には進学校なので、大会等での実績はそれほどありません。ただ、熱心に参加している生徒が大半なので、問題があるわけではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      半数以上が国公立、難関私立大学に進学していますが、もう少し学校主体で補習等のケアがあれば良いと感じました。
    • 施設
      校舎、体育館もリニューアルされ、設備は素晴らしいと思います。校庭はそれほど広くありませんが、場所柄仕方ないかと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から学校への通学だけを考えると、治安上の問題はありません。アクセスは、立地上階段をかなり登る必要がありますが、許容範囲内です。
    • 制服
      夏服、冬服、ともにかわいいといわれています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お嬢様、というイメージはほとんどありません。裕福なご家庭の方もいらっしゃるのは事実ですが、基本的には一般家庭がほとんどかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統、学力など総合的には神奈川県の女子校の最高峰と感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから受験にて、現時点では決まっておりません。
    • 進学先を選んだ理由
      これから受験にて、現時点では未定です。特に、強いこだわりはありませんが、早慶を希望しています。
    投稿者ID:635141
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統あるミッション系の女子校で、自由闊達なところもあり、有意義な学校生活を送ることができると思います。
    • 校則
      生徒の自由を尊重してくれるので、窮屈さがないところが好きだから。
    • いじめの少なさ
      5年以上通って、目立ったいじめの話は聞いていないので、大丈夫だと思うから。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭環境のお子さんがたくさんいるので、自然と良い環境になっているから。
    • 部活
      生徒によって、熱心さが違っており、学校全体で特に熱心そうに思えないから。
    • 進学実績/学力レベル
      娘の周りのお子さんたちの進路を聞くと、良い大学ニベア進学しているから。
    • 施設
      私学だけあって、設備はとても充実していると感じること、伝統もある学校なので。
    • 治安/アクセス
      商店街ですが、学校の最寄り駅の治安がとても良いと思いました。
    • 制服
      女子校ですが、制服は夏も冬もとても可愛い物だと思います。色合いも良いと思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      厳しい受験をくぐり抜けて合格されたお子さんたちなので、皆さん勉強が出来ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統あるミッション系の女子校で、自由闊達な校風が良かったので、選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通っている学校が、中高一貫校なので、中学を卒業してからは、そのまま、同じ名前の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通っている学校が中高一貫校なので、特に選択することもなく、そのまま、高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    休校もありましたが、オンラインでの授業もありますし、それなりに対応してくれました。
    投稿者ID:681250
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても良い学校です。予想以上でした。学校の適度な自由さが、アクティブラーニングだったり、自立・自律を促すようにうまく回っていると感じます。学校生活の充実度だけでなく、お友達関係、自宅での生活態度など、全般でとても充実した日々を過ごしていて、親からみていて理想的だと感じています。本当にこちらの学校へ通うことができて良かったです。
      逆に、学習も、生活も手厚く管理されてないと心配というお子さんには不向きだと思います。
    • 校則
      とにかく、自由。学校からの注意も、歩きスマホ禁止や、コロナ禍での大きな声のおしゃべり禁止など、社会的なマナーに関するようなもののみ。制服についても上着、鞄など自由です。
      コロナ禍で換気をしているため、体温調整に必要なものについてはもちろん使用可能です。
    • いじめの少なさ
      どの子も自立していて自由に過ごしているようです。お友達の好き・苦手はあっても、まわりの子はそれに同調しないので、どの子も自分の気の合う子と仲良くしています。
    • 学習環境
      ICT化は遅い学校でしたが、コロナ休校中、webでの課題、その後オンライン授業と、あっという間にすすみました。
      現在通常登校中ですが、課題提出がオンラインのものがあったり、授業の補足として、web授業が閲覧できたりと、かなりICT化が進んでいます。中にはYouTuber顔負けの面白い授業動画も!
      小テストたくさんあります。合格しなければ、再テスト。この点は細かいフォローがあります。宿題は、割とまとまった形で出される教科もあり、自分自身で計画的に進めていくことになります。ボリュームもそれなりにあるので、毎日&毎週末、しっかり時間を確保して取り組む必要があります。自律を促し、自分自身のペースをしっかりつかむためとの事。ですが、どの子もしっかりやってくるので、自己管理を含め当たり前の事としてこなしています。放任と感じた事はありません。
    • 部活
      たくさんの部活があります。ごく少人数の部活・同好会もたくさんあるので、やりたいことが見つかると思いますし、なければ作ればいいのかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は高いです。授業レベルも高いと思います。どの子もしっかり勉強してくるので、毎日手は抜けないです。
    • 施設
      建て替えしており、とてもきれいです。木材がたくさん使われていて、温かみがあります。落ち着く空間だと思います。図書館の蔵書数はかなり多く、充実しています。
    • 治安/アクセス
      坂・階段の上ですが、駅からは近いです。2路線使えるので、片方電車が止まっていても、学校に通えます。
    • 制服
      セーラー服で、かわいいと評判です。冬服、夏服の他に、準制服として夏用のチェックのスカートがあります。上に着用するものは白で襟・袖さえあればなんでも可なので、ワイシャツでも、ポロシャツでも、自由です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      しっかり自分をもった子が多いと思います。先生からの話ですが、例えばクラスで係を決める時に、ぜひやってみたいとたくさんの手が上がり、誰が辞退するかでジャンケンをするくらい積極的とか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学実績と、自由な校風。 中・高時代は人生の中で最も多感な時期を過ごすことになるので、十分に自分自身に向き合えるであろうという事と、それをお互いに認め合うことができるような環境であろうという事で魅力的に感じました。
    投稿者ID:738550
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中30人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      フェリスは、ホームページやパンフレット、説明会などで学校の自慢をしないと思います。しかし、入ってみると先輩、同級生、先生みなさんがとても優しくて、丁寧な人ばかりです。学習面でも、ついていけない人のために夏季補習講座や再試、補習があります。高校生からは希望制で特別講座があります。小テストも頻繁にあり、中間テストや期末テストの間に、自分の理解の確認ができます。
      このように、素晴らしい仲間たちと中高の大事な6年間を過ごすことは、これからの人生においてとても貴重な経験ができるとおもいます。
    • 校則
      校則にも、フェリスの「まことの自由」を求める精神が現れています。
      あまり生徒を縛りすぎないところも、良いです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞いたことがないです。
      年に1回、個人面談があり、それとは別に年に1回いじめのアンケートがあり、相談室の先生も優しいので、もしいじめにあっても言いやすい環境にあります。
    • 学習環境
      通っている生徒のレベルも高く、友達同士で教え合うこともよくあります。
      分からなければ、いつでも先生に質問することができ、優しく答えてくれます。テスト前などは、分からない所を先生に聞くためだけの時間がある授業もあります。
    • 部活
      大会などで入賞などは少ないですが、種類が豊富で、キリスト教の学校ならではの部活もあります。
      兼部も可能で、4つ入っている人もいます。
      また、簡単に自分で同好会や有志などをつくることができます。
      5年間、自分の好きなことに打ち込み、上下関係を学べる環境があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      浪人生も多いようですが、それだけどうしても~大学、~学部に行きたいという意思が強いように感じます。
      学力レベルは高く、テストの平均点が80点後半のこともよくあります。
    • 施設
      体育館はとても広く、サブアリーナ、メインアリーナがあり、綺麗です。
      図書館には、多くの資料があり、DVDやCDを視聴する機械もあります。コンピューターは、新聞会社やプレミアム理科年表との契約により、様々な資料を閲覧することができます。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、石川町駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。
      石段があるので、最初は大変ですが、良い運動になると思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人が多いです。
      1人1人の個性を認め合い、みんなで行動していくことで、社会に出た時に、様々な人とうまく生きていく術を学べると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      モットーであるfor others 他人のためにという精神に感動したからです。
      文化祭で、落ち着いた雰囲気で、レベルも高いと思ったからです。
    投稿者ID:617918
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      毎日充実した学校生活を送らせていただき感謝でいっぱいです。お友達もたくさんできましたし、部活動も積極的に参加しています。
      目に見える大学実績だけではなく、将来に渡って貢献できる人になりたいと強く願うお嬢様ばかりで頭が下がる思いです。本当にありがたいご縁を頂戴したと思っております。
    • 校則
      特別な校則はありません。もう少し厳しくても良いのかな、と親としては思いますが、生徒たちは自ら考えながら行動し生活しているようです。生活の乱れなどもなく、安心しています。
    • いじめの少なさ
      耳にしたことはありませんし、娘からもそのような話を聞いたことはありません。
      毎日楽しく通学しております。先輩後輩の仲も良くありがたいことです。
    • 学習環境
      真面目に取り組む子が多いと感じます。
      よく「放置・放任」と言われているようですが、確かにこちらから求めない限り、与えてはくれません。ただ、求めればいくらでも返してくれます。
      分からないことはそのままにせず、積極的に質問するなどして、意欲的に取り組むが大事です。
    • 部活
      演劇部や管弦楽部、本当に素晴らしいです!!文化部は多種多様にあり、興味のあるところへ入部し、それぞれに楽しんでいるようです。運動部はあまり種類は多くありませんが、元気に活発に活動する姿を拝見しています。
      入部率もほぼ100%なんじゃないでしょうか。みなさんいずれかに所属しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      自ら望んで進む道を選択できる環境は恵まれているでしょう。自分の人生ですから、きちんと見つめる機会と時間が与えられていると思います。ただ、昨今の時流は学校での手取り足取りを望まれるご家庭も多いかと思います。進学実績のみに重きを置くご家庭は避けられるべきかと思います。
    • 施設
      図書館は申し分なく充実しています。学生時代に読む本は宝物ですね。ありがたいです。体育館やそのほかの施設もきれいになり使いやすく良いと思います。
    • 治安/アクセス
      階段もしくは坂を登らないと登校でき無い立地です。あの通学こそフェリスの醍醐味!!と前向きに捉えられるお嬢様ならぜひ。健脚もゲットできますよ!言うまでもなく、校舎の立地は最高です。四季折々の景色が眺められ、その中で6年間過ごす娘を羨ましく思います。
    • 制服
      一般的なセーラー服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何事も前向きに積極的です。先日とある講演会を参観いたしましたら、登壇者の方への質問が絶えず、その後も控室にまで伺って質問される生徒さんが多くいらっしゃったと聞きました。素晴らしい講演内容でしたし、そのような機会に自分の考えを相手に伝え意見交換できる生徒さんが多くいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭でとある部活に心を奪われた娘の強い希望でしたが、親としてもフェリスの教育方針に強く共感した点もあります。
    投稿者ID:617288
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日本最古の女子校です。
      伝統校なので、祖父母の代から、憧れの学校です。
      暖かい環境で、勉強に励むことができます。理系に強い女子校だと思います。
    • 校則
      厳しくないです。
      でも、何をしたらいけないか、みんなわかっていると思います。
    • いじめの少なさ
      我が道を行く人ばかりなので、いじめなど、ないと思います。
      自分の目標があるので、自分も含めていろんな人の個性を認めています。
    • 学習環境
      自主的にやる子供ばかりだと思います。
      先生は、うまくサポートしてくれます。
    • 部活
      それほど、盛んではないですが、全員、クラブに入るので、いろんな人とのつながりもできて楽しいですよ
    • 進学実績/学力レベル
      かなり良いほうだと思います。
      私は東大を目指していますが、過去の先輩方も多数進学しているので
      希望を叶えたいと思っています。
    • 施設
      校舎の中は、とても廊下も広くきれいです。図書館は、町の図書館なみに、蔵書がたくさんあります。素敵な図書館です。
    • 治安/アクセス
      石川町から歩いてすぐです。
    • 制服
      伝統のセーラー服を着るのが、憧れでした。
      横浜で、この制服を着ていると、フェリスなのね?と言っていただいたことがあります。
      かわいいセーラー服ですよ。
    • 先生
      わかりやすい授業です。生徒の相談にも、よく対応してくれます。
    • 学費
      親は、私立だから普通だと言っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      祖父母、両親ともに、伝統校だからと、強く勧められました。
      大学は、祖父、父の学んだ東京大学を目指していますが、フェリスから毎年
      十数人の合格者もでていましたし、東京まで通うよりは近いほうが良いとも思いました。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      声の教育者
    • どのような入試対策をしていたか
      まんべんなく、やりましたが、算数は特に毎日かなりの量の計算問題、一行問題をやるのを日課にしていました。
    投稿者ID:303950
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入るまで、知ってるようで知らなかったフェリスの魅力を知った。体育祭の高校3年生が躍る最後のダンス。ずっと伝えられている「別れのワルツ」を見た時には、感動した。伝統の重みを感じ、六年間で成長した彼女たちが、いつの日かの娘と重ね合わせ涙が出そうになった。そんな感動をいろんなところで知る学校。まさに横浜の伝統女子校だと思った。毎朝の礼拝見学の時も厳かさが素晴らしかった。パイプオルガンの音色で歌う生徒たちの賛美歌の美しさ、キリスト教教育の中から、心の成長を期待できる。なかなか外にアピールしないが、150年の伝統校の意味をその都度、知る事ができる。
    • 校則
      徹底した自己管理。
      細かい校則がなくとも、みな、しっかりしているように見える。
    • いじめの少なさ
      皆、大人びた子たちが多いような気がします。娘に聞いたら、いじめられている人を見たとか、聞いたとかはないと言っていました。クラス、部活、委員会、どこかに自分の居場所を、上手に見つけて楽しんでいるようです
    • 学習環境
      毎日、宿題を丁寧にやっている。英語の発音だけの授業もあり、いつのまにかきれいな発音で英語の教科書を読んでいたりする。数学も、代数、幾何の独立した勉強で、それだけのプリントの主題も多くあり、塾で勉強する習慣のついていた娘には、やることがたくさんあるのを喜んで?いる。
    • 部活
      面白そうな部活がたくさんあるようです。
      運動部も、がんばっているようですよ。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、京大、東京理科、一橋、慶応、早稲田、その他医学部などなど、多様な進路先は、なるほど個性をのばす環境にある子供たちらしい。学校は押しつけはしないが、日々の授業で下地を作っている。
    • 施設
      図書館は、圧巻の蔵書数です。娘は、この図書館に一目ぼれしました。体育館などの設備は新しくきれいです。廊下も広く落ち着いています。
    • 治安/アクセス
      石川町、元町中華街から、徒歩ですぐ。横浜らしいゆったりした街中を歩いて通える。あぶない繁華街などないので安心です。
    • 制服
      娘のお気に入りの制服です。セーラー服。
      かわいいと思う。
    • 先生
      見る限り、娘から聞く限り、満足できる先生方が揃っていると思う
    • 学費
      普通の私立なみ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      父方の祖母が、卒業生だったので、勧められた。とはいえ、純粋に試験で、決まる学校なので、その気になった娘に勉強をがんばってもらった。
      祖母も別れのワルツを踊ったらしいです。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • どのような入試対策をしていたか
      大量の問題を解いていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校だから
    投稿者ID:351549
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方はみな良い先生です。生徒も色々な人が居てとても面白いと思います。ただ、真面目に勉強したい方などはあまりおすすめ出来ません。中高生活を楽しみたい方にいいと思います。
    • 校則
      校則はないに等しく、自由です。
      しかし生徒は皆限度は守ってるので緩いなとも感じません。
    • いじめの少なさ
      私は聞いたことがありません。
      クラスが一致団結してるわけではありませんが、個人個人が好き勝手やってるのでいじめはないと思います。
    • 学習環境
      補習などはあまりないようですが、授業をちゃんと聞けばある程度の成績が取れると思うので不満にも感じません。
    • 部活
      熱心にやってる様子は無いと思います。私は文化部なので運動部のことは知りませんが、大会で優勝したなどの話も聞きませんし、コンクールなども一切でません。
    • 進学実績/学力レベル
      客観的に見ればいいと思います。ただ、他の同偏差値の学校に比べると大学実績はあまり良くはないのでしょうか...。
    • 施設
      図書館は蔵書が多く、体育館は綺麗です。
      また、最近中庭の工事が終わりとても素敵です。
    • 治安/アクセス
      痴漢にあったことがあります。特に根岸線は女子校が集まっていますので、気を付けた方がいいと思います。少し遅刻して1人で電車に乗ったりすると危ないかもしれません。
    • 制服
      冬服も夏服もセーラー服でとても可愛いです。
      またスラックスが新たに導入され、時代にもあっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学合同説明会に行き、フェリスの先生の紹介に、これだと思い、当時は入学できる程の偏差値はありませんでしたが即決しました。
    投稿者ID:830163
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      あらゆる面で流石人気のある中学校とおもう。学業も人間関係も問題ないです。保護者の繋がりも深すぎず浅すぎず。
    • 校則
      公立に比べると携帯の取り扱いが少し不便さがある。授業以外では使えるようになると連絡とかとりやすい
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話が全く聞かないらしい。仲がいいのと、自分は自分で、他人を否定しないような教育が浸透しているように感じる
    • 学習環境
      生活面や学校の所在地、進学実績、人間関係や学習の内容のどれをとっても期待値以上であるから
    • 部活
      運動部から文化部までまでに皆がクラブ活動に参加できている。また、校外にもでて活動に取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      例年難関の国立大に進学している。また受験に向けたサポートから社会に出たあとに通用する教育が為されている
    • 施設
      学内で生徒が満足できるレベルにあり、運動会は保護者のことを考慮し大きな体育館を借りて実施するなどの気配りもある
    • 治安/アクセス
      基本的に生活水準の高い地域であり、かつ複数の学校が存在しており人気が多くて安心
    • 制服
      可もなく不可もなく。スカートを短くする子もいないし、上着や鞄は自由で
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分でしっかりとした考えを持ち、他人を否定することなく自分の意見を言える雰囲気を作れる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自立心が育つ校風、進学実績、自宅からのアクセスにすべての面でりそうてきであった
    投稿者ID:633999
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学させたかった学校なので満足です。キリスト教の考え方に基づいて、子供たちの意思を尊重し、見守る姿勢もよいと思います。
    • 校則
      学校指定のものが少なく、本人が自分で選ぶことができます。学校指定は高くなりがちなので、経済的にもありがたいです。
    • いじめの少なさ
      思春期なので色々あるのだろうとは思いますが、大きなものは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      校舎もきれいですし不満はありません。友達同士で、帰宅とちゅうに勉強したりもしているようです
    • 部活
      部活動が活発でどこもレベルが高いと思います。朝練がある部活はラッシュともかさなり、かなり通学が大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      国立、早慶がやはり多いです。もう少し、学校主導で熱心に指導すれば、、、とは思いますが、自主性を重んじてのことなのかなあ、と納得しています。
    • 施設
      蔵書も多く、生徒数から考えれば、充実していると思います。体育館も新しくてきれいですが校庭はもう少し広いとありがたいです。
    • 治安/アクセス
      階段の上で通学は大変かもしれませんが、女子校の多い地域なので安心です
    • 制服
      制服を着ていればカーディガンやコートなど自由なので、それぞれ好みのものが着られます。自由すぎず、縛られ過ぎずよいのではないでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく、きちんとした子がおおい印象です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親も祖母も出身です。勉強だけでなく、人生と向き合う心を育ててもらえると思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:583322
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

56件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

フェリス女学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.29(26件)

偏差値:

フェリス女学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、フェリス女学院中学校の口コミを表示しています。
フェリス女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!