みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

フェリス女学院中学校
出典:運営管理者
フェリス女学院中学校
(ふぇりすじょがくいんちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市中区 / 石川町駅 /私立 / 女子校

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:68

口コミ:★★★★☆

4.11

(56)

フェリス女学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.11
(56) 神奈川県内34 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
56件中 41-56件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史、伝統、学力レベル等、関東でもトップレベルにあると思います。ただ、入学してもその先が保証されている訳ではありません。国公立や難関校を目指される方は、子供の成績をある程度把握し、適切な対応を心がけるべきかと思います。
    • 校則
      一応制服の基準はあるようですが、生徒の自主性に任せており、よほどの事がない限りは何も言われません。カーディガンやコートに関しては、何を着ても構いません。基本的には、全て生徒の自主性に任せているようです。
    • いじめの少なさ
      生徒間での仲が良い・悪い、他の生徒とコミニュケーションが取りにくい子もいるようですが、通常の人間の範囲内かと思います。基本的には、一定以上の環境で育った方たちの集まりなので、世間を騒がすような問題は無いかと思います。
    • 学習環境
      補習など、学校が主体となって、つまづいた生徒を積極的にケアをする事は無いようです。医学部や難関大学にも多数進学していますが、その方たちはご家庭主導で、中学生の段階から塾などを併用しています。生徒の自主性を重んじる反面、学校に任せきりにしていると、気がついた時にはかなり他の生徒との学力差が出来てしまいます。
    • 部活
      基本的には進学校なので、大会等での実績はそれほどありません。ただ、熱心に参加している生徒が大半なので、問題があるわけではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      半数以上が国公立、難関私立大学に進学していますが、もう少し学校主体で補習等のケアがあれば良いと感じました。
    • 施設
      校舎、体育館もリニューアルされ、設備は素晴らしいと思います。校庭はそれほど広くありませんが、場所柄仕方ないかと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から学校への通学だけを考えると、治安上の問題はありません。アクセスは、立地上階段をかなり登る必要がありますが、許容範囲内です。
    • 制服
      夏服、冬服、ともにかわいいといわれています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お嬢様、というイメージはほとんどありません。裕福なご家庭の方もいらっしゃるのは事実ですが、基本的には一般家庭がほとんどかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統、学力など総合的には神奈川県の女子校の最高峰と感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから受験にて、現時点では決まっておりません。
    • 進学先を選んだ理由
      これから受験にて、現時点では未定です。特に、強いこだわりはありませんが、早慶を希望しています。
    投稿者ID:635141
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統あるミッション系の女子校で、自由闊達なところもあり、有意義な学校生活を送ることができると思います。
    • 校則
      生徒の自由を尊重してくれるので、窮屈さがないところが好きだから。
    • いじめの少なさ
      5年以上通って、目立ったいじめの話は聞いていないので、大丈夫だと思うから。
    • 学習環境
      勉強熱心な家庭環境のお子さんがたくさんいるので、自然と良い環境になっているから。
    • 部活
      生徒によって、熱心さが違っており、学校全体で特に熱心そうに思えないから。
    • 進学実績/学力レベル
      娘の周りのお子さんたちの進路を聞くと、良い大学ニベア進学しているから。
    • 施設
      私学だけあって、設備はとても充実していると感じること、伝統もある学校なので。
    • 治安/アクセス
      商店街ですが、学校の最寄り駅の治安がとても良いと思いました。
    • 制服
      女子校ですが、制服は夏も冬もとても可愛い物だと思います。色合いも良いと思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      厳しい受験をくぐり抜けて合格されたお子さんたちなので、皆さん勉強が出来ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統あるミッション系の女子校で、自由闊達な校風が良かったので、選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通っている学校が、中高一貫校なので、中学を卒業してからは、そのまま、同じ名前の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通っている学校が中高一貫校なので、特に選択することもなく、そのまま、高校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    休校もありましたが、オンラインでの授業もありますし、それなりに対応してくれました。
    投稿者ID:681250
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イメージでこの学校を選ぶと苦労します。試験から別の競争を求められています。進学実績がいいとか、活発とか言うのはどこでもおなじようなもので大切な6年間を過ごすのはここではない。
    • いじめの少なさ
      いじめはある。教師が見て見ぬふり、親が動いてもなかなか解決しない。
    • 学習環境
      出来る奴はやってもやらなくてもできる。上位層は決まっていて下克上はあまりない。しがみついてもいいことはない。
    • 部活
      あまり戦績は良くないがそれなりにやっていると言う印象。他校との日程調整が宗教上組みにくい。日曜はできない。
    • 進学実績/学力レベル
      山手の丘での位置が危なくなってきた。教師陣も顔面蒼白だろう。きっと来年に向けて厳しい指導が始まるだろう。
    • 治安/アクセス
      警備員はいるがあまり役立つようではない。犯罪抑止力となっていれば良いが・・丘の上まで上がらないだけいいか。
    • 制服
      これはよい。節度を持って自由だし、夏はポロシャツで機能的。重い荷物はリュックで良いし、
    • 先生
      個性的だが結局話の分かる教師は少ない。親が出る幕に対応できるのはほんの数名である。以前はもう少し対応が良かったが最近ではすっかりだめだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差とイメージだけで選んでしまった
    進路に関する情報
    • 進学先
      慶応大学
    • 進学先を選んだ理由
      偏差と学科
    投稿者ID:94073
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業から時間が経ち、少しフェリスが客観的に見えるようになったので投稿しました。よくも悪くも伝統を重要視する学校です。キリスト教の教えを大切にでき、学問に真摯に取り組める人、協調性のある人には素晴らしい学校だと思います。私のように自分のペースで物事に取り組みたいタイプにはおすすめできません。学校側の信念に従って行動することが求められ、息苦しく感じると思います。
    • 校則
      一般的な私立高校と同じレベルの厳しさだと思います。服装チェックがあるほど厳しくないので、こっそり髪を染めたり化粧をしたりしている子もいました。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話は聞きませんでした。思春期の女子が集まっているため、人間関係のトラブルは多少ありますが、生徒の自主性にまかされています。
    • 学習環境
      受験対策はほとんどありません。高校生になるとほとんどが塾に通います。成績が悪くても、学習サポートはありません。自分でそつなく勉強できる子なら問題ないと思います。
    • 部活
      目立って強いクラブはありませんが、加入率はほぼ100%です。高校2年の冬にはみんな引退します。
    • 進学実績/学力レベル
      理系、芸術系の進学者が多いです。また、浪人率が3割ほどと高いです。自分が満足する進路を選ぶように指導されるためか、入学時の偏差値が同じぐらいの学校と比較するとあまり良くないかもしれません。
    • 施設
      改修工事が6年前に行われたので、校舎は綺麗です。ただ、校庭は狭くプールがないので、スポーツ好きなら物足りなく感じるかもしれません。また、IT機器の導入が遅れています。
    • 治安/アクセス
      横浜の一等地にあるので、治安は申し分ないです。在学中怖い思いをすることはありませんでした。ただ、通学路の坂がきついので星2です。
    • 制服
      伝統があり、かわいいと人気のセーラー服です。洗濯は面倒ですが‥‥
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るくて、自分の意見をはっきり持った人が多いです。私が在学していた時は、勉強や行事に積極的に取り組み活躍する人と、追いつけなくて落ちこぼれてしまう人で二極化している印象がありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      華やかなイメージに憧れていたから。あまり学校について調べないまま入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校に進学しました。
    投稿者ID:739566
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で子供には楽しくていいが、進学や面倒見、学費の高さなどを考えると、親としては物足りない
    • いじめの少なさ
      分かりません でも自由な雰囲気で楽しそうなので、あまり陰湿なものはないのではないでしょうか
    • 学習環境
      もともとできる子が多いので、そこそこ勉強をする雰囲気はあるが、他の有名男子校などと比べると放任で、塾に任せる感じ
    • 部活
      部活動には力を入れていないので、活動日数も少なく、対外試合などもあまりありません。1年生のうちは、玉ひろいしかしません。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の困難さの割には進学率はいまひとつかなと思いますが、まあ素晴らしい実績だと思います。
    • 施設
      古いが綺麗 でもいつも工事が続いている サクラダファミリアか
    • 治安/アクセス
      最寄駅石川町 徒歩10分弱 石段が有名ですが、電車でアクセスできて、とてもいいところです
    • 制服
      かわいいセーラー服特に夏服は、とても人気があり、着られることにステータスを感じます
    • 先生
      校風と同様、先生も自由でふんわかしています。でもいい先生が多いと感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値、進学率、アクセス
    投稿者ID:142791
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由気ままに過ごすことのできた六年間でしたが、振り返ると進学校ならもう少し勉強に重きを置く環境だったらなと思いました。自主的に勉強する友達もいましたが、どこにでもいるように安きに流れる人もいます。学校は放任みたいな感じで修正がきかないまま過ごしてしまうことになりました。
    • 校則
      とにかく束縛が少ないです。
    • いじめの少なさ
      小さないざかいはありますが、いじめといういじめはありませんでした
    • 学習環境
      自分の勉強は自分でやる雰囲気でした。学校からがみがみ言われることがなかったのが助かりましたが、今思うともっと勉強する環境だったらよかったと思っています。
    • 部活
      クラブは趣味でやっている程度のものが多いかったですが、そのおかげで楽しんでやっている雰囲気がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      ちゃんと勉強した子はもちろんきとんと順当に進んでいました。上位層の友達が何校もいい学校の結果を残していますが、その分できない人たちの実績をカバーしていた感じです。
    • 施設
      図書館にはすごいたくさんの量とジャンルの本が置いてあります。
    • 制服
      自慢の制服です。どこに行ってもかわいいと言われました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めでした。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    投稿者ID:501455
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質が高く楽しく学校に行けます。学校は基本的に自主性に任せるというポリシーで、面倒見はよくありません。
    • 校則
      比較的自由ですが指定制服があり自由度は高くはないので、こんなもんかなと思います。
    • いじめの少なさ
      部活動で退部したお友達がいます。発端がいじめと聞いており、保護者も集められましたが、受け取り方次第ですが、よくある思春期の頃のいざこざというだけだった気がします。そのほかは聞いたことはありません
    • 学習環境
      学校での学習に対するサポートはかなり低いです。校外模試や進学実績に対する調査、サポートは殆どありません。
    • 部活
      女子高なので部活動の種類は限られていると思います。活動はあまりさかんではないので大会では初戦敗退が常連です。
    • 進学実績/学力レベル
      学校でのサポートがほとんどない割には、地頭がいい子が多く早くから塾を利用するので、それなりの実績は保たれているようですが、入学時のレベルに対して進学実績はかなり低いと言わざるをえません。
    • 施設
      古いですが綺麗に保たれており改修工事も頻繁です。寄付金が高いです。
    • 治安/アクセス
      横浜の中心エリアに近く、遊ぶのにはもってこいです。
    • 制服
      セーラーですが、とてもかわいく、制服に憧れて入学したい生徒が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      編入制度や留学制度はないので、ほぼ日本人だけですし、女子高なので、比較的層が限られていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番偏差値が高く、進学実績にも期待したため。入ってみると、噂以上に学校側のサポートが手薄いことが分かったので、進学目的ならば、今一つだと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫
    投稿者ID:556946
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      大学まであるせいか進学に関して野放しは噂通り、親が情報など頑張らないとかなり厳しい。もう少し学校のサポートが欲しいです。
    • 校則
      ゆるいと思います。個人で管理ですかね。でもケバいお子さんも見当たらないので良いと思います。
    • いじめの少なさ
      プライドの高い先生が多く、生徒は学習面等であっても話しにくいようです。
    • 学習環境
      受験対策は皆無に等しい。日々の授業についていけない生徒は放置。塾しか頼みの綱が無いのはどうかと…
    • 部活
      部活によりけりですが、運動部は頑張らされている感を感じることが多々あります。
    • 進学実績/学力レベル
      東大進学率は高い方だと思いますが、志望校に入れなかった生徒は浪人して再チャレンジが多過ぎて、どちらが良いとも言えない
    • 施設
      蔵書が多いのは自慢でしょうか。利用するしないは個人次第なので…
    • 治安/アクセス
      坂の上にあり治安は良いです。
    • 制服
      冬服もさることながら夏服が最高に可愛い?それは生徒も自慢だそう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      神奈川県だけでなく東京からも通学されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘の懇願での受験でしたが、面倒見は良くない学校(校風)なので、かなり不安です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部目指して入学しましたが方向転換があり法学部を目指すようです。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。向いていると思います。
    投稿者ID:647904
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教精神に基づいた教育をして頂いています。毎朝、聖書、讃美歌に触れています。
    • 校則
      校則は普通だと思います。親としては正直もっと厳しくても良いと思っています。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるということは聞いておりませんが、孤立してしまっている生徒はちらほらいるようです。
    • 学習環境
      勉強に関しては正直面倒見が良い訳ではないので自宅での勉強管理が必要です。授業中、主体的に発言する生徒が多いです。
    • 部活
      先輩、後輩の縦の関係がかなり厳しいようで。平たくいうと宝塚のような感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、難関校の割にはばらけています。それでも早慶は多いです。
    • 施設
      高校校舎が増築されました。一度見学に行きましたがとても素晴らしかったです。
    • 治安/アクセス
      横浜からのアクセスが良く石川町から徒歩10分くらいです。但し244段の階段はキツイです。
    • 制服
      制服はセーラー服でかなり評判が良いです。夏服は2種類あります。
    • 先生
      個性的な先生が多いと聞いています。全体的には女性教師が多いようにも思えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強と部活ともに頑張れる学校だと思えました。伝統校ということにも惹かれました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      フェリス女学院中学校
    投稿者ID:150532
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      好き嫌いがはっきり分かれる学校のように思えます。自発的なお子さんには良い学校といえますが、面倒見がとにかく悪いので期待するとがっかりすることも多いです。
    • 校則
      フェリス女学院は良くも悪くも生徒一人一人の自主性を重んじていて学校の面倒見は決して良くありません。伝統校ですので知名度はあります。
    • いじめの少なさ
      全くないとは言い切れませんが、あまりそういう話は見聞き致しません。モラルを持った生徒が多いという印象です。
    • 学習環境
      学校側は生徒の自主性にお任せのところがあるので一人一人の意識次第です。学習環境は悪くはないと思います。
    • 部活
      部活動は盛んです。高校2年生までとなりますが、それぞれの部で生徒達は頑張っています。フェリス祭でその姿を伺い知ることが出来ます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の面倒見が良くないのでかなりの割合で塾へ行っています。生徒自身のレベルが高いので進学先は有名大学の実績はあります。でも東大への進学実績は決して高くありません。
    • 施設
      施設設備は他の学校よりも劣っているかもしれません。校庭も狭く体育祭などは他の場所で行われます。内部施設は充実していると思います。プールはありません。
    • 治安/アクセス
      横浜石川町高台にあります。アクセスは悪くありませんが階段がかなりキツイです。たまに学校へ行くと行くだけで疲れます。治安は悪くありません。
    • 制服
      フェリス女学院の制服はセーラー服で有名です。可愛いという評判もあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ神奈川県東京近辺のお子さんばかりです。学力レベルの高い生徒さんで有名です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      伝統校で偏差値レベルが高いこともあり志望致しました。実際生徒の学力レベルはかなり高いです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫高です。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫高なのでそのまま高校入学となります。入学金は取られます。
    投稿者ID:647485
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性を重んじる校風があり、自ら考えて行動しないと進路、勉強ともに成績をキープできません。それがよいところでもあります。
    • いじめの少なさ
      個性を認めてくれる校風があり、生徒自身も「いじめ」をつまらないもと感じているようです
    • 学習環境
      切磋琢磨できる環境があります。のんびりしていたら置いて行かれるのが現状です
    • 部活
      部活の中で、県下で強豪といえる部活もなく「そこそこ」といった感じです
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はすばらしいです。子供たちがお互いに刺激を受ける上で出ている結果だと思われます。
    • 施設
      校舎、体育館の改修工事があり、今後の地震などの心配もなくなりました
    • 治安/アクセス
      駅から遠くないということもあり、周辺環境には恵まれていると思います
    • 制服
      昔から変わらない歴史を感じる制服に、非常に気品と清楚さを感じます。
    • 先生
      自主性を重んじる校風のため教師と保護者の関係に重きを置くというより、教師は生徒を中心に物ごとを進めてくれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、校風、偏差値共に第一志望にしたかった学校だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:283789
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で、生徒ひとりひとりの自主性を重んじるところは良いのですが、女子高なのでもう少し女性の品格を教育してほしいです。
    • 校則
      基本的には自由な校風で、校則といえるものは存在しませんが、生徒一人の自覚に任せています。
    • いじめの少なさ
      どこの学校にもいじめの問題はあると思いますが、それと同程度だと思います。
    • 学習環境
      校則と同様に、生徒ひとりひとりの自主性に任せているところがあるので、それにあう生徒には良いと思います。
    • 部活
      部活動をするかしないかも、生徒ひとりひとりの自主性に任せられています。
    • 進学実績/学力レベル
      昔のイメージからすると、進学校としてのステータスは落ちましたが、それでも上位の生徒は良い進路に進んでいます。
    • 施設
      歴史が古い学校なので、施設や動産はとても老朽化しているものも多いです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から少し遠いですが、山手の丘の上にあるという立地は、この学校のステータスになっています。
    • 制服
      制服は伝統校のイメージを損なわないようにしていて、制服を見れば誰もが学校の名前をイメージできます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      やはり、地元の商店や企業の重役のお嬢様系の女の子が多いです。一方で、勉強一筋に頑張って入学してきた女の子が最近は多くなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やはり、横浜の女子中学御三家のトップ校として、みんなの憧れの学校でしたので、入学したいと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、子どもにとっては至って自然に何も考えずに進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を活用したり、時差登校を実施したり、消毒の徹底などを行いました。
    投稿者ID:684300
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり良い学校とは思えない。
      中学生ですが、高校を違う学校を受験したいと思ってる人はたくさんいます。(自らリスクを負うようなことはやっぱりできないですが…)
    • 校則
      「自由な校風」に期待していたらすごいがっかりします。
      文化祭でも毎年できることが限られているので、中高生にしてはクオリティがとてつもなくヒドイです。
      ある先生が変な規則を設けてるらしく、生徒が学校を変えようと様々な案を提案しても必ず却下されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くありません。
      みんなそこまで人に興味ないです。
    • 部活
      部活は期待しない方が良いです。
      選択肢は狭いし、廃部寸前の部も多く、部活に所属しながらも参加しないという人はいっぱいいます。
      でも、帰宅部は学年に2、3人いるかいないかです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からまあまあ近いから。
    投稿者ID:291900
    この口コミは参考になりましたか?

    59人中25人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の先生が生徒の話をあまり聞いてくれません。
      理不尽な理由で怒られたりもします。またいじめもあります。
      普通の公立中学と変わりはないかなと思います。
      自由な校風を売りにしていますが自由すぎて他の私立中学の方が勉強量や宿題は多いと思います。
    • 校則
      ほとんど校則はないようなもので他の学校よりは緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      私の学年はいじめがありました。現在でも存在します。
      また実際にいじめがなかったのにも関わらずいじめられたと訴えいじめてもいない子が怒られるようなこともありました。先生はいじめられたという子の話しか聞かず、他の子の話は聞いてくれませんでした。
    • 学習環境
      補習は前期中間試験の後にあるくらいだと思います。成績が悪いと先生が呼び出し一緒に勉強するということもあると思います。
    • 部活
      顧問の先生に不満を感じる生徒が私の周りには多いです。
      部活の活動日が夏休みなどはほとんどありません。朝練も禁止なので部活はそれほど活発ではないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気が強く個性的な子が多いと思います。
    投稿者ID:522542
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      私は塾に通いたいと思っていたので、宿題もあまり出なくて塾に通うのによかったです 気の強い子も多いけどすごく楽しい学校です
    • 校則
      厳し過ぎず、緩すぎず常識的な事ばかりなので満足しています
      私立にしては自由な気がします
    • いじめの少なさ
      女の子ばかりなので陰湿ないじめが多いです 虐めている子は先生や親は全く気がつかないようにうまく立ち回っていて周りが救おうと思ってもわかってもらえないです
    • 学習環境
      勉強は緩いので、塾に通う子がほとんどです 宿題も多くないので塾には通いやすいので楽です
    • 部活
      あまり熱心な部活はないような気がします 土曜日は塾に行ってる子が多いので対外試合などはないように配慮してくれてるのだと思います
    • 進学実績/学力レベル
      学校だけでは無理ですが進学実績は文系理系共にすごく良いと思います
    • 施設
      私立だから普通なのかなと思います 伝統校だ けあって校舎は古いです
    • 治安/アクセス
      駅から近いようで遠いです 階段を登っていくので特に雨の日は行列ができて学校までたどり着くのにかなりの時間が必要です 駅からは本当に近いけど時間がかかります
    • 制服
      セーラー服ですが気に入ってます 夏服が可愛いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      気の強い子が多くてびっくりしました でも気の強い子に限って優しいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      都内の学校までは遠くて、家から通える中で偏差値が良かったらです
    投稿者ID:882556
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      一言で言うと野放し、勉強するもしないも個人の自由、てきなところがあり、授業についていけない生徒に手を差し伸べるどころか威圧してくる。
    • 校則
      これまた自由。自分たちで考える、というのもありだが私立なので多少は必要かと。
    • いじめの少なさ
      はっきりいって、あるところにはある。ただ皆さん他者には無関心なので表に出ない。
    • 学習環境
      サポート面は良くない。私立なのに。この学校に入った頭脳なので、ある程度の大学には入るだろうが、予備校にすがるしかないのが実情。
    • 部活
      運動系は上下関係に厳しくやっていますが、スローガンまでは…。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、医大合格者は毎年そこそこいますが、浪人してでも志望大学!という生徒が多く毎年かなりの人数が浪人です。これも学校指導?と不安。
    • 施設
      パイプオルガンは自慢のようです、学校サイドの方々ですが。生徒はどうでしょう?
    • 治安/アクセス
      坂の上なのでわざわざ暴漢も来ないだろうという観点からは良い?
    • 制服
      夏服は生徒達からも自慢!という声をよく聞きます。冬服も良いですよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他者に関心のない生徒達。勉強に追われているからかしら?人として不安。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘が気に入ったのが神奈川県内トップの女子校だっただけ。入ってみたら、かなり違った。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校。
    • 進学先を選んだ理由
      理系に強そうなカリキュラムだと思い、それなら…と
    投稿者ID:557121
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中17人が「参考になった」といっています

56件中 41-56件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

フェリス女学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.29(26件)

偏差値:

フェリス女学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、フェリス女学院中学校の口コミを表示しています。
フェリス女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  フェリス女学院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!