みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  錦台中学校   >>  口コミ

錦台中学校
(にしきだいちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市神奈川区 / 大口駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.78

(36)

錦台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.78
(36) 神奈川県内113 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 21-36件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も生徒も、一緒になって楽しむことができているのがとても良いと思います。1つの行事に向かって、クラスや先生が一丸となって向かっていくのは、とても気持ちがいいです。
    • 校則
      特に厳しいこともなく、ゆるすぎることもありません。
      髪を染めたりすると呼び出されるようですが、無理やり戻させる、などはしていないようです。
      まぁ、中学生で髪を染めること自体おかしいと感じるし、無理強いはしない、という姿勢も好きなので特に不満はありません。
    • いじめの少なさ
      小さい嫌がらせなどはたまに耳にしますが、目立ったいじめは全く聞いたことがありません。
    • 学習環境
      生徒が納得いくまで、教えてくれます。
      放課後などに聞きに行っても、快く答えてくれます。
    • 部活
      部活の顧問と生徒の仲がいいです。
      どの部活もそこそこ熱心に取り組んでいます。
      部活内の小さいトラブル等は、少なくはなさそうですが………………。
    • 施設
      施設も、申し分ないと思います。
      トイレも二年前に新しくなったばかりなので、きれいです。
    • 治安/アクセス
      地域とのつながりが強いので、通学なども安心です。
      学校自体は丘の上にあるので、見晴らしも良いです。
    • 制服
      着やすいし、スカートやズボンのチェック模様がきれいです。
      ジャージも、カッコいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発な人から、少し暗めの人まで本当に様々です。
      自分にあった友達ができるのではないでしょうか。
    投稿者ID:523672
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      昔の悪いイメージをもっていたため、実際に子供が入って、親として参観したり、先生に相談したりして、とても生徒も、先生も一生懸命。真面目に取り組んでいると感じました。
    • 校則
      皆さん基準通りに守っていました。逆に、スカートが短すぎ、長過ぎがいないことに驚きです。
    • いじめの少なさ
      部活動の顧問による言葉遣いなど少し問題もありましたが、すぐに良い方向へ解決していました。
    • 学習環境
      自分の子を基準に考えましたが、成績向上のための個人的なフォローなどは、やはり学校では難しいのではと感じました。
    • 部活
      やはり、人数的なこともあるのか、能力ある生徒は活躍、それに届かない生徒は応援のみ。活躍の場に出れないのは、辛いですね。
    • 進学実績/学力レベル
      これから経験する事なのでよくわかりませんが、おおむねほぼの生徒は、進学しています。
    • 施設
      バリアフリー的な環境、冷暖房完備で、教室も古いけどきれいでした。
    • 治安/アクセス
      行事など学校に出向く時にどこから行っても坂なので大変。
    • 制服
      女子も男子も紺にグレーがかった ブレザーに、グレンチェックのスカート、スラックスです。くつや靴下は自由です。最近は、かわいい制服がおおいなか、少し地味に感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまり、帰国子女や、帰国男子はいません。わりと元気な明るい生徒がクラスに2~3人はいて、クラスの盛り上げ役?ムードメーカー的存在になっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定学校でしたので、志望、選ぶ関係なく、その中学校に行くと決まっていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから受験に望みます。家から近い公立希望です。
    投稿者ID:557247
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      噂では怖いイメージでしたが、生徒も先生も落ち着いていて最高の中学校生活ができました。進学実績も悪く無かったので授業も落ち着いていたようです。塾も周りにたくさんあるので友達で通うことができます。
    • 校則
      先生方が魅力的です。
      荒れている事なく、安心して通わせられる学校です。校則も厳しくはないですが、挨拶や礼儀には個々に指導があります。
    • いじめの少なさ
      聞いたことありません。巻き込まれなかっただけかもしれませんが、、女子は携帯で色々あったようです。
    • 学習環境
      熱心です。定期テスト後は先生への質問もできて毎回長蛇の列のようです。成績を上げるためには何が必要なのか教えてくれます。
    • 部活
      部活によりますが、練習と試合に顧問の先生が積極的に参加してくださります。学校の周りにランニングできる環境があるので遠くまで遠征しなくてもしっかり練習できます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立ですから塾任せになりますが、しっかり指導もしてくれます。
      私立、公立ともよく動いてくれました。
    • 施設
      体育館のマイクの反響が悪かったです。図書館は放課後自由に利用でき、自習にも使うことができるそうです。本の数は少ないようですが。
    • 治安/アクセス
      ドンキホーテが出来て、便利にはなりましたが反面治安は悪くなったかも。
      近寄らなければ影響ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので決められたところに通ったまでです。入学前に体育祭を観に行きましたが、とても活気があって印象がよかったです。
    投稿者ID:586456
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よい先生と悪い先生との差が激しいです。運が良ければ快適に過ごせますが、担任や教師に外れると悲惨です。生徒の提案などは通りやすいとは思います。
    • 校則
      特に厳しいこともなく、そもそも校則を守らない生徒が少ないです。自転車通学禁止ですが乗ってきているのを黙認していました。
    • 学習環境
      受験に関してはほぼ生徒と親に丸投げです。アドバイスも特にくれません。落ちても学校の責任ではないという雰囲気です。サポートも忙しいからかしてくれないです。
    • 部活
      吹奏楽部、バスケット部、陸上はよい成績をおさめているようです。 ほとんどの生徒が部活動に入りますが、部によっては顧問のせいでやめる生徒がたくさんいました。
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく内申が厳しいです。他校では4でも3がつきます。また教科担任の好き嫌いで成績がつくことが多いです。そのせいで希望する学校に不合格になった生徒がたくさんいました。
    • 施設
      グラウンドは広く、使いやすいようです。体育館は最近スピーカーを変え、聞き取りやすくなりました。
    • 治安/アクセス
      木々が生い茂っているところがあり夜遅くなると暗くて危ないです
    • 制服
      女子は紺ブレザーにグレーのスカート、男子は紺ブレザーにグレーズボン。ネクタイはありません。普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツが得意な人はやんちゃでいじめっ子。文科系はおとなしくていじめられっ子といった典型です。発達障害の男子がめちゃくちゃ多いです。コミュニケーションをとるのが難しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立だったから。通学が徒歩で5分の立地は通いやすかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の鶴見高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      30分以内で着けることと、伝統のある進学校だったから。
    投稿者ID:550590
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によって対応がまちまち、どこの学校でも同じと聞く。良い先生は本当に生徒の事を考えてとても良かった。カウンセリングに来る先生は人選ミスだと思う。
    • 校則
      一般的な校則だと思います。ピアスはダメ、マネキュアはダメなどですが、先生はピアスやマネキュアを塗っているのはどうかと思いました。
    • いじめの少なさ
      いじめという程の陰湿な物は聞きませんでしたが、無視をしたり悪口を言ったりと言う話しは聞いていました
    • 学習環境
      個別に先生に聞くことが出来たが、先生によっては対応が悪い方もいたらしい
    • 部活
      部活動ではない個人で習っている体操などで、「優勝」なと書いた学校に立て看板を掲げていた
    • 進学実績/学力レベル
      結局はみんな塾に通っていたので、学校がどうというのではないと思う。先生によって対応が違った。
    • 施設
      隣に大きな公園があったので、カラスがベランダに多く止まっていて、危険ではある
    • 治安/アクセス
      坂の上にあり、子供たちには健康に良いが、保護者が学校へ行く場合はとても不便
    • 制服
      ブレザーだったが、非常にダサかった。リボンもネクタイもなく、逆にだらしなく見える。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によって様々だが、まだまだ子供だなと思う行動をする子が多い。他の学校も同じと聞く。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で学区内であったため、必然的に入学。先生は持ち上がりで、生徒が慣れた先生なので良いと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立の高校に進学。普通校。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力で進学でき、通学可能なエリアで、大学進学も考えて選択した。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ初期はオンライン授業、学校が再開してからは時差登校、健康管理、教室の換気
    投稿者ID:749909
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には普通の中学校ですが、先生によって贔屓があるなど問題も多い学校です。 もう少し親身に取り組んでいただけると嬉しかったですね。
    • 校則
      校則は基本的に厳しく書いてあるが先生によってゆるさが違うので対応が違ってくる。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。 現に家の子供はいじめられ部活を一ヶ月休むなどした事があります。
    • 学習環境
      全体のレベルを気にして個人をよく見て頂けなかったように思います。
    • 部活
      部活によります。 全体的にあまり盛り上がっているとは感じませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行くのを前提とした授業の進め方だったと思います。 学力レベルにはバラツキがあります。
    • 施設
      全体的に古くなっています。 余りきれいとは思えませんでした。
    • 治安/アクセス
      人が少ないので治安が悪くはないのですがとにかく高台にあり登校が大変でした。
    • 制服
      今は女子もズボンを、選べるようになっているようです。 柄や色が可愛くなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活、塾と頑張っていて忙しい子が多いと思います。生徒は挨拶してくれたりといい感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区でもうそこに決まっていたので選んだ訳ではないです。中学校も選べるといいですね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校を受験し志望校に受かったのでそちらに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい部活があり仲がいい友達が同じ高校だったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    もう卒業済みの為そちらの情報は分からないです。 既卒なのにこの質問はおかしくないですか?
    投稿者ID:747190
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      飛び抜けた不良生徒もおらず、素直な可愛い生徒が多いです。 周辺は公園や住宅・スーパー等の生活必要施設があるだけでで遊興施設等もないので寄り道もせずまっすぐ帰宅しています。
    • 校則
      校則は全然厳しくないです。 制服を着崩している生徒も見かけません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの情報は入って来ません。 生徒間にちょっとしたトラブルがあっても担任の先生が介入して生徒に話をしてくれますし、保護者にも連絡をくれます。
    • 学習環境
      進学校ではないので充分な対策とまでは行きませんが、それなりの対応は出来ていると思います。
    • 部活
      生徒が楽しくイキイキと活動しているように見受けられます。 文化部でも大会が近づくと夏休みや週末の練習が入りますが、担当の先生方が熱心に指導しています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立・私立共に県内の上位校に進学する生徒はそう多くはありません。 中間レベルの高校に進学する生徒が多いように思います。
    • 施設
      公立中学ですので校舎は決して綺麗ではなく、よくある感じです。
    • 治安/アクセス
      どこから通うにしても坂を登らないと到着出来ません。 周辺は公園やマンション・住宅がほとんどで静かで治安は問題ありません。
    • 制服
      男女共に濃いグレーのブレザー、チェックのスカート&ズボンです。 華やかさはありませんが、落ち着いた雰囲気です。 女子もズボンを選ぶことが出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活動に参加しています。 学習塾も充実しているので受験に向けて塾に通う生徒も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い中学だったから。 同じ小学校からもほとんどの子が入学するのでスムーズな中学生活がスタート出来たと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の成績を見て子供自身が選にました。 入りたい部活動があったことも選択の一つです。
    感染症対策としてやっていること
    生徒の健康管理に気を配り、マスクの着用や消毒等、感染予防の指導をしています。
    投稿者ID:697859
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の距離が比較的近く相談しやすい環境にあると思います。部活動は盛んで県大会などに行く生徒も目立ちます。 体育祭は毎年盛り上がり楽しく一丸となり頑張ってます。小高い丘の上にある学校で周りには自然豊かな公園が隣接して静かな環境で勉強が受けられます。制服の乱れも目立った生徒は見受けられないので落ち着いているとは思います。
    • 校則
      特によっぽどひどい服装の乱れでなければ大丈夫と言えると思います。先生も朝校門に立ってチェックしてるのでその場で注意しています。
    • いじめの少なさ
      些細ないざこざはたまにありますが、しっかり先生が間に入り対応し、家庭にもきちんと報告があります。暴力や陰湿ないじめと言うのは特に聞きません。
    • 学習環境
      夏休みにしっかり補習をしてくれて、仲間と誘いあい一緒に行ってました。
    • 部活
      柔道部は道場もあり、設備が整ってます。吹奏楽部も今年は県大会、以前は東関東大会まで行った実績があります。ほとんどの部活がしっかり自ら練習に取り組んでいると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      個々の学習の差は出てしまいますが、進学塾に通ってる生徒も多く学習面の意識は高い方だと思います。
    • 施設
      校庭は横長で石のスタンド席があり、体育祭のときは保護者が座れるので競技がしっかりと見れます。外にテニスコートもあります。体育館には別に柔道場もあます。
    • 治安/アクセス
      丘の上にあり緑豊かな公園もあります。治安はとてもいいです。
    • 制服
      グレーのブレザーにチェック柄のパンツとスカートです。シャツは白であればYシャツ、ポロシャツどちらでも大丈夫です。靴の指定は無く色も自由だったのでとてもよかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多くはないですが、国籍が違う方も数名いらっしゃいましたが、日本で生まれた方ばかりだったので、差別も無かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ地域の学校だったので。自分も卒業生なので親しみがあった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ横浜市内の横浜市立桜丘高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      横浜市立のほうが設備が整っている。横浜国大、市大との連携めしていたので。真面目で伝統的な校風と静かな環境にある学校です。
    投稿者ID:558271
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学年はわかりませんが、私の学年は生徒も比較的落ちついていて先生たちもいい人ばかりです。他の学年も見てて楽しそうに過ごしていてとても良い学校です。
    • 校則
      校則は、学年によって違ったりするんですが、カーディガンは本当は無地でなくてはいけないのですがすこし柄が入っていても特に何も言われません。スカートが極端に短いとすこし注意されるかもしれません。ワイシャツは出してると注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめはまったく聞きません。他学年とも特にトラブルがなく平和です。
    • 学習環境
      三年生になると進路主任の先生を中心に高校について色々チラシを貼ってくれたり進路調査を定期的に行ってくれます。でも勉強がわからない人は自分から補習に参加しないと先生はほったらかしな感じです。先生に言えばわからないところは教えてくれます。夏休みに成績などがやばい人は補習に呼ばれます。昼休みなどにも呼ばれることがあります。
    • 部活
      部活の雰囲気は学年のほとんどの人が部活に入っておりどの部活も活発です。特に陸上部がすごく、県大会に行くほどの実力です。バレーボール部も2部ととても強いと思います。他の部活も活発でおもしろいと思います!
    • 進学実績/学力レベル
      これは、自分次第だと思います。頑張る姿勢を見せれば先生も応援してくれます、逆にやる気のない生徒はおいていかれてしまうかもしれません。
    • 施設
      体育館はバドミントンコートで例えると6面。バレーボールコートで例えると2面ぐらいの広さがあり、他の学校に比べたら広い方ではないでしょうか。図書館はすこし狭くて本に興味がない人はほとんど行かないと思います。校庭は、上校庭とした校庭があり、上校庭はテニスコートが多分2面。下校庭はグラウンドになっています。
    • 制服
      スカート、ズボンともにチェック柄でかわいいと思います。ブレザーもシンプルで良いと思います!
    投稿者ID:354570
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年により人数のばらつきは、多少ありますが、これから雰囲気のよい
      学校になると思っています。
    • いじめの少なさ
      学年で色々とあると思いますが、極端な話は聞きません。
      これから良くなって行くと思います。
    • 学習環境
      先生の多少の空回り感はありますが、雰囲気を盛り上げようとする意気込みは
      感じられます。 これからに期待。
    • 部活
      大会は良いのですが、勉強との両立となると少し頭をかしげます。
      先生もスケジュールを考えているのでしょうがもう少しなんとか。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の自主性を尊重していると思います、進学も大変重要ですが一人一人の
      レベルにあった方向性があって良いと思っているので任せています。
    • 施設
      校庭は確かに使いづらいですね、立地条件的にやむおえない所もあると思います。
    • 治安/アクセス
      丘の上と言うことも有、通学はほとんど上り坂です。
      まあ体力作りには最適です。
    • 制服
      男子なので別に気にしていません。
      学校指定は商店街でも買えるので、問題無いと思います。
    • 先生
      人数のせいか、かなり細かく見ていると思います。
      家庭訪問でも的確な表現をされていたので安心しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったのでそのまま入学。
    投稿者ID:168582
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は、先生、生徒共に雰囲気がよく、みな優しい感じです。イベントなども一丸となり、みんな一生懸命に取り組み、良い学校だと思います。
    • 校則
      体育や部活が始めにあるとき以外は、制服でいかなくてはいけないのですが、とくに不便もなく、そこまで他の校則も厳しくありません。
    • いじめの少なさ
      いじめのうわさなどは聞いたことがないです。昔はありましたが、今は落ち着いているようです。
    • 学習環境
      1年の時から進路説明会があるなど、進路指導に関しては1年のときから指導があり、高校受験を見据えて個人面談などもしました。勉強環境はそんなに悪くないと感じます。
    • 部活
      部活動は希望制で、強制ではないのですが、みな熱心に部活に入って活動しています。1,2年生はがっつり部活をやって、3年は夏までで引退で、その後は勉強に専念するようでした。
    • 進学実績/学力レベル
      1年の頃から進路説明会があるなど、高校受験に関しては熱心な学校だと感じています。進路は公立が多いようです。推薦などはまだどの程度かわかりませんが、先生が熱心です。
    • 施設
      施設はバリアフリーで、スロープがあります。柔道ができる武道館もあり、ふかふかの床です。他に体育館もあり、施設的には合格だと思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは不便で、学校までは上り坂がひたすら続きます。車で行くことは禁止なので、不便さを感じています。
    • 制服
      女子は上下別れての制服、男子もそうです。靴下は紺で長め。カーディガンは色が何種類か選べます。カバンも色々選べ、自由性はあります。
    • 先生
      先生方は、みな熱心、親切でした。電話をかけるたび、みないい先生だなぁというふうに感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で、地域内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      錦台中学校
    投稿者ID:149671
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高台にあり公園も隣接していて静かな環境。学校行事(体育祭や文化祭)によりクラスの団結力が深まり、クラス対抗なのでみんな勝つために一生懸命になる。
    • 校則
      あまりうるさくは言われない。靴の色やカバンやリュックも特に指定はなく自由に持って行って良い。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあったとは聞いたことはありません。あったとしたら先生が対策をとってくれる雰囲気はあります。
    • 学習環境
      普通。教科によって教科書の内容が終わらないものもある。ノート提出とかがあるので大変そう。受験対策としては、今年度から三年生は模試を受けられるようになった。
    • 部活
      陸上部が全国大会に行ったので活発なようです。他にも柔道部や女子ソフトテニス部や吹奏楽部が県大会に出場している。
    • 進学実績/学力レベル
      公立と私立が半々位の割合で進学する。保護者向けに進学説明会もある。
    • 施設
      公立中学校なので特別な施設はないが、きれいに掃除してある。スロープがあって階段をのぼらなくても上の階に行くことが出来る。
    • 治安/アクセス
      公立中学校なのでみんな徒歩で通っている。坂の上にあるので坂を上ることが必須だ。陸上部が
    • 制服
      女子はグレーのジャケットにグレーベースのチェックのプリーツスカート。男子も同じくグレーのジャケットにグレーベースのチェックのズボン。
    • 先生
      先生同士が仲がよい。若い先生が多くて生徒は話しやすそうだ。一生懸命な先生が多く、相談もしやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校で対象の校区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      錦台中学校
    投稿者ID:150385
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒と一緒に取り組む行事があり、それによりクラスの団結力も深まっていく雰囲気が良いと思います。運動会や文化祭は楽しそうです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめというのは聞いたこともない。のんびりした校風なので優しい子も多い気がする。
    • 学習環境
      教科により進度が遅く、教科書の内容が終わらない事がある。それが心配で塾に通っている子が多い。
    • 部活
      陸上部が強い。最近は全国大会にも出場した。ソフトテニス部(女子)も強く、県大会に出場した。
    • 進学実績/学力レベル
      公立、私立半分位ずつ進学するようです。学校では模擬試験はやらないので、受験生になったら自ら対策をしなければならない。
    • 施設
      公立なので普通ですが、広々としていてきれいに掃除してあります。
    • 治安/アクセス
      大口駅から10分位。公立中学校なのでみんな徒歩で通学しています。
    • 制服
      グレーのジャケットに、下はグレーチェックのズボンかスカート。女子はズボンでも良い。公立にかわいいとおも思う。
    • 先生
      熱心な先生方が多い。相談したら親身になってくれるようだ。先生方同士も仲がよいようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校で家から近かったため。
    投稿者ID:140743
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一時期荒れていたそうですが、私の代(55期)がいた間はとてもみんな仲が良く、みんな真面目で一生懸命で、でも楽しかったです。

      最近また荒れつつあるのが心配です。
    • 校則
      まぁそれなりに厳しい。カラーカーディガンダメなのは最悪でした。
    • いじめの少なさ
      私の代はありませんでした。

      かるくシカトはありましたけど。

      それは本人の問題でしたし、シカトされた同士で仲良くしてたからなんもないです。

      優しい人が自分のグループにいれてたりもしました。
    • 学習環境
      頭は良くないと思います。進学実績もイマイチです。
    • 部活
      頑張りやさんが多いと思います

      結局みんな好きなことは真面目にやっているし、ある程度の礼儀はできていないと許せないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      55期はイマイチです。早慶や学芸は0です。
    • 施設
      良くもなく悪くもなく。
    • 治安/アクセス
      アクセスが大口駅となんとも地味な駅。



      東横線の菊名や

      京浜東北線や京急仲木戸駅の東神奈川がとなりだったり

      市営地下鉄新幹線の新横浜や横浜がとなりのとなりなのでそーゆーのは結構いいんですけどね。

      治安は悪くなりつつあるようです。
    • 制服
      リボンとかないからなぁ...

      グレーになんか線がはいってたり。

      それなりに地味です。
    • 先生
      優しく、友達のような先生ばかりです。

      部活動に力を入れている感じです。授業はつまらないです。
    • 学費
      知りませんが普通だと思います
    投稿者ID:67056
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前は荒れた校風だったと聞きますが、今は翠嵐高校へ進学する者やスポーツも市民大会クラスで優勝する者がいるなど、文武両道で安心して子供を通わせられる中学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      子供から聞く分にはいじめが起きるような悪い環境ではなかったようです。
    • 学習環境
      詳しくはうかがっていませんが、子供がちゃんと学習できる環境を整えていると聞いています。
    • 部活
      市民大会で毎回優勝者を出すくらいの実力者を多く輩出していて、ひいては部活動の積極性がうかがえます。
    • 進学実績/学力レベル
      例年翠嵐高校への進学実績があり、また自分の子供も実力以上の高校に進学できたことから、内申などでの後押しも多かったと思います。
    • 施設
      一般的な中学校の設備は網羅していると思います。あえて坂の上に設立することで、生徒の体力づくりにつながったかも?
    • 治安/アクセス
      坂の上に立地しているので、交通量も少なくまた周りは住宅地なので部活で外周するときも安全です。
    • 制服
      女子も男子も一般的なブレザーなのですが、デザインがいまいちぱっとしないのが残念でした。
    • 先生
      生徒に積極的に向き合う先生が多かったと記憶しています。特に名物先生がいたので、その先生と自分の子供が知り合えたのはよかったと思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩30秒という超近地でした。始業30秒前に自宅を出て間に合ったという記録があります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立城郷高校
    • 進学先を選んだ理由
      実力的に妥当だったため
    投稿者ID:284607
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のレベルがあまり高くないので全体的に荒れていたので教師の活動が安定した授業を進めることに終始していたので
    • 校則
      特に厳しいとは思えない状況で、荒れないように適度に監視することが限界のようです
    • いじめの少なさ
      全体のレベルが低いのでそれなりにいろいろあった様子だが、取り立ててよい印象がない
    • 学習環境
      レベルの低い子に合わせた授業を進めていたので取り立てて良い環境とは言えないと思う
    • 部活
      各部ともそれなりに活躍はしていたが取り立ててすごい部活は少ない演劇部が県内で上位といったくらい
    • 進学実績/学力レベル
      特に特徴がない進路指導で、比較的生成の良い子が適度な推薦を取るなどまずは高校へ進学させることが中心
    • 施設
      校庭は広いが高低差が大きいなど使いにくい印象で建物が全体的に古くきれいではない
    • 制服
      男子は詰襟、女子はジャケットで特にかわいい点がない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区の学校だったので
    • 利用した塾/家庭教師
      中学ではZ会に通っていた
    • 利用していた参考書/出版書
      Z会の資料で十分だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      光陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      校風が良かったので第2志望の県立に進学
    投稿者ID:312675
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

36件中 21-36件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、錦台中学校の口コミを表示しています。
錦台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  錦台中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!