みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  矢向中学校   >>  口コミ

矢向中学校
(やこうちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市鶴見区 / 尻手駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.50

(39)

矢向中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.50
(39) 神奈川県内256 / 465校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
39件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめの問題でもこちらが録音をするまで対応をしてくれなかった
    • 校則
      金髪の子供が当たり前に登校したりして校則はあってないようなものだった
    • いじめの少なさ
      娘がいじめに遭っていたのをこちらが証拠を提示するまで問題ありませんと言って話を聞かなかった
    • 学習環境
      教室で騒いでいる生徒と真面目な生徒を分け隔てをしてくれずに娘が受験の際に苦労した
    • 部活
      陸上部がなかったので走るのが好きな娘は陸上をする機会に恵まれなかったこと
    • 進学実績/学力レベル
      真面目にならない生徒を隔てた方が真面目な子供が伸びていったはずと感じる
    • 施設
      グラウンドが狭くて運動能力を伸ばすには狭すぎると感じたので。
    • 制服
      制服を着ていない子供も普通に登校していたので制服の意味があるのかと思った
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっていたので
    • 利用した塾/家庭教師
      臨海ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      数学の公式を学びました
    進路に関する情報
    • 進学先
      総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      多種に選べるので
    投稿者ID:312408
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      進路や生徒思いな先生もいれば、無関心なのかな?って思う先生もいます。
      口調がきつい先生もいるので精神面では鍛えられるかと思います。
    • 校則
      靴下、鞄に指定はなく楽です。
      進路の事も親身になってくれる先生もいるので助かります。
      制服のスカートも短い子もいれば長い子もいる感じですが極端に高速が厳しい感じはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめとまではいかなくても陰口とかはあるみたいです。
      他の学校から来る子もいるのでなかなか合わない子がいたらしますが普通に一般的な感じです。
    • 学習環境
      他の学校に比べてレベルを上げてる感じです。
      先生によっては雑談が多いところは気になります。
    • 部活
      もともと習い事をしている子はすごく成績が良かったりするみたいですが、学校自体は普通な感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      いい子もいれば普通、悪い子もといた感じでざっくばらんな感じです。
      進路に親身になってくれる先生もいます。
    • 施設
      年々子供が多くなり校舎を増設してるので校庭が今は使えない状態なので今後はより良い環境になるのではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      道路沿いに面しているので交通の面はいいと思いますが交通量が多いので気をつけなければいけない面はあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内がそこしかなかったため通っています。
      友達もみんないるので心強い感じです。
    投稿者ID:579982
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2013年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      普通の公立校です。行けるなら私立の中学に行ったほうがいいと思います。

      【学習環境】
      自分で勝手に勉強していますが、先生も言えばそれなりに教えてくれます。

      【進学実績】
      相応の高校には入れてくれるみたいです。

      【先生】
      2013年の時点で先生は個人的に好きでない人はは学年で2人いました。それ以外は皆普通の先生です。

      【施設】
      必要なものは揃っていますが、特別変わったものはありませんでした。
      自販機はあります。

      【治安・アクセス】
      徒歩5秒の人から30分の人までいます。

      【部活動】
      運動部は結構力を入れてるみたいです。文化部は週に1、2回程の部活も・・・

      【いじめの少なさ】
      それなりに不良はいて、少しありました。しかし、何も理由がないのにいじめられることはないので、おとなしくしてれば大丈夫だとおもいます。

      【校則】
      普通です。ぼくは全く苦になりませんでした。

      【制服】
      ファッションは分かりませんが、普通だと思います。

      【学費】
      公立校なので、安めだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校なので、入試はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      いろいろ
    投稿者ID:15216
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力向上や進学に熱心とはとても思えません。
      部活も特に力を入れている部活などはないと思います。
      ただいじめなどはなく生徒同士は仲が良く、楽しく学校生活を送っております。
    • 校則
      セーターやアウターの色など曖昧な校則がある。
      ハッキリと何色と指定してほしい。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞きません。学校の雰囲気は良さそうです。男女間もとっても仲よさそうですが、学年に数人は不登校の生徒がいるようです。
    • 学習環境
      特に補習や勉強会をやっているようなことはないです。
      むしろ、テスト前にレポート提出があったりとテスト勉強に集中できないようです。
    • 部活
      部活の時間も短く、できる子は部活ではなく外のスポーツクラブや習い事の為に帰宅部の生徒が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      学力調査は毎年平均値以下です。
      定期テストもあまり学力向上を意識した問題ではないように思います。
    • 施設
      特に特別な設備はなく、新しいところもありますが、基本的には古い設備が多い。
      手洗いは水のみで、冬場は洗えないほど冷たいようです。
    • 治安/アクセス
      人通り多い道に面しているので、比較的安全だと思います。駅からは遠いですが、バス停が目の前です。
    • 制服
      女子、男子ともにブレザーとチェックのボトムスで、周りからも本人たちからも評判は良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      荒れている様子はなく、生徒同士は仲が良さそうです。素朴な感じの子供が多いです。
    感染症対策としてやっていること
    換気、健康観察等ごくいっぱ的だと思います。
    投稿者ID:863912
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校はとにかく人によってバラバラです
      ただ言えるのは先生好かれておかないと成績をとるのはなかなかしんどいです
      元気で活発で少しずつやんちゃくらいの人が好かれる傾向にあります
      それとは逆に内気でも真面目な人が真っ当に評価されません
      簡単に言えば陽キャになれば成績も取れるし楽しめると思います
      本当にイキリや不登校も多かったですね
      とにかく流されず個人の努力をした方がいいです
      教師はあてになりません好かれれば別ですが
      ほんとうに3年間僕は苦痛でした
      真面目な人が評価されず多少問題のある人が少し改心しただけで過大評価かれ成績も上がります
      本当に自称文武両道だと思います
      個人的にはおすすめ出来ません
    • 校則
      校則は緩いです
      カーディガンは自由でした
      着崩している人がまぁまぁいます
      そこまで怒られません
      しかし教師に気にいられればの話です
      この学校の先生はひいきする人が多かったので
      嫌われれてれば多少注意されます
    • いじめの少なさ
      いじめはないです
      ただそれに近いいじりはありました
      物を隠したり大人数でからかったりなど
      小学生のいじめみたいなしょうもないものはあったと思います
      教師は無関心の様子で多分いじめになってもたいした対応してくれないと思います。
    • 学習環境
      塾がないと正直しんどいです
      勉強がとてつもなく出来ない人がいて
      その人のペースでやってる授業もちらほらあります
      受験期は多くの人が授業中に過去問とか塾の教材
      で勉強していました
      偏差値50以上のとこに行くなら塾行った方がいいかと
      もちろんとても頭のいい学校に行った人もいます
    • 部活
      部活によってだと思います
      僕が在籍していた部活はThe自称強豪でした
      大した実績はない割にクラブ内格差が出ている上
      この学校の教師はひいきする人が多いので
      レギュラー以外の人は無視されたりしました
      ただ仲良さげな部活もあるし
      水泳部は強かったと思います
      部活動壮行会とかいうしょもないものもありました
      ほんとに自称文武両道でしたねw
      慎重に部活はえらんだほうがいいです
      特に運動部は
    • 進学実績/学力レベル
      人による感じです
      授業の質は悪いので個人の努力で変わると思います
      塾は通った方がいいと思います
      クラス内でも偏差値70くらいのとこに行く人もいましたし
      偏差値低い30くらいの人もいたので
      人それぞれです
    • 施設
      校舎は汚いですが自販機があるのはいいと思います
      今は新しい校舎があって綺麗かもしれませんが
      ちょいちょい飲み物が変わったりして
      そこは良かったです
      校庭は広い方かな?と思います
    • 治安/アクセス
      これも人によります
      新鶴見小側の人は通いやすいと思います
      ただ矢向小側の人はけっこうしんどいです
      陸橋があったりして個人的に夏は地獄でした
      治安は良くも悪くもです
      ただ品のない人やヤンキーぶってるイキリは結構いました
    • 制服
      制服は申し分ないです
      私立学校みたいな感じです
      カーディガンも自由なので結構いいですね
      ネクタイもデザインはいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に理由はない
      通学範囲内で通える距離だったから
      小学校からそのまま
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立学校
    • 進学先を選んだ理由
      同じ中学の人がいないのと気に入った部活があったから
    投稿者ID:640272
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ごくごく普通の学校だと思います。生徒間で悪いウワサも度々耳にしますが、これといった大事は特にありません。学力はその人次第だと思います。
    • 校則
      スカートが何センチ~といった校則はありませんが、2.3年にたまにスカートの短い子はいます。巻いても先生方は見て見ぬフリ、というのがほとんどです。
    • いじめの少なさ
      私はハーフという理由で陰口を叩かれて、一時期不登校気味になりました。そのことも、面談まで気づいてくれませんでした。先生も、気づいたら真摯に対応してくれますが、生徒の考えに対しては否定的。
    • 学習環境
      少人数が1年生しか受けられないのはおかしいと思います。それこそ、受験を控えている2~3年に受けさせて欲しいです…。
    • 部活
      部活はみんな伸び伸びと取り組んでいます。吹奏楽部では先輩が怖くて辞めてしまった人もいるみたいですが、基本みんな優しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒間で大分分かれます。極端に悪い人もいれば、良い人もいます。先生方も、積極的な方とそうでない方がいます。
    • 施設
      最近では新校舎が完成して、見学しましたが、広くて備品も結構増えていました。旧校舎との差が気になりますが、そこは仕方ないでしょう…。恐らく新校舎に入るのは新1年生です。
    • 治安/アクセス
      尻手駅からも徒歩20分ぐらいで割と通学はしやすいです。ただ、信号の多さが気になります…。学校の前にはファミマもあります。治安も悪くは無いと思います。
    • 制服
      女子はスカート、男子はスラックスといったごく普通の制服です。
      最近では女子もスラックスを選べるようになりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ単に1番近かったからです。入学する前は黒いウワサも聞きましたが、入って見ると普通の学校でした。
    投稿者ID:630636
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設備や生徒は普通です。
    • 校則
      割と緩い方だと思う。スカートを切っても特に何も言われません。ただし、ブレザー無しにカーディガンを着るのはダメです。
    • いじめの少なさ
      3年の体格のいい女と先輩が後輩をよくいじめてると聞きます。実際に見たこともあります。私の学年ではいじめは見たことは無いので、学年によって異なる気がします。
    • 学習環境
      お昼休みには勉強している生徒もいます。放課後の補習とかは無いです
    • 部活
      水泳部、柔道部、野球部が強いと思います。今年は新型コロナウイルスの影響で練習が短縮されていました。
    • 進学実績/学力レベル
      人によりけりだと思います。頭がいい人はいいところに着います。
    • 施設
      汚くはないです。至ってふつうだとおもいます。トイレも綺麗です
    • 治安/アクセス
      茶髪の人は数人居ますが、金髪とかはいないです。
    • 制服
      特に文句は無いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で近かったからです。ほかに意味はないです。
    投稿者ID:706857
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体は荒れた雰囲気もなく、保護者が放課後学校に行くと、部活をやっている生徒が必ずあいさつをしてくれて、良い雰囲気です。学習面が塾頼みのように感じたので、もう少し学校でフォローして欲しかったです。
    • 校則
      特に厳しい校則、理不尽な校則はなく、生徒はのびのびしていて乱れた感じはありません。
    • いじめの少なさ
      ひどいいじめがあるとは聞いたことはないが、不登校の子はいて、先生はどう対応していたのか分からなかったため。
    • 学習環境
      授業中立ち歩いてる子、寝ている子、優しい先生の授業は、うるさくて勉強する環境としては良いとは言えません。
    • 部活
      既存の部活は、どの部活も活発に活動していますが、学校外でスポーツのクラブチームに入っていて運動部には入れないので文化部に入りたいと思っても、文化部の数が少ないので、部活の種類がもっとあると良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学校で模試があまりなく、先生が生徒の学力を把握していないので、最終的には、塾の先生に相談する人が多いように思います。
    • 施設
      生徒数の増加により、プレハブも建っていたので、グランドが狭いと思います。今現在は、新校舎を建てているので、更にグランドが狭くなっていると思います。
    • 治安/アクセス
      学校の前には大きな道路ですが、そんなに騒音もなく、駅まで少し歩くけど1本道なので、便利は良いと思います。
    • 制服
      男女ともブレザーに女子は、リボン、男子はネクタイで、リボン、ネクタイの色も落ち着いた色で、私立のような制服でとても良かったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通級の生徒以外にも特別支援級の生徒もいます。外国籍の生徒もいたと思いますが、多くはなかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く予定はなく、住んでいる地域が、矢向中学の学区だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市にある県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力にあっていて、電車やバスを乗り継いだりしなくても通学できるため。
    投稿者ID:634799
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      地域に密着した学校であり、いじめもなくいい学校かと思う。ただ、校舎が新築中であり、クラブ活動が制限されていることや、運動クラブの選択肢が少ないと思う。
    • 校則
      制服はあるが、特に厳しいということはない。基本的には生徒の自主性に任せたおおらかな校風と思う。
    • いじめの少なさ
      学校自体があれているということはなく、いじめはないと思われる。
    • 学習環境
      鶴見川の横にあるので、比較的環境は良いが、校庭は狭く運動に関しての環境はいまひとつかと思う。
    • 部活
      指導する教員が足らず、部活動の選択肢が少ないように思う。 先生の働き方改革も影響しているのではないか?
    • 進学実績/学力レベル
      様々かつ多方面への進学実績がある。横浜市内の難関校への入学者もいるので、決して学力が低い学校とは思えない。
    • 施設
      信仰者を新築中のため、校庭は狭い。 現状の校舎も老朽化していると感じる。
    • 治安/アクセス
      治安アクセスは問題ないレベル
    • 制服
      指定制服は一般的な公立中学レベル。特にかわいいという印象はないが、華美ではなく良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元出身の子供が多いので、外国製の子供もいるが、一般的なレベルと思われる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲内での公立中学であり、周囲の評判も決して悪い印象はなかったため、私立ではなく地元の公立中学を選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学は来年のため記入不可
    • 進学先を選んだ理由
      前質問と同様
    投稿者ID:549297
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学路も大通りではなく交通量も少ないので、通学しやすいと思います。先生と生徒の間も近いような気がします。
    • いじめの少なさ
      いじめについての話があるのは、聞いたことがありません。多いのか少ないのかの基準もわかりません。
    • 学習環境
      理科室、視聴覚室、武道質など施設は充実している。校庭が狭く、生徒の数に見合っていない。
    • 部活
      たくさんの生徒が部活動に加入し、毎日部活動にがんばっています。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり関心がないのですが、公立高校、私立高校に進学する子が多いようです。
    • 施設
      生徒数の増加に伴い、施設が足らなくなり、プレハブ校舎が校庭に建っています。
    • 治安/アクセス
      尻手駅から徒歩10分くらいの場所にあり、学区内どこからでも通学しやすいと思います。
    • 制服
      男子、女子ともにブレザーでほぼ普通の形の制服だと思います。
    • 先生
      各部活の顧問先生がとても熱心で、土日かかわらず、ほぼ毎日部活動がある部もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いちばん近い中学校だったので。
    投稿者ID:141429
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境としてはごく普通の公立校です。校長先生も高校の先生方から慕われている先生でした。
    • いじめの少なさ
      現在はわかりませんが、子供が通っていた頃は有能な生活指導の先生のおかげでいじめ問題はありませんでした。
    • 学習環境
      ごく普通の公立校だと思います。私立の受験校のような環境を望まないのであれば不測はないと思います。
    • 部活
      サッカー部の顧問は熱血系の素晴らしいい指導者です。若い顧問ですが、少年サッカーから高校部活まで含め、最も指導や育成が良く信頼して子供を預けられる指導者でした。
    • 進学実績/学力レベル
      これまたごく普通の公立校です。生徒の学習状況に応じて進学先の選定を行っているようでした。
    • 治安/アクセス
      都会の学校ですが、繁華街ではなく住宅街の学校なので、とくに治安は問題ないと思います。
    • 制服
      これは個人の趣味もありますのでなんとも言えません…公立の学校に制服の好みをもとめる方がいるのでしょうか?
    • 先生
      これはその先生によると思います。個人を特定できないので、参考にはならないでしょう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学に志望動機はないでしょう(笑)
    進路に関する情報
    • 進学先
      それは秘密です(笑)
    • 進学先を選んだ理由
      これまた秘密です(笑)結果として第一志望の大学に合格できたので、よかったんじゃないでしょうか?
    投稿者ID:97173
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ここら辺の地域の中学校はどこに行っても
      多少あれています。近年矢向中では虐めがあったり暴れたりする生徒は少ないと思います。

      【学習環境】
      授業だけではカバーしきれないところが多いです。自主的に予習復習をしたり、塾に通うのがいいと思います。

      【進学実績】
      上から下までといった感じです。個人の努力次第です。

      【先生】
      私の代は個性的な先生が多かったですね。

      【施設】
      本校舎、プレハブ校舎、体育館、武道場、プール、自販機

      【治安・アクセス】
      最寄り駅から15~20分くらいだと思います。

      【部活動】
      運動部は結構大会に出ています。文化部もちまちまやってるイメージ

      【いじめの少なさ】
      その代によって違いますが、特にないと思われます。

      【校則】
      ケータイやゲーム機の持ち込み禁止、体育時のアクセサリーの着用禁止、フードつきパーカーの禁止などくらいです。

      【制服】
      近年新しくなってブレザーにリボン(ネクタイ)とチェックのスカート、ズボンは柄なし
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入試はないです
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県内の普通科高校
    • 進学先を選んだ理由
      まだ進路がはっきりしておらず、とりあえずどの進路にも対応出来るよう普通科の高校に行きました。
    投稿者ID:18546
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      基本普通の学校、しかし、年配の先生もいたり意外と緩い様で相談とかしやすい様子。不登校の子も以外と少ない印象。
    • 校則
      基本パーカー以外は大丈夫なのと、酷い着方とかだとちゃんと指導はしている
    • いじめの少なさ
      実際無くはない。今時なので本人も知らない時でイジメられて居ない事にされたりしてる。5個上の兄に時は、イジリと言うイジがあった
    • 学習環境
      一応、コロナでできて無いが夏休みとか自主登校が設けられており先生が教えてくれる
    • 部活
      基本、柔道部以外弱い。校庭が狭いので出来る部活ぎすくない。運動部がとにかく少ないので外部でやってる子のが多い
    • 進学実績/学力レベル
      基本、学校の内申点に合わせると公立高は危ない。公立の合格率が低い。塾に行かないとまともな所は受からない
    • 施設
      新しい校舎と昭和な建物が混在されてる。校庭が本気に狭い。しかし、生徒数は多いから運動会とか大変
    • 治安/アクセス
      住宅街でシンコウジュウタク地だから、川崎、鶴見の中でさまだ、ましな方。
    • 制服
      女子も男子も可愛い。だから、受験の時制服ありきで学校選ぶ女子は少ない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通だと思う。凄い悪い子とか居ない。外国人の子も多いけど小学校からだから普通に仲がらよい
    感染症対策としてやっていること
    先生クラスターが出てから厳重にしている
    投稿者ID:862848
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の学年はなんか変な人が私も含め多かったと思います。
      でも先生達にはあんまり良い印象が抱けない…。今は新しい校舎が立って雰囲気ちょっと変わりました。
      人次第な所はありますね。
    • 校則
      割と緩かったです。カーディガンのみでの着用は認められてませんでしたが。
    • いじめの少なさ
      私の学年はクラスのカーストもそうですが、学年のカーストもあったらしく色々トラブルがあったみたいです。私も自分が原因のトラブル起こしたことがあり、反省してます。
      男子の下の話を授業中にとある先生に振ったり、私に嫌がらせしてくる男子がいました。不登校の子もなかにはいましたが、無理やり学校に来させる先生がいたらしいです。陰口、悪口、いっぱいありましたし殴り合いみたいな喧嘩してる男子もいました。女子は部活内でそういうの聞いたりしましたし、彼氏関係でゴタゴタあったとかそういう学年でした。
    • 学習環境
      わかりやすい先生が多かったです。授業楽しかったので。体育はあんまり好きではなかったです。
    • 部活
      水泳部は強かったです。
      文化部は緩いところは緩かったです。
      近所の人の苦情で体育館閉め切ってバスケとか部活してるのは可哀想だと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      頭が良い子は推薦で行ったり、公立の上の学校進学してました。
      でも成績悪い人も多かったので下の学校進学する人もいたりでそんなに学力レベルは高くないと思います。
    • 施設
      図書室は色んな本があって面白かったので昼休みに1人で過ごしてることが多かったです。校庭も広く、体育館は普通でした。
      自販機あったのは助かりました。
    • 治安/アクセス
      治安はあんまり良くないですが、アクセスはいいと思います。バス停近くなので。
    • 制服
      近所の所からは可愛いと言われてるみたいです。たしかにデザインは良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので。そもそもそこ以外の選択肢がないです。稀に南加瀬の方からこっちに通う人いました。
    投稿者ID:847087
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      勉学や部活はとても満足していますが、教師については良い教師もいればとても悪い教師も居ます。施設はとても十分な広さで、いじめは少ないです。
    • いじめの少なさ
      多いとは言えないし、ないとは言えない。大人しくしてれば標的にはならないと思います。
    • 学習環境
      勉強面はそこそこ出来ると思います。授業も分かりやすくて、勉強しやすい環境です。
    • 部活
      部活面はだいぶ満足です。顧問も厳しくまとまりのある部活が出来ます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルに関して言えば他の公立中学校と同レベルかもしれません。
    • 施設
      体育館は充分な広さで、図書館も本の種類が豊富で、校庭も広くてとても良いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良くアクセスも駅から15分あれば行けるくらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい人や明るい人が多いです。色々な国の人がいたりします。一部には俗に言う「ヤンキー」なるものがいたりします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く立地の良い場所だったことと、バスが目の前に止まるくらいにアクセスが良いからです。
    投稿者ID:839260
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特にありません。エリアで通う学校がある程度決められているので、通っているだけです。修学旅行は中止になりました。
    • 校則
      制服のスカートの長さがひざ下と決められているようですが、普段はスカートのウエスト部分を折り短くして履いていますが、先生から注意を受けることはないようです。
    • いじめの少なさ
      子どもからそのようなことがあると聞いたことはありませんが、知らないところではあるのかもしれません。
    • 学習環境
      今は分散登校で1日おきに登校しています。自宅にいる時は学校から借りたノートパソコンでウェブで授業を受けています。
    • 部活
      吹奏楽に所属していますが、今は緊急事態宣言のため、活動が出来ていなく、引退がいつなのかあやふやです。
    • 進学実績/学力レベル
      実績は不明ですが、進路相談を通して希望校など先生と相談します。
    • 施設
      生徒が増えたので昨年校舎を増設しました。グラウンドは狭くなりました。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩10分ほどなので、遠いとは感じません。ですが30分ほど掛けて通う子もいます。
    • 制服
      制服を作り、学校指定のジャージを購入したことで、結構な金額になりました。もう少し安いと助かります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      エリアによって通う学校がある程度決められているため。他の学校に通う理由もないので通ってます。
    感染症対策としてやっていること
    すでに先生が何人か感染して、学校が休校になりました。感染後は消毒の徹底をさらにしているようです。
    投稿者ID:799214
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しかったことも、楽しくなかった、地獄だった日々もありました。なんだかんだ言って楽しかったです。ほんとに人それぞれだと思います。先生と仲良い人とかは卒業後もよく遊びに行ってますし、そういう人達は最高だと思っているんじゃないですかね。私は普通でした。
    • 校則
      私がいた時は生徒、先生共にの質が悪かったです。が、ノリがいい人は多くいたので楽しかったのは楽しかったです。
      人それぞれだと思います。私の立ち位置が俗に言う陰キャでしたので、一軍の方々が怖く思えましたが、同じ立ち位置の人とはとても楽しかったので3です。
    • いじめの少なさ
      本格的ないじめは見たことがありませんが、私が中二の頃に廊下で殴り合いが勃発してました。陰口はよくあります。テニス部女子やバド部女子に多く見られました。
    • 学習環境
      先生によっては過去問をよくくれました。進路も先生によってはちゃんと相談を受けてくれます。
    • 部活
      部活命的な人が割といた気がします。運動部は先生も厳しかったようですがそれにちゃんと取り組んでいる人が多く見受けられました。勿論やめて行ったしまった人もいました。美術部だったのですが、特別上手い人は特にいませんでした。
    • 進学実績/学力レベル
      頭いい人は内職もしている人もいましたし、休み時間もずっと勉強している人もいました。そういう人は校内でずば抜けて頭が良かったです。頭が悪い人は凄く悪いです。オール1絶対いました。見たことないですけど。
    • 施設
      体育館、図書館共に普通かと。校庭は新しい校舎ができて狭くなりました。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安、アクセスは普通だと思います。校内の治安は悪いと思いますけど。
    • 制服
      制服が可愛いです。男子も女子も制服の色味がとても好みでした。スカートが長い人も居れば、パンツが見えるくらい短い人もいました。特に何も言われないのでほぼ自由みたいなものでした。男子もズボン折ってましたし。ひとつ言うならカーディガンだけでの着用がいつまで経っても禁止ということが不満でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くだったから。公立中学校だから。それ以外に理由ありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      川崎市立の高校に進学しました。
    投稿者ID:775114
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面ではあまりよいとは言えないが、生徒は伸び伸びと学校生活を過ごしていて、総合的に悪くはないと思う。
    • 校則
      特に厳しく言われるものはないと思うが、制服を着崩す生徒もいない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは、子供からも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      学習環境は決してよいとはいえない。全体的にあまり勉強をしない学校だと思う
    • 部活
      部活動はどの部活も強くはないが、それなりに活動はしている。生徒も何かしらに所属している
    • 進学実績/学力レベル
      とにかくあまり熱心に学習をさせる学校ではないため、生徒もレベルは高くない
    • 施設
      昨年、校舎の改修工事が終わり、きれいになった。そのため校庭も広く使えるようになった
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅からは徒歩で10分ほど。大通りに面しており、治安も悪くない。
    • 制服
      男女ともにブレザー。女子のスカートはグレーのチェックで、近所では可愛いくて有名
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活の加入率がよく、放課後も楽しく活動していて生徒と先生の仲も良いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近い学校だったのと、近所の子供たちが皆んなその学校へ進学するため
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望したことと、自転車でかよえるため。また、学力がちょうど子供にあっていた
    感染症対策としてやっていること
    中学だどのような取り組みがおこなわれているかは、卒業後のことなのでわかりません
    投稿者ID:749411
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      特に教育方針が見えず、しかし、子供たちは自由でのびのびしている。教師との距離は先生によるかと思います
    • 校則
      特に厳しくもなくゆるくもなく。あたる先生によっては頼りない。
    • いじめの少なさ
      大きないじめは聞いた事はないが、子供達の中で陰口などは普通にある
    • 学習環境
      特に集まって勉強するような光景を見た事がない。先生によっては教えてくれたりする
    • 部活
      力を入れている部活はあるがただ在籍している実績が欲しいだけの部活もある
    • 進学実績/学力レベル
      進学は個人差があり、学校での勉強というより塾がメインになる。とくに勉強についていけてないから補習してくれる事はない
    • 施設
      とにかく古い。体育館はまーまー綺麗。またはプレハブなのでエアコンついてても暑い。
    • 治安/アクセス
      最寄駅まで15分くらいかかる。バス停は近い。治安は大きい道路沿いなので比較的人の目があるかと思う
    • 制服
      制服は、私立のような感じなので可愛。他の中学よりかは女子は可愛いと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特にグレてる子もいない。素朴な子が多いと思います。部活を一生懸命打ち込んでる子もいれば友達との会話を楽しんでるこなど
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に他の学校を選択肢として考えていなかったので特になにが一番ということもない
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車通学ができる学校に進み、毎日充実した生活が送れている。友達も多く楽しく毎日通学している。
    • 進学先を選んだ理由
      ビジネス科なので、大学の指定校も多く、就職先の種類も多く子供にとって選択肢のある学校だと思う
    感染症対策としてやっていること
    コロナは中学校を卒業してからなので中学校がどのような対策をしていたかは不明です。
    投稿者ID:748742
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 校則
      特に可も無く不可もなく。厳しい校則があるわけでもなく、ゆるゆるな感じでもない。衣替えがないのがいい。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、あまり聞かないし、よく確認できてないので、満足している。
    • 学習環境
      数学の少人数制をもっと細かく分けてくれたら嬉しい。英語も少人数やってくれたらもっといい。
    • 部活
      部活数が少ないので、一つの部活に部員が沢山になってしまい、練習があまりできない。陸上部や卓球があると良いなと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      今の時代なのか、進学校選びにどこか先生が積極的じゃない感じがする。
      もっとはっきり言ってほしい。
    • 施設
      今新校舎建築中なので、完成したら校庭は狭くなるけど学習環境は良くなるんじゃないかと思う。
    • 治安/アクセス
      矢向5丁目の方から来る子は遠いのでちょっとかわいそう。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいるので、越境する理由もなく、中学受験も予定になかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    投稿者ID:594495
    この口コミは参考になりましたか?

39件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、矢向中学校の口コミを表示しています。
矢向中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  矢向中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!