みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青嵐中学校   >>  口コミ

青嵐中学校
(せいらんちゅうがっこう)

東京都 西東京市 / ひばりヶ丘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.74

(34)

青嵐中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(34) 東京都内268 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

34件中 21-34件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的に楽しく通える学校だと思います!中学校に目標を持って取り組む人はオススメです!ぜひ青嵐中学校に入学してみてください!
    • 校則
      化粧をする女子はかなり厳しく指導されることが多いです。男子に関しては靴下だけが、注意されるので、比較的男子よりも女子の方が校則は厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      色々な部活動で多少の差別が見られていました。特に、女子バスケットボール部、ソフトテニス部でした。しかし、あまり学校生活ではいじめは無いです!
    • 学習環境
      一生懸命勉強をする人、目標を持って取り組める人であれば、とてもいい学校だと思います!何も考えずに勉強する人は勉強にはついて行けません。
    • 部活
      サッカー部とソフトテニス部がとても強い印象がありました!しかし、実績はなかったとしても青嵐中学校は一人一人がちゃんと部活に努力していました!
    • 進学実績/学力レベル
      学力は普通の中学校と同じくらいです!しかし、高校入学の実績はかなりいいほうだと思います。6割が頭のいい高校に行ってます。
    • 施設
      この青嵐中学校の1番の売り。それは綺麗さです。この学校はどこの中学校よりも綺麗で何より、雨でも室内にプールがあるので入れます。しかもサウナもついていて、施設環境はどこの中学校にも負けません。
    • 治安/アクセス
      比較的、ちゃんと通学は出来ますが、付近でたまに不審者の目撃が入ることが多いので、その場合は注意しての投稿が必要になります。
    • 制服
      学校の制服に関しては、男子が学ラン女子がブレザーで、とても評判は悪かったですを特に女子は常に制服の文句などを言っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      楽しく、何事にも一生懸命に取り組む生徒が多いと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      設備が完璧で、学校区域に入っており、男バスが強かったからです!実際に入学してみるとめっちゃ楽しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しました!担任を含む、様々な先生方が協力してくれて、とても助かりました!青嵐中学校の先生方はとてもいい先生です!
    • 進学先を選んだ理由
      男バスが強かったというのと、自分の学習環境にあっていると感じたからです。また、生徒一人一人が、明るく、元気に学校生活を送っていたからです!
    投稿者ID:615422
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱コンクールなどみんなで協力して活動する伝統的な行事がたくさんあります。生徒の自主性を引き伸ばしてくれる学校だと思います。
    • 校則
      具体的な規則は忘れてしまいましたが、生徒指導の先生がよくチェックしていると思います。制服を着崩している生徒はほとんど見かけません。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめのうわさなどは聞いたことがありません。子供からもそのような話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      部活動の友だちとよく勉強しておりました。先生がたのサポートもよかったと思います。
    • 部活
      とくに特別に強豪といわれるような部活動はなかったと思いますが、みんな一生懸命やっていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      都立への合格者が多いと思います。先生がたのサポートも充実していると思います。
    • 施設
      校舎など設備はまだ年数が経っていないため、とてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      冬場の夕方以降は少し周辺が暗く感じます。
    • 制服
      一番的なものでとくにかわいい、かっこいいという感じはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学区内の人がほとんどだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とくにありませんが、新築してから日が経っていないため校舎などとてもきれいだったこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通学でき子供にとってよい環境だったため。
    投稿者ID:557628
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校に比べて、内申の付け方がきついです。
      給食はとてもまずいと言われており、いじめや差別が日常茶飯事です。
      ひとついい所をあげるとしたら、設備がとてもいいこと。校舎はとてもきれいで体育館も校庭も広いです。
    • 校則
      日焼け止め塗っちゃダメっていうのが未だに理解出来てないです。
    • いじめの少なさ
      アンケートなどはやるものの、それだけという感じです。
    • 学習環境
      テスト前に学習会を設けていて、プリントを貰うことができます。
      授業中に私語をしていても注意をしなかったり寝ている人がいても注意しないです。また、注意する先生は先生でみんなの前で注意します。
    • 部活
      演劇部は仲がとても悪いのでおすすめしないです。
      吹奏楽部は最近活気が出てきたのでおすすめです。
    • 進学実績/学力レベル
      塾での模試の結果などはあまり考慮してくれずに内申だけを見て判断します。
    • 施設
      校舎も体育館も皇帝もとてもキレイです。
      プールが屋上にあって設備に関しては、申し分ないです。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は学ランでした。
      めちゃくちゃダサいですが、中学校なので仕方ないです。
    投稿者ID:495457
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子も娘も志望した学校に進学出来ました。とても良い学校だと思います。部活動も活発で、オリンピック選手も輩出しております。
    • 校則
      息子も娘も校則を違反した生徒がほとんどいなかったと聞いています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立っいじめがあるとは聞いていません。貼り紙もあり、良いと思います。
    • 学習環境
      学校自体が改装されて、校舎が綺麗になって、勉強しやすかったと聞いています。
    • 部活
      同じ小学校の先輩がいて、(サッカー部)やり易かったと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      超進学校に行った生徒はおらず、もっと進学にを入れて欲しいと思います。
    • 施設
      建て替えたばかりとあった、校舎が何もかも、綺麗だったと聞いています。
    • 治安/アクセス
      学校の近隣の生徒が多く、犯罪が起きた、という情報は聞いていません。
    • 制服
      自由な制服では無く、決まった制服なので、規律が守られていると感じています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら、部活も頑張っていると聞いています。良い学校だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、地元の学校で市から指定されました。改装されて綺麗になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近かったのと、学費が安価であったからです。環境が良かったです。
    感染症対策としてやっていること
    生徒皆、マスクをしております。登校時刻を遅らせいると聞いています。
    投稿者ID:756685
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちが部活・勉強にとても熱心!市内では1番設備が整っている!繰り返しになるが、先生たちがとにかくステキです。
    • 校則
      厳しいはないと思うが、しっかりとしている。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒の関係は非常に良い!親身になって相談にのってくれる先生ばかりで、安心できます。本当に良い先生ばかり!青嵐中生に戻りたいと思うほどです。
    • 学習環境
      他校と比べると推薦入試に対しては、サポートは劣るが学習面で分からない所や不安な点があればとことん付き合ってくれます。
    • 部活
      部活の活動実績は良い!特に、卓球部・男、女バスケ部・ソフトテニス部。 先生たちも非常に熱心です。
    • 進学実績/学力レベル
      勿論、三年生全員が希望先の高校に入学できる訳ではありません。それはどこの中学校も同じだが…
       因みに自分達は、第一志望高に入学できました。
    • 施設
      とにかく、設備が整いすぎ!(笑)練習試合などでは、相手の中学校から「スポーツセンターみたい」と言われるほどです。
    • 制服
      普通かな?男子の学ランは暑い!特に夏場。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにある中学だったから。
    投稿者ID:358404
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体調不良のため休職とか、そんな先生がたくさんいらっしゃたのが記憶に残っています。子供も先生を信頼していなかった。
    • 校則
      遅刻に対する校則がきびしかったかもと思いますが、子供のためによいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは確かにありました。先生も知っているはずです。いじめ等学校生活に関する保護者へのアンケートも毎年ありましたが、結果報告は見たことがありません。
    • 学習環境
      態度のよくない生徒が子供の学習道具を隠したり取ったりした。勉強しようとしても邪魔をする。先生は気づいていないようでした。
    • 部活
      部活は熱心だと思いました。たいていの子が部活に所属し、いい経験を積んでいるようです。女子ソフトテニス部・女子バスケ部が強いと聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点が渋いという噂で、確かにそうでした。情報通の家庭のお子さんは隣り公立中学へ行かれました。
    • 施設
      校舎が建替えられて10年位になるのか。最新の設備でした。プールは屋上にありました。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰襟です。保護者の中学時代と変わらないような古めかしさですが、親から見たら悪くはないと思います。でもこども本人はダサいといっていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に学区内だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      俊英館
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      豊島学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      都立に不合格だったため。
    投稿者ID:312642
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年から運動会が1学期におこなわれるようになりました(以前は2学期)。大きな行事が各学期に分散されより勉強しやすい環境になったと思います。また行事には力がはいっており、観覧は保護者の楽しみでもあります。
    • 校則
      校則に触れる機会が今までになかった気がします。特に特色がある校則があるわけでもなさそうです。常識の範囲内ではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いていません。いじめがあった場合は、いじめた側を指導するとおっしゃっていましたので信じたいと思います。
    • 学習環境
      学年末にインフルエンザ等による学級閉鎖がよくありますが、受けられなかった授業へのサポートがなかったのが残念に思います。
    • 部活
      部活の顧問はとても熱心で、子供たちに高い目標を持たせてくれました。他の部活も実力をつけているようで、地区の大会等で上位に入賞している報告を多数見かけます。
    • 進学実績/学力レベル
      個人的に、内申点のつき方が渋いように思います。どの高校も内申基準が上がっているので、内申が渋いと希望の高校は断念せざるを得なくなります。
    • 施設
      校舎が築10年くらい?で、学校としては新しい設備を保有していると思います。プールは室内型なので今年のように雨の多かった9月にもプールの授業があり子供も喜んでいました。
    • 治安/アクセス
      2駅が利用できますが、どちらからも徒歩圏外だと思います。学区内の子が通うぶんには問題ないと思います。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰襟で一般的なものです。スカートを短くしたり、ズボンを下げたりは先生が厳しく指導しているようで、そういう格好の子供は見かけません。子供はダサいと感じているかもしれませんが、保護者から見ればそれが可愛い、格好良いと思います。
    • 先生
      活気のある先生が子供たちをリードし、穏やかな先生が子供たちを後押ししてくださります。個性豊かな先生方ですが、子供もついていきたい先生がいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が学区内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      青嵐中学校
    投稿者ID:151186
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ソフト面でもハード面でも、良い環境が整っており、安心して中学校生活を送れているように感じている。部活動によって、活動に差があることは残念。
    • いじめの少なさ
      上の子どもの時代も含め、表面化して、大きな問題となるような、いじめの情報を聞いたことがありません。
    • 学習環境
      定期テストが近くなると、テストに向けた補習が行われていることは当然だが、テストに向けた計画を生徒に立てさせ、これを教員がチェックしてくれる仕組みがあります。
    • 部活
      特に運動部の活動では、大会等に対する取り組み方に大きな差があります。活動しているかどうか、よくわからない部活も存在しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の実績については、学校の取り組みによる成果だとは考えていない。個人の努力によるもの、と感じている。
    • 施設
      周辺の中学校では、全く見当たらないような近代的な設備が導入されています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅はかなり距離があり、学区内に2駅あるので、校外学習等で、駅に集合するような場合は不便さを感じる。
    • 制服
      男子は詰襟の学生服。女子も紺一色の制服で、最近はあまり見ないようなスタイルです。
    • 先生
      基本的には、子ども達に積極的に関わってくれる、好感の持てる先生が多いと感じている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居が、当該中学校の学区内だったため。
    投稿者ID:143004
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      定期テストの問題の出し方が不思議な先生が多く、子どもはテスト勉強に余計な気をつかい、かわいそうであった。
    • いじめの少なさ
      特に聞いてはいません。逆に何の連絡・報告もないだけに不安があります。よくある、隠しているのか、気づかないふりをしているのか。
    • 学習環境
      どちらかというと学習よりも部活中心なので、大会などがあるとテスト数日前まで部活がある。
    • 部活
      以前から成績がよく伝統のあるクラブもありますが、この数年で伸びてきたクラブも目立っています。
    • 進学実績/学力レベル
      都立高校へ進学する子が多いようです。有名高校への進学者も出ています。
    • 施設
      比較的新しいので、最新目の設備が整っている。とくにプールは全天候型です。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いが、近隣に住む子が通うので問題はないかと思う。また、周辺には新しい道路もでき徒歩にしても通いやすくなるのではないかと思う。
    • 制服
      女子はブレザー、男子は詰襟の一般的なものです。制服リサイクル活動も盛んです。
    • 先生
      病気休職を長期でとる先生が多い感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が学区内にあったため。
    投稿者ID:141134
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題の少ないごく普通の公立中学校だったと思います。先生も一般的で可もなく不可もなくです。
    • いじめの少なさ
      稀に聞く事はありますが、最近のいじめはわからない様に陰湿化しているのが現状ですが大きい問題は聞いた事はありません。
    • 学習環境
      普通の公立と言う感じです、学習環境は個人差があるので学校よりも塾などを優先しているのが現在の流れなのを感じます。
    • 部活
      部活の成績は顧問によって全然違います。強いクラブでも先生が移動すれば弱くなるし、逆もあり。
    • 進学実績/学力レベル
      進学に付いては個人差があるので全然変わるのは何処の中学校の生徒でも同じでは?やる気がある生徒は偏差値の高い高校を目指すしやる気がなければそれなりです。
    • 治安/アクセス
      偶に不審者が出ます、アクセスは近辺に駅がないので悪いです。近辺の生徒は良いですが、部活で大会などがあると他の中学生アクセスが悪くて気の毒でした。
    • 制服
      ごく普通です、変にちゃらちゃらしていなくていいです。制服よりも学校の良さが大事です。
    • 先生
      先生は普通、部活の顧問は選んだ部活によってやる気がある先生とやる気が無い先生とに別れる感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近辺の公立で一番設備が整っていたのと悪い話は聞いた事がなかった為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      錦城高校
    • 進学先を選んだ理由
      進学に力を入れているから。
    投稿者ID:97383
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しかった。スポーツクラブ系が盛んで、部活によっては全国大会に出場するほどだった。それくらい一生懸命行っていた。
    • いじめの少なさ
      良い先生が多かった。陰湿ないじめは少なく、みんなたいへん仲良しだったという記憶でした。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ100%受験進学しました。平均学力も全国平均より上でした。特別授業、勉強に熱心であったわけではないのに学力も高かった。
    • 施設
      古い校舎で、日が当たらない教室も多く、一見環境が悪そうでしたが、味がある思い出深い校舎でした。
    • 治安/アクセス
      都境いなので、市の端なので徒歩は辛かった。自転車通学ができればもっと楽だったと思います。
    • 制服
      爪入り、ブレザーの制服で、とても一般的なデザインでした。通学するのに目立たず大変良いと思います。
    • 先生
      先生に寄りけりですが、思い出深い先生が多く、先生に言われた言葉の数々を覚えています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風に引かれました。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      特別な対策はしていない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くに効率へ行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      近かったから。
    投稿者ID:41226
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導はとても熱心でした。クラブ活動は先生の熱意が感じることができず残念でした。 いじめはすくなく安心していました。
    • いじめの少なさ
      多少のいじめは存在していたものの陰湿ないじめはなかったようで、子供はのびのびしていた。
    • 学習環境
      最新の設備でエアコンがあり、落ち着いて勉強ができる環境でした。
    • 部活
      ほとんどの子供はクラブ活動をしています。ただし、子供が所属していた野球部は先生が熱意がなく残念でした。
    • 進学実績/学力レベル
      子供の適性を理解して、進路指導を熱心にして頂いた。その結果、志望校に入学できました。
    • 施設
      校舎は約10年前に新築されて、とてもきれいでした。エアコンもあり勉強を取り組むのに良い環境だったと思います。校庭も野球ができる広さがあり十分でした。
    • 治安/アクセス
      学校は町のはずれにあり、周囲には繁華街がなく、のどかで良い環境であると思います。
    • 制服
      男子は今どき珍しい学ランであり、学生らしかった。リサイクルも盛んで、卒業生から制服を譲ってもらうことがあった。ただし、学ランのボタンはスペアを購入すると結構高いことが難点だ。
    • 先生
      子供の個性と適性を理解して頂き、熱心に指導をして頂いたことは感謝している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供の友達がその中学校に進学したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      武蔵大学、日本大学
    • 進学先を選んだ理由
      子供が大学進学を希望したため
    投稿者ID:284062
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は厳しくはないが、先生の指導が良く、のびのび学校生活を送ることが出来ました。
    • いじめの少なさ
      多少のいじめをあるみたいですが、それが長期化にて問題にないことはないようです。
    • 学習環境
      指導の意欲がある先生が多く、個性を伸ばす学習指導をしてもらったと思います。
    • 部活
      部活は盛んであり、ほとんどの生徒が所属していて、放課後の時間を有意義にすごしています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の高校へ進学するを希望する子供が多く、大多数が公立に進学できました。
    • 施設
      学校を新築してから数年しか経っていなく、エアコンが全教室にあります。プールは学校の最上階の室内にあります。校庭はサッカー、野球をする広さがあります。
    • 治安/アクセス
      保谷、ひばりヶ丘より徒歩で20分位掛かり、コミュニティーバスはあるものの交通のアクセスはあまり良くありません。
    • 制服
      女子は普通の紺色のブレザーですが、男子は学ランで良いと思います。またリユースも盛んです。
    • 先生
      野球部に所属していましたが、ほぼ毎日練習があり、体力が付いたと思いますが、先生の指導力は今一でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い学校であり、小学校の友達がほとんどそ中学校に進学したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立鷺宮高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校を希望していたため
    投稿者ID:59659
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年前の反省から、学校と親の協力体制で規律正しく穏やかな校風を維持し続けています。
    • いじめの少なさ
      ここ数年いじめ問題は皆無です。いじめの芽が出てもすぐにつぶし大事にさせない姿勢は徹底している印象です。
    • 学習環境
      地域の特色もあり、親も子も意識が高く上位校を目指し、合格実績を出しています。塾や予備校等、近隣の教育環境も充実しており、子供たちで誘い合ってまじめに通う様子が見受けられます。
    • 部活
      昨年度、女子ソフトテニス部が都大会ベスト8に進出していました。屋内設備で温水プール完備にもかかわらず、顧問になり手がないとの理由で水泳部がないのが残念とみんな言っています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が高校に進学します。その先の大学進学を意識して高校を選択するご家庭が多いです。
    • 施設
      学区内で最も新しく改築された学校で、きれいに使われていることもあり、清潔でスタイリッシュなイメージです。
    • 治安/アクセス
      生徒全員徒歩通学であり、だいたい20分圏内です。どのご家庭にとってもアクセスは良いと思います。
    • 制服
      校内外で不人気です…ごくごく普通の学ランとブレザーで、特色はまったくありません。
    • 先生
      可もなく不可もなくという印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、小学校時代からの友人もほとんどが進学したので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東久留米総合高校
    • 進学先を選んだ理由
      サッカー強豪校で、都立校では2校しかない芝生のサッカー場やトレーニング室を完備していたので。
    投稿者ID:58295
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

34件中 21-34件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、青嵐中学校の口コミを表示しています。
青嵐中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  青嵐中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!