みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  椚田中学校   >>  口コミ

椚田中学校
(くぬぎだちゅうがっこう)

東京都 八王子市 / めじろ台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.97

(35)

椚田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.97
(35) 東京都内738 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
35件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      椚田中よりもみなみ野中の方が全体的に見て優れています。部活に関しては椚田中の方が活発ですが制服や校風は圧倒的に他校に負けています。
    • 校則
      個人的にはかなり厳しいと思います。猛暑日にワイシャツを少し出しているだけでうるさく言われます。生徒の健康面を最優先に考える学校ではないのでそこら辺を理解した上で通いましょう。
    • いじめの少なさ
      先生の対応が適当過ぎてどうにもなりません。いじめられないように先手を打って立場を確保することが必須です。
    • 学習環境
      先生は普通に授業をやってくれますが周りがうるさすぎて頭に入りません。
    • 部活
      生徒数が多いというのもありますが受賞などは基本的に多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業よりも学習塾に頼るのが良いと思います。塾にしっかりと行っていれば近くの高校に受かれる程度の学習力は身につきます。
    • 施設
      可もなく不可もなく。クラスによっては扇風機のカバーが落下してきます。キャッチ出来なかった場合死にます。
    • 制服
      八王子市内で最もセンスの悪い制服です。昨年か一昨昨年に取られた制服アンケートで満足できないという回答が80%を上回ったのにも関わらずダサい青はそのままです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同級生の多くが入学すると知ったから
    投稿者ID:442311
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2018年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとりあえず良くないですね。男子と女子で怒り方の度合いが変わったり、よく見て見ぬふりをします。その時その時の正確な判断より自分の立場を優先していています。先生が生徒に対して「これは人としていいのか?」と思うような言動が多数見られ、これが生徒を教える立場である大人なのかといつも思わされます。
    • 校則
      校則には確かにちゃんと膝下などのことは書いてありますが、結局の所先生はそんな所には目もくれず気づかないですれ違うことがあります。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては月1ぐらいでやるイジメの調査的な紙が配られています。今のところいじめはないですが、いじめが起きる可能性はあるでしょう
    • 部活
      部活は陸上部がとても強く全国大会にもでています、
      他にも色々な部活にも力を入れているようです
    • 施設
      体育館は小さくはないです
      校庭はとても広く、体育祭などに最も適しています
      図書館は本の種類が沢山あります
    • 制服
      ダサいです。修学旅行の時はとても恥ずかしい思いをしました
    投稿者ID:462214
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してみればいい思い出の方が残る学校。
      在学時は文句タラタラでしたが、まあどこの学校もそんなものだと思います。
    • 校則
      普通。色の指定も一般的。もう少し増やしてもいいと思いますが
      ただ修学旅行制服は嫌だった。あの制服で歩きたくはなかったです。
    • いじめの少なさ
      昨年、生徒が教師を殴るトラブルが発生しました。
      生徒同士の雰囲気もあまり良くないですが、一部の教員は生徒にとても嫌われています。
      いじめといういじめはありませんでしたが、各クラスに1~2人は煙たがられる人がいました。
      しかし昔よりは校風は落ち着いているようです。
    • 学習環境
      3年になったら高校受験対策が多かったです。
      無意味な授業も多かったですが、まあそれなりって感じです
      中学の時は絶対これいらねーだろ、と思った知識も高校で役立ったりしました。
    • 部活
      陸上部は全国大会に出場した人も多く、実績はあります
      吹奏楽部もほぼ毎日練習があり、頑張っているようです
      しかし、帰宅部の割合は決して高くないのですが、たくさんの部活が廃部になったり、廃部の危機に陥ったりしています。
      ここ5年でも写真部、将棋部が潰れました
      剣道部と演劇部は今どうなっているのでしょうか?
    • 進学実績/学力レベル
      他のクラスは知りませんが、うちのクラスは都立高校への進学率は高かったです。
      国立の高校や八王子東高校、MARCH付属への進学率もまずまず。
      合格者の大半は塾に行っていたので学校のおかげではないと思いますが。
    • 施設
      校舎は素直にボロいです。汚い
      まあ数年前に塗り直したので前より外見は綺麗ですね
      図書館は比較的落ち着いています。面白い本も多い
      (まあマンガやラノベはありませんが、当たり前ですよね)
    • 制服
      椚田ブルーは椚中生の誇りです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だし近場だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立の進学校
    投稿者ID:406068
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      昔は、やんちゃな雰囲気の学校だった様ですが最近では部活動にも力を入れていて実績もありますし、市内でもマンモス校の部類だと思います。生徒数が多い分、体育祭や音楽祭もとても活気があり盛大です。小学校を卒業して中学校という社会の中で少し荒波に揉まれながら社会を知っていくにはちょうど良い学校だと思います。
    • 校則
      スマホの持ち込みは禁止、見つかった場合は没収になり保護者が受取に行く規則です。校外学習などで見つかった場合は反省文を書き、保護者と共に生活指導を受けます。このご時世で持たせた方が良いのでは?と思う場面も有りますが徹底した指導であると思います。
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。些細な事でも直ぐに学年集会、クラス会議、個人指導、部活では部活動停止などと、担任、顧問、校長先生と、全体で徹底的にいじめは許さないという姿勢を感じることが出来ます。
    • 学習環境
      残念ですが、学校だけの学習では限界を感じます。テスト前になると部活動も停止になりますが、だからと言って自習スペースがある訳でもなく友達同士集まって勉強もあまり聞かないです。
      塾通いは必須だと思います。
    • 部活
      ほぼ全員が部活動に参加していると思います。それ以外の子は外部のクラブ活動に参加してると思います。それくらい活気はあります。軟式テニス部、吹奏楽部、陸上部、剣道部、と都大会まで行けるレベルの部活動が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上から下まで幅広い進路実績だと思います。
      八王子東、立川、日野台、高専、などから、あきるの高校など
      それぞれに合うレベルに合わせて先生方も一生懸命に進路指導してくれます。
    • 施設
      校舎は耐震対策をしています。全教室にエアコン完備で真夏も快適です。今年は体育館も改修工事していますので古い校舎ですがメンテナンスはされていると思います。
    • 治安/アクセス
      並びに小学校や市民センターなどがあり治安は良いと思います。
      学校前に八王子駅からのバス停もあります。
      通学路には防犯カメラもあり、不審者情報も随時メール配信されますので安心です。
    • 制服
      昨年リニューアルされましたが、はっきり言って格好は良くないです。男女共に濃い目の紺色のブレザータイプですがノーネクタイなので何か物足りなく見えます。ただ、一目で椚中生と分かる制服であると言うことが狙いなのかな?と思うほどです。制服のままで寄り道は絶対に無いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当初は他の学校が指定校でしたが、通学距離、治安を考えて椚中にしました。実際に入学してみて部活動の多さの点で、こちらにして正解だと思いました。
    投稿者ID:587531
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年前にここの中学を卒業した者だけど、部活も陸部に入ってたし様々な委員会も入ったりして普通に充実した中学校生活で送ってました。
      卒業生として言えることは椚田中学で楽しめない人は他の中学行っても結果は変わらないということです。
      評判気にするより胸入って入学しなよ(^^)
    • 校則
      他の学校の校則を知らないのでなんとも言えないです。
      ただ僕自身校則に縛られて不便と感じたことは一度もなかったです。
    • いじめの少なさ
      いじめはありましたが、これに関しては生徒がしっかり先生に報告してれば解決は出来ると思います。
    • 学習環境
      いい先生もいるしそうでない先生もいるのは事実。
      だけど結局は自分次第!
    • 部活
      自分がやってた部活はやる気のある生徒に対しては顧問の先生はしっかりと一対一で指導してました。男女共に仲が良かったですし、雰囲気も良かったです。放課後が楽しみになるぐらいでしたね 笑
      なお他の部活はあまり知らないです。 
    • 進学実績/学力レベル
      これに関しても自分次第!
    • 施設
      他の学校の校舎を知らないのでなんとも言えないです。ただ周りの友達は体育館が古いと言ってました 笑
    • 制服
      あっ、、、男子なのでさほど気にしてはいませんでしたが、女子目線で見たら最悪です 笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      多くの友達が椚田中学に入学するから。
    投稿者ID:405968
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      陸上部が最高でした 先生が一生懸命で全国大会にも出られました!本当に良い学校です 校庭も広くて良かったです。行事にも積極的でよかつた
    • 校則
      制服が、地味だつたとおもいますが、特に厳しい規制はなかったと思います!体操服等も地味でした!髪型 びあす等も特に厳しいとはきかなかつた
    • いじめの少なさ
      特にいじめはきかなかつたです。
    • 学習環境
      先生がよかつたです。上の子は一橋大学まで行ける教養を受けてくれたし、下の子もそれなりの高校に入れました!行事に特に積極的だった記憶があります
    • 部活
      陸上部にはいつていてとても強い部活でした!子供も先生に恵まれていて全国大会までいくことが出来ました!先生の指導がほんとうによかつた。熊本大会は良い思い出です
    • 進学実績/学力レベル
      上の子が国立高校から一橋大学までいく素養を作っていただくことが出来ました!本当に感謝しております!特に数学に強くなりました!
    • 施設
      特にグラントがひろかつた。テニスコートも広くて多くて公立では一番八王子では広いのではないかと思う。他の施設は特に変わったことも無いが!全世界がよいとおもう
    • 治安/アクセス
      徒歩20分であり坂道もなくとてもアクセスしやすい。
    • 制服
      地味だがはて差もなく落ち着いていい制服 クリーニングもしやすかつたです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良もいなかつたです。問題行動もないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い学校だつた 道路も安全だつた 評判もよかつた。先生の評判もよかつた
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立高校です
    • 進学先を選んだ理由
      成績がよかつたです。だから国立に行きました
    投稿者ID:555472
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校ながら、教員が熱意をもって指導していただいている。
    • 校則
      バカみたいな厳しさはないですが、標準です。
    • いじめの少なさ
      冷静に公平に判断しているように感じます。
    • 学習環境
      できる子とできない子、やる子とやらない子が存在する。一律でない環境は、子供にとって、これから重要な多様性の問題を肌で感じ、どう答えを導くか、期待ですます。
    • 部活
      テニスは強いですね、、、そもそも、顧問の覚悟が反映される世界かと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      できる子は八王子東や立川などの都立に進学してます。推薦もよほど問題なければ相談に乗ってくれますが、そもそも、親は、他校で推薦に選ばれた子のレベルがどの程度が理解してないのがほとんどと感じる。通常は、試験を避けるため、ランクを一つところか二つ三つと下げて受験に臨んでますねぇ。
    • 施設
      狭いなりに上手に共有したってます。そもそも、恵まれすぎた環境を与えること自体、異常なことです。
    • 制服
      とでも恰好が悪いですね、、、それがまたよいのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い。それ以上もそれ以下もありません。また、最大生徒数を誇っていることは、いろんな人種と嫌でも付き合うことになります。人との出会いが多ければ多いほど人間は育つものと確信してます。
    • 利用した塾/家庭教師
      知りません
    • 利用していた参考書/出版書
      ベネッセを利用してました
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値50程度の都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      レベルにあった環境で楽しめるかと。
    投稿者ID:300711
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良い評価が少ない気もしますが、全然いい学校です。コロナ禍でも他の中学より行事に積極的な先生が多いです。生徒数が多い割に学級閉鎖はほとんどありません。明るい校風の学校で、人見知りの私でも楽しいです。
    • 校則
      可もなく不可もなくな校則だと思います。少し前は髪型についての校則が厳しかったですが、今は少し緩くなりました。スカート折って怒られた子は何人かいるみたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことがありません。月に一回いじめアンケートを行っています。相談すれば真剣に聞いてくれる先生がほとんどです。
    • 学習環境
      数学や英語は補習をやっていますが回数は少ないです。でも先生たちは聞けば喜んで教えてくれます。成績もなぜ低いのか聞くと具体的な数値とアドバイスを教えてくれます。お気に入りの生徒だけ成績がいいなんてことはありません。
    • 部活
      どの部活も盛り上がっていると思います。最近は陸上と男子ソフトテニスが強い印象です。土日や夏休みも練習がある部活も多いですが、活動が週一回の部活もあります。入らない子も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しくはわかりませんが、勉強が得意な人と苦手な人での差は大きいように感じます。高校は偏差値50前後が多い気もしますが、難関校に行く子もいます。
    • 施設
      体育館はきれいですがとても暑いです。図書室の本は新刊がよく入るので充実していると思います。校舎は古いですがぼろぼろではなく、最近トイレが新しくなりました。不便はしないと思います。
    • 治安/アクセス
      近くに小学校や市民センターもあるので治安は良いと思います。ただ車の交通量は多いのでそこだけ少し注意してほしいです。
    • 制服
      新しくなってもダサいです。ただ中学の制服なんてこんなもんかな、とも思います。似たような制服の中学もありますし... 冬はセーターがありなので少しはよくなります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      椚田小、緑丘小、横一小の子が多いです。転校してくる子も多くて、みんなすぐに馴染んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      椚田中の学区内だったからです。最初は同じ小学校の子が誰もいなくて嫌だったけど、今はこの学校で良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しようと思っています。
    投稿者ID:858308
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すでに卒業後3年経つので状況も違うと思いますのでこの評価です。でもうちの子は楽しく通っていましたし、何かあれば担任から連絡もあり安心でもありました。
    • 校則
      先生たちがきちんと指導してくれていたので安心でした。子どもたちが厳しいと思うのはいい事だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめになる前の段階で先生が個人を別によんで指導をしていたと思います。
    • 学習環境
      今時はしょうがないと思いますが勉強についていけない子は個別に塾に行った方がいいのかと思います。数学、英語はクラス分けしていたので1つ上のクラスに上がれるのは目標にもなってました。
    • 部活
      部活は積極的に活動して各部成績も良かったです。指導してくれる先生にも感謝でした。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の子が私立受験だったため都立受験の状況がわからないのでこの評価です。 受験前指導は良く見てくれたと思います。
    • 施設
      古い学校なのでこの評価とさせて頂きました。グランドは広いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思いますし、最寄りバス停も近いです。駅には少しと多いです。
    • 制服
      ○○カラーと言われるぐらい今どきではない特徴的な色の制服です。(3年前リニューアルしましたがあまり変わらず)これをただ着こなす子はかわいいとも(笑)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すでに卒業しているため今の状況はわかりませんので答えられません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩で通え、小学校の友人もほぼ行くため当たり前のように入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツ強豪に進学。他県で寮生活をしています。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が高校でもスポーツを続けたいため選美ました。校風も本人に合っていました。
    投稿者ID:685555
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友人関係は結構良いと思います。
      みんな男女関係なく仲が良いです。
      良くも悪くもないという。あまりわかりません。
    • 校則
      校則に関しては結構厳しいと有名です。
      少しでもスカートを上げたり、髪の毛を結ぶゴムの色が違っていたりすると、怒られます。
      怒鳴られたりする事もよくあります。
      生徒手帳をしっかりと確認しないと、結構ヤバいです。
    • いじめの少なさ
      ある生徒が先生に向かって暴言を吐いたりはあります。
      生徒達だけだと陰口が凄いです。
    • 学習環境
      授業の内容は先生ごとにバラバラです。
      しっかりと細かいところまでやる先生もいるし、
      テキトーに生徒がわからないままにしておく先生もいます。
    • 部活
      ほとんどの部活が賞を取っています。
      特に陸上部は凄いです。先生達も勉強よりも、部活の方が力を入れているようにも思えます?
      部活に力を入れたい方はものすごくオススメです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが高校進学です。
      就職する生徒は毎年学年に1~3人くらいだと思います。
    • 施設
      トイレは綺麗なのと、汚いの、二種類あります。
      汚い方のトイレは通りかかるだけでものすごい臭いがします。
      なのでみんな鼻をつまんで通っています…
    • 制服
      制服はダサいです。
      隣の横山中学校が可愛いので、比べられるとよりダサく見えます。
      でも、後何年かしたら可愛くなるという噂があるので、
      期待しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。
      同じ小学校の友達が沢山いるから。
    投稿者ID:441632
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      他の中学と比べると、全てが劣ってしまう中学です。特に制服と先生と校舎の古さをどうにかしてほしいと思います。
    • 校則
      女子のスカートは膝下絶対。靴下ワンポイントのみ(ライン入はだめ)。セーターを着たまま廊下に出てはいけない(教室は良い)。など、無駄な校則が多いと思います。生徒や保護者から反対の声が出ているが、改善は多分これからも無いと。。あと教室の時計が少し進んでいて、休み時間が5分経ってないくらいに着席の呼び掛けがあります(10分あるはず)。スマホを持ってきている生徒が多くいますが、その1部だけ叱られています。可哀想だと思います。平等にしてあげてください。俺はこの校則に満足はしていません。
    • いじめの少なさ
      生徒同士でのいじめは少ないと思います。陽キャと陰キャの差はハッキリとあり、陽キャが陰キャのデマを流したりはあります。先生達は気づきませんが…あと、先生からのえこひいきがいじめにふくまれるのかどうか…
    • 学習環境
      机や椅子が古くてガタガタします。机から木の変な臭いがします。ほこりなども多いですが、校舎自体も古いのでしょうがないかと。トイレが古くて臭すぎます。
    • 部活
      ジュニアオリンピック入賞(水泳)など、色んな実績があります。吹部は少し弱い印象。空手や水泳、合唱部には良いイメージがあります。しかし、先生が生徒に強く言い過ぎというか、悪口(?)みたいなことを言って新聞にのってました。
    • 進学実績/学力レベル
      先生が偏見で付ける成績で、しかもテストで90点以上じゃないと5 はとれないみたいな。厳しいです。まぁお気に入りさんは良いですけど。あと、高校についての知識がある先生がいます。学力レベルは低いです。
    • 施設
      体育館や図書館は古いですがあります。本は普通程度あるのかな。校庭は一周300メートルです。テニスコートがあるのはいいですね。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いです。不良の高校生は近くに結構います。事件もやや頻繁に起こります。坂や狭い道が多いので危ないかな。自然がたくさんあります。
    • 制服
      とりあえずダサいです。色も明るすぎる。女子のベストは要らない。スカートのプリーツが大きかったけど少し改善されました。チェックなどもない無地なのでとてもダサいです。ダサいのでだいぶ有名だと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自分をよく見せようと、他人を落とす考えを持つ人が多いです。親しい人はめっちゃ甘々でそれ以外には厳しいみたいな。男子は叫んでいたりうるさいです。アクティブな生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。学区内だったから。この理由がほとんどだと思います。
    投稿者ID:638181
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校で言えば普通です。一般的なほど。
      ただ年度にも寄りますが態度の悪い生徒が目立ちます。
      授業態度もそうですが上の者に対する礼儀もなっていません。
    • 校則
      一般的な校則です。服装も普通にしていれば何も言われません。
      女子にとっては厳しいと思うこともあるでしょう。スカートを短くする人が多いです。特に2年生。
      何であそこまで短くするんでしょう。スカートの中を見られても良いという事でしょうか?ならば最初から履いて来なければいいのに。あそこまで短くするなら一緒でしょう?
    • いじめの少なさ
      物理的な攻撃(殴る蹴る金品の要求)等は無いように思いますが、陰口が多すぎます。大体みんな陰口言っています。対象は嫌いな人と嫌いな先生。
      そういったところに生徒の意識の低さが出ているというか、先生に関して言えば自分が悪いことをしたのに叱られて拗ねて陰口という感じです。6割くらいの生徒はそんな感じですね。彼らの知能レベルは小学生以下と言えるでしょう。2017年現在の2年生で限定すれば9割方そういう生徒で溢れかえっています。2018年に入学するお子さんは辞めた方がいいです。3年になり全校生徒の先輩になった彼らは、騒ぐしか能の無い猿にも満たないレベルになるでしょう。礼儀も作法も知能もなく、異性と下ネタとアイドルと自分の顔に欲情する2年生は早く卒業して社会に出て使い捨てられて欲しいものですね。
    • 学習環境
      テストの対策プリントを学級代表委員が作ります。先生の指揮下にあることからテスト勉強には結構使えます。
      解らないこと、知りたいことなどは先生に質問をすれば、説明やそれに関する資料を作ってくれたりと生徒の自主性を重んじているように感じます。
    • 部活
      部活にも寄りますが、才能を持つ生徒が多々おりトーナメントやコンクールでも勝ち進む部活は多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      頑張った人は叶う。そうで無い人は何とも。
      全体では高校進学が大体です。
    • 施設
      可もなく不可もなし。一般の中学校に最低限必要な施設は揃っています。
      ただ少し古くなっているところはあります。
    • 制服
      所詮は制服ですから。まぁ私はダサい云々は気にしませんでしたが、自分が大好きな騒がしい連中は嫌がるそうです。彼らは良い制服を着て騒ぎ声で求愛するのでしょうか?まるで蝉の求愛行動のようですね。
    投稿者ID:405975
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学時間が短く、通学路も安全なのがいい。校風が自由でいじめも少ない。校舎がとても古いのが難点。
    • いじめの少なさ
      体育祭も生徒中心の運営で自由な校風が良い。いじめはまったく聞いたことがありません。
    • 学習環境
      文武両道をめざしているように思えるが、勉強に関しては特に特徴が感じられない。公立の普通の中学校という印象。
    • 部活
      軟式テニスが強い中学校です。中学の部活は顧問の先生に依存する部分が大きいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、特に特徴を感じられない。公立中学校の典型的な普通。
    • 治安/アクセス
      治安についてはまったく問題ないと思う。ほとんどの生徒が徒歩通学である。
    • 制服
      女子の制服がかなりイマイチで生徒にも大変不評です。色合いが一番不評で、何とか違うものに変えて欲しい。
    • 先生
      一部、とても熱心な部活があり、学校云々と言うより、先生個人が力を入れているのだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近いところにある公立中学だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立であることが第一で、学力に照らし合わせて決めました。
    投稿者ID:96823
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 校則
      普通の校則だと思います。可もなく不可もなくだと思いますが、色々と禁止事項はあります
    • いじめの少なさ
      登校していないので生徒のことはわかりませんが、先生からの嫌がらせはあります
    • 学習環境
      登校できない子は自分でやってくださいというスタンスです。相談にものってもらえません。
    • 部活
      まあまあなんでしょうか?大会参加もしていて、良い成績を残す生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。進学高を目指す中学ではないです。進路指導は期待できないと他の保護者に聞きました。
    • 施設
      校舎は古いです。4階の教室は体の不自由な子にとってはキツイですね。エレベーターもないし。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは遠いです。30分以上かけて徒歩で通学する子もザラにいます。
    • 制服
      色が悪い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域のため。小学校の同級生がわりとそのまま持ち上がる中学なので。
    投稿者ID:877317
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2018年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多いいだけあって色々な人がいます。
      はっきり言って先生達は生徒に逆らえないような雰囲気があるように感じられます。
      私の二つ下の学年の調子乗っている一部が髪を染めたり、ピアス開けたり、携帯を持ってきたり、先生に悪口を投げかけたり、何度も学年集会が行われているそうです。
    • 校則
      生徒手帳などには細かく書いてありますが特にみんな守っていません。とても緩いです。
      スカートは折っても注意されることは無いです
      私は着崩していませんでしたが
      皆制服を着崩しまくっています。
    • いじめの少なさ
      一人の人にたくさんの人で見た目のことを言ってからかったり不登校の子は多い方だと思う。
    • 学習環境
      テスト前に自習室があり誰でも自習をすることができるとても集中できて利用しやすいです

    • 部活
      昔はバドミントン部が強かったらしいですが、
      顧問が変わってしまったみたいで今はそこまで強くないらしいです。女子バレー部は強いらしいです。
      男子バスケ部も女子バスケ部は賞は今のところはとってないそうです。陸上競技部は強いらしいです
    • 進学実績/学力レベル
      どの学校も同じだと思います。
    • 施設
      キレイなトイレと汚いトイレの差が激しいです。
      その他に特に問題はないと思います
    • 制服
      評価0にしたい所でしたが出来ないので1にしました
      本当にダサいです。外歩くのが恥ずかしいぐらいダサいです。制服は変わったらしいですがダサさは変わっていません。最悪の制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:422167
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、体育祭等のイベントが盛り上がる。
      部活動の大会実績が、良い。地域のことにも、積極的に参加をしています。
    • 校則
      靴下の長さは、自由。色は地味なもの。(白、黒、紺、茶、灰)
      スカートの長さに厳しい。腰パンやシャツだし禁止。
      カーディガンやセーターの色も地味な色を着用。
      髪型は、ツーブロック禁止。
    • いじめの少なさ
      陰口が多い。
    • 学習環境
      テスト前には、放課後に勉強会が、開かれている。(自由参加)友達や、先生に、わからない所を、質問できる。
    • 部活
      多くの生徒が部活に打ち込んでいます。大会実績も良い。
      特に強いのが陸上部です。全国大会出場の強豪こうです。
    • 施設
      トイレが、きれいな場所と汚い場所が、ある。たまに、臭い。トイレットペーパーが、たまに、置いてない。
      図書室は、本のカテゴリーが様々あり使いやすいです。
      体育館は、床が、場所によってキーキーと、音がなってる。
      校庭は、大きめ。
      柔道場や、プールも設備されてます。
    • 制服
      市内1位と言ってもいいほどの、ダサさ。
      ネクタイや、リボンが、無い。色は、くすんだ青。
      スカートのプリーツが少ない。スラックスもあります。
      2018年度から新しい制服に変わる。
      しかし、色は、変わらない。スカートのプリーツが多くなり、ボタンが校章入り。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だから。小学校の友達もいっぱい行くから。
    投稿者ID:394282
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に汚いです。
      校舎もボロボロだし、体育館もやばいです。
      トイレは工事したので綺麗なんですけど全て直して欲しいです。
      男女の仲はとっても仲良しです??
    • 校則
      スカート丈はすごくうるさいです。折ってる人はいましたがその人達も何回も注意されてました。
      制服がすっごいダサいので近所の方や街を歩いてても学校名が分かってしまって嫌です。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは無かったですが、隣のクラスなどはあったようです。
    • 学習環境
      授業中の私語はすごく多いです?? それに対して先生は注意する先生もいればしない先生もいます。
      テスト前では授業ではなく自習を設けてくれるのでありがたいです。でも高校受験対策はやってくれる先生とやらない先生の差があるので、塾に行って勉強したほうがいいと思います。
    • 部活
      主に陸上部と吹奏楽部が優秀な成績を毎年取っています
      陸上部は全国大会にも参加しているのですごいです。
      吹奏楽部は毎年金賞を取ってきます。
      合唱部が今年銅賞を受賞したので感動しました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学組でした。
      私が通っているときはクラスの半分以上の人が推薦枠でした。ほぼ都立一般はいなかったです。
      先生によっては良い先生、悪い先生が分かれると思うので先生次第かな?って思います。進路に関しては。
    • 施設
      体育館は耐震工事をしたので地震などの災害時は安全ですが、とにかくボロいので気温の寒暖差がとても激しいです。また、校庭は広いので何をやっても平気です。
    • 制服
      全身青の制服で本当にダサいです。
      昔はネクタイやリボンがあったそうですが、首締め事件で無くなったと聞いています。でも、ネクタイやリボンがあってもダサさは変わらないので別にって感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達がみんな行くって言ったので行った。
      家から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:360497
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は微妙な感じですが、部活動はどの部活も活発なので部活がやりたい人は向いてると思います。けど、活発な人が多いのでおとなしい人はあんまりむいてないかもしれないです
    • 校則
      髪ゴムの色とかそういうのはチェックされます。スカート丈もそれなりに厳しいです。
    • いじめの少なさ
      ひとりの生徒が先生を授業中殴ったり、危ない道具を使ってる最中にその道具のコンセントを切ってみたりこれ全部3年がやった事です。先生を舐めてるっていうのもあるしあんまり人の心を思いやれる人が少ない気もします。実際どのクラスにも不登校はいる?しいじめもあります。殴るとかじゃなくて悪口とかが主です。2年生ではいじめで転校した人もいたそうです。
    • 学習環境
      テスト対策問題とか作ってくれていいと思います。受験もわかりやすいです。わからなければ先生にも聞けます
    • 部活
      吹奏楽がかなり強くてほとんど毎日あります。無断欠席とかできないし結構厳しいらしいのでサボりグセのある人はおすすめしません。陸上も今年全国大会に出場したみたいなので結構強いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ばらばらです。
    • 施設
      古い学校なのであまり綺麗じゃないです。けど、今年の夏から理科室とかにエアコンがつくそうなので新入生の方は暑い思いをしながら実験することはなくなると思います
    • 制服
      ほんとにダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立か都立
    投稿者ID:360177
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の贔屓がある→気に入ってる人にはなにがあっても優しいがきにいらない人にはただわからなくてきいたらキレられる
      制服がダサい...もうすぐでかわいい制服に変わる予定
      雰囲気がめちゃ悪い...生徒が顔面偏差値は高いが性格が悪い→いじめてきなのがある
    • 校則
      めっちゃ厳しい

      靴下を下げているだけで怒られる
    • いじめの少なさ
      なくはない
    • 学習環境
      授業中に先生が注意をしてくれる〔気にいられている人にはいわない〕
    • 部活
      よく表彰されてる
      例えばバド部、吹奏楽部、剣道部、テニス部、陸上部などの部活は大会のたびに何かしらとっている他の部活も何度もとっている
    • 進学実績/学力レベル
      自分しだい
    • 施設
      古くて使えにくい
    • 制服
      ダサい
      ジャージもダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に勝手に決められた
    投稿者ID:291716
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無難。
      よくも悪くもない。極めて普通の学校。
      殆どが近隣の小学校卒業生で構成されているので
      最初から和気あいあいとしています。
      私はすぐに1年次から自分の小学校、他の小学校卒業生問わず打ち解けられる様になれました。
      部活動も多くとても多くの友達が出来たりします。
      生徒同士の仲は基本的には良好です。

      あと校長が校長室でポテチ食ってたっていう噂もある(笑)
    • 校則
      普通。
      髪を染めたらアウトとかなんとか
      根っからの陰キャの私からしたらあたりまえの事ばかりです。
      スカートの丈の短さが問題になる事があるが実際、呼び出しを食らったりは、ほとんど無いと思う。
      長期休みで髪染めてる奴が一定数いる。(笑)
    • いじめの少なさ
      あんまない。並。
      YouTubeに顔出し動画を出して問題を起こす人間が何匹かいる。

      たまにいじめについて学年集会が行なわれるが、普段はそうそう無いです。
      陰キャからDQNまで居るので小さいイザコザはあるのかも知れません。

      心の教室とかよーわからん対策部分があるけど意味があるのかはよくわからん。笑
    • 学習環境
      人によりますが、殆どの教師がキチンと授業を行っていると思います。
      当然、寝ている生徒や私語の多い生徒を注意する教師が大半です。
      テスト前には(最近はやってないのかな?)学級委員がテストの対策プリントを制作したり、一部ですが教師がテスト対策プリント(そこそこの難易度だけどやればそこそこ得点を獲れる優れ者。)
      ただ、全くテスト範囲と関係ない(教師の趣味?)所の
      学習を行ったりする教師もいます。笑

      かつては趣味の話を延々としている教師もいた事があったりもしたけど。(私は話を聞いていて余りにも偏っていてイライラした。)
    • 部活
      イマイチ知らないですが
      知人が陸上で全国に行ったみたいです。

      文化部、運動部共に表彰が時々きているので
      そこそこ何処も成果は出ているのでは無いでしょうかね?
      部活動には正直、興味が無いのでよくわかりません!笑

      ソフテニはキツイ。
      陸上は引退がやたら遅い(11月くらいまでやってる。受験に余裕で影響でる。)
    • 進学実績/学力レベル
      2年度では高校を調べる学習を行ったり(近隣の都立中学校をまとめる冊子をクラスで作る。)と、早い段階から進路については考えられていると思います。

      都立の推薦や私立推薦、都立、私立一般の前日、前々日にはそれぞれに指導が行われたり、校長、副校長からは直々に個別に面接練習が行われます。

      進学実績につきましては、近隣の中学と余り変わらず
      都立だと「富士森高校」「八王子北高」「しょうよう高校」等に行きます。
      私立は「八王子実践高校」「日大明誠」が多いのかな?
      その他沢山います。(素点21で底辺すら怪しい人間から偏差値70超えの所を狙う人間まで様々です。)
      都立推薦で入学する人もそこそこいる為、都立の事前指導が多いです。(私は関係なかったのでよく知らないが)
      私の友人、知人の一部はスポ推で私立に行っている連中もいますが、主に都立推薦、都立一般、私立一般が多い印象です。

      私の見解では偏差値50辺りに集中していると思う。
    • 施設
      設備は都立でも酷い方なのではないでしょうか。
      建物はボロい、建物自体が薄汚い。
      耐震設備は後ずけで作られているので大丈夫でしょうが
      とにかく薄汚いです。清潔感皆無。汚いって訳ではないですが。
      プールの更衣室なんて潔癖症じゃない私ですら薄汚くて震えます。
      この前はGの死骸が落ちてました(笑)
      全室冷暖房完備ですのでそこまでこだわりが無いなら別に平気だとは思います。(校舎自体は見た目自体には清潔さは無いが決して汚い!って程ではない。)
    • 制服
      ださい。作業中かな?
      20年前?からほとんど変わらないデザインですが
      来年からはデザイン改革でもするのでしょうか?
      アンケートが配られていました。
      私は今年卒業なので関係ありませんし制服なんて着れれば良いのでよく知りません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近い
    進路に関する情報
    • 進学先
      某私立高校
    投稿者ID:291043
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

35件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、椚田中学校の口コミを表示しています。
椚田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  椚田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!