みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  椚田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

椚田中学校
(くぬぎだちゅうがっこう)

東京都 八王子市 / めじろ台駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.97

(35)

椚田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.97
(35) 東京都内738 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

16件中 1-16件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      平均値は4ですが、全く問題はなく普通の公立中学だとおもいます。
      楽しんで中学校生活が送れていたようです。
    • 校則
      特にないが、生徒一人ひとりが自由に学校生活を送っていたと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いたことがありません。とても楽しく通っていました。
    • 学習環境
      部活動に力を入れていたようで、学習面では特に目立ったことはしていなかった。
    • 部活
      部活動が活発で高等学校に特待生枠で入れた。
      顧問の先生も頑張ってくれていた。
    • 進学実績/学力レベル
      回りの子供たちも特別に勉強ができる子はいなかったとおもいます。
    • 施設
      古い学校なので新しい設備はありませんでしたが、普通に学校生活は送れてました。
    • 治安/アクセス
      田舎なので治安は良いです。
      歩道も整備されていて、交通事故は聞いたことがありません。
    • 制服
      特別に目立ったところはなく、一般的だと思います。
      制服は普通がいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直で感じの良い生徒が多かったように思われます。
      先生方は普通です。
    投稿者ID:952574
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 校則
      普通の校則だと思います。可もなく不可もなくだと思いますが、色々と禁止事項はあります
    • いじめの少なさ
      登校していないので生徒のことはわかりませんが、先生からの嫌がらせはあります
    • 学習環境
      登校できない子は自分でやってくださいというスタンスです。相談にものってもらえません。
    • 部活
      まあまあなんでしょうか?大会参加もしていて、良い成績を残す生徒もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。進学高を目指す中学ではないです。進路指導は期待できないと他の保護者に聞きました。
    • 施設
      校舎は古いです。4階の教室は体の不自由な子にとってはキツイですね。エレベーターもないし。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは遠いです。30分以上かけて徒歩で通学する子もザラにいます。
    • 制服
      色が悪い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域のため。小学校の同級生がわりとそのまま持ち上がる中学なので。
    投稿者ID:877317
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に標準的な学校だとは思います。コロナでなかなかイベントが出来ませんが、体育祭や音楽祭、スキー教室や修学旅行など子供達はとても楽しそうです。 ただ制服が酷すぎると思います。
    • 校則
      以前から制服が可愛くないと言われていて3年前に変わったのですが、少しマイナーチェンジされただけで酷いまま。せめてリボンかネクタイでもあればましですが、もう少し変えようがあったのではないかと残念でなりません。 施設が古いですが、全体的には標準的な学校ではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      具体的な話を聞いたわけではないですが、学年によってはタバコを吸ったりしたななどの話を聞くこともあります。 いじめに限定した話は具体的にはあまり聞きません。
    • 学習環境
      成績の振るわない子供に補習授業するなどあったら良いかと思います。塾に通わないと勉強についていけない子も多いように感じます。
    • 部活
      どの部活も熱心に取り組んでいると思います。 部活の種類が他の中学校に比べて少ないように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績についてはあまりよく分かりません。ただ成績に関しては学校に頼るというよりは、塾頼みな気がします。
    • 施設
      古い施設です。耐震などのことも考えると、築年数を考えてもそろそろ建て替えても良いのではないか。
    • 治安/アクセス
      駅から20分ほどありますし、大きな坂の登り降りがあります。夜は暗いので不安な場所です。
    • 制服
      東京都の中でもワーストだと言われています。3年前に制服が変わる話が出て変わったのですが、変化がわからないほどのマイナーチェンジで変える意味あったのかと思います。ネクタイもリボンも無く、市内の他の中学校は可愛いので子供達が可哀想になります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に熱心に取り組む生徒が多いです。外部でも野球やサッカー、バスケットなどにも取り組む子も沢山います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からも沢山の子供達が通いますし、地域の通いやすい中学校だったのでここにしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供が通いたいと思う高校だったので子供の意思で決めました。電車で通いやすい学校だったので。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、手洗い消毒の徹底。 換気の徹底。 オンライン授業などはなされず、通常登校が出来ています。
    投稿者ID:748834
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくと言った感じ、そのくらいが良いと思うのかも知れないが。最近の印象では若い先生にややゆとり教育の影響を感じる。
    • 校則
      特に良いところもなければ悪いところも感じない。違和感を感じないので3点。
    • いじめの少なさ
      細かな詳細を知らない。パンツ下ろしなど低レベルの問題は起きていたみたいだが。
    • 学習環境
      詳細に知らない。通知表でしか把握が出来ない、塾などの方が学力については明確で分かりやすい。
    • 部活
      テスト期間中も試合や練習を行う部もあり、もっと評価が低くても良いかも知れない。
    • 進学実績/学力レベル
      詳細を知らない。過去には推薦で進学した子もいるようだが他はわからない。
    • 施設
      既に校舎が古く改装してもらいたいがどこの学校も同じようなので市の予算に不満あり。
    • 治安/アクセス
      学校は選べるが、現状希望した学校がやや距離がある。治安には問題を感じないが。
    • 制服
      ブレザーに対してネクタイが無い。将来的にもネクタイを付けることがあるので必要と感じる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔よりもヤンキーは少なくなりおとなしそうに見えるが、裏では陰湿ないじめをしていると言う印象あり。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲の良いこと同じ学校が希望だった。親も同じ中学なのでそれも希望した。
    投稿者ID:634773
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      昔は、やんちゃな雰囲気の学校だった様ですが最近では部活動にも力を入れていて実績もありますし、市内でもマンモス校の部類だと思います。生徒数が多い分、体育祭や音楽祭もとても活気があり盛大です。小学校を卒業して中学校という社会の中で少し荒波に揉まれながら社会を知っていくにはちょうど良い学校だと思います。
    • 校則
      スマホの持ち込みは禁止、見つかった場合は没収になり保護者が受取に行く規則です。校外学習などで見つかった場合は反省文を書き、保護者と共に生活指導を受けます。このご時世で持たせた方が良いのでは?と思う場面も有りますが徹底した指導であると思います。
    • いじめの少なさ
      少ない方だと思います。些細な事でも直ぐに学年集会、クラス会議、個人指導、部活では部活動停止などと、担任、顧問、校長先生と、全体で徹底的にいじめは許さないという姿勢を感じることが出来ます。
    • 学習環境
      残念ですが、学校だけの学習では限界を感じます。テスト前になると部活動も停止になりますが、だからと言って自習スペースがある訳でもなく友達同士集まって勉強もあまり聞かないです。
      塾通いは必須だと思います。
    • 部活
      ほぼ全員が部活動に参加していると思います。それ以外の子は外部のクラブ活動に参加してると思います。それくらい活気はあります。軟式テニス部、吹奏楽部、陸上部、剣道部、と都大会まで行けるレベルの部活動が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上から下まで幅広い進路実績だと思います。
      八王子東、立川、日野台、高専、などから、あきるの高校など
      それぞれに合うレベルに合わせて先生方も一生懸命に進路指導してくれます。
    • 施設
      校舎は耐震対策をしています。全教室にエアコン完備で真夏も快適です。今年は体育館も改修工事していますので古い校舎ですがメンテナンスはされていると思います。
    • 治安/アクセス
      並びに小学校や市民センターなどがあり治安は良いと思います。
      学校前に八王子駅からのバス停もあります。
      通学路には防犯カメラもあり、不審者情報も随時メール配信されますので安心です。
    • 制服
      昨年リニューアルされましたが、はっきり言って格好は良くないです。男女共に濃い目の紺色のブレザータイプですがノーネクタイなので何か物足りなく見えます。ただ、一目で椚中生と分かる制服であると言うことが狙いなのかな?と思うほどです。制服のままで寄り道は絶対に無いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当初は他の学校が指定校でしたが、通学距離、治安を考えて椚中にしました。実際に入学してみて部活動の多さの点で、こちらにして正解だと思いました。
    投稿者ID:587531
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すでに卒業後3年経つので状況も違うと思いますのでこの評価です。でもうちの子は楽しく通っていましたし、何かあれば担任から連絡もあり安心でもありました。
    • 校則
      先生たちがきちんと指導してくれていたので安心でした。子どもたちが厳しいと思うのはいい事だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめになる前の段階で先生が個人を別によんで指導をしていたと思います。
    • 学習環境
      今時はしょうがないと思いますが勉強についていけない子は個別に塾に行った方がいいのかと思います。数学、英語はクラス分けしていたので1つ上のクラスに上がれるのは目標にもなってました。
    • 部活
      部活は積極的に活動して各部成績も良かったです。指導してくれる先生にも感謝でした。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の子が私立受験だったため都立受験の状況がわからないのでこの評価です。 受験前指導は良く見てくれたと思います。
    • 施設
      古い学校なのでこの評価とさせて頂きました。グランドは広いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思いますし、最寄りバス停も近いです。駅には少しと多いです。
    • 制服
      ○○カラーと言われるぐらい今どきではない特徴的な色の制服です。(3年前リニューアルしましたがあまり変わらず)これをただ着こなす子はかわいいとも(笑)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すでに卒業しているため今の状況はわかりませんので答えられません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩で通え、小学校の友人もほぼ行くため当たり前のように入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツ強豪に進学。他県で寮生活をしています。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が高校でもスポーツを続けたいため選美ました。校風も本人に合っていました。
    投稿者ID:685555
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      陸上部が最高でした 先生が一生懸命で全国大会にも出られました!本当に良い学校です 校庭も広くて良かったです。行事にも積極的でよかつた
    • 校則
      制服が、地味だつたとおもいますが、特に厳しい規制はなかったと思います!体操服等も地味でした!髪型 びあす等も特に厳しいとはきかなかつた
    • いじめの少なさ
      特にいじめはきかなかつたです。
    • 学習環境
      先生がよかつたです。上の子は一橋大学まで行ける教養を受けてくれたし、下の子もそれなりの高校に入れました!行事に特に積極的だった記憶があります
    • 部活
      陸上部にはいつていてとても強い部活でした!子供も先生に恵まれていて全国大会までいくことが出来ました!先生の指導がほんとうによかつた。熊本大会は良い思い出です
    • 進学実績/学力レベル
      上の子が国立高校から一橋大学までいく素養を作っていただくことが出来ました!本当に感謝しております!特に数学に強くなりました!
    • 施設
      特にグラントがひろかつた。テニスコートも広くて多くて公立では一番八王子では広いのではないかと思う。他の施設は特に変わったことも無いが!全世界がよいとおもう
    • 治安/アクセス
      徒歩20分であり坂道もなくとてもアクセスしやすい。
    • 制服
      地味だがはて差もなく落ち着いていい制服 クリーニングもしやすかつたです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不良もいなかつたです。問題行動もないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い学校だつた 道路も安全だつた 評判もよかつた。先生の評判もよかつた
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立高校です
    • 進学先を選んだ理由
      成績がよかつたです。だから国立に行きました
    投稿者ID:555472
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学時間が短く、通学路も安全なのがいい。校風が自由でいじめも少ない。校舎がとても古いのが難点。
    • いじめの少なさ
      体育祭も生徒中心の運営で自由な校風が良い。いじめはまったく聞いたことがありません。
    • 学習環境
      文武両道をめざしているように思えるが、勉強に関しては特に特徴が感じられない。公立の普通の中学校という印象。
    • 部活
      軟式テニスが強い中学校です。中学の部活は顧問の先生に依存する部分が大きいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、特に特徴を感じられない。公立中学校の典型的な普通。
    • 治安/アクセス
      治安についてはまったく問題ないと思う。ほとんどの生徒が徒歩通学である。
    • 制服
      女子の制服がかなりイマイチで生徒にも大変不評です。色合いが一番不評で、何とか違うものに変えて欲しい。
    • 先生
      一部、とても熱心な部活があり、学校云々と言うより、先生個人が力を入れているのだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近いところにある公立中学だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立であることが第一で、学力に照らし合わせて決めました。
    投稿者ID:96823
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師の質が割合良く、授業内容も授業参観で見る限り良かった。部活動もそれなりに行っているが、顧問の教師によって異なる。
    • 校則
      特に厳しくもなく、緩くもないと思われた。服装検査についても有ったと思うが、それほど子供からも愚痴を聞いたことはない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめ等は聞いていない。中学時代に有りがちな友人間の揉め事、喧嘩、諍い等はそれなりに有ったが、普通の範囲内だと思う。
    • 学習環境
      一般の公立中学校という感じで、特に受験対策に力を注いでいるとは思われないが、進路相談等により、それぞれ進学しており、可もなく不可もなくという感じ。
    • 部活
      1年時、2年時の顧問は優秀であったが転任してしまい、3年時の顧問は、不出来、やる気もない、民間企業では窓際的な教師で散々だったらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      個人情報に該当するため、進学情報が不明であるが、地域の進学校にもそれなりに合格しており、普通だと思う。
    • 施設
      校庭の広さは普通、校舎は古い、体育館も古い。昼食は弁当持参か、学校を通して注文する給食だが、給食の評判は悪い。
    • 制服
      生徒の間では評判のダサい制服で、親からみてももう少し何とかならないかと思った。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょうど3月末に引っ越しで、新居から一番近かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      enaに一時期(4か月程度)通ったが辞めた。
    • 利用していた参考書/出版書
      必要に応じて選択したので特にこれといったものはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日大鶴ケ丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立が第一志望であったが、推薦で受験して校風等が第一志望校より自分に有っていると感じたとのこと。
    投稿者ID:298907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が良い先生で、色々と親身に対応してくれた。部活動も、大きな成績は上がらなかったが、精神的に鍛えられた。
    • いじめの少なさ
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。とくに目立ったいじめはありませんでした。
    • 学習環境
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。子供たちで集まって、楽しそうに遊んでました。
    • 部活
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。みんなで頑張って部活してました。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。推薦で進学できました。
    • 施設
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。体育館は少し古かったのですが、色々と補強しtました。
    • 治安/アクセス
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。家から近くて良かったです。
    • 制服
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。制服はなかったです。
    • 先生
      学校全体で真摯に対応して頂き、子どもにとって良かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったので希望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      富士森高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活がよかったので
    投稿者ID:143130
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のやる気を引き出す工夫が見られます。部活動も盛んです。顧問の先生も熱心で休日返上で頑張っています
    • いじめの少なさ
      完全にいじめは無いのはありえません。じゃれ合う程度と認識しています。子供たちは気にいって通っています。余計なことは言わないのが大事です
    • 学習環境
      生徒のやる気を引き出す工夫が見られます。手紙に様子を書いてくれます
    • 部活
      生徒のやる気を引き出す工夫が見られます。部活動も盛んです。顧問の先生も熱心で休日返上で頑張っています
    • 進学実績/学力レベル
      生徒のやる気を引き出す工夫が見られます。手紙に様子を書いてくれます超一流高校はありません
    • 治安/アクセス
      完全に安全はありえません。しかしそれは親の価値観で在り子供たちは気にいって通っています。余計なことは言わないのが大事です
    • 制服
      ださい事はいがめません。しかしそれは親の価値観で在り子供たちは気にいって通っています。余計なことは言わないのが大事です
    • 先生
      生徒のやる気を引き出す工夫が見られます。手紙に様子を書いてくれます残念ながら全部の先生ではありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育に同期は要りません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通科高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選んだから以外考えられません
    投稿者ID:98656
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学説明会で小学校のことはリセットしてここから新しく始められるみたいなことを言われ「再挑戦のチャンスなんだ」と思ったことを思い出しました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      数学が習熟度別できめ細かい対応があったり、朝学習があって苦手なところを個別に見てくれました。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に親しみ、部活の学業に活躍している生徒が多かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどのせいとが進学します。多くの生徒が普通高校で、大学への進学を目指します。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があり駅へのアクセスは乗り換えなしで便利だと思います。
    • 制服
      くすんだブルーだったので、周りの学校に比べると寂しかった思い出があります。
    • 先生
      先生によって力の差があったように感じましたが、部活に生徒指導に熱心な先生方が多かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中学は一学年一クラスしかなく部活も友達も制限されるような気がしたので、大きな学校に行きたかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京高専
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風:
    投稿者ID:97781
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の小学校から通う人が多い。一学年6クラスほどあり、マンモス校である。普通の公立校なので、際立った特色はないとおもう。
    • いじめの少なさ
      自分の周りでは、いじめの情報はあまりなかった。八王子の中学校は、学区がないので、仮にいじめがあって転校したいと思えば、市内のどの中学校にも転入できる
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行って上位校を狙う子は三割くらい、あとは自分に合ったところにいくが、人数が多い分、内申は取りにくいかも
    • 施設
      校庭は広い。図書室の蔵書は充実しているとおもうが、ハードは最低。耐震工事はしてあるが、校舎の外まで、トイレの臭いがする。補修はしているが、教室のドア、机、椅子などはボロボロ。
    • 治安/アクセス
      ほとんどが徒歩で通学していた。最長、30分ほど。公立校は基本徒歩通学。バスならば最寄り駅から7分ほど
    • 制服
      八王子で一二を争う古さ。みんな高校になったら可愛い制服になるのを我慢して、耐えている
    • 先生
      最近は若い先生が多くなってきた。20から40代の先生が多く、50代の先生は少なめ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の勧め。特にやりたいことはなかった
    • 利用した塾/家庭教師
      翔栄学院
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の勉強をとりあえずこなした
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立に落ちて、行きたくない私立に行った
    • 進学先を選んだ理由
      点数が足りず、その私立しか受けられないと中学校にいわれた
    投稿者ID:42723
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校ながら、教員が熱意をもって指導していただいている。
    • 校則
      バカみたいな厳しさはないですが、標準です。
    • いじめの少なさ
      冷静に公平に判断しているように感じます。
    • 学習環境
      できる子とできない子、やる子とやらない子が存在する。一律でない環境は、子供にとって、これから重要な多様性の問題を肌で感じ、どう答えを導くか、期待ですます。
    • 部活
      テニスは強いですね、、、そもそも、顧問の覚悟が反映される世界かと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      できる子は八王子東や立川などの都立に進学してます。推薦もよほど問題なければ相談に乗ってくれますが、そもそも、親は、他校で推薦に選ばれた子のレベルがどの程度が理解してないのがほとんどと感じる。通常は、試験を避けるため、ランクを一つところか二つ三つと下げて受験に臨んでますねぇ。
    • 施設
      狭いなりに上手に共有したってます。そもそも、恵まれすぎた環境を与えること自体、異常なことです。
    • 制服
      とでも恰好が悪いですね、、、それがまたよいのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い。それ以上もそれ以下もありません。また、最大生徒数を誇っていることは、いろんな人種と嫌でも付き合うことになります。人との出会いが多ければ多いほど人間は育つものと確信してます。
    • 利用した塾/家庭教師
      知りません
    • 利用していた参考書/出版書
      ベネッセを利用してました
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値50程度の都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      レベルにあった環境で楽しめるかと。
    投稿者ID:300711
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱心な先生もいればそうでない先生もいたので、特別いい学校とも悪い学校とも感じなかった。
    • 校則
      今どきの校則は特に厳しいと思うことは親の目がらしたらないけど、当事者がどう感じているかはよくわからない。
    • いじめの少なさ
      学校に来れなくなってしまった生徒への対応が、とてもがっかりで、別件でも担任が対応してくれなかったので、もやもやしたまま終わったので。
    • 学習環境
      まめに小テストして普段点を評価してくれる先生もいたが、一発テストの先生もいたので。
    • 部活
      昔は年審な先生がいて盛んだったが、何人かの先生が移動でいなくなってからは、特に強い部活はなくなった。
    • 進学実績/学力レベル
      都立の進学重点校に行く生徒もいるが、交通の便が良くないので、自転車で通える近くのそれぞれのランクの都立高校に通う子も多かった。私立高校は少ない。
    • 施設
      川が近く地盤が弱い、土地が低いので災害時の避難場所になっているが不安。
    • 制服
      近隣の学校がリニューアルして今どきのかわいい制服になったのに、色も形もダサさが目立つ宇てしまった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い公立校だった。
    • 利用した塾/家庭教師
      TOP進学塾
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      在学中なので
    投稿者ID:302090
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は種類が多く、活発である。大型校(一学年5~6クラス、特別支援学級あり)なので、人によって合う・合わないがあるかもしれない。
    • いじめの少なさ
      特に聞かない。八王子は中学校になじめず、別の中学校に通うのに、弾力的に応じてくれる。
    • 学習環境
      学習意欲は人それぞれ。塾で勉強する人も多い一方」、塾に行けないが勉強したい人には、その場所を提供してくれる
    • 部活
      人数が多い分、部活の種類も多い。体育系、文化系、様々で、部活によっては外部の講師が来ている。
    • 進学実績/学力レベル
      実績を教えてくれないので詳細はわからないが、公立に進学する人が多い。難関校、上位校も多い一方、中堅、それ以下等幅広い
    • 施設
      図書室は充実しているが、築40年ほどで、とにかく施設が古い。改修、耐震工事はしているが、トイレ、備品などは悲惨。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内。どの地区でも20分ほどで行けるし、めじろ台駅からバスで10分弱なので便利。
    • 制服
      八王子で一番の酷い制服です。ブルーのジャケット、ズボン、スカートです。ダサいわりに安くもありません。高校に行ったら可愛くてかっこいい制服が着れる、と、三年間みんな耐えています。
    • 先生
      熱意のある先生が多いと思う。年代も20~50代と様々で、以前に比べてあまり偏った考えの先生はいないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の子がほとんどいくから
    進路に関する情報
    • 進学先
      光明相模原高校
    • 進学先を選んだ理由
      そこしか入れてもらえなかったから
    投稿者ID:57411
    この口コミは参考になりましたか?

16件中 1-16件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  椚田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!