みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  松江第五中学校   >>  口コミ

松江第五中学校
(まつえだいごちゅうがっこう)

東京都 江戸川区 / 一之江駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(32)

松江第五中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.70
(32) 東京都内292 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 21-32件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校からの連絡や重要事項は良くくれる方だと思う。部活動はさほど盛んではない感じがします。学習面は普通
    • 校則
      校則は昔はすごい厳しかったが、最近は時代の流れかとても甘くなった感じがする
    • いじめの少なさ
      いじめは私が知る範囲だは少ないような気がします。噂もほとんど聞かなかった
    • 学習環境
      数年前に新築されて、びっくりするほどきれいになった。水まわりとかもとてもきれい
    • 部活
      部活動さほど活気があるわけではないが、普通に行われているような感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      学習レベルはそんなに高いようには思えない。家族の方もとても熱心な人もあまり見かけなかった。
    • 施設
      建物が新築されとてもきれいなったが、校庭はすごく狭くなったようなイメージがある。
    • 治安/アクセス
      治安とアクセスは良いと思う
    • 制服
      制服はごく一般的なデザインで、私は良かったと思います。あまり派手なのはあまり好まないので
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特になく、自宅から一番近くて、特に問題がある噂もなかったので決めた
    投稿者ID:548172
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒、個々に対応してくれて、いじめとか、素行とかの悪さも聞かないので、安心して、行かせられます。また、先生方も熱心に指導してくれてます。
    • 校則
      特別に、何か言われたことはないので、どのくらいのものなのか、分からないのですが、そんなには厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      子供に聞いても、噂にもなってないようなので、逆に皆が声をかけてくれるような、生徒なので。
    • 学習環境
      出来ない生徒には、少人数で教えてくれるし、先生方も、その生徒に合うような指導もしてくれるので。
    • 部活
      部活は、そんなに実績は上げてないのですが、嫌になるぐらい熱心でもないし、変えってそのぐらいの方が、いいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、上位の高校に進学してる生徒達もいるので、でも、それはどこの中学も同じだと思います。
    • 施設
      まだ、建て直しして、4年ぐらいしか経ってないので、今風のプールが屋上にあったりと、設備は、やっぱり立派です。
    • 治安/アクセス
      まあまあな、交通量の通りにあるので、人通りもあるので心配ない
    • 制服
      今は、どこもブレザーになってるので、色合いとか柄だけの問題だけなので、どこもそんな、大差はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      これは、どこでも一緒です。やんちゃな子もいれば、大人しい子もいるし、勉強、運動もそうですし、片寄ることはないですし、どこも、一緒だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にはないのですが、まあ、新しいし、評判もいいので、ただ、そこにした感じです。
    投稿者ID:547526
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の関係が良く学校の雰囲気が非常に良い。明るく何事にも前向きに取り組んでいる学校です。楽しそうな学校ですよ
    • 校則
      特別厳しいわけでもなく厳しくする必要が無いと思います それだけ縛る必要が無い
    • いじめの少なさ
      細かいところまではわかりませんが基本的にありません。 オープンな学校で隠したりする必要が無い
    • 学習環境
      先生も前向きな人が多く、また生徒も授業に対し前向きな姿勢が見られる
    • 部活
      各部活で盛り上がっており、楽しそうに活動しています。 特に強い部があるわけではないがとにかく楽しそうです
    • 進学実績/学力レベル
      都立高校への進学がお、基本的には近くの学校に行く生徒が多い。私立の学校へも多少あり進学率は高いと思います
    • 施設
      学校自体が新しく全てが新しいので気持ちのいい空間が有ります。
    • 治安/アクセス
      バス通りに面しており人も多い為安心出来ると思います
    • 制服
      男子は学ラン。女子はブレザー。一般的な感じですが最寄りの他校よりかはセンスがあると思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの子も多い。今風とは思う。昔とは大分違う感じを受けるました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りの人の評判も良く入学希望の方が多く、毎年抽選見たいです。希望者が非常に多いです
    進路に関する情報
    • 進学先
      都内の私立女子校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      校則が特別厳しくなく多少自由な雰囲気がある為
    投稿者ID:547115
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特筆すべきことがなく、可もなく不可もなく普通。悪い噂もなく、安心といえば安心。建物は新しいが、全体に少し狭く小さい印象。
    • 校則
      普通。特に厳しいこともなく、無理させることもなく、子供からの不満もなく。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。教師とのトラブルも聞かないです。
    • 学習環境
      普通。よくサポートしてくれるという感じではない。学力も平均レベル。
    • 部活
      校庭が狭く部活動は多くは望めない感じ。とくに強い部活はない。
    • 進学実績/学力レベル
      平均レベルだと思う。もう少し頑張って欲しいところだが、ゆるい。
    • 施設
      新しくできた建物だから気持ち良く使えているようだが、小さくて狭い。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは少々距離がある。治安は良い。
    • 制服
      普通。特筆すべき点はない。カバンはなくリュックサックで通学。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区指定校。動機はない。文字制限がめんどくさい。動機なし。。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在決定途中。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ決まっていません
    投稿者ID:555404
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は、真面目な雰囲気である。一部に、学業に無頓着な生徒もいるが、先生が他の生徒に悪影響が無いように指導している。先生は、生徒や保護者からの相談質問があれば、真摯に応えてくれる。PTAも、無理のない範囲で活動している。保護者は、全体が協力的である。
    • 校則
      校則は、厳しく無いが、服装が乱れた生徒は、いない。たまに反抗的な生徒は、現れるが、先生が個人的に指導している。
    • いじめの少なさ
      特に目立ついじめは無いが、早めに先生に保護者から相談した方が良く、先生も活発に解決しようと、動いてくれる。生徒や保護者から、先生へ、相談する事が大切である。
    • 学習環境
      授業中に妨害をする生徒があれば先生が対策をして、授業が進むように対策をしてくれる。宿題は、少なめなので、自由に塾のペースで勉強が出来るが、学校の勉強だけでは、受験対策には、不十分な印象であった。専門科目の、学習教室も、整っている。
    • 部活
      各部活動は、生徒が積極的に参加して打ち込んでいる。上下関係は、ほどほどに厳しいが淡泊である。個人的に、良い成績を出す生徒がいる。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の勉強だけでは、受験対策には、不十分な印象であった。進路に合わせて、各自が、塾などで勉強した方が良い。しかし宿題が少なめなので、塾の勉強に、取り組む時間を、充分に取れるので、自由に勉強出来る。進学に意欲的な生徒が多い。
    • 施設
      体育館は、広いが、校庭は、やや狭い印象であった。図書館や、パソコン教室は、広くて充実していた。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から、近い。バス停も、近い。周辺道路が見通しが悪く狭いので、気を付けた方が良い。車の交通量は少なめである。治安は、商店街が近くて、住民も多いので、人目があり、治安は良い。
    • 制服
      制服は、女子は、ブレザー、ベスト、リボン、スカート。男子は、ブレザー、ネクタイ、スラックス。靴は自由。
    • 先生
      生徒や保護者から、積極的に相談質問した方が良い。相談質問には、先生は、真摯に応えようとしてくれる。勉強の質問にも、個人的に職員室へ行くと、良く答えてくれる。
    • 学費
      区立中で、教材費ていど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区立中で、学区分けされていたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      近所の、オセロ。明光義塾。家庭教師のトライ。学校の物。
    • 利用していた参考書/出版書
      学校の物。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾と、家庭教師。
    進路に関する情報
    • 進学先
      徳島県へ、転校して、徳島市立徳島中学校。徳島県立城北高校。関西学院大学。
    • 進学先を選んだ理由
      就職の志望に合わせて、進学先を決めた。
    投稿者ID:236653
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎・図書室・体育館など施設は充実しているし中庭もあり学校のどこにいても明るく気持ちよくすごせます。校長先生も熱心で父兄たちとも距離を置かずに親しくお話しをしてくれるので、直接学校の問題なども意見を言えるのがとてもよいことだと思います。ただ、学力的な面のサポートが少々足りないのか、補習などをやってくれる先生が少なく年々全体的な学力向上がみられないような感じに思えます。
    • いじめの少なさ
      子どもからも先生からも「いじめ」の報告は聞いていません。不登校の子どもは何人かいるようですがいじめによる不登校ではないと思います。
    • 学習環境
      授業中などは生徒もおとなしくスムーズにできているとは思いますが、教師のできない生徒への補習やフォローが足りないのではないかと思う。3年になったらだいぶ意識が変わり生徒同士でわからないことを友達に聞くという環境ができていたのでよかったと思う。
    • 部活
      ズバ抜けてこの部活が強いというのもありませんが、校庭や体育館もキレイになったのでこれからより部活動が盛んになり強くなっていく部活があるのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は特に目立った進学校に進む生徒はいなかったものの都立高校への進学者が多かった。その分都立高校のみ受験した生徒の中にはやむなく定時制へ行く生徒も多かった。
    • 施設
      今年3月に校舎と体育館と校庭が完成して区立の学校とは思えないほど環境のよい学校になりました。
    • 治安/アクセス
      正門前は車の通りが結構ある道路ですが目の前に横断歩道(押しボタン式)もあるし、裏には親水公園の緑道になっていて周辺環境は申し分ないです。住宅街にあることから治安もいいほうだと思います。
    • 制服
      何年か前に全て制服が変わり男女ともブレザーにリボンorネクタイになりました。男子は標準的な紺のブレザーですがズボンがグレーのチェックが入っていて、汚れも目立たなくてちょっとおしゃれだと思います。
    • 先生
      先生と親とのコミュニケーションはそれなりにできていたので特に悪かったことはありませんでしたが、部活の顧問との行き違いにより最後の大会に出場、参加もさせてもらえなかったことが後味の悪い思い出になってしまったと子どもが言ってました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校から80%の子どもがこの学校へ行くため自然と当たり前のように行きました。一番家から近いし学校自体も荒れていないのでよかったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      都立高校に落ちたため
    投稿者ID:284205
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      若い先生が増えてきて「活気」がでるかと期待していたのですが、子どもたちの評価はそれほど高くなく、もっと熱い先生が一人でもいればいいと思いました。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめや目立ったいじめは聞いてないので、平和な学校のようです。
    • 学習環境
      学科や担任か否かどうかで変わってしまうが、もっと補習や課題を出して勉強させる雰囲気を出して欲しい。友だち同士でもわからない物を聞いて教えられるようね環境にはあると思う。
    • 部活
      学校の建て替え時の生徒は部活動も制限され、運動会も我が校でやれないというがプールも武道場もできるので来年はそれぞれの部活動が盛んになり、良い成績を修められるとよい。
    • 進学実績/学力レベル
      担任によって進路や学習結果の出し方がまちまちなので、あの先生だったら進路を相談できるがこの先生ではできない、のようなことになってしまう。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で7-8分の場所なのでアクセスはとてもよく、周囲の環境も校舎裏手には親水公園があるので静かでよいと思う。
    • 制服
      紺のブレザーに男子のズボンは薄くストライプが入っていて、女子のスカートも同じような柄が入っています。男子は青のストライプが入ったネクタイ、女子は赤のリボンといった端正な制服だと思う。
    • 先生
      陸上部の顧問の先生は江戸川区でも有名な方らしく色々な大会につれていってもらえるらしいです。ただ、日々の練習は大したことをやってないらしいので、元々持っている素質がある生徒はいいが、そうでない平凡な生徒が伸びない傾向にあると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      「行事にあつい松五」という校風があるため
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立城東高校
    • 進学先を選んだ理由
      「文武両道」であるのに部活動の成績もそれぞれによく、子どもたちが生き生きした表情だった
    投稿者ID:95970
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびしていていいのだが、もう少し、進学対策していただけるとうれしい。先生によって指導が違う
    • いじめの少なさ
      総合するとまとまっているのだが、数人目立つぐらいヤンチャな子供がいた。
    • 学習環境
      あまり授業妨害する子がいないのはいいことだと思う。ただ、数人目立つような授業に興味がなく、悪態をつく子はいた。
    • 部活
      とても、熱心な先生がいる部活もあれば、年に数回顔を出せばいいような部活もあった。自分の子供は2年の終わりごろに徐々に部活から離れていった。
    • 進学実績/学力レベル
      進学も、先生は強引に進めることもなければ、全くの無関心ではない。合格させるためにかなりランク下を進めることもある。
    • 施設
      かなり老朽していた校舎だった。ただ、自分の子供が卒業していった年に改築工事をしていた。
    • 治安/アクセス
      駅から歩いて、10分程度で静かな住宅街にある。隣は老人ホームなので、交通でにぎやかな場所ではない。
    • 制服
      濃紺のブレザーにチェックのズボンとスカートで、女子のネクタイもかわいいので、制服で決めて、バス通いで来る生徒もいた。
    • 先生
      部活に熱心な先生もいて、うれしいのだが、進学でやめたいと思っていてもなかなかやめられない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くで、徒歩で行ける範囲だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      都立よりも3教科ですんで、自分の学力にあったため。
    投稿者ID:71460
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      提出物をきちんと出さないと成績表にひびくので、高校の時に実感しました。教訓になりました。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるようですが、あまり公にはならない程度だと思います。
    • 学習環境
      団結力はあったので、高校の入試の時はお互い教えあっていたようです。
    • 部活
      部活動は熱心でしたが、2年の終わりには後輩にバトンタッチして勉強するという姿勢になりました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は都立校進学の方が多かった気がします。コツコツやる子や塾で一気に勉強する子がいます。
    • 施設
      建物は当時古かったのですが、今は立て直しており現在はプレハブ校舎となっております。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から13分ぐらいかかるのですが、環境はとても静かです。
    • 制服
      濃紺のブレザーにネクタイ、チェックのズボンで派手ではありませんが、おしゃれではあります。
    • 先生
      部活に熱心で、休日でも先生は率先して遠征に連れて行ってもらいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近所で特に悪い噂は聞かないので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      明大中野高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学付属なので。
    投稿者ID:57684
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生などもみんな相談に乗ってくれるし校長先生が特にとってもいい方で騒動があった時も素早い対応で頑張っていい人です!先生方は自分たちのしたいことをさせてくれるので発表の場面も多いので自主性が学べます!
    • 校則
      スカートは膝より下じゃないとダメです。短かったらみんなに短くない?と言われるし先生にも言われます。今年からツーブロックもOKになったりしていて結構校則は緩くて満足しています。けれどリボンやネクタイが緩いと生活委員がチェックするので注意されます。
    • いじめの少なさ
      月に1回に生活アンケートがあります。それでも先生は気づかない人が多いです。今年の1年生は結構いじめとかがやばいらしいです。
    • 学習環境
      放課後に補習教室を無料で受けられます。1週間のうち好きな日に決められるので、仲のいい友達と参加したりしています。授業で使うワークなどをしたりして復習できます。
    • 部活
      部活は圧倒的運動部に入っている人が多いです。入ってないと1人で帰ることになります。陸上部は結構表彰されています。
    • 進学実績/学力レベル
      松五を卒業した先輩はみんな割と頭がいい気がします。だいたいみんな高校進学しています。先生たちも沢山相談に乗ってくれています。
    • 施設
      新しい校舎でとっても綺麗です。体育館はクーラーが着いてます。図書館はカフェくらい綺麗です。校庭は広くて持久走の時はきついです。トイレにはウォシュレットが着いています。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思いますが夜は治安が悪いので怖いです。帰っている時に挨拶をしてくれるお年寄りの方とかがいます。駅からも近くて電車やバスで来ている人もいます。
    • 制服
      だいぶ満足しています。ちゃんと着ても可愛いし、ブレザーのボタン外すとめっちゃ可愛いです。
      ジェンダーレスに考慮してスラックスかスカート、リボンかネクタイと選べるようになっています。けれど朝会の時や式典の時はスカートならリボン、ネクタイならスラックスなどと決まっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな優しい人が多くて、一軍とか関係なくクラスみんなが仲良くて行事ごとはとっても盛り上がります!
      それから自主的な人が多くてみんな社会貢献したりしていたりします!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったのが1番ですが、仲いい友達もいるし、校舎も綺麗なのでこの学校を選びました!
    投稿者ID:975749
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に見て普通の学校だと思います。 地域の人との交流も大切にしていて、悪いところはないと思います。
    • 校則
      家から学校まで距離があるので、自転車通学を許可してもらいたい
    • いじめの少なさ
      自分の子供が実はいじめられていて、不登校になるまで学校側も(私も)気づけてあげられなかった。
      今は解決済み
    • 学習環境
      紙のプリントやタブレットも併用していてとても良いと思います。
    • 部活
      スポーツに力も入れていて、色んな部活があるので良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      それぞれの先生方が熱心に教えていると思います。進路にも真摯に向き合ってくれて助かります。
    • 施設
      エレベーターが設置されているので、高齢の保護者の方などが上の階に行く時に重宝されています。
    • 治安/アクセス
      治安はそんなに悪くないと思います。アクセスは駅から徒歩10分くらいくらいなので、そこまで悪いとは思わない。
    • 制服
      今は女子でもズボンを穿いたりと中になっていて良いと思いますが、ぱっと見ると男子か女子か見分けがつかない。靴下や靴の色指定が厳しすぎるかなと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校で会うとほとんどの生徒がきちんとあいさつをしてくれるし、みんなとても良い子だと思います。
    投稿者ID:953117
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の娘が通っていた頃は毎日楽しく通っていました。先生、生徒が一体でいい雰囲気がありました。他の学校とはかなり違っていました
    • 校則
      制服はブレザーで特別な感じはありません。開けた学校って感じを受けました
    • いじめの少なさ
      聞いた話ではイジメはなく皆仲良く学校生活を送っていると思います
    • 学習環境
      廊下から丸見えの為、一生懸命勉強して楽しく生活しています。楽しそうです
    • 部活
      各部目標に向かって頑張っています。区の大会やその上を目指して頑張っています
    • 進学実績/学力レベル
      多少レベルの差はありますが 先生方の頑張りも有り志望校への進学を目指しています
    • 施設
      建て替えをしてから開けた教室にて学校生活を送っています。昔の校舎とはかなり違うと思います
    • 治安/アクセス
      治安は特別悪いとは聞いていません。先生方の努力もあり ヤンキーはいないと思います
    • 制服
      ごくごく普通です。 制服をいじって特殊な格好をする生徒もいません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の学校が学区でしたが 本人の希望で進学する事が出来ました。今聞いても良かったと言っております
    進路に関する情報
    • 進学先
      別な区の私立の女子校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      学力の問題もありましたが 本人の希望で決めました。 結果的に非常に満足しています
    感染症対策としてやっていること
    コロナ禍前に卒業してしまったので現在はわかりません。 恐らく回りの学校と一緒かと 思います
    投稿者ID:799215
    この口コミは参考になりましたか?

32件中 21-32件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、松江第五中学校の口コミを表示しています。
松江第五中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  松江第五中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!