みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  淑徳中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

淑徳中学校
出典:運営管理者
淑徳中学校
(しゅくとくちゅうがっこう)

東京都 板橋区 / 志村三丁目駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 60

口コミ:★★★★☆

3.91

(30)

淑徳中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(30) 東京都内170 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
5件中 1-5件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      仏教校なこともあって、仏教に関するイベントがある。評判はそこそこ。校則はかなり厳しめ。今年の中1のオリエンテーションは、南房総に行った。
    • 校則
      入学の時に配られる冊子にも校則が抜粋でしか乗ってない。
      隠したいことがあるのでしょう。それに長期休暇のルールで男女交際禁止ということが書いてあった。意味がわからない。
    • いじめの少なさ
      淑徳小学校から内部進学する人が何故かマウント取ってくる。 人の夢をぶっ壊すようなことを言われ、先生に言っても、無かったことにされる。
    • 学習環境
      職員室の前に先生に質問するためのテーブルがある。かなり便利。
    • 部活
      柔道部がかなり強い。(都大会優勝) それ以外は正直言って強くはない。
    • 進学実績/学力レベル
      高校はGMARCHの合格者数が多い。最近は国立の大学にも合格者が出てきている。
    • 施設
      かなり綺麗。数年前に改装をして、洗心館という施設ができた。
      掃除のために人を雇っているようで評判は良い。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、バス停から歩いて2分で着く。正門には警備員がいる。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子の冬は英国式ブレザー、夏は半袖シャツ。ただネクタイが学年色になっており、中1は黄色。少し地味
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      内進生と中学からの人々の割合は3:7ぐらい。帰国子女は少なめ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      設備が綺麗だったこと。 英語に力を入れていること。仏教校だったこと。
    投稿者ID:764074
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      教育理念がしっかりあり、授業ないでそれを学びます。また、仏教校なのでお釈迦様についての行事も行われます。
    • 校則
      スカートは膝が隠れてないといけませんが、それに対し不満はありません。また、スマホの使用は保護者にたいし連絡をする時のみで先生の許可が要りますが特にこれといった問題もありません。
    • いじめの少なさ
      今のところいじめがあったという話は他学年含めて聞いたことがありません。
    • 学習環境
      テスト前には、小テストなどの結果が悪い生徒に補習があります。
    • 部活
      クラブの種類も少なくなく、楽しくクラブ活動を行えています。また、柔道部が強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校に進学する子もいますが上下の幅が広いです。淑徳大学に進学する人は少ないです。
    • 施設
      施設はとても整っており綺麗です。ですが校庭の人工芝が靴につきます。
    • 治安/アクセス
      常盤台からは15分程歩けば行けます。ほかは国際興業バスです。スクールバスもあります。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子はブレザーです。男子の制服は中興でほとんど変わりません。女子の制服はとても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校内の設備が整っており綺麗だった為。また、8時半まで日本人着けば遅刻にならないので余裕を持って登校できるから。
    投稿者ID:737835
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても充実した学校生活を送れます。
      仏教学校なので仏教行事が年に数回あり、最初は慣れなかったし、変だなあ、と思うことがありましたが仏教の教えに対して触れていくうちに感動することもあってそんなに苦にはなりませんし(仏教行事のおかげで半日になって喜んでる人が大半、笑)、テレビ出演・企画をしていたり、大学の教授や、本を著しているお坊さんが定期的に来て下さって講演をしてくれるので毎回楽しみです。
      中等部全体の雰囲気としては先輩後輩仲がよくとても明るいと思います。また、良い先生がたくさんいます。生徒の私達への真摯な態度にもとても好感です。勉強面でのフォローがすごくいいのでいつも前向きに前向きに頑張っている生徒も多いです。
    • 校則
      入学時や、学年が上がる事に配られる冊子に全ての校則が記してあり、だいたい他の進学校と同じぐらいの厳しさだと思います。
      中学生は特に高校生と比べて人数が少ないためか、先生方の目が著しく厳しいです。ですが、それなりに怒られるだけなので私自身あまり気にしてません。
    • いじめの少なさ
      いじめに対しては先生方がすごい熱心に解決に取り組んでくださっています。なにかいじめのような問題や、トラブルが起こってしまった、と発覚した際にはその日にでもすぐに学年集会などが開かれてお説教されます。また、個人で呼び出されるなどして解決に向けて先生方が話し合いの場を設けてくださいます。私の学年の先生は、怒鳴り散らして終わり、という訳ではなく、何故そうなったのか、原因の解明と共にまた繰り返すことないように、と取り組むでくださる先生方が多い気がします。個人のいざこざは多少あるとは思いますが、みんな仲良くやっています。男女中も悪くありません。
    • 学習環境
      SS(東大スーパー特進、的な名前)とS特でクラスが作られており、SSに入った子達は、かなりの上位校にも受かったけど淑徳へ来たという子が多いと思います。学力的な差はもちろんありますが、先生から生徒への態度が一変することは全くないと思います。S特の子でも、SSへ上がれるチャンスが学年が上がる事にあるので、S特の中にいる上位者はSSにいったりしてます。
      勉強に対しては先生達からの細かい指導があり、またどんな成績の生徒へも大学受験を見据えたことを考えてくれる先生が多いと思います。成績が悪い生徒達にも熱心に指導してると思います。そして小テストが多いのもとてもいいと思います。将来、どんな道へ進むとしても必要とされる基礎知識などを養うために最適だと思います。また、学期ごとに各教科の小テスト上位者は学年集会で表彰されるのでそれを目指して頑張ろうとみんな躍起になってます笑 一部の人は毎回小テストが悪くて再テストを受けたり、居残りをくらったりしてます笑
      どの教科の先生も質問に行けば分かるまでちゃんと教えてくれますし対策のプリントなんかもくれるのでとても助かります。
    • 部活
      色々なクラブや部活があり、みんなそれぞれ楽しくやっているように思います。柔道部などは強いですが、ほかの部活はほどほどって感じです笑 トラブルもなく、楽しく活動している部活が大半だと思います。トラブルがあるといっても、大したトラブル、問題ではないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      最近、進路実績が着々と上がっている、と先生が言っていました。
      中高一貫の中等部なので、大半の生徒はそのまま高校へ行きますが、受験して違う学校行く子もいます。なので現時点で私からは進路実績どうこうは言えません。学力レベルは偏差値に現れている通りだと思います。幅はあるものの、偏差値50だいの生徒が多いと思います。
    • 施設
      とてもキレイです!!!とにかくキレイ!!!
      教室などは自分たちで掃除をしますが、他は掃除のおばちゃんがやってくれています。ちゃんと整備されているのでなんの心配もないです。私はそこまで思いませんが、みんな校庭が狭いと言ってます笑 都内の住宅街だからそんなものだし、他の都内の私立学校に比べればまだいい方じゃないのかな~と個人的には思います笑 体育祭などはできるスペースではないですが、体育の授業をするには何不自由ないと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は住宅街なので良いと思いますが、多少ときわ台方面でトラブルがあると聞きます。
      駅から離れているのでそこが難点です。
      スクバがあると学校側はアピールポイントとして言っていますが、遅れたり、普通のバスより遠回りしていたりと、当てにならないので結局はだいたいの生徒が普通の国際興業バスの定期などを買って使っています笑
    • 制服
      女子制服はとても可愛いです。入学前はセーラー服は暑いとか、不便なイメージがありましたが実際そうでもなく、あまり気になりません。男子制服は高校の男子制服と見分けがつかないくらい(ネクタイ以外)で買う意味がわかりません笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知り合いの娘さんが通っていて、勉強面でのフォローや、その他の部分で自分にあっていると思ったから。
    投稿者ID:597478
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は滑り止めでこの学校を受け、他にも合格した学校はありましたが、施設が綺麗だったことからこの学校に入学しました。
      でも、施設が綺麗なだけで他にいいところはありません。
      スーパー特進コースですが、先生は勉強勉強とうるさく、学級で不安なことがあっても相談に乗ってくれません。特進コースの先生は人気のある先生もいますが、自分の担任は良くないです。
      これから高校もこの学校に通うと思うと憂鬱で仕方がありません。
    • 校則
      まあ普通です。
    • いじめの少なさ
      女子はとても陰湿です。
      SNSのLINEいじめもあります。先生に相談しても親身になって対応してくれません。
    • 学習環境
      スーパー特進コースと特進コースとの授業のレベルの差が激しいです。もう少し差をなくしてもいいんじゃないかと思います。
      高校生の進路志望などは、廊下のスペースで先生と面談しているのを見かけます。
      定期テスト前の対策は、ほかの学校と変わらないんじゃないかと思います。
    • 部活
      まあそこそこ強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      大学系列校ですが、淑徳大学に進学する人はほとんどおらず、MARCHレベルの大学を受ける人もいるようです。
      進学に力を入れているようですが、さほど実績はよくありません。
      高校は、嫌になってもそのまま進学すると考えてください。
    • 施設
      施設はとても綺麗です。自分もそこにひかれて入学しました。
      学校外にも所有している施設があります。
      美術室は外にあり、体育で習うダンスは外の施設で行います。
      バスケットボール部は外にあるジムで練習しており、野球場などもあります。
    • 制服
      制服はとても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設が綺麗だったから。
    投稿者ID:504728
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動の種類が少なく、弱く。また、スクールバスはあるものの駅から遠い。成績下位層のフォローは弱い
    • いじめの少なさ
      校則も厳しいようです。全くトラブルないと嘘になりますが、至って温厚な校風です
    • 学習環境
      図書館、自習室など充実している。ルールなども厳しく、学習を妨害するような生徒もいないようです。
    • 部活
      野外活動は校庭が狭く大変である、屋内はあるが、熱心な先生が少ないようである
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、ほとんどが、内部進学します。ただ、外部からの生徒の方が優秀であること。内進性もクラス分けが厳しくなっています
    • 施設
      施設は、地下に大ホールを建設し、体育館等も充実しました。しかし校庭の狭さが、サッカー、野球、テニスには不向きです
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思われます。但し、最寄り駅から全て遠く、3か所からのスクールバスです。ない時は困ります
    • 制服
      グレーのズボンと紺のブレザーです。センスもそこそこです。息子も気に入っているようです。ネクタイの結び方も覚えました
    • 先生
      先生も総じて熱心です。ただ、少し入退も激しくと思われます。その時の先生の質は問題です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一、第二希望失敗。第3希望と本校が残りました。最終的には、自宅から近いことで選びました
    投稿者ID:71272
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

5件中 1-5件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

淑徳高等学校

口コミ:★★★☆☆3.46(113件)

偏差値:70.0

淑徳高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  淑徳中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!