みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城西大学附属城西中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

城西大学附属城西中学校
出典:運営管理者
城西大学附属城西中学校
(じょうさいだいがくふぞくじょうさいちゅうがっこう)

東京都 豊島区 / 要町駅 /私立 / 共学

偏差値:38 - 40

口コミ:★★★☆☆

3.40

(16)

城西大学附属城西中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.40
(16) 東京都内525 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
6件中 1-6件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      この掲示板で先生の当たり外れがと書かれていますが、どの学校を選んだとしても少なからずそういったことはあり得ると思っています。それもあるといえばありますが熱心な先生も多くいます。そもそも優秀な先生だけが存在している学校なんてあるのでしょうかね。初めは第一志望ではなかったこちらに縁をいただき正直期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました。今では当方はとても良かったと感じております。
    • 校則
      校則に関しては、他の私学とあまり変わらないと思います。特に厳しいと思ったことはありません。定期的に頭髪検査があります。
    • いじめの少なさ
      先輩も優しく、聞いたことがありません。和気あいあいで、のんびりした校風です。
    • 学習環境
      各学期後休みに入ってすぐに補修があります。定期試験前などは、放課後友達と試験勉強もしてきたりします。英検、数検、漢検などは毎回受けますが、数検、漢検は任意です。
    • 部活
      一学年の人数が他学校と比べると少ないので、部員も少ないと思いますが、その分実力がある人はレギュラーにもなりやすいです。体育館が狭いので体育館を使用する部活は時間交代制でシェアして使用しています。
    • 進学実績/学力レベル
      附属なので大学にそのまま進んでもいいかと思うのですが、附属大学に進む人は少ないですね。大学はむしろ外部受験で結果を出していると思います。どのあたりを目標にするかで変わってくるかと思いますが。日東駒専あたり、少し頑張ってGMARCH、たくさん頑張って私学上位大学、国公立なのかなと思っています。
    • 施設
      生徒にも人気のカフェはとてもきれいです。menuも多く、味も良いので高評価ですよ。校庭は都会の学校なので敷地は限られます。体育館は今年改装しましたが少し狭いです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からも近く、都会にある割には治安は良いと思います。
    • 制服
      男子は中高が同じなので親としてはとても助かります。学園祭の時に制服のバザーもあるのでよく売れているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      男女で言えばどの学年も男2/3女1/3でしょうか。男女間で問題が起きたとは聞いたことがありません。どの生徒ものんびりしてますが、将来の目標を持っている生徒も多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      模試で何度も足を運んでいました。残念ながら第一志望に縁をいただけなかったので家から一番近い学校を選びました。部活にも打ち込めるので近い学校で良かったと思っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校
    投稿者ID:948171
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の当たりハズレが凄いです。男子と女子の対応の差もありますが、女子の中でも差がすごいあると思います。皆さんにおすすめしたくなるような学校ではありません。
    • 校則
      髪の毛をストレートアイロンでストレートにするだけで注意されます。身だしなみを整える為に髪の毛をストレートにしてたのですがアイロンで髪の毛を遊んでるとみなされて注意されました。眉毛を整えてはいけないなど、正直厳し過ぎると思います。
    • いじめの少なさ
      先生が知らないだけで結構あると思います。悪口を言われたなどは友達から結構聞きます。
    • 学習環境
      勉強が出来ない人の補習より出来る人の補習の方が手厚いと思います。いい大学に行かせたいからかもしれません。
    • 部活
      部活の種類は多いけれど、強豪校と言える程の結果は残していません。趣味程度で部活をやりたい人はいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大体は、エスカレーター式で高校にいくので進学実績は分かりません。学力レベルは低いと思います。
    • 施設
      校庭は狭いと思います。食堂がリニューアルされたので食堂はとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      要町駅に行く通学路の道は狭い道が結構あります。自動車も通るので少し危ないかなと思います。
    • 制服
      普通だと思います。女子の制服は凄く可愛い訳でもなくダサくもないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私のクラスはうるさい人が多いです。問題を起こしている生徒が結構居ます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が低くいので、勉強しなくても合格出来そうだったからです。
    投稿者ID:875623
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の当たり外れが凄いです。
      生徒のテストのやりやすさよりも先生の答え合わせの速さ優先。
      生徒の声なんて何一つ聞かない先生が多少居ます。
    • 校則
      校則はかなり厳しいです
      女子のスカートは必ず膝以下、男子はツーブロ禁止
      メイクやピアスももちろん禁止です。
    • いじめの少なさ
      この偏差値だけあってほぼ毎日悪口などを聞きます。
      去年は先生にクラスLINEを抜けるようにと言われました。
    • 学習環境
      成績不十分の補習や成績上位者のみの講習があります。
      普段の授業は先生によってすごく異なりますが答えを読み上げて、教えた気になっている先生も入れば生徒がわかるまで教えてくれる良い先生もいます。
    • 部活
      野球部や男子テニスなどは都大会などに出場している程です。
      校庭がテニスコート3面分しかないので外での部活動はかなり窮屈です。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので高校は内部進学です。大学では昨年東大に1人、GMARCHなどに数名進学していました。
    • 施設
      校庭は先程言った通りだいぶ狭いです。
      体育館は冷房が設置されており、広さも十分だと感じられます。
      図書室の中と外には自習室がありますが数個しか机がないのですぐに埋まってしまいます。
    • 治安/アクセス
      要町からの登下校でしたら裏道を通って学校に行くので部活後(18.30頃)の裏道はかなり暗いです。
    • 制服
      今年から女子のスラックスが発売されました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強<ゲーム の生徒がかなり多いです。
      授業に関係ない話は毎日。
      帰っても勉強はほぼしない生徒多数
    入試に関する情報
    • 志望動機
      お恥ずかしながら志望校に落ちてしまいました。
      電車で近かったのでここにしました。
    投稿者ID:864365
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 校則
      中学と高校で校則の厳しさがとても違います。中学はかなりきびしです、高校はゆるめだと思います。
    • いじめの少なさ
      クラスの中でも一軍、二軍、などがはっきり分かれて見えます。それによっての仲間はずれも少なくないとおもいます。
    • 学習環境
      補習はわりとこまめにあります。多くの生徒は友達同士で仲良くテスト勉強をしたりしています。
    • 部活
      先輩がやさしいです。ただ先生の信頼感が見られなくて残念です。
    • 進学実績/学力レベル
      自分のクラスはあまり成績は良くないかもしれません。ただ、教え方が分かりにくい教師もいます。いい加減なことを言う教師もいて残念です。
    • 施設
      体育館はとくに広くも狭くもないと思います。校庭は綺麗ですが、すこし狭く、部活もやりにくいです。
    • 治安/アクセス
      周りは住宅街でとても静かです。最寄り駅は 椎名町駅 または 要町駅 です。
    • 制服
      スカートが長いです。デザインはとてもら可愛らしいです。リュックもあるので楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな人が多いです。男女もなかがいいです。女子同士での喧嘩はよく見ますね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分は、制服や、偏差値で決めました。実際入ってみて思った通りというくらいです。
    投稿者ID:663460
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に見ると、学校の教師が一部悪いと言う感じですかね。男女差別が激しいと感じます。授業中にテキストの答えを写す女子がいても注意をせず。男子は物凄く注意されます。
      五号議案という全学年を入れた会議がありますがそこで様々な意見を言いますがほとんど拒否されます。
    • 校則
      厳しいです。イヤホンは持ってきてはいけません。髪型は女子はゆるいです。男子は割と厳しいです。男子は眉毛に髪がかかってはいけません。
    • いじめの少なさ
      中学二年生をいじめる一年生も見かけます。そしてそれを教師に報告したら、簡潔に言うと「いじめられる方にも問題がある」と返されます。
    • 学習環境
      補習は充実しています。まあ自称進学校と言う感じでしょうか。
    • 部活
      クラスメイトに多数幽霊部員がいます。中でも一年間部活に行ってない人もいて、それなのに顧問は何も注意をしません。
    • 進学実績/学力レベル
      中学部長はよく「東大に行った先輩もいる」と語っています。
    • 施設
      体育館は狭く、校庭も狭いです。
    • 治安/アクセス
      要町駅徒歩5分
      椎名町駅徒歩7分
      学校周辺は治安はいいと思います。
    • 制服
      他の学校に比べてましとよく聞きます。
      夏服は可愛くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性を受け入れると先生方は言っています(笑)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      紹介されたから
    • 利用した塾/家庭教師
      くもん(仮
    • 利用していた参考書/出版書
      ない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていない
    • 進学先を選んだ理由
      ない
    投稿者ID:520016
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あらゆる点で可もなく不可もなしといった感じなので。丁寧な指導については好感を感じています。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについて聞いたことはありません。先生方もかなり連携がよい といった感じです。
    • 学習環境
      学内塾なども整備されており、勉強をするための体制は整えられていると思います。また、長期休み期間には補習もあり、全体の底上げの仕組みがとの得られています。
    • 部活
      部によっては優秀な成績を収めているところもあります。人間としての在り方などを学ぶ場としてよいと思っています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学へは内部進学の道もありますが、学力レベルがいまいちなので、希望の他大学へ進むためのハードルはかなり高いように感じています。
    • 施設
      敷地が狭いので運動場には限りがあります。また、現在、耐震工事中であり多少不便に感じています。また、中学棟は増築したため多少迷路のような構造になっているのが難点です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は2駅あり、どちらからも徒歩圏内であり、アクセスはよいです。
    • 制服
      アイテムを組み合わせることでおしゃれも楽しむことができます。ただし、冬服期間はブレザーは必ず着用 など、もう少し融通を利かせるような点もあるとよいと思います。
    • 先生
      先生によってさまざまです。中には「罰を与えることによって子供にいうことを聞かせる」というような方もいらっしゃるので完璧とは言えませんが…スクールカウンセラーの先生もいらっしゃり、先生方も連携をとりながら子供への対応をしている点は評価できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      何よりも自宅から徒歩圏内であったこと。
    投稿者ID:70197
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

6件中 1-6件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

城西大学附属城西高等学校

口コミ:★★★☆☆3.14(100件)

偏差値:55.0

城西大学附属城西高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  城西大学附属城西中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!