みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  井草中学校   >>  口コミ

井草中学校
(いぐさちゅうがっこう)

東京都 杉並区 / 上井草駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.25

(33)

井草中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.25
(33) 東京都内614 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      内申点がつかない 実技は異常 5教科も厳しい傾向にある うるさい 先生の差が非常に激しい 行事などは放課後練習がある
    • 校則
      シャツで冬に廊下出れないのはおかしい 校章組章は意識して夏服にする必要がある
    • いじめの少なさ
      あまり無い しかし各小学校での争いは多発していると感じる 三谷 四宮が場の雰囲気を悪くしている 少数の学校は馴染めないと厳しめ
    • 学習環境
      内申点的に都立はきつい 授業ペースが遅い 塾に行く人がほとんど
    • 部活
      1部の部活がいい 吹奏楽部は文化部なのに週7などよくある ゆるい部活もあり
    • 進学実績/学力レベル
      学力高めの人と下位層の差が非常に大きい ものすごく模試を取っている人はいるのに日比谷 西は毎年合わせて1人ほど 内申点が低くオール4がいないときも全然あります
    • 施設
      各教室に水道がない 更衣室が狭い 男女で少し違うらしい
    • 治安/アクセス
      人によって40分かかります 学区がとても広いので他に4中学校ほど近くなる人もいます そのため生徒の人数は区内1番
    • 制服
      男子学ラン 女子ブレザー これといってカッコいい かわいい ダサいは無い印象
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      にぎやか 楽しい 1部クラスとの相性が悪く不登校になる人もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域的に 越境出来なくなったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立志望
    投稿者ID:519074
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      どの学校にもありますが、教師のフォローなどが足りないと思います。
    • 学習環境
      隣の練馬区との内申格差がありすぎて、公立に落ちてしまった受験生が多数です。なんのための内申なのか、本当に子供を苦しめるための内申なのか。意味がわかりません。定期テストも塾の先生が驚くような内容です。
    • 部活
      テニス部以外はよくわかりませんが、楽しそうにやってそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      環境でも書きましたが、休まず学校行っていた子供でさえ通信高校を選んでしまうような実績です。子供のための学校なのか、教師が偉そうにするための学校なのかよくわかりません。
    • 施設
      施設は割と綺麗です。
    • 治安/アクセス
      善福寺の方から来る子たちは大変そうでしたが、治安は良いです。
    • 制服
      普通です。
    • 先生
      全くの不十分です。怒るだけ怒ってその後のフォローもなし。その前に人としての礼儀がなっていない。挨拶、挨拶いうわりに自分たちがしない。
    • 学費
      公立なので。。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから。
    投稿者ID:511571
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      施設だけはとても素晴らしいです。
      しかし実際は、先生は内申をとらせてくれないし、
      生徒へのケアもひどいし、授業の質は低いしで、
      受験を頑張りたい方に、今の井草は絶対おすすめしません。もちろん、楽しんでる人はいます
      でも、そんな人はどこでも楽しめるから他の中学選んだ方がいい笑
    • 校則
      あまり他と変わらないと思いますが、その中で嫌なのは冬もセーター姿で教室外を出歩いてはいけないこと
      (ブレザー着用か、セーターを脱ぐ)
      理由がよくわからんから
    • いじめの少なさ
      不登校が各クラス1人2人いるのが1年の2学期頃から当たり前。(ただ面倒くさいって人もいるけど笑)
      そういう人に対する先生の対応がひどい。
      生徒に、あなた電話しといて、という感じで生徒をお世話係にして解決しようとしてくる。それで友情が壊れるのを見た。
      当の先生は自己満足だけして実際はなにもしてない、もしくは余計なストレスを与えているいじめは…あまりひどいのは聞かないけど、それなりに各部活内でいざこざがある程度
      あと、病んでる人が多い
    • 学習環境
      体育が特にひどいです
      学年の中でも特に運動ができる子でも5がとれません。
      (ちなみにテストもよくとれている子です)
      5は取らせてくれないという謎の噂があります。5教科も内申がとりにくいです
      なんのための内申なのかわかりません。
      それでいて授業のクオリティーが低いです笑9割の人が塾に行くことで補っています。
    • 部活
      大会の実績はよくて希に都大会…(?)
      ソフトテニスあたりが人気
    • 進学実績/学力レベル
      3年生もあまり受験!って感じではない
      成績のよさは極端に分かれる
    • 施設
      建て替えたばかりで、エレベーターがある
      移動もしやすい
      車椅子用トイレ有り
    • 治安/アクセス
      安全
      だけど通学範囲が広く、時間かかる子も多い
    • 制服
      普通の公立の制服
      よくも悪くもない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      皆人間関係に悩み、病んでる人が多い。
      私の代は3校の小学校のまとまりが大きくて
      その他の学校出身の子は最初は大変かも
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設がきれいだったから
    投稿者ID:527194
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備環境は申し分がない。先生の対応があまりよく感じない。いじめのない取り組みを謳っているが、いじめはあるし、先生の対応が良くない
    • 校則
      色々細かい。ゴムの色も暗い色しかダメとか、スカートは膝下とか
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは分かりませんが、不快に思う言動が普通にあって、それが原因で不登校になってる子もいた。先生の対応が、改善してくれる対応をしてくれない。
    • 学習環境
      小テスト等もマメにあるし、苦手な教科の講習などもありました。
    • 部活
      特に目立った成績があるのは聞いたことがないが、それなりに部活の種類はあったから
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルが高めで、教育熱心な親も多い。比較的志望した学校に進学していると思う。
    • 施設
      改築して10年未満で外観もオシャレだし、綺麗。内装も今時な感じでいいと思う。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から5分以内。住宅街にある静かな場所。
    • 制服
      昔ながらの感じ。形が古い。男子は学ランでいいが、女子が可愛くない。紺ブレザー、Uネックベスト、膝下プリーツスカート。しかし、価格が意外とする
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女の生徒もチラホラいる。転入学そんなに激しくはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引っ越した先の学区だったから。最初学校に挨拶に行った時、男女仲の良い学年と聞いていたが、いじめはあるし、本当に仲が良いのだろうかとガッカリだった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      自由な校風が合っていたから
    投稿者ID:552539
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      まあまあ充実しているが先生の考えが古すぎて先生と生徒の距離が離れている。勉強面においてはクラスごとに雰囲気が違うため、学力の差が激しい。
    • 校則
      先生によって、常に注意する先生もいれば、見て見ぬふりする先生もいる。特に女子はボタンやスカート丈、髪ゴムの色などの注意をよく見かける。男子も第一ボタンの注意が多い。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはないが、個々で常にトラブルや問題がある。
      また、クラス同士の争いやグループごとの争いを多々見かける。
    • 学習環境
      校舎が綺麗な所だけが井草の魅力。学校は綺麗で、最新だが、先生は古い考えを持っている。
    • 部活
      部活動に差があり、バレー部や吹奏楽部が強く、様々な大会実績がある。硬式テニス部は、問題ばかりで何度か部活停止になっているのを見かけた。
    • 進学実績/学力レベル
      井草はとにかく内申に厳しいから、なかなか成績を貰えず、希望の進路へ難航する人が多い。
    • 施設
      校舎や設備は整っている。図書館はたくさんの本があるため井草の自慢らしい。また、トイレなども綺麗なのはいい所。
    • 治安/アクセス
      人によって差が大きい。
      数分でつく人もいれば、1時間弱かかる人もいる。
    • 制服
      女子は、冬服はセーターを着ればましになるが男子はダサい。
      夏服においては、女子も男子もダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      問題児が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理由とかは特になし。地域で、近かったため自動的に入学した感じ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が盛んで人気があるから。
    投稿者ID:589783
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく内申点が付きにくい。
      先生の気分によって評価が極端。また言ってることがやや理不尽。本当に機嫌次第。学校の設備はとても綺麗。
    • 校則
      廊下に出る際、セーターを着ている人は必ずブレザーを着ないといけないという決まりに不満。あとは普通に理解できる程度ではある。
    • いじめの少なさ
      いじめ自体は少ないし先生方の対応も早い。だが確執とかクラス内のギスギス、男女の壁、罵り悪口は日常茶飯事でどうにもならない。
    • 学習環境
      授業中寝てる人や物投げてる人など、クラスによって結構いたりする。これは完全にクラスのメンバーで差がある。先生によっては全く注意が効かない。
    • 部活
      運動部はその年による。ただ部活内の仲間はずれだったり言い合いだったりだとかは普通なので心得ておいてほしい。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点の評価が完全に都立向けではない。断言できる。
      鳥谷合格できる人は本当に少ない。だいたい私立。
      学力は中間が少なく上か下かどちらかって感じ。
    • 施設
      施設は綺麗。問題はない。ただトイレの壁が壊されて行事の練習が一回なくなったことがあるので、壊されるとかなり怒ってくる。当たり前かもだが。
    • 治安/アクセス
      30分以上は普通にいる。だから荷物多い日なんかはかなり大変な人もいると思う。
    • 制服
      普通よりのダサい……
    投稿者ID:540093
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の方との交流や協力をいただき、成長できる学校だと思います。勉強・部活動も本人のやる気次第で熱中できると思います。
    • いじめの少なさ
      特にめだったものは知りません。ふざけあいはありますが・・・。
    • 学習環境
      テスト前には、補習が行われます(任意)。わからないところは、聞きあったりしているようです。
    • 部活
      女子バスケット部が強いと聞きます。また区の駅伝大会では、男女とも優勝しました。
    • 進学実績/学力レベル
      学年により違いますが、都立、難関私立校をめざす子が多いように感じます。
    • 治安/アクセス
      西武新宿線上井草駅から徒歩5分くらいです。駅から近く、便利です。
    • 制服
      男子は学ランで、可も不可もなくといったところです。
    • 先生
      部活動に熱心な先生もいらっしゃいます。毎日書くステップノートは、毎週先生がコメントをくださります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、学区だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京電機大学高校
    • 進学先を選んだ理由
      理系に進みたいと思っているので。
    投稿者ID:98015
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      改築されたばかりの学校。ただし学区外からの越境ができなくなった。(ただし入学時に住んでいればいいようで、学区域から電車通学している人がいる)
    • 校則
      ここもまあ公立中学校。
      ただテスト時以外時計持込み禁止の割には時間管理ができていないなどで叱られる。
    • いじめの少なさ
      自分の学年だとLINEなどのツールを使ったものはたまに聞く程度。
      下級生のスマホ所持率は自分の代を比べ多いイメージ(ただし自分の代が1年のときもそうだったようだが)
    • 学習環境
      先述の通り新しいので空調等設備も最先端。電子黒板とパソコンが英語室を除くすべての教室に配備。(英語室は投影機のみ)パソコン室も昨年入れ替わったタブレットパソコン40台。
    • 部活
      女子バスケ、軟式テニス、吹奏楽が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学校という感じ。大手塾に通っている人だと義塾に行く人もいれば不登校で定時制などに行く人も。
    • 施設
      最先端設備がある反面。冬は霜で校庭がぐちゃぐちゃになったり、変なところにお金をかけておいて肝心なところがうまくなってない個所があり。
    • 治安/アクセス
      一部善福寺方面の人は青梅街道を超えてこなければ行けない。場所によるが30分はかかる。
      あと井草に住んでいる人は西武線が遅れると踏切が開かず、線路を立体交差するものが駅構内にすらないので遅刻が多くなる。ただしその点は考慮してもらえる。
      ただ住宅地の学校ということで人通りが少ない路地等が結構あり、不審者情報もたまに聞く。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザー。
      女子は黒ソOK。(ただし朝礼があるときは白)。
      クラス章などを付けていなっかったりすると生徒指導。
    • 先生
      よくもなく悪くもなく。ただ「授業をしてやってる」感じの人は若干いる。
      あと自分ができてないのに無駄にしかる「ブーメラン」型の教師も若干。
    • 学費
      公立。杉並区から修学旅行費用の補助が出る。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域
    • 利用した塾/家庭教師
      塾で中学の予習はした。公立なので入試はなし。
    投稿者ID:176459
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ在校中なので、総合評価は詳しく分からないけれど、どこにでもありそうな中学!プラスもマイナスも両方有る。
    • 校則
      問題ありません。
    • いじめの少なさ
      よく聞きますね…(笑)こんな年頃だからかもしれませんけど。ラインの方でも問題はあります。でも、先生達はちゃんと処理してくれますよ!
    • 学習環境
      テスト前には、勉強の場を設けてくれます。授業後も放課後も先生に質問ができます。学習はしやすい環境です。
    • 部活
      特に問題は、あまり聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      在学中なので詳しくは分かりません。
    • 施設
      建て替えたばかりで、いつ見てもうっとりします。見た目は区立の中学校らしくないですね。中も外も最高です。他とくらべるとだいたいは勝利します!でも、もう少し校庭が広いと良いです(笑)
    • 治安/アクセス
      たまに校庭に猫があらわれたりします(笑)あとは、問題ないです。
    • 制服
      男子は学ラン。女子はブレザーです。
    • 先生
      もちろん、色々な先生がいますね。怖い先生が少ない方だと思います。現在の校長先生は保護者からも生徒からも評判が良いです。
    • 学費
      問題ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      キレイな学校だったから。
    投稿者ID:130607
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい学校です。あたたかい人が多く居心地のいい場所です。
    • 校則
      普通だと思います。
      服装面だと女子はスカートが短い時やリボンが緩い時、男子は学ランの第一ボタンが空いてる時などに注意はされます。でもこれはどこの学校でも同じだと思います。
    • いじめの少なさ
      一年の時は聞いたことがありましたが、それ以来は一度も耳にしたことはありません。先生方も対応してくれてます。
    • 学習環境
      いいと思います。
    • 部活
      色々ありますが、全体的にいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので色々ですが、全体的にいいと思います。
    • 施設
      2014年に改装したばかりなのですごく綺麗です。
      主事さんが常に掃除してくださっているのでトイレもいつもピカピカです。
    • 治安/アクセス
      西武新宿線上井草駅から徒歩5分ほどです。
    • 制服
      男子学ラン、女子ブレザーです。
    • 先生
      放課後には補習も開いてくれて、とても面倒見がいいと思います。
    • 学費
      公立なので授業費はかかりません。
      公立中学校では普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、制服があったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      栄光ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      わかりません
    • どのような入試対策をしていたか
      公立のため受験はありませんでしたが、入学後遅れをとらないよう、予習などをしてました。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      自分に合っていて、とても雰囲気の良い高校だったから。
    投稿者ID:174656
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の方々は厳しいと聞いております。別段、特に問題ないかと思います。学習面では他校と若干違い勉強のスペードが遅れていないか心配しているところはあります。
    • 校則
      子供から特に聞いておらず申し訳ありませんがよく理解していません。
    • いじめの少なさ
      子供の話を聞く限りでは特にないようですが実際はどうなのかわかりません。
    • 学習環境
      特に学習については子供から聞いておりませんが、皆さん塾に通っています。
    • 部活
      部活動については体育系に入っていますが、厳しく適切な指導を受けて励んでいます
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路については申し訳ありませんが正直まだよく理解できていません。
    • 施設
      施設については子供から別段特にコメントを受けたことがなくわかりません。
    • 治安/アクセス
      治安は別段悪くないと思いますが、自宅から距離があると思います
    • 制服
      制服については現在コロナ禍の中で体操服を着用しており制服を着ていない状況です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動は皆さん入られ、その上で塾に通っている方々が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学の受験に失敗したため、本学校に入学しました。従いまして第一志望ではありません。
    感染症対策としてやっていること
    昨年度、コロナ禍となり、勉強のスピードの遅れは心配している。もう一人の子供は私立に通っているが在宅学習になった途端にオンラインで授業があり、公立と私立の違いを感じる。
    投稿者ID:747046
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      内心は取れないし、嫌な人も多いけど、友達は作れるし綺麗な学校、あとは陰キャにとっては結構大変(私がその類)あとはリア充も多いですよ、あとはスポーツや芸能で有名な人も多いです。
    • 校則
      校則に関しては服装などはあまり気にしていないし、ワックスもOK
    • いじめの少なさ
      いじめとはいかないが人をはぶるような人は多いです。
      あとは元も子もない噂が回ったり
    • 学習環境
      テストをとっても内申な全然取れん、先生によってはわかりやすいが、日本語が下手とまで思える分かりずらい先生もいる
    • 部活
      バスケがめっちゃ強い、バドも今の3年生の代(2023)はめちゃくちゃ強い。しかしサッカー部ではいじめの噂を聞いたりした
    • 進学実績/学力レベル
      非常にレベルは高い故に内申がまじで取れない、あとは昨年開成高校が出たり、私の代では慶応大学志木高等学校や早稲田高等学院や立教池袋を目指す人もいます。あとは西や豊多摩、井草、石神井を目指す人も多いです
    • 施設
      めちゃくちゃ綺麗そして広い、冷房が体育館にあり快適、校庭もまぁまぁ広い
    • 治安/アクセス
      生徒の質が悪いからよくお叱りを受ける地域としてはかなり治安がいい。アクセスは良き
    • 制服
      可もなく不可もなく
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陰キャと陽キャに分かれる
      陽キャはもう既にヤッてるやつもいるしリア充も多い
      陰キャは陰キャなりに楽しいですよ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近いから、あと受験に落ちたから、公立校だから越境しても良かったかもしれない...
    投稿者ID:930030
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校と特に変わったところはないと思うけれど、校舎が綺麗だしいいのではないでしょうか。部活選びは、先輩に雰囲気を聞いたりして慎重に選んだ方がいいと思います。
    • 校則
      不満なところは特にない。強いて言うなら校則にとても厳しい先生がいる。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないが、静かな子に対しての仲間はずれ、などはある。
    • 学習環境
      先生たちは色々な工夫をしてくれていて、学習面は不満がない。しかし、図書室は騒がしく、勉強できるような雰囲気ではない。
    • 部活
      バスケ部が男女共に強い。けど、休日に11時間練習があったらしい。
      ソフトテニス部はやばい、とソフトテニス部の人はみんな言っている。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれ。西校に合格した人もいる。しかし、成績の付け方は厳しいと有名。
    • 施設
      とても綺麗。校舎も綺麗だしグラウンドも広いし、トイレも綺麗。
    • 治安/アクセス
      特に不満はないが、学校の近くにゴミ屋敷?みたいなところがあり、悪臭などもする。
    • 制服
      とにかくダサい。ジャージも制服も変えて欲しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊か。けど、不登校などで遅れをとってしまっている生徒などにはなにも対策がない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近くて、同級生がみんな井草中学校に行くと言っていたから。
    投稿者ID:901386
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく・・・というかんじです。いたって普通の公立中学校です。ICTは今一つ進んでいません。
    • 校則
      制服は少し昔っぽいので動きがよくありません。もう少し使いやすいものがよいです
    • いじめの少なさ
      特に大きなことはありませんが、小さなKと都はあるようです。気が付かないところで。
    • 学習環境
      先生方は割と一生懸命ですが、学力差が大きくついでいけない子もいるようです。
    • 部活
      よく頑張っていると思います。区内では活気がある方かと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は区内の他の学校に比べると今一つです。いろいろなところに進学しています
    • 施設
      広くて使いやすい面と、なんか・・・という部分とりょうほうあります。
    • 治安/アクセス
      駅から近いです。でも公立なので、つうがくにはあまりかんけいありません。
    • 制服
      せいふくはいまふうではありません。むかしのかんじです。子供は今一つと言っています
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と塾で忙しい生徒が多いです。区内では人数が多い方で活気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学の学区粋だったため入学しました。小学校からの友達も一緒です。
    感染症対策としてやっていること
    特に目立ってはありません。先生方は苦労されているようです。たまにタブレットを使って入るようです。
    投稿者ID:697549
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      塾に行ける家庭は良いですが、学校でもっと勉強を上手に教えてほしいです。学校内で受験対策ができるともっと良いです。
    • 校則
      コートの色や髪の毛のゴムの色まで指定されるので厳し目の校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      SNSでのいじめはあるようです。教師はそれなりに対応しているように感じます。
    • 学習環境
      塾で学校での学習量が足りないぶんを補う人が多いですが学校できちんと勉強を教えて欲しい。
    • 部活
      それほどさかんなイメージがありません。運動部は活気がありますが文化部は静かです。
    • 進学実績/学力レベル
      塾で受験対策をしているので学校でももっと進学に向けた指導をして欲しい。
    • 施設
      新し目の学校なので設備は整っている方です。施設設備に不満はさほどないです。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅が徒歩で10分程度、バス停は学校の近くにあるので通いやすいです。不審者がよく出るので治安は良くないです。
    • 制服
      地味すぎて全然かわいいところがありません。ブレザーもスカートも地味です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      落ち着いた雰囲気の人が多く、塾や習い事に通っているお金持ちが多いように思います。おとなしめの人が多い学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機はなく、選択制ではないので学区内にある中学になっただけです。施設が新しいので学校全体がきれいなのは良かったです。
    感染症対策としてやっていること
    4月中は週に一度児童が課題を取りに学校へ行って家で宿題など勉強をやりました。5月以降は学年ごとの登校となり、オンライン授業はなかったです。
    投稿者ID:692888
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      支援級などを有する学校で、個人の個性に合わせた幅の広い教育が今後も必要とされるものになるのではないかと思う。
    • 校則
      それなりにある校則で、普通とはおもうが、今の時代には合っていない部分もあると思われるため。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。聞かされてもいない。
    • 学習環境
      建物は新しく非常に綺麗。特には勉強熱心な家庭があるとも聞いていない。
    • 部活
      特に大きな実績を聞いてはいない。それなりにあるのかもしれないが、聞かされてもいない。
    • 進学実績/学力レベル
      他社の進学状況も特に聞かされていない。そのため、評価のしようもない。
    • 施設
      施設はとても充実している。校舎は新しく、綺麗だが、最近区内の中学校は新しい建物が多いため、とくに目立ったものではない。
    • 治安/アクセス
      西武線の駅から近い
    • 制服
      普通。私服の学校も増えている中、キチンとしていると思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とくに他の生徒については確認が取れていないため、正確なことがお伝え出来ません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い学区内というのが一番大きな理由。今考えるともっと別の視点からも検討すべきだったと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      個人の特性に合わせた教育方針が、子供にとって良い環境だったのが選んだ理由です。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校と、宿題による自宅学習がメイン。健康観察の運用は他校と同じ方法で、チェックシートを使用していました。
    投稿者ID:685176
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      自分次第で変わってくるので総合的には満足できるレペルに、なっています。特に問題のない中学生活をおくれること間違いなし
    • 校則
      特に厳しくない。あまり言われない。聞いたことがないくらいのレベル
    • いじめの少なさ
      聞いたことがない。影ではあるかもしれないが問題にならないレベル
    • 学習環境
      標準的な感じ。結局は勉強は自分次第だし選ぶ高校次第ですからそこは本人の、頑張り次第
    • 部活
      普通に頑張る人は頑張るし、何もしない人は帰宅部でそれはそれで充実しているよう
    • 進学実績/学力レベル
      自分の頑張り次第だが先生たちも成績を取りやすいように工夫をしてくれている
    • 施設
      かもなくふかもなく、一般的なレベル建て替えたばかりの学校じゃなければ変わらない
    • 治安/アクセス
      杉並区自体そんなに治安は悪くないので多少遅くに帰っても問題はない
    • 制服
      化もなく負荷もなく。公立の制服に多くを求めるものではないので満足です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的な生徒です。いわゆるガラの悪い生徒みたいなのもいません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いに越したことはなく公立の中学に他のことを求めてもしょうがない
    感染症対策としてやっていること
    検温、消毒のわ徹底はやっている。その他一般的なコロナ対策を実施している。
    投稿者ID:682208
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、先生、保護者と地域の方々、近隣の幼稚園保育園小学校などと連携をとりながら、活動をしていると思います。
    • 校則
      スカートをウエストでまくるのを禁止をしたり、靴下もルーズソックスは、禁止したり。
    • いじめの少なさ
      子供が在学中は、女子の方でいじめがあったようです。
    • 学習環境
      勉強熱心なお子さんや、保護者の方も教育熱心な方が多かったです。
    • 部活
      多くのお子様が部活動に参加していて、文武両道で頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      お子様も早いうちから塾に通われていたし、教育熱心な保護者の方も多かったです。
    • 施設
      校舎を建て替えて、すごく綺麗な所で過ごせました。体育館、校庭、プール、図書館などとても綺麗でした。
    • 治安/アクセス
      治安は、よく、上井草駅からも徒歩5分もあれば行けます。とても緑に囲まれて良い環境です。
    • 制服
      女子はプレザーにスカート、リボン。男子は、学ランにズボンと一般的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も、部活動、生徒会活動、地域活動など、いろいろとやりながら忙しく取り組んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からのお友達が、ほとんど同じ中学校に行ったので、心強かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高を受験したが落ちたので、私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      これから伸びる高校で、比較的アクセスも良かったため。校舎も綺麗だし、制服も良かったです。
    感染症対策としてやっていること
    いつも換気はしているし、マスクは必ずして、毎朝検温して登校しています。
    投稿者ID:682017
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      通学時間などの利便性、治安に関する問題点の無さ、学校内のさまざまな問題、全てを総合的に判断すると、かなり恵まれた環境と考えます。
    • 校則
      配偶者に任せきりで、自分はよく分からない。情報も、配偶者からしか知る術はない。
    • いじめの少なさ
      配偶者や子供から聞いた話では、学校内でそのような問題は無いようだ。
    • 学習環境
      殆ど、配偶者からの話の内容で、そのような判断をしました。相対的に悪くはありません。
    • 部活
      野球部に所属しておりますが、結果は別として指導者も指導方法も、納得のいくものと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      配偶者からの話だけで判断するのですが、進学実績や学力レベルも地域内では良好と考えられます。
    • 施設
      配偶者の話だけでなく、実際に見学してみると、想像していた以上に、充実した設備だと感じました。
    • 治安/アクセス
      通学経路に線路がありますが、危ない繁華街も無く、比較的通学時間が短いので、立地条件は良いと思います。
    • 制服
      制服に関してはよくわかりません。配偶者や子供からの意見の中で、制服に関する話題が皆無なので、そこそこ満足していると感じます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      殆どが配偶者に任せきりなので、正直言って分かりません。ただ、クラブ活動の野球や塾の仲間達と上手く付き合っているようなので、それなりに良好な学生生活をおくっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特にありません。十数年前に引っ越してきてから、エリア内の公立に進学するのが普通だと思っていました。
    感染症対策としてやっていること
    しばらく休校がありました。登校可能になりましたが、対策としては、午前午後に分けて授業をしていたようです。
    投稿者ID:681041
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎が新しく設備が整っているので快適に過ごせます。校則は髪の毛のゴムの色や靴下の色も決められていますがそこまで厳しいとは思いません。運動会で聴覚過敏がある子は徒競走などのピストルが鳴る場面では耳栓を貸してくれますし、電子音のピストルに切り替えたりもできるので障害のある子供にも比較的配慮されている学校だと思います。
    • 校則
      スカートは膝丈、靴下と髪の毛のゴムやヘアピンは黒・紺・茶と決まっています。普通の校則なので厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはクラスによってはあるようですが先生は対応している方だと思います。
    • 学習環境
      受験対策はみんな塾でやっているので学校に期待していない状態です。もうちょっと受験対策をやってほしいですし学力の低い子だけの補修も必要と思います。
    • 部活
      そこまで実績がある部活動があるとは言えず、部活がさかんなイメージはないですが普通にほとんどのお子さんが何らかの部活には参加していて、強豪ではなくても充実しているのではと感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      有名高校への合格者はそんなに多くない印象です。学力は学年で差があって、学力の低い学年もあります。
    • 施設
      体育館にもエアコンが設置されていて真夏でも無理せず体育に励める施設です。
    • 治安/アクセス
      住宅街でお店などが少ないので痴漢がよく出ます。
    • 制服
      あまりかわいくないです。リボンも茶色で地味です。一般的で地味な制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍やハーフの子は多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      越境不可で、学区域が決まっているので選んでいません。志望動機は関係なく、通える学校は住所で決まっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      学費が安いのと、子供が得意な調理実習がしっかりしているからです。
    投稿者ID:549531
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

33件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、井草中学校の口コミを表示しています。
井草中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  井草中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!