みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
82件中 81-82件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      熱心な先生方が多く、まずまずだと思います。
      勉強だけでなく、部活やさまざまな経験を通じて成長することを促すイベントがあり、良いと思います。
      中学受験の第一希望残念組はそれなりにいますが、先生方も慣れており、うまく導いていると思います。
      帰国生の対応も慣れており、海外最難関大学でなく、国内最難関大学を目指すのであれば、環境として悪くはない。
      進学実績の伸びは、学校全体へ明るい雰囲気を与えていると感じ、そこが良いと感じます。
    • 校則
      生徒にとって居心地が良い学校。
      校舎や設備は良い。特に日光がたくさん入り、明るい校舎と非常にゆったりとした廊下、人工芝のグラウンドや、十分な広さの体育館など、運動部にとっても良い環境。野球部と水泳部は移動が必要ですが…
      勉強面では、一類とニ類で分けることで、二類に戻りたいや、ニ類に上がりたいと意識する子は一定数おり、モチベーションにはなっていると感じる。
      帰国生も1/6おり、国語補習や高一までの取り出し授業といった受け入れ体制がしっかりしており、帰国生の進学実績も良いため、帰国生入試でも人気校となっている。
    • いじめの少なさ
      いじめがあることは、聞いたことはありません。
      思春期なので、ケンカはたまに耳にしますが、先生が解決に向けてすぐに動きます。
    • 学習環境
      部活のない日は、放課後、廊下にあるデスクで友達と宿題をしたり、教えあったりしているようです。
      英検対策や数学オリンピック、その他補習は割と充実していると感じます。
    • 部活
      運動部、文化部の数が多く、子どもの興味がある部に出会えると思います。運動部もガチで厳しい部活もあれば、割と緩めの部活もあり、中学まであまり運動をしていなかった子どもに運動部で選べる余地があるのも良いと思います。数多くの部活を支えて下さっている先生方には感謝しかありません。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方の指導も熱心であり、進学実績は伸びていますし、これからも伸びると思います。
      伸びている学校なので、ポジティブな雰囲気が学校全体にあるのが良いと感じます。
      一方、この学校に入学する帰国生は、国内最難関大学を志向する子どもが多いと思いますし、学校も最難関海外大学より最難関国内大学志向だと感じます。それでも海外大学を考えた場合は、UPASの提携校では物足りないので、提携制度は無くても良いと感じます。
    • 施設
      施設は、とても綺麗です。
      野球部のグランドが少し離れている、プールがないので、隣の都市大附属小に行くなどは、野球部と水泳部が多少の不満があるかもしれないぐらいです。
    • 治安/アクセス
      二子玉川からのバスは交通事情次第で遅くなるが、学校の目の前にバスが止まる。
      成城学園前からは、徒歩で10分ちょっと歩きます。
      治安は、世田谷区の閑静な住宅地にあり、とても良い。
    • 制服
      学ランです。
      可もなく、不可もなくといったところでしょうか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生も色々な地域の出身で、外国籍の子もいますが、クラスや部活で心地良い場所をそれぞれ見つけていて、多様性に寛容な雰囲気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      取り出し授業を高一まで実施することや帰国生と一般生が混ざり合うクラスとするといった受け入れ体制が魅力的であったことと、クラブ活動の選択肢の多さ、明るい校舎など総合的に良い学校だと感じ、選びました。
    投稿者ID:918909
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ご家庭のレベルも高い子が多く、頭のいい子やスポーツのできる子が多い、あたたかな学校。イケメンも多い。
    • 校則
      特に不満に思う内容はなかった。常識範囲でした。校則をやぶるような子もいなかった。
    • いじめの少なさ
      いじめられたなどの話は聞かなかった。色々な子がいるが、それぞれに居場所のある学校。
    • 学習環境
      高三の受験期には個別で添削をしてくださったりした。中学も講習などがあった。
    • 部活
      体育系の部活でしたが、楽しくやっていました。人間関係や色々なことを学べたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      浪人が少なく、進学実績はすごかった。真面目なお子さんが多いと思う。
    • 施設
      校庭が広く、校内も廊下が広くて、狭い感じがしない。学食も美味しいです。
    • 治安/アクセス
      成城はやはり高級住宅街。駅から歩ける。
    • 制服
      学ランは中高時代しか着れないので、よかったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由放任の学校より伸ばしてくれる感じがあったので。人数も多すぎず、一貫校の男子校はあまり他になかった。
    投稿者ID:806318
    この口コミは参考になりましたか?

82件中 81-82件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東京都市大学付属中学校の口コミを表示しています。
東京都市大学付属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!