みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

東京都市大学付属中学校
出典:運営管理者
東京都市大学付属中学校
(とうきょうとしだいがくふぞくちゅうがっこう)

東京都 世田谷区 / 成城学園前駅 /私立 / 男子校

偏差値:54 - 63

口コミ:★★★★☆

4.20

(82)

東京都市大学付属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(82) 東京都内57 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
82件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は上部の生徒は全力で教え、下の生徒には放置という雰囲気が中2でも感じられます。柔道の先生は有名な先生に教えて頂いており、色々な部活が良い成績をおさめています。いじめは特になく、先輩と後輩も仲がいいと思います。プールがないのが水泳部としては困ります。
    • 校則
      厳しいどころかむしろ緩すぎます。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。すごく平和ですが、教師と生徒がしばしば対立することがあります。
    • 学習環境
      学習は、良い成績を取っていれば何も問題ありません。
    • 部活
      文武両道でほとんどの生徒が部活動に励んでいます。部員の仲は良く、上下関係はしっかりしている部活もあれば、緩い部活もあります。大会では、かなりの好成績を出しています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学の実績はあまりよくなく、入り口偏差値が高いので、何故か人気があります。
    • 施設
      体育館やグラウンドが昼休みに使え、図書館も本が多く、充実していますが、プールがありません。
    • 制服
      衣替えが遅いので少し暑いです。靴は自由です。
    投稿者ID:358933
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近年進学実績向上を目指しており、中学受験時上位ランク校の滑り止め入学も多いため学力差が大きい。
    • 校則
      男子校のため比較的自由で開放的に感じられる。厳しい印象はなし。
    • いじめの少なさ
      年による。以前大きな問題もあったようで最近は学校が神経を尖らせている。
    • 学習環境
      中学受験時第一志望入学した生徒と上位校滑り止め入学した生徒が同じクラスになることもあるため、前者は出だしで苦労。
    • 部活
      大多数の生徒が所属しており、運動系では大きな実績はないものの、理科系では実績のある部も。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には内部進学。大学進学実績向上を目指している現状。苦戦?
    • 施設
      施設は比較的新しく開放的ではあるが、生徒数も多いため多少手狭に感じる。
    • 制服
      昔ながらの学ランで便利。系列百貨店で揃えるため安くはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力レベルと自由さが適当であったため
    • 利用した塾/家庭教師
      ひのき
    • 利用していた参考書/出版書
      熟の教科書
    投稿者ID:302071
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満もなく楽しく通っています。
      勉強をしっかりさせる印象で、面倒見がよいです。
      楽しむときは楽しむ、勉強する時は勉強する、とメリハリのある学校だと思います。
    • 校則
      よっぽど制服を着崩してたりしない限りは、基本自由なので、特に不満はないです。
    • いじめの少なさ
      日々のちょっとしたトラブルは聞きますが、先生方がすぐ対処してくださいます。
      大きないじめは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      基礎補習はもちろん、意欲がある子に向けて、応用の講座を開講してくれます。
      試験前には自習室を用意してくれたり、教室に残って勉強させてくれ、友達と切磋琢磨できる環境です。
    • 部活
      部活動の数がとても多いです。
      珍しい部活もあり、それ目当てで入学する子もいるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      近年、進学実績がとても伸びている印象です。
      先生方も熱心に指導してくださいます。
      中学生のうちから、将来の事を考えさせる機会を与えてくださいます。
    • 施設
      男子校ですが、とてもきれいです。
      設備面で不満に思うことはとくにありません。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街の中にあるため、治安はよいです。
      駅から10分程度なので通学面で不安に思うことはありません。
      夏は駅から学校まで日陰がなく、暑いそうです。
    • 制服
      一般的な学ランです。
      他学校より細身で少しカッコ良いです。
      家で洗える点は助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々なタイプの子がいるので、必ず自分の居場所がみつかる学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもはある部活に入りたく、志望しました。
      親としては、男子校、家からのアクセス、駅から学校まで徒歩で行ける、総合的な学校の雰囲気、と言う点で選びました。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒、黙食など、標準的な対策は徹底されています。 学食は仕切りが設置されました。 感染対策はしつつも、学校側は、出来るだけ通常の学校生活を送らせてあげようとしていると思います。
    投稿者ID:861071
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2013年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      設備などはきれいで、あまり汚れていません。僕はこの学校でよかったと思います。

      【学習環境】
      補修、再テスト、追試など充実しています。出された宿題をやるだけで、塾などに行かなくてもしっかり理解できます。

      【進学実績】
      あまりほかの学校と比べたことはありませんが、国公立を出た人が何人もいるので、いいと思います。

      【先生】
      はっきり言っていやな先生もいますが、いい先生はとても優しく親身になって教えてくれます。

      【施設】
      割と新しく建てられたので、きれいです。中でも「シアター」という教室が好きです。

      【治安・アクセス】
      駅から10分かからないのでいいです。

      【部活動】
      以前先生から「部活も勉強も100対100で、50ではなくどちらも全力でやりなさい」と言われました。僕の入ってる部活は、何回もコンテストで優勝しています。

      【いじめの少なさ】
      やはりありますが、血が流れたりするものではないので、ほかの学校でも小学校でも塾でもある程度だと思います。

      【校則】
      結構しっかりしてると思います。
      まあ、これはどこの学校もそれほど変わらないと思います。

      【制服】
      学ランです。内ポケットにもたくさん入るのがうれしいです。

      【学費】
      受験の際に確認しましたが、特別高くないと思います。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活の種類ですかね。やっぱり何か楽しいことがないとやっていけませんし・・・
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研 町田校
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら日能研の先生にどれをやったらいいかを聞いて片っ端から過いろいろな学校の過去問題をときまくりました。
    投稿者ID:12838
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      前身は武蔵工業大学付属なので、理系に強いイメージの学校です。中学で実験用の白衣を買わされますが、たいした実験はしません。帰国子女入試を始めましたが、英会話の授業の外人講師はいまいちです。
    • 校則
      ピアスとかしていると、門番さんに「取ってから入れ」と怒られます。靴が何でも良いのは楽でした。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のいじめは聞いたことはありません。生徒が先生をからかう=いじめるのはよくあるみたいで、先生達が大変そうでした。不登校の子もわりといました。
    • 学習環境
      男子しかいないので、雰囲気は面白いです。我が息子の代はかなりやんちゃだったようですが、今はもう高校生で落ち着いています。高校生と中学生が交わることはありません。
    • 部活
      テニス部は、1年生はバスに乗せてくれません。歩いて遠くのテニスコートまで往復するので結構大変です。野球部もそうみたいでした。鉄道研究会が有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      校長が元塾長出身者に変わってから、スタイルががらりと変わり、進学実績が上がっているようですが、国公立はまだまだという感じです。早稲田の推薦枠は今年から無くなったとのうわさです。
    • 施設
      新しい校舎に建て直したので、かなり開放感のある明るい建物になっています。ホールも立派です。グラウンドは狭く、人工芝なので、ちょっと難がありますが、そこで体育祭を開催します。
    • 制服
      いわゆる詰襟で、夏用、冬用を買います。文化祭のバザーで中古品が売り出されます。指定ワイシャツもありますが、市販品でもワッペンを付ければ大丈夫です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      トイレが綺麗な男子校に通いたかった。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      栄冠への道
    進路に関する情報
    • 進学先
      マクリーンハイスクール
    • 進学先を選んだ理由
      途中で海外転勤になったため、退学しました。
    投稿者ID:300014
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しく清潔な環境
      良い教師、下手な教師両方いる
      よくも悪くも真面目な生徒が多い
      いいとこの坊ちゃんにとっては過ごしやすいと思われる
    • 校則
      緩め
      理不尽なものはほとんど無い
      余程反省していない限り厳しい対応はされない
    • いじめの少なさ
      坊ちゃんが多く乱暴な者はいない
      異性がいないため見栄を張る者もいない
      教師同士は関係が良くないため派閥があるらしい
    • 学習環境
      基本上には優しく下は放置
      教師によってはやる気があれば助けてくれる人もいる
    • 部活
      種類多め
      個人競技などの部によっては表彰多数あり
      上下関係は優しめだがあまり生意気だと悪印象になる
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なのでそこまま高校へ上がる
      高校受験がない為、気が緩みやすいので注意
    • 施設
      プールは無し
      図書室の本は少なめ
      実験室は物理、化学、生物それぞれあり
      体育館とは別に広いホールあり
      食堂は広め
      売店は文房具、食べ物それぞれあり
    • 制服
      他の色に比べれば黒の学ランはかっこいい
      学校指定のセーターは高い上にダサい、更に全く暖かく無い
    投稿者ID:319888
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、勉強熱心、部活熱心な、良い学校だと、思います。先生方も、熱心な、先生が多いと、思います。
    • 校則
      校則は厳しくない方だと思います。最低限の事を守っていれば大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      教師と生徒、生徒間でのトラブルは目にしていません。あまり聞きません。
    • 学習環境
      補習もあり、夏休みも補習があるので、サポート体制はととのっています。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、大会などもよく出ています。楽しく活動に励んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、卒業後はそのまま、同じ学校に通うことになります。
    • 施設
      体育館も、図書館も、校庭も、全て綺麗です。校庭は人工芝です。
    • 制服
      男子校で、学ランなので、特にかっこいい、悪いはないと思います。
    投稿者ID:235356
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子どもたちの自主性を大切にする、面倒見のいい学校だと思います。TMシート(最近スマテに名前が変わりましたが)という時間管理を自分でするノートを毎日付けて提出するので、時間管理が上手くなってきました。塾に行かなくても、日々の勉強でかなり実力はついてきていると思います。
    • 校則
      スマホを校内では電源を切るなど、基本的なルールはもちろんありますが、自由でのびのびと過ごせていると思います。
    • いじめの少なさ
      部活などで、合う合わないということは少なからずありますが、いじめに発展しているなどという話は、子どもの学年では、聞いたことはありません。
    • 学習環境
      化学や生物の実験教室など、とても設備が充実していて、恵まれていると思います。自分が子どもの時この学校に通えていたら、理科が好きになったかも!
    • 部活
      部活によると思いますが、中学と高校で部活が分かれているのはもったいないと思います。せっかくの中高一貫なのだから、6年間ずっと続けて、仲間と一つのことに打ち込んで欲しい。みんな、高校に上がる時に何をするか悩んで、一旦途切れてしまう人が多いような気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学は比較的レベルは高いと思います。普段から勉強をしっかりとやらせるので、自分で時間を作ってこまめにやらないと、大変です。でも、自分の勉強のリズムを自分で作れるようになるので、勉強しなさいと言うことはほとんどなくなりました。
    • 施設
      体育館、図書館は整っています。図書館の自習スペースが、もう少し広いといいかなと思います。校庭は人工芝の種類が変わり良くなりました。校庭は都心の中ではある程度広いとは思いますが、複数の部活が同時に練習するので、せまく感じることもあります。でも、大学のグランドも近くにあるので、恵まれた環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩10分程度ですが、静かな住宅街で歩きやすいです。
    • 制服
      ごく一般的な学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学から硬式野球部があり、大学のグランドを使えるなど、設備も充実していると知ったから。
    投稿者ID:586406
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供を行かして本当に良かったと思います。
    • 校則
      あまり意識していないようです。
    • いじめの少なさ
      男子の悪ふざけの範囲。
    • 学習環境
      面倒見いいです。
    • 進学実績/学力レベル
      欲を言えば、もっとがんばれるかな。
    • 施設
      言うことなし。都内有数だと思う。
    • 治安/アクセス
      日本一閑静な成城学園にあります。
    • 先生
      熱い先生が多いかな。
    • 学費
      トータルすると案外安い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校の雰囲気。先輩のかっこよさ。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      塾資料のみ
    • どのような入試対策をしていたか
      塾任せ
    投稿者ID:130735
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫教育なので先取り授業で大学受験にむけて基礎づくりをしてくれました。部活も熱心で良かったです
    • いじめの少なさ
      いじめはありましたが数は少なく先生の対応もちゃんとしていたように思いますが直接関わっていないので詳しくはわかりません。
    • 学習環境
      補習は教科ごとに習熟度別補習があり選択できるので良かったです。図書室で放課後チューターがいて勉強ができるところも良いです。
    • 部活
      運動部は関東大会などに出場している部活もありました。文化部は全国大会に出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は内部進学・私立大学受験・国公立受験と進路別に特化したクラスがあり希望の進路選択ができます。
    • 治安/アクセス
      学校の周りは高級住宅地なので治安は良いです。駅から徒歩10分くらいなのでアクセスも良いです。
    • 制服
      中学高校と制服が同じなのでいつ成長しても買い替え時期を考えずにすみます。Yシャツは校章をアイロンで付ければ何のブランドでも良いので経済的です
    • 先生
      大学受験に向け熱心に指導してくれるので予備校に行かなくても国公立の大学に進学できるくらい面倒見が良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実験設備が充実していて内部進学する際の大学も理系の大学だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったから
    投稿者ID:97252
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トップクラスの大学への進学率の向上に力を入れており、先生、生徒とも意欲的です。
    • 校則
      校則はごく普通の私立高校と遜色がなく標準的な規則になっています。
    • いじめの少なさ
      多少のトラブルは聞かないわけではありませんが、目立っ位じめは見られず安心できます。
    • 学習環境
      通常授業のほか夏休み等の自由参加の補修(進学用)が充実しており、参加率も高いです。
    • 部活
      部活はそれなりに盛んではありますが、打ち込み浅く成績も奮いません。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、トップ校の合格実績は十分ではありませんが、徐々に実績も上がってきています。
    • 施設
      東急グループが後ろ盾になっており、授業料等の年間費用は低いにもかかわらず、施設は非常に新しく綺麗です
    • 制服
      男子校です。制服はごくごく、普通の詰め入りで特色はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が事前に何校か回り、入試の偏差値レベルを含め一番気に入った学校でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の紹介の物を使いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なのでそのまま上位の高校に進学
    投稿者ID:302201
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興の進学校にしては、珍しく生徒の自主性を尊重する学校だと思います。
      生徒が企画・運営する、学園祭の後に実施される宴夜祭(後夜祭のようなもの)の盛り上がりは凄まじく、恐らく都内男子校の中でもトップクラスだと思われます。
      生徒も個性に富んでいて、学校教育に厚みを感じます。
    • 校則
      校則に関しての問題もほとんど耳にしません。それくらい生徒たちも締め付け感は無いのだと思います。
    • いじめの少なさ
      少なくとも息子の周りでは聞いたことはありませんし、先生の気遣いも手厚い印象です。
    • 学習環境
      カリキュラムは申し分ないと思います。何よりも先輩、同級生から触発されて勉強する風土が醸成されており、大変満足しております。
    • 部活
      かなりバリエーションに富んでいます。何かしらやりたい部活が見つかるような気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      現状でもそれなりの実績ですが、中で漏れ聞く話からすると、恐らく今後2、3年で大きく飛躍的に伸びるのではないかと推察しております。
    • 施設
      こちらは言わずもがな、都内随一の施設だと思います。とにかく一度見ていただくのがいいと思います。
    • 制服
      黒の詰め入りです。中学時代は制服に着せられている感じですが、高校生になるとだんだん凛々しくなり、詰め入りがカッコよくなってきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      かっこいい先輩に憧れ、親も子供も兎に角気に入ったので。
    投稿者ID:240507
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供を真っ正面から付き合ってくれてる。いけない事等子供に正しく接してくれてた。保護者の前であろうと叱ってくれたり男子の接し方が上手い。
    • 校則
      自主性に任せてあり、うるさく言ったりしないが
      服装等決まっているので安心。
    • いじめの少なさ
      みられないように思われるが、先生たちの気の配り方が、感じられる。
    • 学習環境
      補習あり、しかし強制的なところもなく自主性に任せてある。付属大学もあるが他大学に対してもしっかりと相談にのってくれる。
    • 部活
      色々なクラブがあり、楽しく活動している。自主性に任せてあるように思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      理数系の付属大学だが文系にも強いと思うし、先生方も力を入れてくれる。
    • 施設
      校舎も新しく綺麗。教室と職員室が身近に感じられるので大変良いと思う。
    • 制服
      古風で、個人的に良いと思う。学年によってバッチの色が違うので学年が分かりやすい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に近く自転車で通学ができた。一番は、本人の希望で第一希望しか受けなかった。親としては、近隣の雰囲気も良く安心して通学させている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の希望を第一に考えている。本人に任せている。
    投稿者ID:236171
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的な雰囲気はよいです。先生も親身に対応、指導してくれます。問題が起こっても対応が速いという印象があります。
    • 校則
      制服は、防寒具の制約が緩いとか、衣替えの移行期間が長いとか、融通が利いていいです。
    • いじめの少なさ
      自分の子どもが中1のときにLINEいじめの加害者になったが、先生が速やかに対応してくれて深刻化せずにすんで助かりました。
    • 学習環境
      補習を多めに設定してくれています。1類のクラスについて、中学生の間は勉強に身が入る雰囲気では無かったようです。高校1年に上がると大学受験に向けて、勉強する雰囲気が高まりつつあるようです。
    • 部活
      うちの子どもは鉄道研究部ですが、学園祭の展示に力を入れていて、勉強で学べない人間関係やプロジェクトの進め方を経験できているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      東大などの国公立大学への進学実績が伸びています。 入学する生徒のレベルが上がっていることが大きな要因かと思いますが、生徒のレベルアップで学校全体の雰囲気もよくなっていると思います。
    • 施設
      まだ古くなっておらず快適です。定員オーバーした学年があると教室の予備が減って、手狭に感じることがあります。
    • 治安/アクセス
      成城学園前の駅から学校までは高級住宅街のため、非常に治安はよいです。
    • 制服
      普通の学ランです。夏は普通のワイシャツです。移行期間にセーター着用ができるのがいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人それぞれだと思います。勉強もクラブも100%で頑張るという理想的な人もいますが、大多数はそれなりに頑張る感じかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が学園祭で鉄道研究部の展示を見て気に入ったようです。親から見ても雰囲気が良さそうに感じました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと中高一貫校なので、内部進学するのが当然と思っています。選択肢がそれ以外無いです。
    感染症対策としてやっていること
    5月まではオンラインで授業配信をしてくれました。6月は分散登校で7月から通常に戻りました。10月の学園祭は外部客を入れない形式でした。
    投稿者ID:684831
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学クラスのプレッシャーは大きいが、それぞれの学生に合った学生生活を送れる。東大を目指す場合は他へどうぞ。
    • 校則
      特に厳しい指導もなく、常識の範囲内で一般的な校則と感じるし大きな違反もない。
    • いじめの少なさ
      イジメはゼロではないであろうが、取り立てて耳にすることもない。しかし一定の割合で馴染めない生徒も存在する。
    • 学習環境
      校舎や施設、実験室やホールまで充実していると感じる。自習にも困らない。
    • 部活
      特に全国を目指す!という部活はないが、それなりに身の丈に合った活動が多いと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      超進学校を目指しているか、実績はそれほどでもない。高校への内部進学は概ね保証。
    • 施設
      全面人工芝のグラウンドやホールなど充実している。学生生活を送る上では文句ない。
    • 治安/アクセス
      急行停車駅から徒歩10分程度で住宅街立地で登下校に心配はなし。
    • 制服
      古典的な学生服で好感が持てる。但しグループ百貨店で購入しなければならない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      あまりガツガツはしていないが、父兄(特に母親)の息子愛には辟易する。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、何よりも男子校であること。難関校からの滑り止めがおおいことは想定外。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校なので、わざわざ外部進学する理由がなかったため。あとは本人の意向。
    投稿者ID:620118
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学習とクラブ活動がバランス良く行われている印象を持っています。また、連絡用機関誌ほかの家庭への連絡・周知の頻度が高く、丁寧な印象を持ちます。
    • 校則
      何かしら校則として定められているかと思いますが、靴や鞄など、比較的自由な印象を持っています。特段、指導らしいことをされたこともありません。
    • いじめの少なさ
      特に問題があったような事例は聞き及んでおりませんし、子供の話からも特に問題ない印象を受けます。
    • 学習環境
      夏休み・冬休み期間中の学力増進を目的とした補習(試験成績が悪く行われるものではなくレベルアップ用の)が必ず行われており、さらに、英検対策など、目的特化型の補習も行われており、かなり充実している印象を持ちます。
    • 部活
      あまりにスパルタではなく、生徒の自主性に任せて行われている印象を持ちます。参加や脱退も比較的自由なようです。
    • 進学実績/学力レベル
      クラス的には中堅校で、著名な進学校ほどの実績はないものの、成績優秀の生徒を集めたクラスを増やすなど、さらに実績を上げようとする学校側の姿勢を感じます。
    • 施設
      校舎全体が開放的な作りで、明るい雰囲気です。また、設備的にも目立った老朽化などはかんじられません。遅くまで自習できる環境や売店での軽食の販売など、クラブ活動や自主学習のサポート面として評価できます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から近く通学面で便利です。治安上も問題はありません。
    • 制服
      通常の一般的な学生服で、入手や兄の使い回しが可能で助かっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的、帰国生が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      レベル的に合致しており、かつ、通学面で極めて便利であったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校ですので、そのまま高校に進学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校で、特に別の高校を想定していません。
    投稿者ID:552728
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校にしては、おとなしめの生徒が多い。学校も比較的校則など緩め。
    • 校則
      校則はそれほど厳しくない。そのわりには、みなきちんとしている。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はきかない。小さなトラベルでもすぐにキャッチして指導してくださっていると思う。
    • 学習環境
      きめ細かく勉強、進路のサポートをしていただいている。テストも多い。
    • 部活
      部活にもよるが、緩い部活が多いように思う。特に高校は中途半端は感じがする。
    • 進学実績/学力レベル
      入口のわりには、出口が今一つ。国立大学の実績をあげるような教育環境が必要に感じる。
    • 施設
      とてもきれいな校舎。グラウンドも人工芝で環境はとても良いと思う。
    • 制服
      一般的な学ラン。ボタン取り付けも簡単で洗濯も楽。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      6日まで受験ができたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      ドラえもんの漫画学習書。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京都市大付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫高校だったから。
    投稿者ID:301711
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強にも部活にも全力を推奨しています。生徒がなんかしら居場所を見つけられるようサポートくださる、明るい進学校です。
    • 校則
      規則自体はそれほど厳しいという感じはしません。カバンや靴なども自由です。スマホに関しては結構しっかり規則があります。
    • いじめの少なさ
      男子ばかりですし喧嘩は大小あるかとは思います。でも、先生方がよく連携して、見守ってくださっていると思います。
    • 学習環境
      先生方もお忙しい中、一生懸命サポートくださる印象です。タブレットを利用したり、色々工夫されてるし、熱心な先生も多いです。
    • 部活
      サッカー部、野球部は人気がありますが、他にも、元武蔵工業大学付属中だけあって、エレクトロニクス研究部、マルチメディア研究部、自動車部といった、工業系の部活も充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      緩やかなコース制度があり、他校の残念組から熱望組まで、それぞれ、本人の実力に応じて適したレベルで学んでいます。
    • 施設
      校庭は人工芝です。校舎や教室も過ごしやすい配置で生活しやすくなっていると思います。窓がどこも大きくて全体的に明るい雰囲気です。
    • 治安/アクセス
      小田急線、田園都市線どちらも使うことができます。
      周辺は成城の閑静な住宅街なので、治安もいいとおもいます。
    • 制服
      制服は、オーソドックスな黒の学ランです。
      文化祭のバザーで席服のリサイクルもあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女も多数います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入りたい部活があったので、部活に入るために受験したようなものです。
    投稿者ID:586897
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校・保護者の価値観が上から目線で謙虚さが無い。説明会の時と入学してから見えてくるギャップがありすぎて、良いお客様の生徒がほとんどです。宣伝広告が上手いので騙される方がほとんどです。進路は生徒次第なのでこの学校じゃなくてもいいような気がします。文化祭・体育祭物足りなささえ感じます。優秀な学校は文化祭は本人達に任せてますが、この学校は生徒が自主的にやりたい事はほぼ却下されるとの事。無言の監視の圧を感じるのでおとなしい生徒が多く未来の担い手として活躍するような男子校ではないと感じます。一貫校ですが高校他校転校者が多いです。
    • 校則
      入学時は指定バック、革靴のような言い回しでしたが、そのうち何でもあり?指定の縛りが嬉しい方と、わざわざ指定を買わなくていいわずらわしさがないのは人それぞれ。子供にもよるので一概には言えません。まったりしているので校則としては甘い?停学とかは聞きません、サボったり不登校でも学校から連絡は担任によりけりのよう。事件事故になってやっと重い腰が動く感じです。私立なので本人、家族次第と言ったところです。
    • いじめの少なさ
      ジャレ合からのいじめはそれなりにあります。保護者の出方により学校から弁護士が出ます。
    • 学習環境
      本人任せです。本人がやる気が無ければ良くも悪くも波風はたてません。
    • 進学実績/学力レベル
      説明会と現実の数字の違いがあり過ぎる、予備校任せの先生、カリキュラムがほとんどなので1点
    • 施設
      人工芝の質が良くない、図書室が他校にくらべて充実していない、冊数も少ない。実際利用している生徒が少ない(兄弟の学校と比較)建物自体は綺麗です。
    • 治安/アクセス
      成城、二子玉エリアなので静かで治安もいいです。平坦徒歩かバス便も多い。たまに他校の生徒に喧嘩口調で追いかけられてますけど。。(笑)
    • 制服
      制服の素材・パターンは東急です。生地も良い。形は普通の学ラン。靴はスニーカーでもローファーでも大丈夫です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一人っ子で活発だったとしても羽目を外せないおとなしい感じ、予備校家庭教師併用、夫婦共働き、高額所得保護者が多い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校はつまらなそうと言う本人の意思で受験、第一希望とは違う男子校、抑えの学校で入学しましたが本人のやりたい事は出来ない様子。高校で転校を進めましたが、それはそれで面倒だという本人の意見で納まってます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一貫校なのでそのまま進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      なんとなく、そのまま他校を見学もせず、一貫校と言う安易な形に流されそのまま進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインはすぐに実施されましたが知っている学校と比べると他校よりは遅かったと思います。アルコールなどは日頃から設置だったので特に慌てた感じは無かったと思いますが、学校行事もオンライン等工夫はあります。
    投稿者ID:686647
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      駅から学校まで近く、治安もよい。
      学年が違っても和気藹々としていて活気があってとてもいい学校です。この学校に通わせてよかったと感じています。
    • 校則
      特に厳しいと感じることはありません。
      制服は指定された学ランですし、サイズ変更で新しいものが欲しい時は学校の購買で買うこともできるようです。
      髪型は、学生にふさわしいのであればよいようです。
    • いじめの少なさ
      イジメはないと思います。
      きめ細かく先生方が色々と取り組んでおられるようです。
      こどもからもイジメに関しては全く話もありませんし、男子校ですが、上下関係は普通どこもありますが、学年が違っても、部活動でもみんな仲良しです。
    • 学習環境
      友達同士で教えっこしたり、昼休みや休み時間に先生に質問に行ったり、学習環境は、とてもいいです。
    • 部活
      中高合同の部活動ですが、とても和気藹々としていていい部活だと思います。
      練習試合は、毎週のようにありますが、大きい大会にもでています。団体優勝したり個人でも入賞したりと、ダブルスでも入賞しました。切磋琢磨して部活に打ち込むことができているようです。
      また、勉強もできるようで、学年トップ者もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大に進学する生徒も多くなってきていて、毎年Z会模試をうけたりして学力の向上につながっているように感じます。
      卒業生たちが、キャリアスタディとして色々話にきてくれたりする授業もあるようで、進路について将来何になりたいか考えることが多い気がします。
    • 施設
      Wi-Fiの環境を整え、通信速度が速くなり勉強がスムーズに進むようになったようです。

      冷暖房完備ですが、今は季節を問わず窓を開けていてエアコンがついていても気がつかないようで、教室内は、夏は暑い、冬は寒い、とよくこどもが言ってます。
    • 治安/アクセス
      駅から学校まで徒歩10分。
      道はフラットでよい立地にあります。
    • 制服
      制服は学ラン、指定服です。
      中学と高校では、ボタンが違います。
      靴は黒い運動靴なら指定の運動靴でなくてもOKで、高校生になったら指定のローファーに変わります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道、頑張っているこどもが多く、千葉から通っているお友達もいるよいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は、特になく、学校見学もきたことがなかったですが、受験で一番最初に合格をもらえた学校で、通学距離が一番近かったので、決めました。
    投稿者ID:863829
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

82件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

東京都市大学付属高等学校

口コミ:★★★★☆4.36(31件)

偏差値:

東京都市大学付属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、東京都市大学付属中学校の口コミを表示しています。
東京都市大学付属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  東京都市大学付属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!