みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  攻玉社中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

攻玉社中学校
攻玉社中学校
(こうぎょくしゃちゅうがっこう)

東京都 品川区 / 不動前駅 /私立 / 男子校

偏差値:58 - 63

口コミ:★★★★☆

4.23

(54)

攻玉社中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.23
(54) 東京都内53 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
41件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめがあり、クラスの雰囲気が荒れており、学生の本分である勉学が疎かになっているように思います。非常に残念です。
    • 校則
      全般的に厳しいです。スマホの持ち込み禁止など、やや時代遅れではないか、生徒の自主性をもっと尊重してもよいのではないか、と思うことがありますが、こうした厳しさも知ったうえで、入学を決めたので、大きな不満はありません。また、いじめの実態を踏まえると、校則が厳しいのも仕方ないか、と思うこともあります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあります。おっとりした進学校かと思って入ったのですが、全然違いました。また、学校側も対応しているようにはみえません。ここまでひどい状況になっているのに、学校側が把握していないとは思えません。そのために不登校になっている生徒もいるようで、非常に残念です。学校の雰囲気もいじめをむしろ助長しているのではないか、と思うことさえあります。
    • 学習環境
      厳しい先生が教えていないと、授業にならないようです。わざわざ受験して、私学に入ったのに、公立の荒れている中学校のようです。
    • 部活
      クラブ活動や同好会は、運動系から文化系まで幅広くあり、色々な生徒の受け皿になっています。
    • 進学実績/学力レベル
      このままでは優秀な生徒の確保は難しくなるのではないでしょうか。それで、無用に厳しくなって、さらに、良質な生徒が入学してこなくなる悪循環とならないかが心配です。
    • 施設
      よくご存じのとおり、校庭は狭いです。ただ、プールがあるところは気に入っています。
    • 治安/アクセス
      周囲の環境は非常に良いです。駅からも近いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      比較的家から近く、息子の学力にも適当な学校だったから。また、この口コミも参考にしましたが、実態はかなり違いました。
    投稿者ID:584887
    この口コミは参考になりましたか?

    99人中61人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      麻布や開成といった御三家やトップクラス落ちた生徒たちがリーダーとなって反骨精神を持っている。そのサポートをする先生たちも反骨精神を持っている。親もとても応援している。この三位一体が年々東大や国公立大学の進学率を上げていくパワーだと思う。
    • 校則
      携帯禁止だがある部分賛成だが何かあったときとか災害とかでは不便かな。
    • いじめの少なさ
      学校内にカメラで監視というハードの部分もあるが、教育によるソフト面が大きくいじめをきいたことがない。
    • 学習環境
      とにかくわかるまで教えてくれる。もちろんほかの学校でも教えてくれるだろうが攻玉社は出来る生徒より出来ない生徒に対してのフォローがすごいと思う。
    • 部活
      水泳とかまあまあ強いらしいが特に全国クラスとかではないが成績に関係なく好きなことをみんな一生懸命がんばっている。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので受験はないが中学でも大学受験という先を見据えた授業をしているが中には取りこぼしもあるが許容範囲でしょう。
    • 施設
      プールは立派だが校庭があまりにも狭すぎます(笑)運動部の生徒にとってちょっと不便かな。
    • 治安/アクセス
      不動前は目黒から1駅で不動前駅から徒歩1分で便利すぎる。山手線、東急線が便利。
    • 制服
      海軍の流れで制服もそれらしいがちょっと古いかなと・・・奇抜でなくともいいからもうちょっと斬新がかっこいいかと。
    • 先生
      先生一人ひとりがぶれずに目標に向かっている。ただ単に受験受験でなく出来ない生徒のフォローもしっかりしている。
    • 学費
      他の私立と比べて普通科と思うがやはり私立なので授業料が高いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      正直早稲田大学付属の学校に落ちたからで小学校の時の塾の先生にいわれたため。
    投稿者ID:168356
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中20人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      攻玉社は、学業だけでなく、人間教育にも力を入れてくれている。温かみがあり、ユニークな先生方が多い。色々なタイプの持つ友達ができ、子息は、毎日、楽しく学校に通っている。
      一押しの学校!
    • 校則
      時代遅れと言われそうだが、携帯持ち込み禁止なところが保護者としては安心。勉学に必要ないものだし、休み時間に仲間と校庭に出て、バスケをしたりしている光景が健康的に感じる。他の私学に通うお子さんをもつ友人が、休み時間は携帯でゲームばかりと嘆かれおり、その点で攻玉社は安心。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがない。運動系の子、少しオタクっぽい子、其々が互いを認め合い共存している感じ。攻玉社は、国際学級の子もいて、文化的にも刺激があり、多様性が認められる環境だと思う。
    • 学習環境
      入学当初から、学習の習慣づけをしてもらえたことが我が子にとってよかった。初めは勉強法を手厚く教えてくれ、徐々に自主自立ができるように仕向けてくれる方式がよい。さすが面倒見の良さで定評のある攻玉社ならではと感謝している。
    • 部活
      我サッカー部は、強豪で、週3回の朝練が大変。だが、コーチや仲間の情熱に巻かれ自然と頑張れるようだ。都大会に毎年出場の実績で、文武両道を実践できている。練習場所の移動があることだけはマイナス点。
    • 進学実績/学力レベル
      難関国公立から目指していけるレベルで、毎年、東大二桁を出している。東工大、東京理科大学にも実績高く、男子校ならではの理系教育がなされていると思う。
      英語の課題もしっかりとかなりやっている感があるが、それが、早稲田+慶応200人超の実績に繋がっているのだと思う。
    • 施設
      温水プール、武道場など設備が充実している。冷暖房完備なのがありがたい。
      図書室の蔵書も多く、学習環境は整っている。
    • 治安/アクセス
      不動駅から1分程で校舎。雨でも傘なしで行けそうな近さで非常に便利。
    • 制服
      学ランは、袖の部分に臙脂のラインが入り、格調高い感じで気に入っている。
      冬のベスト、セーターも紺色でシンプル。攻玉社マーク入りの長丈コートが紳士モードでとても格好いい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動系の子、文化系(オタク系?)の子、本当に色々。帰国の子も、一定数いて、皆が仲良く協力して、学校生活を送っている感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      攻玉社は、精悍な顔つきの生徒が多い。
      受験前に、色々な学校のオープンキャンパスを見て回ったが、ここの生徒の礼儀正しさ、挨拶の気持ちよさが、際立って素晴らしかった。普段からの習慣の賜物であると感じた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      このまま攻玉社で学び、国立大理系を狙っていきたい。
    投稿者ID:619352
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      数少ない男子校で、男を男らしく育てるのではなく、いつか必ず入るスイッチを待って見逃さないように、というスタンスでのびのびと育てる学校。
    • 校則
      比較的厳しいが、男子中高生の生態を考慮したもので、理不尽ではない。
    • いじめの少なさ
      入学以来、本人からそのような話を聞いた事がない。生徒同士の関係は良好のようだ。
    • 学習環境
      自習室や図書館を積極的に利用している。また、補習等が充実している。
    • 部活
      ガンダム研究部やレゴ部などの特徴的な部活があり、運動部も活躍しているが、あくまでも課外活動というスタンス。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大合格者は現役で50名程度、早慶合格者は現役でそれぞれ70名程度、全校での現役合格率は80%程度。
    • 施設
      教科書でカバンがとても重いので、駅から徒歩数分なのが何より魅力的。狭い敷地に施設を詰め込んだ構造なので、多少の狭苦しさは否めない。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩数分。JR目黒駅へも20分も歩けば着く。周辺の治安はよい。
    • 制服
      オーソドックスだが清潔感があり好印象。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶のできる感じの良い生徒が多いというのが、学校選びで重要視した点で、その雰囲気の通りだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小4で私立中高一貫校を意識し、文化祭見学に行った際に本人が絶対にここに入りたい、と希望したため。親も、生徒の感じの良さや、先生との関係性を見て、ここならば安心できると感じた。
    感染症対策としてやっていること
    概ね通常通りの授業を実施している。オンライン学習ように全生徒にPCが貸与されている。
    投稿者ID:750241
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生はお若い方が多く熱意があり、無駄な勉強はさせないように思います。教育熱心なご家庭のお子さんが多いです。
    • 校則
      校則は普通だと思います。スマートフォンの持込が禁止なので入学時は心配でしたが(遠方なので)、今はその方が良いと思っています。それから頭髪検査が時々あるので皆さんすっきりした髪をされています。
    • いじめの少なさ
      今のところ聞いたことはありません。温和な男子が多いと思います。
    • 学習環境
      先生方がとても一生懸命です。特に数学の先生方。休校中の対応も良く、息子は動画が配信されるたびに喜んで勉強していました。
    • 部活
      学業に支障がない程度に楽しく活動しているようです。レゴ部やガンダム研究部など変わった部があります。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時のレベルを考えたら、進学実績は良いほうだと思います。早稲田、慶応の合格者多いです。
    • 施設
      校庭が狭いのが残念です。プールは一年中入れます。温水です。プール嫌いだった息子も喜んでいます。
    • 治安/アクセス
      不動前駅徒歩1~2分。とても便利です。
    • 制服
      素敵なデザインだと思います。すぐに大きくなってしまいますが、文化祭で先輩方のリサイクル品販売があり、とても安く購入できます。ちなみにズボンは家でお洗濯できます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国際学級があるので英語ができるお子さんが多いです。全体的に温和なお子さんばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭に行った時に生徒さん達の挨拶が素晴しくかったのと、吹奏楽部の素敵な演奏に惹かれました。
    投稿者ID:645317
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男の子特有の性格を理解し、指導してくださっていると思います。指導にもメリハリがあって、感謝しています。
    • 校則
      外見的な校則はありますが、「厳しい」という程ではありません。自由な校風の他校に比べるといかがでしょうか・・・。
    • いじめの少なさ
      優しい感じの子が多いと思います。人に対してとやかく言う子はあまりいないと思います。
    • 学習環境
      勉強も部活動の一環で、学習する環境は整っていると思います。先生方も文武両道を意識して下さっています。
    • 部活
      運動部、文化部、ともに充実していると思います。どんな子でも、自分の居場所は見つかることと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への進学実績は良いと思います。入学してから勉強に励むイメージでしたが、それ程でもなく、楽しく通っています。
    • 施設
      校庭は狭いですが、その他の設備は充実していると思います。校庭が狭くても、運動場を借りたりして、不自由することなく上手くやりくりできていると思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からすぐ。雨が降っても、それ程ぬれずに電車に乗ることができます。
    • 制服
      昔ながらの、前ボタン無しの学ラン。ブレザーが多い中、学生らしくて良いのではないでしょうか。ブレザーやスーツは成人になっても着るものなので。
    • 先生
      担任の先生、部活動の先生、皆様子供たちの成長を第一に考えてくださっていると思います。
    • 学費
      私学の中ではまあ普通だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男の子特有の性格を生かしながら、大切な成長期の6年間を過ごせると思ったから。
    投稿者ID:168670
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値の割には大学進学実績が良く、同じ偏差値タイプの中では飛び抜けて良いと思った。また男子校なので女子の目を気にしなくてよい。
    • 校則
      男子校のため、先生も男性が多く、厳しいと言える。スマホも持ち込み禁止。
    • いじめの少なさ
      特にありません。男子校なのでオタクでもその標的にはなりにくいのだと思います。
    • 学習環境
      成績が悪いと終業後に補修に呼び出されます。宿題忘れもしつこく追求されます。
    • 部活
      部活動はほとんどが強くありませんが変わった部活動もあり、オタク的な人には向いてます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、一橋。東工大等の国立大。早慶上理への進学実績が多いです
    • 施設
      図書館、自習室がしっかりしている。校庭は狭いですが、室内運動場があり、またプールが年中あります。
    • 治安/アクセス
      駅から、3分。アクセスはバツグンです。実際は1分くらいかも。
    • 制服
      元海軍予科のため、海軍の軍服を模した制服でかっこいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おたくっぽい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値と家からのアクセスがもっとも近いというところです。男子校であるところ。
    進路に関する情報
    • 進学先を選んだ理由
      男子校がいいというので。
    投稿者ID:557130
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学校であるので予備校のような学校だと思っていたが、授業の進みは非常に早いものの補習などフォローも精いっぱいしてくれるし先生も温かく人間味がある。
    • 校則
      詳しくはないが制服があり毎日着ているのと携帯電話の持ち込みは禁止と聞いている。頭髪もチェックがあるらしい。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと聞いている。先生が子供をよく見ていて何かあったら細かいことでも家に電話してくれる。
    • 学習環境
      私の中学時代との比較でしかないが授業の進みは早いように思える。中2で古文をやっていたりする。補習もよくやっているがうちはそれでも追い付かないので補習塾に行かせている。
    • 部活
      部によって活動内容が異なるが、毎日練習している部は品川区で優勝して都大会に進むなど強豪になっている。先生も厳しく優しく指導してくださる。
    • 進学実績/学力レベル
      国立大学や早慶への合格実績が多いが成績がある程度のところにいないと厳しい。
    • 施設
      体育館や校庭、プールもあり授業でも使っている。施設もそれなりに新しい。
    • 治安/アクセス
      不動前の駅から徒歩3分くらいの近さでアクセスは大変良い。
    • 制服
      制服はもともと海軍向けの学校であったため、それをイメージしたもので格好良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国際学級があるのと遠くは小田原から通っている子もいると聞いている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が学園祭に行って施設を見たり、アトラクションで生徒と触れ合ったりして決めた。
    投稿者ID:549084
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律に厳しく、生徒もしっかりした者が多く、今では珍しいくらい統率のとれた行動ができます。半面、おとなしすぎ、無茶ができない部分もあります。規律を守り、優しく、強い男子に育てたいのであれば、超お勧めです。自由闊達に育てたいのであれば、校風に合わないと思うのでお勧めしません。
    • いじめの少なさ
      先生の指導は厳しく、子供たちもきちんとした正義感の強い子が多いので、いじめについては在学中全く耳にしませんでした。比較的いろいろな機会で学校や部活動を見学に行きましたが、いじめがあるような雰囲気には見えませんでした。
    • 学習環境
      補習等は頻繁に行われており、サポートは出来ますが、進学校特有の成績上位者に目が向いている傾向はあります。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで、先生の指導も行き届いています。運動部の成績も、人数や進学校であることを考えれば良好だと思います。ただ、施設面で書いたようにグラウンドがほぼ無いことはスポーツに打ち込みたい子には負担になると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が大学進学するので、受験に対する準備はしてくれます。生徒数が多くなく、施設も限られているので、芸術系など特殊な進学には対応が難しいかと思います。
    • 治安/アクセス
      学校は駅からすぐで、周りも住宅地で環境は良好です。最寄駅の不動前駅も目黒線が便利になったのでアクセスは良好です。
    • 制服
      ボタンの無い詰襟、シャツも校章が必要など、特殊なものしか使えません。学園祭中に、不要になった(サイズが合わない、卒業した)制服の販売会があり、多くの保護者が訪れ、一番の盛況を呈しています。
    • 先生
      熱心な先生が多く、好感は持てますが、ベテランの先生の数が若干少なく、経験面ではやや心配なところもあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      お忍びで学校見学した際、生徒の顔を見てこの学校を志望しました。実際の普段の生徒たちの様子を見るのが、その学校を知る一番の方法だと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      攻玉社高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校。ほぼ全員が進学。一部進学校で見られる振り分け(進学不可)はほぼ無いです。
    投稿者ID:99182
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目指す学校で、生徒指導もしっかりとしています。学習も体力作りも、何事も本気で取り組む空気を感じます。入学時は厳しい学校のようにも思いましたが、将来自立した大人になるために大切なことを学ばせてもらっていると考えています。
    • いじめの少なさ
      小さないさかいが全くないとは思いませんが、いじめの話は自分の子供の周りでは聞きません。学校の指導が行き届いているのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全員が大学受験します。塾に通うことは推奨しておらず、学校の勉強をしっかりやれば大丈夫というスタンスで、実際 課題も多く、補講なども充実しています。中学受験時の入り口偏差値を考えると、大学の進学実績は、かなり良いと言えるのではないでしょうか。
    • 施設
      伝統ある学校ですが10年ほど前に建て替えられ、校舎はきれいです。一年中使える温水プールがあり、水泳の授業には力を入れています。剣道場、柔道場、食堂、自習室なども充実していますが、都心にあるため校庭はやや狭いです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩2~3分で、アクセスは良いです。都心にあるので、都内や神奈川県から通う生徒が大半です。
    • 制服
      紺色の詰襟で、ボタンのないものです。男子校の制服としては凛々しくて良いと思います。
    • 先生
      先生によって厳しさ、熱心さに差はありますが、どの先生も生徒の事を真剣に考えてくれているのが感じられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒が明るく生き生きしていたことと、学力レベルが合っていたので。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      塾配布ののテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      塾で行う学習を、4科目まんべんなく。
    投稿者ID:43508
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強熱心な先生が多く、新しい情報をたくさん教えていただき、刺激になっているようです。適度な距離を保ちつつ和やかな場面も見受けられ安心して預けられます。
    • 校則
      学校から言われることが絶対で、生徒を交えた話し合いなどになることはあまりないような気がしています。
    • いじめの少なさ
      受けた方には回避させる方向で進めていくように感じられました。
    • 学習環境
      補習、希望者の特別講習が開講されることがあるようです。3年生から習熟度別クラスになるようです。
    • 部活
      厳しい部活がいくつかあります。自信のない子にやさしい部活もありますが、そちらは活動日が少ない物足りなさがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      大学進学を見据えた話が1年生のときからされるので情報力は期待できると思います。
    • 施設
      部活の練習は外の運動場を借りて活動する日もあるようです。タクシーで行くこともあると聞いたことがあります。
    • 治安/アクセス
      駅からとても近いです。保護者会でもまったく億劫になりません。
    • 制服
      詰襟です。袖やシャツポケットマークの色を変えれば中高同じものなので、成長期の買い替えタイミングを気にせずいつでも大丈夫だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒たちのあいだではがむしゃらに何かをやっているより、スマートにさらっと結果を出すことをよしとするような雰囲気があるように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      男子校でおとなしい子も過ごすことができそうで、大学進学で実績をだしている学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校へ進学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      途切れることなく勉強、部活に打ち込んでほしいと思ったためです。
    感染症対策としてやっていること
    動画授業の視聴、PDFによる課題をメールで提出していました。サーモグラフィによる検温チェックを学校で毎朝受けています。
    投稿者ID:684828
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全般的にバランスが良く取れた学校であると感じる。厳しさと優しさが感じられる校風で安心して子供を通わせることができる。
    • 校則
      携帯電話の持ち込みが禁止されており定期的に持ち物検査が実施される
    • いじめの少なさ
      特にイジメがあるという話は聞いていない。大人しい生徒が多く、先生の目も行き届いていると思う。
    • 学習環境
      勉強熱心な校風であり、きめ細かい指導が行われていると感じており安心して子供を預けられる。
    • 部活
      全国大会に出場する様な部はないが、一生懸命に活動に取り組んでおり充実した学生生活が過ごせると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      例年早慶への合格者を多く輩出している。またトップクラスの生徒は難関国公立大学に例年合格している。
    • 施設
      都内の学校があるため校庭はとても狭い。建物も建設から一定程度経過しておりそれなりに老朽化している。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅は繁華街ではなくまた駅から学校は至近距離にあり安全面で安心である。
    • 制服
      今どき珍しい詰襟の制服であり、逆に新鮮さを感じる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張っている人が多いと思います。比較的おっとりした人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女であり、帰国子女の受け入れに実績があること。進学実績が良好であること。
    感染症対策としてやっていること
    3月からオンライン授業が実施された。現在も消毒の徹底など細心の注意が払われている。
    投稿者ID:682942
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の教育方針を持つ男子校で、勉強のみならず、体力と精神力も鍛えてくださるので、安心して学校に子供をお任せできます。
    • 校則
      たまに髪の毛の長さのチェックがあるみたいですが、基本的には校則はきびしくはありません。ただし、携帯電話の持ち込みは禁止です。
    • いじめの少なさ
      男子校ですので、多少は友達間のトラブルは発生するようですが、大事にはいたっておりません。
    • 学習環境
      国語と数学については、必要に応じて補習があります。また、帰国生にとっては、国際クラスで三年間学べるので、焦らず日本の勉強に追い付いていけそうです。
    • 部活
      部活動はさかんだと思います。運動系はサッカー、卓球、野球、テニス、水泳、剣道など色々充実しており、文化系の部活や同好会も色々あります。
    • 進学実績/学力レベル
      東大をはじめとする国立大への合格率はあがっており、全体的に進学率は年々良くなってきているようです。
    • 施設
      運動場は小さいため、サッカー部などの運動系の部活動をするためには他のグラウンドまで行かないといけないというところは残念です。しかし、校内に温水プールや武道場があり、体育で水泳や武道を習えるのは魅力的です。
    • 制服
      詰め襟の学ランなので、一般的には格好いいと思われています。息子はあまり好みではないようですが、、。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国生なので、国際クラスがあることが、第一の志望理由でした。また、得意の英語のみで受験できたことも、志望理由のひとつです。
    投稿者ID:235725
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本命校ではありませんでしたが、息子が毎日楽しく通っているのを見ていい学校だと思います。先生方も熱心に指導してくださるので満足しています。
    • 校則
      校則に関しては厳しい部分とそうでない部分があると思います。スマホや携帯電話の持ち込みができないことはいい点もありますがと連絡したいときにつけられない点があるからです。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思いますが、実際のところがわからないからです。
    • 学習環境
      先生方が熱心に指導していただいているので満足ですが、他の学校と比較したことがないのでわからないところもあります。
    • 部活
      校庭が狭いので運動部の練習は外にいかなければいけないないので大変だと思うから。
    • 進学実績/学力レベル
      例年難関大学の合格実績も良く、先生方のご指導のおかげだと思います。いろいろな受験の情報を多く持っているから。
    • 施設
      校庭が狭いに尽きると思います。でも温水プールがあるので冬でも水泳指導がある点はいいと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので便利です。急行は停車しませんが、電車の本数も結構あるので便利だと思います。
    • 制服
      最近少なくなってきた詰襟の学生服でカッコいいと思います。制服ですぐ攻玉社とわかるところ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      のんびりしていていい意味でお坊ちゃん育ちの子が多い印象です。いじめなどはほとんど聞いたことがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      残念ながら本命校ではありませんでしたが、進学実績や駅から近くて便利なことが決め手になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なのでそのまま高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なのでそのままストレートに高校に進学しました。外部受験は考えませんでした。
    投稿者ID:620647
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      日本でも慶応と並ぶ伝統のある私学であり規律には厳しいが、生徒の面倒見が良く、しかもオプション授業料もリーゾナブルです。 運動部は活発に活動するも成績優秀者が多く文武両道の校風です。 最寄りの駅からも近く、校風を含めて安心して通わせられる学校です。
    • 校則
      頭髪検査があり、スマートフォンは持参禁止です。 持参が見つかれば学校の一時預かりとなり、再犯回数に預かり期間が段階的に長くなります。
    • いじめの少なさ
      子供やご父兄の方々の話を聞く限りではいじめらしい行為は無いようです。
    • 学習環境
      科目ごとに成績が芳しく無い生徒には補習が無料で提供されます。夏休みにはリーゾナブルな料金で夏季講習があり多数参加しています。 わからない事について先生に聞きやすい環境でもあるようです。
    • 部活
      過去から文武両道の校風であり、実際に最後まで徹底して活動した生徒達が高い成績を残すことが多いようです。 文化部でも積極的に大会に参加するなどクラブ活動は大変活気があります。
    • 進学実績/学力レベル
      現役の2割強が国公立大に合格し、早稲田、慶応にのべ200人程度の合格者を輩出しています。また、毎年の進学情報を2冊の資料として配付しており先輩の体験記も充実しています。
    • 施設
      都心に近い住宅街の中に学校があるため決して広い校庭ではありませんが広い体育館や屋内温水プールがあるなど充実した設備があります。 一部の部活は多摩川河川敷のグラウンドを使用していますので多少は不便を感じていると考えます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩で五分弱の住宅街にあり治安も良い環境です。
    • 制服
      濃紺色で前ボタンの無い詰襟は精悍です。学祭には使用しなくなった制服の販売があり大変合理的です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      入学時のひとクラスが帰国子女を対象とした国際クラスとなっており、日常でも英語が耳に入る環境です。 自然に英語が身近になります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近い進学校として選択しました。また、授業料など金銭面でも比較的リーゾナブルであることは魅力でした。 入学後のご父兄の方々の関係も良好です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学校卒業後はそのまま同じ高等学校に進学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      現在の環境が子供に合っているため。
    投稿者ID:557266
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に厳しくもなく、ゆるゆるでもなく、とても雰囲気の良い学校だと思います。穏やかなお子さんが多い印象です。
    • 校則
      全体的には特に厳しいということはありません。ただ、携帯の持込みが禁止で、もし見つかると没収され保護者にも連絡があるようです。
    • いじめの少なさ
      イジメは特に聞いたことはありません。生徒も先生も(保護者も)穏やかな印象です。全てを知っている訳ではないので何とも言えませんが。
    • 学習環境
      先生がプリントなどをしっかり準備して授業をしてくれています。テストの結果次第では補習もあります。また、進んだ学習をしたい子には課外授業(放課後)をしてくれる先生もいます。
    • 部活
      特に熱を入れて活動している印象はありませんが、様々な大会に出場して、ちょこちょこと入賞しているようです。部活動は週一回のものもあるので都合に合わせて参加しやすいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫教育ですので、そのまま高校に入学します。その後、ほとんどが大学に進学します。
    • 施設
      狭い場所にギュッと校舎が建っています。校庭は本当に狭いです。屋内プールがあり、一年中水泳の授業があります。
    • 制服
      紺色の詰襟です。黒色の詰襟よりもスッキリしていて、男の子らしくて、気に入っています。
    投稿者ID:238885
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自由な校風の学校が多い中、厳しい校風なので、帰って新鮮に見える。1学年も少ないので、面倒見もいい。逞しく育てたいなら、いい学校だと思う。
    • 校則
      スマートフォン持ち込み禁止で、見つかったら没収される。3回続くと、親が呼び出されるらしい。
    • いじめの少なさ
      担任、副担任がコミュニケーションを取るようにしているので、特にいじめがあるとは思っていない。
    • 学習環境
      ハイレベルの授業をやってくれているので、受験対策はいいと思うが、復習が大変。
    • 部活
      限られた時間で、効率よくこなしているので、勉強との両立もうまく行っている。
    • 進学実績/学力レベル
      現役合格主義のようなので、浪人生は少ない。東大2桁 国立医学部5人程 最近は慶応医学部にも進学している。
    • 施設
      校庭は狭いので野球やサッカ-はむり、温水プ-ルがあるので水泳の授業は多い。
    • 治安/アクセス
      駅から数分と近いし、住宅街にあるので治安はいいが、道が狭い。
    • 制服
      軍隊の制服っぽいが、男らしい感じはある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      選抜クラスにいるが、勉強もスポ-ツも出来る生徒が多い。土地柄神奈川から来る子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第二志望だったが、説明会で先生の熱心さが伝わった。生徒も礼儀正しかったので、印象がよかった。
    感染症対策としてやっていること
    当初は双方向ではないが、講義の配信や分散登校をしていた。現在は通常授業だが、入り口ニサ-モグラフィがあるらしい。タブレットを貸し出し双方向授業の準備をしている、、
    投稿者ID:682103
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的には、十分に満足している。子供が、順調に成長してくれることは、学校教育に頼るところが大きい。もちろん、親は全面的なサポートが必要だが、学校の中のことは、直接は見ることはできないわけなので、今後とも十分な教育体制を維持してもらいたい。
    • 校則
      一定の規律があり、なおかつ自主性の余地のあることが好感が持てる。
    • いじめの少なさ
      イジメは、3年間、全くなかった。部活動も健全な範囲で行われている。
    • 学習環境
      一定の水準の教育指導がなされている。学習と適度の部活動で、バランスがとれている。
    • 部活
      部活動は、過剰でない範囲で行われている。必要以上の拘束を行わないことも好感が持てる。
    • 進学実績/学力レベル
      駅から極めて近い立地である。ただし、自然環境という意味では、いわゆる「街の真ん中にある」為、欠けていると感じる。
    • 施設
      設備は充実している。ただし、立地にも関係するが、全体的に狭い印象が残る。
    • 治安/アクセス
      駅近でアクセスは、極めてよい。また、繁華街からも遠く、治安は安定していると感じる。
    • 制服
      定型的な制服で、可不可なく、中学高校の男子のものとしては十分と考える。華美でないところがよい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      立地のためか、都内だけでなく、横浜方面からの生徒もたくさんいる。男子校らしく、質実な雰囲気のご子息が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      多感な時期を過ごすに当たって、学校全体に、各個の個性と目的を理解してもらえる学校を選びたかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      攻玉社高等部へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      たくさんの友人もできて、この学校を本人が気に入っていたから。
    投稿者ID:652964
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しい先生が多いですが、生徒を思っての対応だと思います。もちろん、優しさ先生もいます。去年、校長先生が変わりました。
    • 校則
      身だしなみチェックは、年に何回かしており、頭髪チェックなどを行う。制服が乱れている生徒はおらず、とてもマジメな生徒が多い。
    • いじめの少なさ
      あまり、いじめがあると言うのは聞いたことはありませんが、小さないじめはあるらしい。
    • 学習環境
      朝のチェックテストがある。クリアできないと、再テストなどがあり、じっくり、生徒を見てくれる。
    • 部活
      サッカー部は、目標を持って、自らルーティンを決め実行し、意識向上を図っている。小学生の体験会も月一で行なっている。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、年々良くなってきていて、進学率も高い。特に、毎年には、東大入学数がUPしている。
    • 施設
      残念ながら、校庭は、小さくテニス部がよく活動している。体育館は、広くバスケ部が活動している。
    • 治安/アクセス
      不動前駅から、徒歩5分以内と交通の弁はとてもよい。また、たくさんのお店が並んでおり、立地も良い。
    • 制服
      詰め襟でとてもシックな制服である。襟には、校章と学年のバッチをつける。とても素敵だと思う。真ん中の部分がホックである。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学1年から、帰国子女のクラスが人クラスあり、英語がぺらぺらの子たちがいます。コツコツ、勉強をする生徒がいます。その反面、ダラダラしている子達も数名います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄が通っていたことで、いちばん身近に感じたことと、運動と勉強の両立を考えて、こちらの学校を選びました。ら
    投稿者ID:606970
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は熱心な方が多い印象。生徒も楽しそうで、雰囲気は良い。勉強の管理も学校が細かく行うので安心して任せていける。自己管理ができないタイプのお子様は向いている。
    • 校則
      特に厳しいと感じたことはなく、適切なレベルと思います。携帯持ち込み禁止だが当然。
    • いじめの少なさ
      いじめについては聞いたことがないです。友達とも仲良く満足してます。できれば部活をされたほうが仲間意識が更に高まるようです。
    • 学習環境
      補習体制が非常にきめ細かく、学習の遅れを学校でフォローいただけているのは私学に入れた意味があると思います。夏休みの補習も格安で行っていただける。
    • 部活
      サッカー部は先生・コーチも指導熱心で、先輩後輩の関係性を学べることに加えて、今年は東京都ベスト4の強豪校に躍進。文武両道です。食事のアドバイスを保護者含めて実施したりと学びが多い。
    • 進学実績/学力レベル
      東大・国公立・早慶上智の進学実績が偏差値対比で高い。コストパフォーマンスが高い。
    • 施設
      校庭はやや狭いが外部のグランドもしっかり確保しており、スポーツするのに支障はない。プールは温水で良いとのこと。
    • 治安/アクセス
      駅前立地で安全な道。環境もよい。
    • 制服
      一般的には格好良い制服と評判です。来年から通学カバンの選択肢が増えて指定リュックも選べるようになるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文武両道で、進学実績がよい。都心で通学が便利。部活後の塾通学も便利。
    投稿者ID:880212
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

41件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

攻玉社高等学校

口コミ:★★★☆☆3.46(40件)

偏差値:

攻玉社高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  攻玉社中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!