みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  御徒町台東中学校   >>  口コミ

御徒町台東中学校
(おかちまちたいとうちゅうがっこう)

東京都 台東区 / 御徒町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.39

(37)

御徒町台東中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.39
(37) 東京都内521 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
37件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      この学校オススメしない。教師がとにかくしつこい。自称進学校だから本当に厳しい。台風の時、うちの学校だけ登校だったのが今でも忘れられない…。入学したての頃はほんとに辛かった入学した事を後悔するから自由に過ごしたいなら他の学校をおすすめする。厳しいから不登校が多いのかも
    • 校則
      すごく厳しい。スカートはひざ下じゃないと先生が何かと言ってくる。しかも自分1人対先生4人とかだから怖い…。朝会が1週間に2回あるけどその度に爪検査されて長かったら職員室で切る。髪の毛は耳より上に結んじゃダメだし三つ編みはOKだけど編み込みはダメ。触覚もダメ。髪が少しでもたれてたらピンでとめる。ピンもパッチンピンはアウト。前髪は眉毛にかかったらダメ。男子は横の髪の毛が耳にかかったらダメ。眉毛は剃っちゃダメだし色付きのリップも香り付きの日焼け止めも香水も髪も染めちゃダメ。肌着は白じゃないとアウト。靴下はくるぶしが見えてないとダメ。絶対白。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。いじめへの指導がなってるからかな…いじめはあるかないかのアンケートをよくされるしカウンセラーもある。
    • 学習環境
      入学してすぐ「この学校は膝をつくのを禁止しています」って言われたけど結構みんな膝をついたりバレないように寝たりしてる。バレた場合絶対注意されるしすぐ成績落とされる。テスト前は質問教室とか解放してる。数学と英語は出来る子と出来ない子で分けて授業をする。3分前着席がある。ただし教師は本当に面倒くさい。ノリが悪いというかクラスが楽しんでる時に限って何かと言ってくる。
    • 部活
      運動部がすごく活発。特に、バレー部がすごい。厳しいし上下関係があって顧問の先生も怖いけど楽しいみたい。よく賞を獲ってる。吹奏楽部もすごいと思う。ほかの文化部は緩い感じ。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの人が進学。
    • 施設
      最近、一部のトイレが新しくなってすごく綺麗になった。自動流しまでついてる。だけど他は汚い。体育館にはエアコンが付いてるのに全然付けてくれない。夏は暑いし冬は寒い。誰かお偉いさんが来るときだけ付けるけど。校庭はまじで狭すぎる。狭すぎて遊びが規制されてる。プールは校庭にあって公園の横だからよく葉っぱや虫が入ってて汚い。
    • 制服
      正直、セーラー服なんて可愛いと思うのは一瞬で本当にすぐ飽きるし逆に嫌になってくる。スカート長すぎるからまるで昭和の人みたい。男子は学ラン。カバンは肩掛けかリュックかの2種類選べる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      セーラー服だから。家から近いから。
    投稿者ID:488487
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も先生もすべて並な学校。
      学校生活をエンジョイしている子たちと居心地悪そうな子たちで綺麗に分かれている感じがしてました。
    • 校則
      髪とかスカートの丈とか、結構厳しめでした。
    • いじめの少なさ
      陰口は相手とその周囲に聞こえるように大声でいうのが当たり前
      運動音痴な子は団体競技でかなりぐちぐち言われてました。
      心のこもったフォローなんてほぼないです。
      教科書のページをカッターかなにかで傷つけられた子もいました。
      特定の誰かがというよりおとなしい子、太り気味な子、オタクっぽい子などがまとめて差別されているような感じでした。
    • 学習環境
      基本先生が誰かで授業態度が変わっていたので一概には言えません。
      真面目なときもあれば完全に休み時間気分なときもありました。
      授業中分からなかったことは聞けばちゃんと対応してくれます。
      授業中の私語なども結構強く注意してくれます。
    • 部活
      吹奏楽部が人気でした。
      運動部は校庭が狭いから数は少なめです。
      ちなみに私の入っていた部活は先輩が普通にスマホをいじくり、顧問は年に4.5回しか顔を出さず、幽霊部員が増えても気づかないという有様でした。
      2年から入った部活のほうはとてもまじめだったので部活ごとにかなり差があるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      人による
      国立いった秀才もいれば全落ちの子もいました。
      受験に関しては本人のやる気が全てだと思います。
    • 施設
      古いし汚いし狭いしの三重苦です。
      50m走をはかるのも一苦労です。
      でも冷房とかは普通にあるし暖房もあるのでいい方だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅が近くにあるので交通面ではとても充実していると思います。
      治安もいい方だと思います。
    • 制服
      女子の制服はセーラーでとても可愛いと思います。
      同級生も制服を気に入ってる子が多かったです。
      男子はただの学ランです。
    • 先生
      いい先生もいればどうしようもない先生もいました。
      私の周りにはどうしようもない先生のほうが多かった気がします。
      機嫌が悪いのを全面に押し出して生徒にいちいち気を遣わせたり、
      ある先生に真剣に悩み事を相談したとき「めんどくせえ」オーラを隠しもせずテキトーな対応をされたこともありました。
      勉強面でも学校生活の面でも生徒に対して積極的な先生はほぼいなかったと思います。
    • 学費
      フツーです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親に決められました
    投稿者ID:292578
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      街中なので、全体的に狭いです。まぁこの辺だったらどこもそうだけど。
      生徒は多いと思います。先生は理不尽な人が多い。
    • 校則
      女子はスカート膝かかる長さ、髪の毛は肩ついたら結ぶ。耳下で前髪は眉毛にかかったらピンで止める。
      男子は髪の毛耳にかかったら切る。
      男女とも靴下、爪の長さにも規定がある。
    • いじめの少なさ
      頭がわるい人が多いので嫌がらせはある。いじめまではいかない。スマホの問題はあるみたい。
      学校はいじめ調査をやる。まぁ誰も書かないけど。体罰調査だけは体育館でやる。大人のズルさがにじみ出てる。
    • 学習環境
      補習はあるっちゃある。ないっちゃない。
      面談は希望すればしてくれる。
      勉強面は本当に先生による。しっかりやってくれる先生はしっかりやってくれる。やってくれない先生は本当にひどい。ほぼ意味のないじかんになる。生徒は真面目な人は真面目。遊んでる人もまあいる。
      希望すれば放課後なんか授業してくれるけど、正直無意味だから、やめた方がいい。
    • 部活
      運動部はただストレス溜まるだけのとこが多い。友達が怒られてて心痛み自分が辞めるという事例多発。
      文化部はだいたい陰ってる。本人達は楽しそうだからいいけど。顧問による。椅子投げる顧問がいる。
    • 進学実績/学力レベル
      学校が手厚くやってくれることはない。期待してると終わる。1年から高校は考えた方がいい。でもこれは担任による。
      7:3で都立:私立を受験するけど、5:5位になる。内申は取れない。謎に厳しい。
    • 施設
      汚い。トイレは半分新しくなった。エアコン完備だけど、たまに壊れてる。校庭狭い。体育館狭い。しゃあないけど。
      なんか体育館は地震が来ても揺れない。浮いてるのか?プールはある。更衣室は臭い。雑巾とか干してある。いつもパンパン。
    • 制服
      女子はかわいいらしい。男子は小さいやつが着るとダサい感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから。
    投稿者ID:470080
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても厳しい。それが果たして子供にとって良いのか疑問なぐらいです。
      今の時代には合わない、理不尽な要求。決まり。区内で一番をとりたい、忍岡中に勝ちたいと、大人たちが変な方向に向かってしまっています。子供達は、軍隊のようで少し違和感を感じます。
      そして、内申点をチラつかせてくるので、子供達は怖くて意見は言えません。
      他の学校から異動してきた先生も、染められてしまうのか、何も変わりません。今後、改革が必要だと思います。
    • 校則
      理不尽なものが多いです。持ち物にもうるさいです。先生方が、人数の多い生徒を管理しやすくするためですかね?
      昭和に近いです。
      ですが、無になり、言われるがまま黙って従える子は大丈夫だと思います。
    • いじめの少なさ
      あるかないかは、正直分かりません。大体の不登校の子は、友達関係ではなく、学校に不満があったりで来れなくなった子が多いみたいです。
    • 学習環境
      定期テスト2週間前に出される課題が多すぎ、自分の弱点対策、個別のテスト対策をする時間はほぼありません。テスト前日に範囲が終わるなど、?が多いです。
      数学に関しては、学年によるのか、不正をさせない為とコンピューター採点をする学年があり、試験の問題用紙に1ページ分ビッシリ決まり事が書かれていて、数字、記号も決まり通りの書き方でないと点数はもらえません。答えが合っていても加点なしです。
      採点ぐらいは、人力でやっていただきたいですね。すごく冷たく感じます。
    • 部活
      運動部は盛んです。が、とても厳しく、自分以外の子が怒鳴られているのを見てメンタルがやられてしまった子も正直いました。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先は色々だとは思いますが、内申点は厳しく、他の中学よりは確実にもらえません。ですので、希望の学校の推薦がもらえないこともあると思います。進路指導は、ほぼありません、三年になってから始めて志望校を聞かれます。勧められることも、運動部以外はなさそうでした。自力で見学し、志望校を決めて下さい。
    • 施設
      昔から変わりませんが、普通だと思います。トイレは古いです。
      校庭も狭く、プールが校庭の隅にあり、横が公園なので、ゴミ、葉っぱ、虫等が入ってしまうので衛生的ではありません。
    • 制服
      女子はセーラー、男子は詰襟。いたって普通です。
      カバンは指定のリュックタイプで、置き勉禁止なので重さに耐えられずにすぐ壊れます。縫って補修が必要です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      仲の良い子も行くと言っていたので。身内の出身校だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    投稿者ID:433421
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に、勉強は真面目に取り組んでいるし部活動はもう最高。優勝とか入賞とかとか…。
      ほとんどの部活動が何らかの賞をとっています。
      私は入学して良かったです。
    • 校則
      スカートの丈は膝よりしたじゃないと指導される。頭髪は肩に髪がついたらしばる。ポニーテールはダメです。耳よりしたじゃないと指導されます。冬にマフラーや手袋は全然OKです。
      携帯、飲食物は持ち込み禁止です。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこでもあると思う
    • 学習環境
      教室にクーラーあり。(ない教室もある)
      扇風機一台。夏は快適に過ごせる。
      冬も暖房があって良い。
      みんな学習意欲がある。
    • 部活
      どれも活発!!!!!ほんとに真面目に取り組んでいる
    • 進学実績/学力レベル
      知りません
    • 施設
      体育館にエアコンが設置される。(来年から)
      私は吹奏楽部で夏休みとか体育館で練習してたけど、暑すぎでした。しかし来年からエアコンが設置されるので、後輩が辛い思いをしなくてすむので良かったです。
    • 治安/アクセス
      御徒町駅から徒歩3分くらい。目の前にたけやがある。(買い食いはダメです。)
    • 制服
      セーラー服です!男子は学ランで…とても人気です!
      私が高校見学に行ったとき、セーラー服可愛い!と言われました。
      ちょっと嬉しかったです。
    • 先生
      面白い先生、怖い先生、おっちょこちょいな先生など様々な先生がいます。
    • 学費
      フツーだと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      セーラー服が可愛い・着てみたかったから。
      家から徒歩25分かかるが、それでも行きました。
    • どのような入試対策をしていたか
      入試とかそんなの(ヾノ・ω・`)ナイナイ
    進路に関する情報
    • 進学先
      淵江高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      アクセスが良い。制服が可愛い。施設が綺麗。
    投稿者ID:129561
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強をしっかりしたい人にはおすすめです
      しかし先生に不満を持っている人がすこしいます私もこの学校を選んだことに後悔しています
    • 校則
      良い先生はたくさんいるがうるさく注意してくる先生が少しいます
      やってないと言っても信じずに自分の意見をとおそうとしてくる先生がいて学校に行きたくない気分になります
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません
      男女で仲の良いイメージがあります
    • 学習環境
      課題が多いです 質問をしたらくわしく教えてくれる先生がいるので勉強をしっかりしたい人はいいと思います
    • 部活
      先生が厳しいと聞く部活もありますがどの部活も楽しいと聞くことが多いです
    • 進学実績/学力レベル
      台東区の公立中学校に比べたら良いと思います
      なので受験に落ちてしまった人が多く来ています
    • 施設
      体育館や校庭はとても小さくて校庭では50メートル走もはかれません
    • 治安/アクセス
      賑やかで都会という感じのとこにあるので不審者の情報も聞きます
    • 制服
      普通のセーラー服と学ランです
      今年から女子は下がズボンでも大丈夫になったので何人か履いてきている人もいます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験に落ちてこの学校を選ぶ人が結構います
      不登校の人も多い感じもしています
      私のクラスは3人ずっと来ていない人と2人結構休みがちな人がいます
      台東区のいろいろな場所から来ている人が多いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      セーラー服だったから
      仲良い友達が多く行くから
      自分の家の近くの学校は行きたくなかったから
    投稿者ID:808252
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      内申点が取りにくすぎ、八割とっても3なんてザラ受験だからといって容赦してくれない私立推薦狙うならここに着てはダメ浅中にでも行きな、勉強は自分で進めな上位行きたいのなら
      あと生徒会役員にやばいやつが毎年一人はいる生徒会役員なのに不登校、やりちんとかね
    • 校則
      一年の時我慢し先生と仲良くなり成績上位なら二三年の時校則なんか無いに等しい(あるけど余程のことをしない限り注意だけ)
    • いじめの少なさ
      普通、陰キャだからいじめられることは絶対ない、なぜかって?台東区民はそんなことでいじめるほど暇じゃないから、いじめられるのは異端者だけ
    • 学習環境
      先生も人だから頑張る人は応援するし頑張らない人は一応サポートはする、けど頑張らない人はサポートしても無意味でしょ
    • 部活
      アニメみたいな文化祭じゃないけど楽しいよ、公立中学の普通の文化祭じゃないかな
    • 進学実績/学力レベル
      いい人は国公立上位、マーチ付属高、悪い人はとことん悪い、その人次第かな、
    • 制服
      男子だから別になんとも、女子はなんか言ってるけど上に書いた通り二三年になったらなんも思わん、最近ジェンダー平等とかで女子でもズボン着ている人いる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強しすぎて頭のねじ外れているのは結構いるだから面白いんだけどねw
    進路に関する情報
    • 進学先
      幼稚園
    • 進学先を選んだ理由
      勉強しすぎて昔に戻りたかったから、実際はふつうの公立高校、、、
    投稿者ID:807460
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      お勧めしない
      男女に分けたりみんな同じような見た目にするのが好きな学校
      制服や見た目や理不尽な先生が気にならない人にはお勧め
      学力と部活の成績は高いがあとはダメダメという感じ
      あと先生がしつこい
    • 校則
      厳しすぎると思う
      全体的に昭和だし雰囲気がすごく暗い
      人間を見ためで決めつけている感じがすごい
      とにかくみんな一緒がいいみたい
      頭固い
    • いじめの少なさ
      いじめは少ない
      っていうかないと思う
      みんな仲が良いけどグループで固まっててあまり話したことのない子も大勢
    • 学習環境
      質問すれば必ず答えてくれるけど授業がはやい
      質問したくてもしにくい雰囲気があるかな
    • 部活
      バレー部と吹部が凄い
      部活によって雰囲気が全然違う
      バスケ部に所属してる先輩は女バスだけはお勧めしないって言ってた
    • 進学実績/学力レベル
      学力は多分区内の中では高い
      文武両道を目標としてる学校なだけあるなぁって言ってた
    • 施設
      狭い
      古い
      エアコンあるならつけろやって感じ
      運動部はつらそう
      図書館がすごく暗い雰囲気
      入りにくい
    • 治安/アクセス
      不審者情報が多々あり
      電車やバスは比較的使いやすいけど少し遠いかな
    • 制服
      女の子には学ランは着させられないと言われた子がいて学校にあまり来なくなった
      男女に分けるのが好きみたい
      髪型も制服も女子にめちゃめちゃ厳しい
      セーラーで気温に合わせて調節ができなくつらい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      不登校者が多い
      頭いい人が多いかな
      男女の仲はとてもいい
      いじめをするような人間はいないと思われる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が通っていた
      知り合いが多数
      嫌いな奴が違う中学に行ったから
      先生にも知ってる人がいるから
    投稿者ID:844934
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が通っていた頃と先生が殆ど入れ替わってしまったらしく、詳しくは分かりませんがバランスの取れている学校だと思います。
    • 校則
      制服は皆綺麗に着ていたと思う。前髪について厳しかった印象がある。
    • いじめの少なさ
      子供画家やってた頃とはことならと思うが、特に目立ったいじめなどは聞いたことはない。
    • 学習環境
      子供が通っていた頃はできる子も多く切磋琢磨している感じだった。
    • 部活
      全員入部することが前提だが、運動部の成績もそこそこであった。
    • 進学実績/学力レベル
      子供が通っていた頃は比較的ほぼ希望通りに進んだのではないかと思う。
    • 施設
      校舎自体は少し古くなってきていたが、エアコンの入れ替えもあり快適だったと聞いてます。
    • 治安/アクセス
      近所にディスカウントストアがあり人の目があったが、ホームレスも多いので少し心配だった。
    • 制服
      一般的だと思ったが、男子の学生服は紺色で格好良かった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活と勉強と両立している生徒が多い印象です。塾も皆通っていたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近く電車を使えば他のどの中学校よりも早く登校出来たから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く進学に力を入れ出していたので実力を伸ばしてもらえると思った。
    感染症対策としてやっていること
    すでに卒業しているので中学校で現在どのようにしていたかはわかりません。
    投稿者ID:697788
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒たちの挨拶がいつも素晴らしい。自主性があり、部活も盛ん。学習面でも多方面からサポートが受けられる
    • 校則
      男子頭髪検査がある。前髪は眉上の長さ、横が耳にかかってはいけない、という決まりがある
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめなどは聞かない。ただ複数の小学校から生徒が集まっているので、一年生の時期は各小学校の色が出ているのですが、生徒が馴染むのに時間が必要
    • 学習環境
      良いと思う。 長期休暇の時には、希望者に補習が受けられる。塾講師が来て、無料で授業をしてくれ、学習をサポートしてくれる
    • 部活
      運動部が盛ん。特にバレーボール部はハードな練習だか、都大会常連。ソフトテニス部も男女ともに都大会に出場している
    • 進学実績/学力レベル
      3年生になると学期に一回の三者面談にて、子供の志望校を相談できる。
    • 施設
      校庭は狭いですが。運動会は他の施設の大きなグラウンドで開催しています。学校内は廊下が広くゆったりしていますが、新しくはないです
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩五分。駅や商業施設多く落ち着いた環境ではない
    • 制服
      男子は詰め襟、女子はセーラー服。両方ともごくごく一般的な形。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いが、中国、韓国の家庭もある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      挨拶が盛んで、学校の雰囲気が明るいから。また教育に力を入れているから
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の実践学園特進クラスに進学
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望の都立に落ちたから。所謂滑り止め。
    投稿者ID:552509
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      JRや地下鉄の駅に近いので、学区外から通学している生徒も多く、地元の小学校のしがらみから離れ、新しくお友達を作れるところが良いと思います。
    • 校則
      特に厳しくはなく、着崩している生徒もあまり見かけなかったと思います
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いていません。ただ、不登校の生徒はどの学年も若干いたようです
    • 学習環境
      夏に勉強合宿があったり、課題も各教科出ていたようで、勉強の機会は整えてくれていました。
    • 部活
      クラブ活動は必須で、どの子も何かしらのクラブに所属していたと思います。勉強に影響が出ない程度にほどほどの活動という印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      上位の生徒は進学校へ進み、それぞれの学力相応のところへ進学していました。推薦を利用する生徒も多かったと思います
    • 施設
      繁華街の中にある公立中学なので、校庭は狭いです。体育室や図書室は相応といった感じです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いとはいえませんが、JRや地下鉄が使えて便利
    • 制服
      男子は詰襟、女子はセーラー服と、伝統的な制服ですが、学生らしく良いと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国、韓国の方が結構いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昔からの伝統校で、見学してみて落ち着いた雰囲気が良かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      推薦で大学付属校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      親が受験を早く終わらせたくて、推薦で行ける大学付属の学校を選びました
    投稿者ID:546728
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特定の部活動にはなるが、と大会進出するなどの成績をとり、学力でも 都立の上位校への進学率も高いから
    • 校則
      詳細な校則はわからないが厳しいとは感じないから 制服についても特にうるさくはない
    • いじめの少なさ
      クラスでの授業状況など聞いている分では特にいじめがあるような雰囲気では聞いていない
    • 学習環境
      学習面においては授業以外でも図書館に行ったりし友達と仲良く学習を遂行している
    • 部活
      特定の部活動ではあるが、と大会あるいは全国大会へ出場出来るくらいの高いレベルで活動されている
    • 進学実績/学力レベル
      高レベルの都立・私立への合格率が比較的高めで高水準な教育がされている
    • 施設
      繁華街に面した所にあり交通の便が非常によい 逆に繁華街に近いが故に寄り道等がしやすい環境がネック
    • 治安/アクセス
      比較的人通りが多いので治安の悪さは感じない
    • 制服
      他校に比べて比較的珍しくかわいらしいセーラー服 男子の制服はごく一般的な学ラン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学率が高めでセーラー服もかわいかった。 また、交通の便が比較的良かった為、志望した
    投稿者ID:552009
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ソフトテニス部に所属していましたが、かなり厳しい環境にもまれ、精神的な成長を、かなりすることができました。学習面では特に突出して良いとかはないかと、思います。近くの公園が浮浪者がいたのであまりいい場所ではないですが、最近公園を、綺麗にしたためその点は改善されていると思います
    • 校則
      校則に関してはそれほど厳しくないイメージがあります。特に校則で注意されたとかいう事例はうちの子供に関してはありませんでした
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはないとは思いますがどの学校も表沙汰にならないだけのような気もしますので、何ともいいごたいです。
    • 学習環境
      学習に関しては、中の上といった所ではないでしょうか。 先生たちは結構気合いは入っていると思います。
    • 部活
      特にソフトテニス部は毎年台東区のトップになるくらいの強さで、体力面、精神面ともに鍛えられて入っていてとてもよかったと感じます
    • 進学実績/学力レベル
      進学に関しては、それほどという感じです。一般公立なのでどこもそんなに大差ないと思います
    • 施設
      校庭が狭いという点が大きくマイナス点です。校舎もそれほど真新しい感じはありません。
    • 治安/アクセス
      周りが汚い公園だったり(今は改善)繁華街の近くなので
    • 制服
      ブレザーなので、この評価と、させていただきました。ブレザーはどこもそんなに変わらないと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      それほど多国籍感はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い(学区)だった為です。選択制なので学区優先ということもあり入学できましたが学区外の生徒は人気があったため、かなり少なかったです
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に入学しました
    • 進学先を選んだ理由
      学力的なところと、通い安さで決めたところが有ります。都立高校は都からお金の補助があるためというのもあります。
    投稿者ID:547900
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規律も学習に関しても厳しい学校でしたが、子供は、三年間がとても充実していた、すごく楽しい中学校生活だったと言っています。
      本当に大変そうな中学校生活でしたが、親から見ても羨ましいほど充実していました。
    • 校則
      近隣の中学校に比べて厳しい方だと思います。
      しかし子供を見ている限り、ガチガチに縛られている感じはありませんでした。
      当たり前の事を当たり前にしているように見えました。
    • いじめの少なさ
      子供が在校中は大きなトラブルは聞きませんでした。
      規律が厳しい事も理由の一つかもしれませんが、子供達それぞれが御徒町台東中学校の生徒である自覚をきちんと持っていたと思います。
    • 学習環境
      とにかく宿題が多かったです。
      年末年始に帰省される方は宿題を持参で!と保護者会で言われた事がありましたが、大げさではありませんでした。
      受験に関しては、こちらからの問いには返答頂けますが、基本的に自分で動かなければいけませんでした。
    • 部活
      校庭が狭い事もあり、充実しているとはいえません。
      しかし子供の学年は連合陸上競技会では過去最高の成績を収めるなど、スポーツにも力を入れている様子が分かります。
    • 進学実績/学力レベル
      子供の学年はかなりレベルの高い都立高校へ進学した生徒さんもいました。
      子供も希望の学校へ進学しましたが、やはり自分自身がやる気を持って取り組まなければ希望の学校へ進学できないのは、どこの中学校でも同じ事だと感じます。
    • 施設
      校庭はかなり狭いです。これは都心の学校はどこも同じだと思います。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服で、特に女子は制服目当てで希望したという子もいました。
    投稿者ID:235427
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方の指導はとても良かったと思います。高校では比較的自由になると思うので、このくらい厳しい環境は良かったと思います。
    • 校則
      髪型などの規制が厳しいと思います。週に一度の学年集会の際に爪のチェックもあります。
    • いじめの少なさ
      どこの学校もそうだと思いますが、SNSのトラブルはたまにあった様です。
    • 学習環境
      比較的、提出物などの提出は居残りもあったりするので良かったと思います。
    • 部活
      校庭が狭く、練習環境は残念ながら整っているとは言えません。陸上部は屋上での練習です。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的真面目な生徒が多い印象で、推薦入学の実績も高いと思います。
    • 施設
      決して綺麗な校舎ではありませんが、トイレなど少しづつ整備が進んでいるようです。
    • 治安/アクセス
      日比谷線の駅から近く、アクセスはかなりいいです。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で、少しもオシャレではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目な生徒が多いです。喧嘩などもほとんどありません。式なども静かで全く問題ありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いのと、評判も良かったからです。通ってみて実際良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に、進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学附属に進みたかったので、それに絞っていくつかの高校から選びました。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や、給食での黙食、毎日の検温、部活動の自粛などです。
    投稿者ID:748380
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体的に落ち着いて、しっかり勉強できる環境です。 どの生徒もしっかりと挨拶でき清掃も行き届いて、良い学校だと思います。
    • 校則
      男子だったので、制服をそのまま着るので特に注意されなかったと思います。普通にしていればうるさくないと思います。
    • いじめの少なさ
      先生に相談したら親身に相談に乗ってくれ、卒業までクラス担任から離れても気にかけてくれました。
    • 学習環境
      ノートの提出や、小テストなと、細かく先生のチェックが入ってたと思います。
    • 部活
      陸上部でしたが、校庭が狭く、屋上での練習でかわいそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      補習や、夏休みの学習合宿などがあり、授業以外でも熱心に指導してくれました。
    • 施設
      校庭が狭い。体育館は、冷暖房完備です。図書室は、親でも読みたい本が多くありました。
    • 治安/アクセス
      御徒町駅から近く、アクセスは抜群です。
    • 制服
      男子は詰襟、女子はセーラー服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな落ち着いていて、勉強も、部活動も頑張る生徒が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判もよく、友達も行くと言うので。家からも近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一志望の都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      校舎が綺麗で、友達もいくというので、大学進学指導も力をいれているので決めました。
    感染症対策としてやっていること
    登校時サーモで検温。マスク、消毒、換気をしています。
    投稿者ID:698335
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もない。 好立地で駅からのアクセスもよい。 昔に比べ学校自体の評価は高く人気のある学校となっている
    • 校則
      特段厳しい校則もなく、普通の校則と感じられる。 一つ、インナーについても指導がはいると言うことを耳にしたが・・・
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。 学校自体がスポーツが盛んでにぎやかな校風に感じる
    • 学習環境
      特別勉強熱心だという噂は聞いていないが、高水準な高校への進学率も割と高めと聞いている
    • 部活
      部活動に入部をしていないが、特定の部活動では都内でも上位の成績をとっている
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値の高い高校への進学率が高いので、各個人がそれなりの学力をもっている
    • 施設
      施設については実際に立ち入ったことが無い為、不明。 外観としてはかなり古め
    • 治安/アクセス
      上野駅から一駅のところにあり、駅からも徒歩数分で着くところからアクセスは非常により
    • 制服
      特に特徴があるわけでもなくごく普通の学ラン、セーラーとなっている
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他人の子供のことはわからない。 コロナで学校行事もないので詳細は不明
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長女が通っていた中学校だったので、私服、その他お下がりを使用できるため
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中で特に進路を決めていない。 残り1年で自分のやりたいこと、勉強したいことを見極めてたい
    • 進学先を選んだ理由
      長女が通っていたこともあり、知っている先生もいて馴染みやすかった
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が解除された後は、分散しての登校(授業)を実施。
    投稿者ID:685578
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      提出物が圧倒的に多い。効率が悪い。テストの問題も難しくて成績取りにくいらしい。でもとってる人はとってるしその人次第。部活は運動部辛そうだけど楽しんでる人もいれば嫌々な人もいる。教師は面白くてわかりやすい先生もいますが理解不能な方もいます。ある生徒を気に入ってるのがわかりやすい先生もいます。校長が変わって毎日の課題が減りました。生徒の人数が多いので仲良い友達は出来ると思います。その分生徒での問題もあり。明るい人から暗い人までいます。
    • 校則
      髪型についてうるさい。いちいち注意してきます。1年の時は前髪について特に酷いですが2年3年は少しだけ緩いかも。自称進学校なので全体的に厳しめ。慣れの問題です。
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートは行われてますが書いてたら何か言われそうだし書く人は少ないと思います。うちのクラスではありませんがいじめの噂は少し聞いたことがあります。一応話は聞いてくれますが聞くだけって感じですね。1人で孤立して人もチラホラ。本人の問題でしょうが対応してくれるかは相談した先生によります。
    • 学習環境
      教科によって変わりますね。苦手関係なくある教科の授業の効率悪すぎて何も理解できません。先生が面白いと楽しいです。自主的に参加出来る放課後の時間があったりもします。まあ普通。設備はいい。
    • 部活
      運動部には力を入れてる。男バレは関東大会出場して中々の成績は残してます。普段の練習はとても厳しいとは聞いてます。実際先生は男にたいして厳しめ。厳しすぎて転部した人も数人。他の部もまあまあ。逆に文化部は緩いです。吹部は緩くないかも。
    • 進学実績/学力レベル
      人による。学年順位上の方の人はちゃんと成績とってるしいい所行ってます。悪い人はほんとに悪い。気力の問題ですね。周りに比べてテストが難しいと言われてます。先生は聞けば答えてくれるし勉強に関しては割と優しいです。
    • 施設
      校庭は狭いです。工事されて地震とかきても多分大丈夫です。体育館は暑いし寒い。図書館はまあまあ本があるし充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      駅が近いし通学はしやすい。たまに不審者情報ききます。
    • 制服
      女子はセーラー。男子は学ラン。制服は重いです。女子のスカートが冬が長め、3年になると膝までは許される。夏の制服はまあまあかわいいと思います。靴下は白のみでくるぶしが隠れてないといけない。男子は暑そう。男子は上着を脱げる着れるが女子は無理なので季節の変わり目は辛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くに住んでる人でしょう。入学前から遠くに住んでいてわざわざここ来る人はいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近いところだったから、小学校でここを選ぶ人が多かったから
    投稿者ID:656213
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学力・体力向上に徹底的に取り組んでおり、実績ある校長先生の信念を教職員が共有できている印象があります。
    • 校則
      他校に子供がいないため比較できませんが、校則=ルールを遵守することから、必ずしも思い通りにならない日常生活への耐性やケジメを身につけさせる、非行を未然に防ぐ効果を上げていると感じます。
    • いじめの少なさ
      妻がPTA本部役員をしているため情報通ですが、いわゆるイジメでのトラブルは聞いていません。もちろん生徒間の個別での問題はどこにもあるようです。
    • 学習環境
      学力向上を第一に指導されており、生徒の自主性で求めれば丁寧なフォローを期待できると思います。中3の夏休みには勉強合宿があります。
    • 部活
      学校・PTAをあげて体力向上・部活動を応援してくれます。土日も校長が各大会の激励に回り、男子バレーは関東大会に出ました。練習や試合が多く休日の少ない部活もありますが、非行防止には役立っていると感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      昨年度は良い進学実績をあげ台東区No.1を見せつけた感じもありました。ただ優秀なお子様が多いので内申点を確保するのは他校より困難かもしれません。
    • 施設
      場所の良さと引き換えに昔ながらの狭い校舎です。これを受け入れても有り余るメリットを享受できていると考えられたら、生徒は社会に出ても大いに活躍できるでしょう。
    • 治安/アクセス
      アクセスも治安も良く台東区全域から生徒が通ってきています。
    • 制服
      オーソドックスですが浮わついた印象が無く清潔感誠実感はあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ここ数年はオール台東区民ですが、台東区の公立小学校の全校から入学してくる人気校なので、ご縁の幅は広がるかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から最も近かった、校長が実績十分だった。通ってみれば課題・宿題は多く部活も休み無く、でしたが子供も良い経験をでき、余計な事を考えがちな我が子がフラフラする間もなくバランス取って成長できたかと感じています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      我が家はこれから受験ですが、先輩たちは早稲田や青学の付属、トップの都立高校などへ多く進んでいます。
    • 進学先を選んだ理由
      これから受験ですが、先輩の後に続けと早稲田の付属を目指しています。
    投稿者ID:558775
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各先生が子供の些細な変化も見てくれているようです。親よりもきちんと人間関係などを把握してくれていたので 安心しました。ただ勉強に関しては できない子のフォローをもう少ししてほしいと思います 補習はしてくれるが根本的な勉強法などはおしえてくれないから 結局子供は分からないものは分からないままになっている。
    • いじめの少なさ
      子供同士の関係で 違和感がある場合はちゃんと複数の先生たちでその生徒を見てくれて 親にも話してくれるので安心して学校に行かせることができ、解決策も提案してくれるので問題なく解決してくれる気がする
    • 進学実績/学力レベル
      進学率は高いと思いますが 二年になってもまだ進路の話はせず こんなゆっくりでいいのかなと思いますが 勉強のできない子に対するフォローをもう少し力入れてほしいと思います 塾に行けない子もいるので そのあたりの補習等をしてもらえると親としてはありがたいですが 学校にもそんな要望も言えず 高校に入れるのか心配な面が出てきました
    • 施設
      校舎はそれほどきれいではありません トイレもちょっと暗い感じで あまり入りたくないです。でも子供はそれほど不便さなどは感じていないようです
    • 治安/アクセス
      商業地の中にあるので駅からも近いですが 遠い子は30分くらい歩いてくる子もいるので大変だと思います繁華街が近いので誘惑もいっぱいありますが 登下校以外 制服で歩いていると誰かに見られる確率が高いので 規律は守ってる子が多いようです
    • 制服
      女の子の制服はあまり評判がよくないので 制服で選んで入学してくる子はいないようです。男の子は学ランなので一度は学ランを着せたい親にはいいと思います。
    • 先生
      熱心な先生もいれば あまり質問しても答えてくれない人もいるので 先生によってです。担任の先生に関しては今のところいい先生に出会えているようなのでよかったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので 役所からハガキが届いたので
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし まだ未受験のため
    進路に関する情報
    • 進学先
      来年受験
    • 進学先を選んだ理由
      小学生のころから行きたかったので
    投稿者ID:42425
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

37件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、御徒町台東中学校の口コミを表示しています。
御徒町台東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  御徒町台東中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!