みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  新宿西戸山中学校   >>  口コミ

新宿西戸山中学校
(しんじゅくにしとやまちゅうがっこう)

東京都 新宿区 / 高田馬場駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.38

(40)

新宿西戸山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.38
(40) 東京都内533 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

40件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      公立なので、当たり外れもあるかもしれないのですが、現時点での教師陣の質が全体的に高いと感じています。
    • 校則
      制服を注文した時に、区内の他校と比べると、校則が厳しめだと聞きました。
      地域の一部の方が、かなり厳しい視線で中学生を見守っており、登下校時に立ち話したり、だらしない格好で歩いていたりすると、すぐに学校に電話がかかってくるようです。その都度指導せざるを得ないようです。
    • いじめの少なさ
      学校で持ち物がなくなった(持ち去られた可能性が高い)というトラブルがあった時に、迅速かつ誠実に対応してくださいました。
      担任の先生だけでなく、学年全体の先生方が問題を共有して下さっていて、心強く感じました。
      不登校の生徒は一定数いるようですが、いじめが理由と聞いたことはありません。
    • 学習環境
      他校を経験したことがないので良くわかりませんが、授業参観をした際は、英語の先生の発音が綺麗なことや、国語の先生の書く文字が美しいこと、理科の先生の豆知識が面白かったり、美術はロジカルな説明で目からウロコだったりと、興味を持って授業を受けられると感じました。
    • 部活
      区内では有数の部活動の盛んな公立校だと思います。
      特に、陸上部と吹奏楽部が強いようです。珍しく硬式テニス部もあります。水泳部はないですが、毎年夏に応募制で水泳特訓し、区の大会では上位入賞者いるようです。
    • 施設
      校庭は正直狭いですが、人工芝で美しく、普段のランニングは校舎の周りを走ったりしています。図書室は区内で一番蔵書数が多いと聞いています。体育館は冷暖房完備だったと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は高田馬場駅ですが、ほとんどの生徒は徒歩で通学しています。うちの子どもは繁華街を通らずに通学できているので、治安は悪くないと思います。
    • 制服
      新しい学校のため、制服が機能的で洗いやすくシワになりにくい素材でできています。
      教科書がとても重いので、リュックサックが好評です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      高田馬場と新大久保の間に位置する学校なので、場所柄アジア系の外国人の生徒さんが多いです。国籍は、韓国、中国、ベトナム、ネパール、ミャンマー、他です。
      転校生も多く、日本語が流暢ではない生徒さんもいて、英語で話しかけたりすることもあるそうです。 価値観が多様なので、トラブルは怖いですが、グローバルな環境で過ごせることはメリットが大きいと思います。
    投稿者ID:517720
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      上にも書きましたが、内申点のつけかたが厳しいので、高校受験のときに場合によっては足を引っ張られることもあるかと思います。
      先生のレベルがバラバラで、なおかつ公立ゆえに変わっていってしまうので、一概には言えないです。
      家が近かったらいいんじゃないでしょうか。
    • 校則
      もめごとがしょっちゅう起きていました。
      ネクタイ忘れで家に戻らせるなど、授業よりも校則を守らせる学校です。
      内申点のつけ方が他校よりも厳しいようです。
      高校受験にも関わってきますので参考にしてください。
    • いじめの少なさ
      子どもの近くでは起きてはいませんでしたが、やはりもめるところはあったようです。
    • 学習環境
      公立中学校ですので、そこを求めるのは過剰かと思います。
      やる気があるなら教えてもらえるんでしょうが。
      受験に関しては3年時の先生の当たり具合でしょうか。
      本人の意思に任せると言って何もしない先生もいます。
    • 部活
      公立中学校ですので、二回戦にいけたらいいです。
      大会に出たら内申+1点になるので、勝ち進むのが目的というよりは、みんな平均的に大会に出させて成績を上げようとしている感じでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      高偏差値の高校に行ける子もいますし、そうじゃない子もいます。
      学校の授業だけではいわゆる「いい高校」にはいけないと思います。
      塾などのサポートを当てにしてください。
    • 施設
      比較的新しい学校なので、設備はいい方なんだと思います。
      校庭はせまいです。
      でも他校より人数が多いから密度高めですね。
    • 治安/アクセス
      団地の間に急に学校があります。
      そういう意味で言うと治安は良いんでしょう。
      歩道はありますが狭めなのが気になります。
    • 制服
      いい方の布地を使っていると思います。
      3年間はもちました。
      値段も相応だと思います。
      夏物は一部擦り切れるところもありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったのと、子どもが小学校の時の友達と同じ学校に行きたいと希望したので。
      子どもにはおおむね合っていない校風でした。
    投稿者ID:776860
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価としては、都立高校を受験する予定の子どもたちにとっても、親にとっても、一般的な学校だと思います。
    • 校則
      校則は、いたって普通校則です。今どきの都会の校則に則っています。
    • いじめの少なさ
      はっきりと言って、イジメはあります。子供はイジメをうけてはいませんが、聞いたことはあります。
    • 学習環境
      学習環境とぢては、可もなく不可もなしといった感じです。最低限はあります。
    • 部活
      部活動は比較的盛んです。都大会などで入賞なども多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学については、ほぼほぼ100%の大学への進学率だと思います。
    • 施設
      施設については、可もなく不可もなしといった感じで、 修繕が行き届いていまづ。
    • 治安/アクセス
      治安ゆアクセスは、新宿にもかかわらず両方ともかなり良いと思います。
    • 制服
      せいふくは男子、女子とも制服があります。制服があったほうがいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的バラツキがあると思います。裕福な家庭の子もいれば、貧しい家庭の娘もいまづ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周囲の中のよいお友達も同じ学校にいくので、それが動機になっていrく。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元で家から近い都立高校新宿高校
    • 進学先を選んだ理由
      中のよいお友達が、たくさんいる環境が、とても良かったんがと思います。
    感染症対策としてやっていること
    手洗、うがいのコロナウイルス対策を始め、毎日の検温 も義務付け
    投稿者ID:756859
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大規模校ではないので一人一人に手をかけることができていると感じています。校舎がこじんまりとしていますが新しい学校なので設備や内装はきれいだと思います。芝生の校庭は狭いですが、隣に広い運動場があるので体育祭などはそちらで開催しています。
    • 校則
      特に厳しいと感じません。スカート丈や、頭髪、シャツをズボンから出さないなど当たり前なことくらいだと思います。生徒たちも服装の乱れがあると感じません。
    • いじめの少なさ
      以前いじめについてこのようなことがありましたと保護者会の時に報告がありました。 生徒からの相談や聞き取り、解決までの一連の報告があり、きちんと対応がされていると感じました。
    • 学習環境
      長期の休みの時の補習教室などがあり、希望者は受けることができました。
    • 部活
      部活動は盛んだと思います。運動部や吹奏楽部は大会を目指して朝練など頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      進路相談は親身になってくださいました。合格校の分布は幅が広いと感じます。
    • 施設
      新設の学校なのでどこもきれいです。設備も整っています。 土地面積の都合上なのでしょうが、地下に体育館、屋上にプールがあります。人口芝生の校庭はきれいですが、芝生が靴下につくとなかなか取れません。
    • 治安/アクセス
      坂の上に立地しているので大変と思うかもしれません。
    • 制服
      男女ともブレザーですべて指定のものですが制服はかわいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      クラスに必ず何人かは外国籍の生徒がいます。多国籍だと感じます。アジア系が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学だったから。小学校から半数以上がこちらの中学に進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的なものと通学可能なところなど総合的に考えて決めました。
    投稿者ID:550358
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設はすごくいいし、いじめもないですが、先生がさほどあまりよろしくない先生がいたりして個人的にはあんまりです
    • 校則
      校則ではない「ベスト着用」に、ベストを着ていないだけで怒られました。スカートたけにはうるさいですね、
    • いじめの少なさ
      不登校の方もいますが、基本的いじめはないです
    • 学習環境
      先生によりけりですが、わからない問題はわかるまで教えてくれます。一方で、聞くと「自分で調べろ」「自分で考えろ」と言う先生もいます
    • 部活
      部活によりけりですが、基本的充実しています。特に吹部と陸上が強く、陸上の先生はすごく厳しい方ですがとても優しく実績も残していると思われます。専門の方ですね、
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い学校に行く子もいれば少し偏差値の低い学校に行く子など、それそれです。自分で行きたいところに行かせてくれそうです。
    • 施設
      新しいと言うこともあり、施設に関してはすごい良いです。ですが、あまりにも新しいということで、少しの傷が出来ると学年集会を開く時もあります笑
    • 治安/アクセス
      近くが高田馬場なので、治安はまあまあですが、校門でてすぐの道路はあまり車が通らないので陸上部での外周や、授業内での外周は比較的安全です。近くに山手メディカルセンターの大きい病院があるので、何か大きい事故などあればすぐつくことができます。
    • 制服
      スカートはまあまあですが、リボンネクタイがパッチンと止めるやつなので、すぐ取れやすいです。またそのため、登校中などに無くすと怒られ、ジャージや体育着に着替えされられる場合が多いです。紐でつけるリボンとネクタイがいいです…(´・ω・`)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校にもよりますが、私の学年はやんちゃな子が多かったです。よく先生にも怒られていますが、でも楽しい学年だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をしなかったから
    投稿者ID:517314
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も、生徒思いで、卒業の時は特に愛を感じられました。3年生の行うお別れ会では、1年生から先生方が撮っていた写真を動画にし、約30分のその動画はとても感動しました。また、行事もとても充実しています。これほどまでに良い中学校は無いと思います。
      制服も可愛い。とても、可愛い。陸部と吹部が盛んです。(全国大会出場など)吹奏楽は、スパルタな部分はありますが、先生が面白く楽しく過ごせる。まさに、青春でした。是非、新宿西戸山に来てください。後悔はしません。
    • 校則
      巻いていても大丈夫。ピアスは元から空いてる人なら、大丈夫かな。(宗教上の人が居るから)
      軽めの化粧はバレない。ファンデーションや、コンシーラーなど。違いすぎると友達に気づかれるから危険。
      給食の時に好きなCD流せるから良い!
    • いじめの少なさ
      たまに、人の気持ちを考えようとしない生徒がいる。
      でも、そんな重大なことではないから、大丈夫。いじめレベルはない。
    • 学習環境
      受験前は、放課後残れば気が済むまで教えてくれる。
      推薦入試対策もばっちり。土日も、先生に頼めば気が済むまで勉強教えてもらえる。
    • 部活
      吹部は楽しくて、本格的。忙しいけどそれが青春。陸部に入るには覚悟する必要がある。
    • 進学実績/学力レベル
      日比谷も開成も西も。合格者がいます。それ以外にも頭いい人は多いです。でも、追いつけない人のために英語や数学は3クラスに別れているので、心配なし。
    • 施設
      体育館に暖房あります!!これはいい。寒くない
      体育館には万能な照明もあり、発表の際には
      ライブハウス。図書館も良い。校庭は狭めだけれど、すぐ隣の野球場借りて運動会とかするから最高。
    • 制服
      他校より全然可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験しなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    投稿者ID:506885
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生との距離感も良く、PTAの方々の楽しそうに関わっている姿も凄く良かったです
      指導方針については、各学年の今年のコンセプトを学年の先生方でキチンと決めて、動いてくださっている事に安心を感じました
    • 校則
      挨拶、ゴミゼロ運動など、大事な事を実践して行なっている
      校則を凄く厳しくは言っていないが、服装を乱す生徒をあまり見掛けない
      目についた時にその都度、声をかけているのかとか思います
    • いじめの少なさ
      いじめはないとは言えないでしょうが、やる方、やられる方へのどちらに対しても対応し、取り組みをしている
      不登校の生徒に対しては、保健室登校など引きこもりにならないように促している
    • 学習環境
      統合して、まだ何年もたっていないので、学校全体が綺麗なのと掃除が行き届いていると思う

      試験中は、朝勉と称し、教室を開放してくれている
    • 部活
      部活動の活動内容には、差が有るとは思う

      我が子の場合は、顧問の先生の熱意と子どもたちの気持ちが合い、良い成績を残すことが出来た
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は良いと思う

      将来の目標、職業を考えての進路指導を行っているので、我が子の場合は、なりたい職業を取り入れた学校に進学することが出来た
    • 施設
      体育館、プール、武道場と施設がキチンとしていますが、校庭が狭いのが難点でしょうか
      人工芝で、運動会を行う広さがない為、近くの野球場を借りて行っています
    • 治安/アクセス
      住宅地の中に有るので、学校の周辺にはお店が無いほどです
      駅利用は、2駅どちらも使えるので、便利かと思います
    • 制服
      統合して、新しい制服なのでシンプルで良いと思います。
      また、生徒たちの制服の乱れも無く、キチンと来ている姿には、好印象としか言えません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直で明るいと思います
      発表の場も多く、取り組む姿には感動すらします
      学発など、子どもたちが泣くほどです
      感動や悔しさ様々な想いを感じれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学域に住んでいるのと先輩たちを見て、良い印象を受けたので、決めました
    投稿者ID:590729
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      交通の便はさほど良くないけど、家から近い所はここなので。学校自体はさほど古くないので設備も普通に良い。
    • 校則
      特に厳しいとは聞きませんので、公立としてふつうに自由だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったようなことは聞いたことがありません。何もないとは思いませんけど。
    • 学習環境
      特別になにかよいということはない普通の公立中学だと思います。
    • 部活
      特別に特徴的はことはないようにおもいます。公立なので。普通。
    • 進学実績/学力レベル
      くわしいことはまだ分かりません。公立だし、本人の努力しだいかと。
    • 施設
      まだ比較的新しい方と思います。公立なのでほどほどに揃っている。
    • 治安/アクセス
      あまり遠くからは来ないと思いますが、都心なので電車やバスは便利。
    • 制服
      公立なので特別にかわいいとかいうものではないかと。負担は軽くて良いですけど。
    • 先生
      特に悪い話は聞きませんので、良い方だと思います。真面目な方が多いかと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通うには一番近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      新宿西戸山中学校
    投稿者ID:149674
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よい中学であると思います。比較的校則、先生方は厳しめかなと思うこともありますが、いじめも少ないし、子供達も素直だと思うので良かったです。
    • 校則
      女子のスカートは膝が隠れるまで。髪は肩についたらしばる、制服のブレザーは夏服のとき以外は廊下に出るときは必ず着用というのがあります。ジャケット着用は秋の暑い日も着なくてはならないので、不便でした。
    • いじめの少なさ
      表だったいじめの話はほとんど聞きませんでした。ラインの中でトラブルがあったと聞きました。
    • 学習環境
      新しくすごく綺麗な学校です。体育館も冷暖房完備です。勉強の苦手な子には長期休み中補習授業がありました。
    • 部活
      陸上が強いです。最近は卓球や吹奏楽も力を入れているようです。校庭がすごく狭いので、サッカーやテニスは曜日で分けて校庭を使用しています。広い場所を必要とする野球部などはなくてクラブ数は少なめです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の具体的な進路先と人数を教えてもらえないのではっきりわかりませんが、まちまちな感じです。進路先は公立私立と半々と聞きました。
    • 施設
      体育館や図書館はよいと思います。校庭が本当に狭いです。運動会は近くの野球場を借りて開催します。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったのと、周りの保護者達からの評判も良かったからです。
    投稿者ID:603997
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎も新しく、先生方もとても真剣に向き合って頂けた と思います また、陸上に力を入れていたようです
    • 校則
      普通と感じます 特に厳しくもなく、また、辛さを感じるものでもない と感じました
    • いじめの少なさ
      特に、大きないじめがあった 聞いていなく、また、子供の周りでもそういったことはありませんでした
    • 学習環境
      学習に関しては、可もなく不可もなく という感じでした なので、特に問題なかったこともあり、4という評価にしています
    • 部活
      部活動は、いろいろと活発なようです 休日も、グラウンドでは、スポーツ部活動をやってるようです 野球部がないのは寂しいかもしれません
    • 進学実績/学力レベル
      進学という点に関しては、特に意識はしていませんが、越境組も存在するので、周りからは、よく思われているようです
    • 施設
      アリーナが地下にあり、屋上にプールもあり、設備は、新しく、立派です
    • 治安/アクセス
      近所では、特に悪いうわさもなく、治安は良いと思います
    • 制服
      個人的には、現在のブレザーよりは、詰め入りのほうが、学生らしくいいなあ と感じます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      よく言われれる不良 はいないですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所だった点が一番 また、小学校が西戸山だったので、継続して上に上がる子も多く、友人も多かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選びました
    投稿者ID:558070
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最近合併してできた、比較的新しい学校で、校舎もきれいです。環境は悪くないです。エアコンも装備されており、問題はありません。
    • 校則
      そんなに五月蠅くない学校です。特にコメントすることはないみたいです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめはという話は聞いていません。親や教師がないって言ってもあるのが子供の世界です。人間は、自分中心なものです。本能みたいなものです。止めろと言ってすぐなくなるものじゃないと思います。
    • 学習環境
      勉強は好きでなかったので、塾も行きました。成績は何とかで、無事?公立の高校は入れましたが、卒業できるか?出席日数足りるのか?などは学校の問題ではなく、個人的な問題だと思います。本人が、何をどうしたいのか?を明確にしていくことが大事だと思います。そんなことは、学校では教えてくれることではないので。こういうアンケートでの判断は、難しいことだと思います。学年によって、同級生も違うし、先生も違う。雰囲気なんてすぐ変わってしまいます。
    • 部活
      ん~、うちの子は、バスケ部でした。周りの私立校が強く、子供も先生もそこまで、熱心に活動していた感じでした。
    • 進学実績/学力レベル
      子供によって、学力の差があり、その差を是正するのは難しいものです。どこの学校でも難しいものです。それを中学校だけに求めることは不可能だと思います。家族なり、本人なり、目的意識を持って、継続して行っていくことが大事です。
    • 施設
      施設は付属物です。それによって補うことは難しいと思われます。
    • 治安/アクセス
      日本は安全な国です。何処もそんなに変わらないと思われます。
    • 制服
      制服は、必要なのでしょうか?大事なのは、制服という外見ではなく、中身なんではないでしようか?
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      新宿、という地域柄だけではないでしょうが、時代的にも国際職が豊かになっています。中国の方もいれば、韓国の方もいます。また、その他の国の方もいます。これからは、もっと増えて行くことでしょう。成長期に、他の国の方とふれあう機会が多いことは、お子様の成長にとっても良いことです。わざわざ留学することもなく、異文化の学習をすることができます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま、進学区域がそこだ。ということも縁だと思います。一期一会、万事塞翁が馬といこともあります。何が良いか?悪いか?ということは、一概には言えません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し離れた、交通の便・環境の良い都立校になんとか進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      友達も受験するといことと、何とか入れそうなとこでした。
    投稿者ID:557791
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      開校して間もない学校なので校舎や設備がきれいです。学校公開などで訪れると先生も生徒も気持ちの良い挨拶をしてくれるので教育がいきわたっているなと感じます。
    • 校則
      特に着崩してきているような生徒を見かけないし、女子もきちんと髪の毛を結んでいて膝が見えるような丈にしているような子もいませんのできちんと指導がなされていると思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるということを聞いていません。いじめに対しての学校側の取り組みについて生徒たちへのアンケートなど実施しているみたいです。
    • 学習環境
      テスト前の放課後の補習など積極的に行っているようなので、子供にとってもやりやすい環境だと思います。
    • 部活
      陸上や水泳など大会で入賞したという記事がよく学校のお便りに載っているので。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年推薦などで上位高に入学している生徒が多いようなのでそう感じました。
    • 施設
      開校して間もないのですべてにおいて新しくきれいです。校庭は芝生で少し狭いのですが、すぐそばにある広い球場で運動会など開催しています。
    • 制服
      落ち着いた紺のブレザーですが、女子生徒のチェック柄のスカートはかわいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の中学校だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      ビンテージ進学塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    • 進学先を選んだ理由
      まだ未定です
    投稿者ID:302665
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大都会新宿の、それも歌舞伎町も近い環境にありながらいい意味で、田舎の子供たちの様に純朴で真面目な子供たち。部活の試合など、(気持ち的に)勝負前に下りてしまうところなど優しさの裏返し的な弱気なところが、もう少しハングリーになってもいいかなと思う。
    • いじめの少なさ
      子供が入学して半年ですが、夏前に一件トラブルがあり、当事者と先生のほうで話し合いを持ち解決したと保護者会で報告ありました。
    • 学習環境
      習熟度別に細かい指導をされていると思う。の本語が母国語でない生徒も少なからずいるので、そのための教室なども開かれている。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動に参加している。朝練や土日の試合など熱心に活動していると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      上級学校へ進学する生徒が大部分で、公立と私立の割合はほとんど半々で、各自の学力や指向にあった進学先を指導してくれていると思う。
    • 施設
      2011年に新築した校舎のため、全てが新しく整っている。ただ校庭は隣接の小学校と併用するため狭い。運動会などは隣の野球場で行われる。プールは屋上、校庭は人工芝、周りには戸山公園などがあり走り込みなどではそこを回っている。
    • 治安/アクセス
      高田馬場、新大久保の両駅から15分かかります。小山の上にあるのでどの方角からも登校には坂を上ります。
    • 制服
      統合新校なので、ブレザータイプの制服です。靴下はワンポイントが入っていても大丈夫、女子のスカートが膝が隠れる程度が標準の長さですが、短くしている子がほとんどいません。
    • 先生
      体育の教師が陸上に力を入れているため、全国大会出場レベルの実績がある年もあるようです。都区内の駅伝大会などは体育系クラブがチームを組んで出場し、上位入賞している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近い、姉が卒業し校風がわかっていたから
    投稿者ID:57998
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に西戸山で学べて幸せだったと、高校に通いながら常々思います。厳しく怒られることも沢山あり、問題も少ない訳ではありませんでしたが、それでもいい先生や友人に恵まれ、本当に楽しい日々を過ごしました。特に担任の先生には、受験直前休日にまで学校に来て教えてもらったり、顧問の先生にも本当にお世話になりました。怒られることが、今までは怒られているという意識でした。しかし顧問の先生にあって、興味を持たれないことが1番の苦痛で、怒られている時も、なぜ怒られているのか、どういう考えを持っているのかをちゃんと伝えてくれたので、怒られている意識から、怒ってもらっているという意識に変わりました。真面目に楽しくというモットーの中、部員同士でぶつかることもあったけど、厳しい顧問のおかげで都大会まで出場できることが出来ました。また部活での行事などもあり、卒業する際には、山登り、BBQなどみんなで楽しく遊んだり、夏は飯能の川遊びをしたり、本当に楽しかった。やってて良かったです。充実した3年間を送ることが出来、また行事にも熱く、練習でさえ、たくさん泣いたりできる中学です!!
    • 校則
      最近、ゆるくなってきた気がするのが不安。
    • いじめの少なさ
      いじめや問題は結構あったが、先生の取り組みが素晴らしかった。
    • 学習環境
      テスト前の質問講義?みたいなのがあり、生徒の質問を先生が教室でずっと受け付けていた。
    • 部活
      新宿で1番盛んだと言っても過言ではない。私の代で都大会や全国大会にも出ていた。
    • 進学実績/学力レベル
      都内有数の進学校に合格する子もいれば、それなりの高校に進む子もいた。
    • 施設
      トイレで座って着替えられるくらい綺麗。
    • 制服
      白ソックスは今考えてみるとダサいが、リボンやスカートなど可愛かった。
    投稿者ID:425952
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校家庭地域が連携して子供たちの安全を守り、授業参観など年間多く実施しており、子供たちがどのように学校生活を見れるのでいいと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、今まで子供や先生から聞いたことが一度もないのであるかないかわからない。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ受験するので、塾に通う子供が多く上位の学校の進学を希望する子供も多い。でも、やはり金銭面が厳しい家庭の家だとなかなか上位の学校進学は厳しいように思える
    • 施設
      2年前に学校が合併して、体育館やプール、教室も改築したので過ごし易いのでは。校庭は少し小さい気がする
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から10分位でアクセスはいいと思う。家からも徒歩で行ける範囲なのでいいと思う。
    • 制服
      制服はブレザー。いたって普通。
    • 先生
      先生は熱い先生もいるよう。ちょっと疑問に思う所もあるが、良くも悪くも普通な感じ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が学区内の範囲なので
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      12年生の復習をした
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業してない
    • 進学先を選んだ理由
      まだ卒業してない
    投稿者ID:41960
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2017年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は点数も低く授業態度が良くない生徒でも先生に気に入られれば評定を5にしたり、90点以上毎回とって授業態度がいい子なのに先生に気に入られてないだけで評定が3の人などの成績のつけかたをする学校です。
      友達の親が成績に関してクレームを言ったら成績が上がったなどと話していたのを覚えています。生徒に関して、裏で陰口はありましたが目立ったいじめなどはなかったです。
      部活、行事、勉強はみんな真面目に頑張っていました。
    • 校則
      スカートの長さがとてもうるさかったです。
      膝が少しでも見えると暴言を吐かれました。
      リボン、ネクタイを忘れると再登校といって一度家に帰り取りに行かされます。
      帰るとめんどくさくなって学校にまたくる子はあまりいませんでした。
      セーターは袖がブレザーから出てると没収でした
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。
      陰口程度です。
      教師はあまり良い人はいませんでした。
    • 学習環境
      受験の時期にになると面接練習、集団討論の練習が毎日のようにやらされました。
    • 部活
      陸上部がとても強く全国大会に出場してました。
    • 施設
      立て直しされたばかりなのでとても綺麗で地下に体育館に冷暖房がありました。
      プールは3階にあり蟻などの虫は来なかったです。
      校庭はとても狭く運動会は隣の野球場でやってました。
      図書館は狭くあまり本はありませんでした。
    投稿者ID:391677
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は地域のつながりもあり、幼稚園、小学校の子供たちとも交流し勉強以外のことも学べる
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあると言うのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      放課後に大学生を呼び、勉強を教わる放課後学習などしてくれる環境を作ってくれた
    • 部活
      部活動は陸上は強いようだけど、他の部活はあまり印象的なものはない。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業のほとんどは進学するひとが多くて、その後も大学進学を希望する生徒が多い学校です
    • 施設
      学校が合併したばかりなので、教室もきれいだしほかの施設もかなりきれい
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心に出るのも、乗り換えなしで一本で行けるので便利です。
    • 制服
      紺のブレザーに白いシャツ。取り敢えず指定のものなので買いに行くのが面倒
    • 先生
      先生は熱い先生もいればとても落ち着いている先生もいる、多分どこの学校せもいる普通な先生だと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の指定の学校だったので
    投稿者ID:58265
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新大久保と高田馬場の間という立地条件ですが、それほど治安も悪くありません。ですが、(今もあるのかわかりませんが)日雇い労働者が集まる環境が近所にあったため、良い環境ではありませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめが多いか少ないかは、学校の環境や校則で決まるものではないと思います。その年にどのような生徒が在籍しているのかによります。私が在籍していた頃は、いじめは多かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      都内の公立高校に進学する生徒が多かったですが、あまり上位の学校にすすめたひとはいなかったように思います。
    • 施設
      校庭は狭かったですが、すぐ近くに区営のグラウンドがありました。運動会などはそこで開催されました。プールは道路を挟んで隣にある西戸山小学校の敷地内にあります。
    • 治安/アクセス
      アクセスは非常によいです。そもそも都心と言って良い場所にありますので、問題ありません。
    • 制服
      全く普通で何のコメントもありません。
    • 先生
      現在在籍していらっしゃる先生をどなたも存じ上げませんので、コメントはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近かったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      対策はしていません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      学区内の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      近かったため。
    投稿者ID:41674
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しく、気持ちがいい。戸山公園や西戸山公園に近く自然にあふれている。教師は所詮公立ということに尽きる。
    • いじめの少なさ
      子どもの話を聞く限りでは、特段、いじめがあるという噂はなかった。
    • 学習環境
      特段の補習もなく、生徒任せ。所詮は公立であり、難関校に挑戦させる気はなかった。
    • 部活
      特段、部活動が盛んという印象はない。子どもは文化部だったので、上下関係の厳しさが感じられなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが都立中堅以下への進学。どこでもいいから進学してほしいという進路指導であった。
    • 施設
      新設5年以内なので、きれいではあるが、運動場が狭く、体育祭は近くの野球場で行われた。
    • 治安/アクセス
      新大久保駅の近くであり、韓国人をはじめとして外国人が多い。浮浪者もよく見かける。
    • 制服
      女子はブルーのリボンがついているかわいらしいブレザーでした。
    • 先生
      全般的に指導意欲が感じられない。最低限の知識を付与してどこでもいいから進学してくれればいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から徒歩3分のところにあった。私立中学受験に失敗したから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      模試の成績により、事前に確約がもらえたから。子どもの内申点から考えて最も偏差値の高い高校だった。
    投稿者ID:283983
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      迷いがちな年齢にもかかわらず、しっかりとした指導力を持つ先生方と生徒一人一人の自主精神が相乗効果を生み出していた
    • いじめの少なさ
      いじめの話はあまり耳にしません。あるのかもしれませんが目だっておらずまた学校側はしっかり把握しているようです。
    • 学習環境
      校舎も新しく新しいことを取り組むには環境が整っており、放課後も残って勉強をしているときにはそれを支えあう友人たちがおりました
    • 部活
      校庭が狭いので各部のコートでの練習は曜日が限られますが、近隣にある公園や野球場などでの基礎練習・体力づくりのための走り込みなどには問題ないと思います。そして熱血的な指導力を持った先生方が多く、先輩も時折指導に来てくださいます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学をします。また80%ほどの生徒が大学進学をめざし希望を持っておりました
    • 施設
      新校舎利用から数年しかたっておらず、設備面で不自由ない環境で勉強できます。また体育館は冷暖房完備で式典などの際にも良い環境でできます
    • 治安/アクセス
      最寄駅は、高田馬場または新大久保ですが、ほとんどの生徒は近隣からの登校で特に不便は感じないと思います。
    • 制服
      ブレザーなので制服らしくきちんと見えます。男女ともにかわいい感じの制服です。
    • 先生
      この中学校の前身の学校からの先生も数名いらっしゃり、良い伝統を受け継いだ勉学やスポーツに熱心な先生が多くおりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供自身が行きたがったので、指定校ではなかったが通わせた
    進路に関する情報
    • 進学先
      海外の高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分が希望したから
    投稿者ID:58103
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

40件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、新宿西戸山中学校の口コミを表示しています。
新宿西戸山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  新宿西戸山中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!