みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  頌栄女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

頌栄女子学院中学校
出典:運営管理者
頌栄女子学院中学校
(しょうえいじょしがくいんちゅうがっこう)

東京都 港区 / 高輪台駅 /私立 / 女子校

偏差値:63

口コミ:★★★★☆

4.07

(69)

頌栄女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.07
(69) 東京都内95 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
52件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      地元の公立中学ならば、不満には思いませんが、それなりに勉強をして入ったと思うと、正直不満です。
      先進的な教育はされていません。
      先にも書きましたが、子供を第一に考えてくれていない、と感じる部分もあります。
      学校見学で違和感を感じた場合はやめておいたほうがいいと思います。
      ただし、子供たちは派手ではなく、それぞれが自分の世界を持っていたり、他者を認めるところがあるようで、よいなと思っています(もちろん全員ではありません)。
      また、保護者もそこまで派手ではない印象です。
      ですが、これらすべて個人的な感想なので、ご自分の感覚でご覧になることがよいと思います。できれば、在校生の保護者からお話聞かれるのが一番よいです。
    • 校則
      ルール至上主義で、子供を本当に大切に思っているのか?と感じる部分あり。
      本人も先生に温かさを感じない…と残念そうです。
    • いじめの少なさ
      娘の周囲ではない様子です。しかし、各クラスである、と聞きます。
    • 学習環境
      勉強はさせます。しないと、どんどん遅れるので、本人も自主的に勉強するようになりました。
      しかし、思考力を養う部分が少ないと感じます。
      また、IT系の設備及び学習は遅れに遅れています。
      国語の定期考査の際、課題図書を先に読ませる、などの方法はよいと思っています。
    • 部活
      他の学校もそのようですが、基本的にお遊び程度な印象です。
      週に2~3回です。
      娘の部活は先生の指導もまったくなく、驚いています。
      正直、不満です。
      合唱と弓道以外はほぼ実績ゼロではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は学校HPをご覧いただければよいかと思います。
      ただ、本人及び家庭が相応の努力をしてのこれかな、と…。
      帰国子女を売りにしている割に海外留学に関してまったくケアがないことも、いまどきどうなんだろう?と思っております。
      ※イギリスにある系列大学は別
    • 施設
      充実していません…。
      が、都心の学校だとこれでも普通以上かな、と思っています。
      自然は豊かですが、校舎は古いです。
      これを伝統的な建物ととるかはその人次第です。
    • 治安/アクセス
      これはとってもよいです。
      駅ビル並みの近さです。
      また、通学のしかたによっては、渋谷や池袋を通らずに学校に行けるところもよいかと思います。
    • 制服
      概ね満足ですが、夏服のスカートの色が薄いのも女子としては月のものなどで失敗するのでは…など気になっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気だとよく書かれていますが、もちろん全員ではありません。
      でもそれはどこでもあることかな、と思っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく家から近いこと。
      相当の学力であったこと。
      子供たち、親が派手ではない。
      娘は上記に加え、都心なのに自然がいっぱいあるところ、も理由としてあげていました。
    投稿者ID:637735
    この口コミは参考になりましたか?

    52人中33人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      素晴らしい学校です。知名度は高くないですが、品のあるご家庭のお嬢様が多数通われていて、育ちの良さを感じる素敵なお友達ばかりです。勉強は忙しく、課題もかなりの量が出され、うちは要領が悪いせいもあり、遊んでいる暇はありません。キリスト教の教えを大切にしたい温かい学校で、小学校があまり好きではなかった娘が毎日楽しく通うことができています。意地悪する子もいなくて、皆優しく、先輩も本当に温かいです。元気な子はたくさんいますが、気の強い、自分勝手な子がいるということをほとんど聞いたことがありません。派手な持ち物を持つような子も、異性関係があるような子もおらず、(まだ中1だからかもしれませんが)親としては安心して預けられる学校です。
    • 校則
      校則は緩くはありませんが、当たり前の範囲です。制服の着方や学校へ持ってきてはいけないもの、寄り道や買食いはいけないなど、学生として女性として当たり前のことを指導されています。ただ、スマホが自宅の最寄り駅付近じゃないと使ってはいけないということだけは防犯上心配なので、先生にお願いして、部活で遅くなる時など、緊急時は連絡させてもらえるようにしています。相談すればきちんと丁寧に対応してくださいます。
    • いじめの少なさ
      帰国子女の生徒さんも一定数いらっしゃることも影響しているのか、誰かを排除したり、仲間はずれにすることなく、個性を尊重し、学業に励んでいます。勉強や部活に忙しいので、いじめや仲間はずれなどのくだらないことに時間を使うような子は今のところいません。読書好きな子が多く、真面目な子がたくさんいます。
    • 学習環境
      課題や宿題は多いですが、長期休暇の補講などがなく、その点は心配です。塾で補うことを考えています。
    • 部活
      聖歌隊やハンドベルなどは活躍しているようです。
      体育会系という学校ではないので大会成績などはそこまでではないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      理系よりも文系が強く、国公立、早慶レベルの学校にはかなりの人数が受かっているようです。
    • 施設
      施設は趣があり、古いですが、庭も素敵で、グローリアホールもキリスト教らしい温かい雰囲気に包まれています。
    • 制服
      夏服も冬服も大変可愛いです。盛夏服は爽やかで清楚で涼しくて気に入っています。毎日洗濯して着ていけるほど乾きも早いです。
      冬服のコートやマフラーは指定ですが、派手な物を身につけるよりもずっと学生らしくて可愛いです。スカートの丈も短くするのは禁止されていますし、親としては安心して通学させています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験直前の秋に初めて学校説明会に行き、娘に合う学校はここだ!と思いました。校長先生や他の先生方の品性や謙虚な姿勢、キリスト教の教えに基づいた温かい指導、教育方針。過去問との相性が良かったので第1志望にしました。
    投稿者ID:500997
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      都心で駅近、制服は可愛く、帰国子女が多く英語のレベルが高い。これだけ揃っていたら、最高の環境ですよ。
    • 校則
      生徒の自主性を大切にしてくださいます。制服を明らかに着崩していたりしない限り厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      女の子のこのお年頃なので、小さなゴタゴタはあるかと思います。しかし、大事になるようないざこざは聞きません。明るく活発な様子で、生き生きしている印象です。
    • 学習環境
      質問したら丁寧に教えていただけます。反面、あまり熱心に学習しなくても、成績が悪くない限りは放任です。自分のやる気に答えてくれる学校です。
    • 部活
      部活によって一概には言えないので。 活発な部もあれば、細々という印象のものもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      帰国子女ご多いので、ある程度のレベルの大学へ進学実績があります。帰国子女でなくても、レベルが高い環境なので、影響い受けて全体的にも学力が引き上げられている感じがします。
    • 施設
      建物が古いものもあるため。とても雰囲気はよいのですが、旧校舎は老朽化を感じます。
    • 治安/アクセス
      駅近は最大の利点だと思います。都心でこの環境は、ほかにはありません!
    • 制服
      チェックのスカート。何度見てもかわいいです。この制服を着たくて頑張って入ったという方もいらっしゃいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女や留学生が多いからか、オープンで明るく、活発な雰囲気です。みんな生き生きと、輝いて見えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力レベル、雰囲気、校風、アクセス、制服と、申し分ないため。学校を見学し、実際にその雰囲気を感じ取ったから。
    投稿者ID:621076
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に面倒見が良いと思います。帰国生も多いため、集まるお嬢様方も活発で個性に溢れています。進学実績もなかなか健闘していると思います。
    • 校則
      入学したてはとても厳しく感じますが、他校と比べても普通の範囲だと感じます。高校になると若干緩むようですが、極端に短いスカート を履く生徒もおらず、常識的です。
    • いじめの少なさ
      ある程度のレベルのお嬢様が集まっておられるので、小さな衝突はあれどひどいいじめは聞きません。
    • 学習環境
      落ち着いて勉強できます。先生方の面倒見も良いです。基準をクリアできるまで追試されます。
    • 部活
      私立なのでブラック部活はない印象です。その分成果は控えめですが、聖歌隊や弓道などは全国レベルです。
    • 進学実績/学力レベル
      御三家に比べれば国公立は見劣りするかもしれませんが、かなりの実績を上げています。通塾率の低さから見ると良い結果が出ていると感じます。
    • 施設
      港区白金台という立地ゆえ若干コンパクトですが、緑にあふれ素敵だと思います。古い校舎も修繕が進んでいます。
    • 治安/アクセス
      駅の出口すぐ横、校門脇に交番があり安心感があります。雨の日に傘がなくても大丈夫な近さです。
    • 制服
      とても可愛らしく、大満足です。他校にはない華やかさがあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学時間がかかりますが通う価値のある学校だと思い入学を決めました。そのままの個性を受け入れる土壌があり中高を過ごすのにいい環境だと思います。制服が可愛いのも、娘にとってはいいポイントです。
    投稿者ID:618907
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全般に不満を感じる部分が少ない。私立校なので学費はどうしてもかかってしまうのが難点ではあるが、それでも私学としては比較的良心的な授業料だと思う。校風に関しては満足
    • 校則
      今どきの学校としては比較的校則が細かく厳しいところが多いと思うが、それもそういう校風だと思えば決して悪い事ではないと思うので。
    • いじめの少なさ
      とくにそういう話は聞いたことがないので。ある程度ちゃんとした家庭の子供が多いからか、生徒自体がおっとりとしているからかもしれない
    • 学習環境
      定期テストの成績が良くない場合はしっかりと補習授業や再テストなどがされているので、追いつかなくならないように配慮されているから
    • 部活
      女子校らしいクラブが豊富で、生徒の自主性を感じる活動が行われている感じがしたので
    • 進学実績/学力レベル
      まだ進学の事を考える学年ではないのではっきり判らないが、かなりしっかりとした授業内容や、仮題を与えられているので、すべてこなしていけばそこそこのレベルに達する可能性を感じる
    • 施設
      校舎自体は決して新しい建物ではないが、女子校らしく清潔感を感じ好感がもてる
    • 治安/アクセス
      立地から、交通アクセスも環境も非常にいいと思う。都心の学校とは言え、歓楽街ではないので安心できる
    • 制服
      大変かわいいと、子供自身も気に入っている。その制服が着たいというのも入学の理由の一つだったので
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私学の女子校で、そこそこのレベルなので、決してガリ勉風な生徒ではなく、なんとなくおっとりとした生徒が多い。また帰国子女を一定数募集しているので、そのあたりもそういう雰囲気に影響しているのかもしれない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょっと頑張れば入れるレベルで、本人も制服がかわいいので是非着たいと言っていたので
    投稿者ID:620690
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      進学実績には非常に満足している一方で、校則が厳しすぎるのでもう少し自由な雰囲気が高くなればいいなという思いがある
    • 校則
      女子校だからやむを得ないかもしれないが一事が万事厳しすぎる スカートの丈やサブバッグ等緩くしてもいいと思うものが散見される
    • いじめの少なさ
      特にいじめの話は聞かないし、心配な子のところには担任から直接電話がありフォローが手厚い
    • 学習環境
      宿題も多くテストの回数も多いので必然的に勉強せざるを得ない環境にある
    • 部活
      新型コロナウイルス感染拡大の影響で部活動が制限されているので評価できないと言う意味の3点です
    • 進学実績/学力レベル
      国公立、私立とも上位校へ現役での合格実績が非常に高く、生徒たちの意識も高い
    • 施設
      概ね不満はないが、古めかしい設備も結構あるので今後更新が必要です
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1分でしかも隣に交番がある これ以上の治安は無いと思う
    • 制服
      盛夏服を除き世間の評価は概ね好評で特に冬のスカートは可愛いと評判
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女生の割合が高い影響もあるのか、自己主張の強い生徒が多いように見受けられる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      実際の第一志望は違う学校だったが進学実績が高く自宅から通える範囲にあり子供の学力水準にも合っていたので志望した
    感染症対策としてやっていること
    昨年度は一時的にオンライン授業が実施されたが今年度からは全面登校に ただ集団の学校行事は軒並み中止されている また授業は通常より5分短縮されている
    投稿者ID:749504
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      そこまで知らずに入ったが、家庭と学校で連携して子供を守ろう、という姿勢に感銘を受けた。また、人数が少ないので一人一人が知られている感じ。
    • 校則
      みんな頭が良く、合理的なお嬢さんが多い。また先生方の勉強に対するサポートも頭が下がります。コロナ禍、登校できない生徒は授業を配信でみれるようで機械に疎い印象の学校でしたが、勉強方面となると考えてくれています。アピールがへたなとこもありますが、真面目で入れば良さがわかりますよ。
    • いじめの少なさ
      勉強に忙しいので、そんな暇はない。偏差値に比例していじめはあるような気がする。
    • 学習環境
      パソコン導入で飛躍的に便利にサポート体制ができている。レポートなどもパソコンから送る
    • 部活
      いまは休みが多く、なんともいえないが、勉強だけやっていてはだめだと校長先生が言っていた、
    • 進学実績/学力レベル
      いい方ではないかな。独自の受験指導があるのかとても自信あるかんじ。
    • 施設
      学費が安いのでやはりきれいとはいいがたいが、最低限のものは揃っている
    • 治安/アクセス
      駅までから近いし便利。
    • 制服
      これを着たくて入ったのはうちです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国ね方は親子で面白いし、英語発音も一流。
      一般の子も感化されてか、面白い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      えいご教育に力を入れているから。こじんまりが良いと思ったから。
    投稿者ID:737062
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      入学する前からとても良い学校だと思っておりましたが、実際に娘を入学させてみると、想像以上の素晴らしい学校で、入学できて良かったと思っております。生徒は帰国生が多く大変明るいですし、先生方のご指導も丁寧です。娘に笑顔が増え、日々幸せそうに学校に通っています。
    • 校則
      一般的な私立女子校の校則だと思います。特に不満はありません。制服着用時の校則がしっかりしているので、品位があり良いと思います。部則にも満足しております。
    • いじめの少なさ
      いじめに対する問題を聞いたことがありません。女子同士ですので、小さな喧嘩などはあるようです。
    • 学習環境
      大変丁寧なご指導と学習環境に感謝しています。帰国生が多い環境なので自然に英語に興味を持ち、どんどん伸びていると感じます。理科の実験では解剖などもあり勉強になっているようです。情報処理の授業も内容が深く濃くで有難く思っております。
    • 部活
      クラスの大半がクラブに所属しているようです。行事が多く、クラブ活動もそれなりにあり、勉強以外の生活も充実していると感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      過去の実績を伺うと、半数が早慶上理ということです。早稲田大学への合格者数は伸びています。
    • 施設
      古いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ツタのある上品な校舎です。生徒達の明るい笑い声が聞こえる明るい雰囲気です。
    • 治安/アクセス
      駅の真上、交番の横という環境の良さです。雨の日は助かります。
    • 制服
      誰から見ても申し分なく素敵な制服です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      理由は沢山あります。帰国生の多さによる日本にありながら海外の学校の様な明るく快活な雰囲気、目指している大学への進学実績、学校見学の際お会いしたどの生徒さんも明るく挨拶なさるところ、品のあるところ、生徒さんの行動の早さや切り替え上手なところなど、素晴らしいと感じました。
    投稿者ID:562141
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は先生と生徒の距離がとても近く、指導も手厚くて学習に関しては信頼が出来る。生徒も先生もみんな同じ方向を向いていて熱い。
    • 校則
      校則は厳しくいろいろ制約はあるが理不尽なものはないので普通にしていれば守れる程度のもの。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは効いていないし、みんな生徒が元気があって明るくいい雰囲気。帰国子女が多いので不思議な雰囲気。
    • 学習環境
      宿題をだすだけでなく、自分のペースでいついつまでにやっておくように・・・っといった課題がでて計画をたてて学習する週刊が付く。
    • 部活
      弓道、剣道、ソフトテニスが強いらしい。校庭がせまいので書く部活曜日をきめて活動しているのでややぬるく感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほぼ全員頌栄女子学院高校にすすんでいて、大学の進学実績はかなり高く、東大もででいる。
    • 施設
      新校舎以外はわりと古めかしいが、趣があっていい。敷地内は緑が多く庭園筆きもちがいい。校庭がやや狭いのと、テニスコートがオムニコートでないのが難。
    • 治安/アクセス
      高輪台の直上なので雨のときなどはかなり助かる。品川駅からも徒歩12分くらいなのでどちらからもかよえる。
    • 制服
      冬服は青いブレザーに赤と茶色のチェックのスカート。中は紺のベストかセーター。夏服は白いブラウスに紺のベスト。水色のチェックのひだスカート。真夏は水色のワンピ-スの盛夏服もあります。
    • 先生
      先生は全般的に熱心なかたが多く、生徒との信頼関係も厚い。厳しい先生もいてぴりっとひきしまったムードもしっかりある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛かったのと、生徒がみんな明るく活気があって感じが良かった
    進路に関する情報
    • 進学先
      頌栄女子学院中学校
    投稿者ID:149868
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      娘が選んだだけで、私はよく知らないところもありましたが、入ってみて学校と生徒を大事にしてくださっている先生が多いこと(OGの教師の数も多いです)、生徒達がのびのびしている姿を見聞きして、いい学校に入ってくれたと非常に満足しています。
    • 校則
      基本的には満足しています。ただ、髪の毛が肩より下だと必ず結ばなくてはいけないのが、娘には少々不満なようです。
    • いじめの少なさ
      生徒の個性がとても大事にされているので、どの生徒も尊重して扱われています。娘もいじめは聞いたことがないと言っています。
    • 学習環境
      中学ですが、基礎を大事に、そして大学受験を見据えた準備も同時に始めているようですので安心しています。帰国生は一般生に英語を、一般生は帰国生に他の教科を教えるなどの姿も通常の光景のようで、これもまた相互に勉強になっているようです。
    • 部活
      コロナ禍でオーディションがある部活も多く、希望のところに入れるとは限りませんが、皆兼部などもしながら楽しく過ごしていると耳にしています。
    • 進学実績/学力レベル
      高2まではほぼ通塾がないうえでの現在の進学実績ですので、満足しています。考えること、発言・表現することなど中1からかなり力を入れているので、将来も役に立つと有難く感じています。
    • 施設
      図書館は和書、洋書共に大変充実しています。少々古いですが、施設も十分です。
    • 治安/アクセス
      治安は非常にいいです。
    • 制服
      大変可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生は、そのバックグラウンドがほぼ外国なので、様々な文化・環境の話が不通に行われています。そのせいで、皆他の人の目を気にすることなく、自分の個性を自由に出しているようです。元気でのびのびしているのはそのせいだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすいこともありましたが、過去問を解く中で、娘が第一志望にしたいと言ったためです。
    投稿者ID:875223
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      女子としての資質も含めて、多感な時期の子供達をトータルでサポートしてくれる環境と塾に通うことを前提としない進学に向けたサポートがある。
    • 校則
      持ち物が細かく定められており、特にカバンはサブバッグ含めて指定されたもののみしか使用できない。冬のコートやマフラーも事細かく指定されている。
    • いじめの少なさ
      女子校なので、小さないざこざはあるようですが、いじめについては子供からも先生からも聞いたことがありません。
    • 学習環境
      塾に行くことを推奨しておらず、学校内での補習や追試などの取り組みが充実している。
    • 部活
      都会の学校ということもあり、グランド等は広くなく各部活ともに週に3日程度の練習なので、そんなに強いイメージはない。
    • 進学実績/学力レベル
      雑誌などでも取り上げられているが、国公立や有名私大への進学率が高い。
    • 施設
      都会なのでグランドは狭いですが、最低限の施設は問題なく整っている。またプールがある。
    • 治安/アクセス
      駅から近く交番のすぐ横なので女の子には安心のアクセスである。
    • 制服
      冬のタータンチェックのスカートは可愛いが夏のスカートは少し幼いイメージがある。 シャツやニット、靴下までも指定なのでアレンジできない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多いことが特徴のようです。一見真面目そうに見えて、元気いっぱいの子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験日が他とズレていたことがきっかけで学校説明会に行ったところ、女子教育についてお任せできる学校だと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業していません
    • 進学先を選んだ理由
      未定です
    投稿者ID:553345
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      帰国生が2割ほど在籍しているので刺激になり英語への意識が自然と高まる。 英語に力を入れているので理系でも英語が強みになる。 卒業生の半数が国立か早慶上智に進学(入学)しているので、最低でも早慶には行きたいという雰囲気があり環境的に勉強に打ち込める。 部活も盛んでメリハリ付けた生活が送れる。 行事ごとが多く、クラスが一致団結し一つの目標に向かって進む体験が多くできる。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないほど少ない。帰国生が2割ほど在籍していることもあり、ダイバーシティの考え方が自然と身についているものと思われる。
    • 学習環境
      帰国生が2割ほど在籍しているので、英語に対する意識の高さが醸成される。 理系でも英語が得意になる子が多く理系の難関大学に有利。
    • 部活
      9割以上の生徒が参加しており、先輩後輩の関係もとても良好のクラブが多い。特に体育会系のクラブは先輩後輩の関係がしっかりしていて、いろいろなことが学べる。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生の半数が、国立か早慶上智に進学(入学)しており、環境的に少なくとも早慶には入りたいという雰囲気があり、頑張れる環境にある。
    • 施設
      古い施設ではあるが、耐震強化等の対応は完了している。中学1年生が使う校舎はきれいで机の配置がイギリスの学校のように円形になっていて面白い。
    • 治安/アクセス
      高輪台駅から1分、出口に交番があり治安はとても良く便利。品川駅にも歩くことができ、住宅街を抜けていくので治安は問題ない。
    • 制服
      とても評判が良く他校からもうらやましがられるデザインである。
    • 先生
      教えることに一生懸命な先生が多く、補修など親身に対応してくれる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語教育の高さ、帰国生が2割ほど在籍していることによるダイバーシティの考えの習得、進学実績の高さなどが志望理由。 理系であったが、英語が武器になり難関の国立理系に合格した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東工大進学
    • 進学先を選んだ理由
      将来研究職を考えており、最先端の研究ができる環境にある国立大学を志望していたため。
    投稿者ID:284212
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校だとは思いますが、何か特筆すべきようなことは、今のところ感じていません。
    • いじめの少なさ
      至って普通なのではないかと思います。女子校なので、色々あるようです。学校として何かに取り組んでいるとも聞きません。
    • 学習環境
      至って普通なのではないかと思います。今のところ、進学校を実感するようなエピソードはありません。
    • 部活
      至って普通なのではないかと思います。娘も楽しんで参加しています。
    • 進学実績/学力レベル
      超難関大学への進学はさほど多くはないですが、難関校には進学してるようです。
    • 施設
      歴史ある学校なので、全般的に設備は古そうです。プールはとても残念です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅には至近なので、都営浅草線へのアクセスがよければ、にじゅうまるです。
    • 制服
      至って普通なのではないかと思います。好みによりますし。
    • 先生
      現在の担任の先生は、特色ないです。熱心さも伝わってきません。残念ですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供がとても行きたがったので。
    投稿者ID:143170
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      何も不満な点がありません。先生生徒さんとも素晴らしく、本当に入学させて良かったと思っております。娘もとても楽しく学校に通っています
    • 校則
      厳しい方かと思いますが、適切なレベルです。安心して娘を通わせることができます。
    • いじめの少なさ
      聞いたとこがありません。帰国子女も多く非常にフレンドリーな校風です
    • 学習環境
      学校の、授業だけで十分大学受験が出来ると思います。なかなかハードですが、ついていけば大丈夫という安心感があります。
    • 部活
      特定の部以外は力を入れている感じはしません。他校にない、国連部など興味深い活動があります。
    • 進学実績/学力レベル
      厳しい受験を通過してきた友達が多いので、自律性が高いです。加えて、学校も熱心ですので安心です
    • 施設
      校舎は少し古く感じられるかもしれませんが、まったく問題ないです。歴史を感じる良い施設です
    • 治安/アクセス
      もともと治安の良いエリアに加え駅近くなので不安はないです
    • 制服
      とても、かわいい制服です。品もありとても好感がもてます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく活発、勉強には真面目な自律した生徒さんが多いです。好奇心が旺盛なところも特徴です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近くということ、校風が素晴らしいこと、歴史があることです
    進路に関する情報
    • 進学先
      在校生です
    • 進学先を選んだ理由
      在校生在校生在校生在校生在校生在校生在校生在校生在校生在校生
    感染症対策としてやっていること
    本年度よりタブレットを生徒に配布しております。臨時休校もありますた。
    投稿者ID:749205
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      帰国子女がいる為、日常的に英語が使われている。一般生徒と帰国生との違いをお互いに認め合っている。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。おそらくないのではないかと思います。
    • 学習環境
      小テストが頻繁にあり、考査後の追試や補習がしつこいくらいある。子供は嫌がっているが、親としては嬉しい限り。
    • 部活
      特別クラブのハンドベル部と聖歌隊があります。弓道部の活躍がいいようです。
    • 進学実績/学力レベル
      現役進学率が高いこと、文系が大多数であるようだ。ここ何年かで理系も増えつつあるようです。
    • 施設
      食堂が狭いためあてにできない。トイレが和式が多く不便である。学校が古いため全体的に狭くて使いにくい。
    • 治安/アクセス
      都営浅草線高輪台駅から徒歩1分であり便利。交番の前を通って校門に入る感じです。
    • 制服
      日本で初めてタータンチェックを取り入れたという制服スカートをはじめ可愛らしいです。中学と高校で少しずつ変わります。
    • 先生
      卒業生である先生が多く、精神面でのフォローがなされている。子供の話によると、熱心な先生とそうでない先生の差があるように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女が多くまた英語の授業日数が多いため。
    投稿者ID:142609
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      立地もよく女の子には重要な制服も可愛く学習面のサポートもしっかりしてくださっています。入学できて満足しています。
    • 校則
      持ち物など指定のものがあり、子供は不満もあるようですが大人から見るとそんなに厳しいとはおもいません。むしろ指定にしていただいているので素敵に見えるよでは、と思います。
    • いじめの少なさ
      大きなトラブルの話は聞いたことありませんがお年頃の女子がたくさん集まっているので少々のトラブルや先生の不満もあるのではにいかと思います。
    • 学習環境
      毎回考査の点数が低い生徒には補習があり、宿題もたくさん出していただきそれをきちんとこなしていれば自然と点数も取れるようになっています。
    • 部活
      部活にもよりますが良い成績を残している部活もいくつかあります。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年合格実績は良いかと思っています。私立へ進学する方が多いようです。
    • 施設
      校舎は古いですがとても素敵な建物だと思います。校庭は狭いですが体育館は2階建てになっていますし不便はないかと思います。武道場もあり部活動で使用しています。
    • 治安/アクセス
      高輪台からは徒歩1分。品川駅からは坂ですが慣れてしまった今では全く苦ではないようです。品川駅を使う場合はJRも京急も使えて便利です。
    • 制服
      とても可愛いですし、盛夏服もあります。生地もとても良いものが使われています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学から高校に上がるときにスイッチが自然と入る方が多いと聞きます。学生生活を楽しみながらもやるときにはやる、という子が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      在学生がいる時間に見学に行ったときに生徒さんが生き生きとしているように見え、楽しい学校生活が送れそう、と親子で感じました。
    投稿者ID:653064
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に統率がとれた運営をされていて、生徒の個性も伸び伸びと発揮でき、進学への前向きな姿勢が評価できます
    • 校則
      子女の指導、教育などを行うための基本となる校則であり、常識的な内容になっています
    • いじめの少なさ
      受験をして入学した選抜された子女であるために、素行の良くない子女はいません
    • 学習環境
      高輪という高級住宅地に近く、治安も良く、夜遅くなることもないため、問題ありません
    • 部活
      残念ながら「部活動」には参加していませんが、文化部はいい活動をしています
    • 進学実績/学力レベル
      国立大学、公立大学、上位の私立大学への進学が多く、かなりレベルの高い進学率です
    • 施設
      高輪という高級住宅地にあるため、全体的にこじんまりした感じがしますが、学校生活をするためには問題ないと思います
    • 治安/アクセス
      高輪という高級住宅地にあるため、治安は良くアクセスも最寄駅から徒歩1分程度で、いい環境にあります
    • 制服
      冬用、夏用別に制服があり、組み合わせは自由で、本人の個性もある程度出せます、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値から見て、とてもいい学校であること、環境がいいこと、教育方針がいいことなどです
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が中心で、指定された登校日には楽しみにしています
    投稿者ID:799416
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学習面もふくめ、バランスのとれた学校だと思っている。生徒の意識も高く良い学校である。学費も無難だ料金である。
    • 校則
      校則は他校と同じくらいかまたは、すこし、厳しいですが、生徒の規律がまもられ、良いのではないかと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はきかないが女子校であるため、ささいな行き違いやトラブルはあるのかもしれないが、大きな問題になることはなく、生徒同士で解決できる内容ではなきさと思う。
    • 学習環境
      帰国子女の生徒もおおく、いい刺激をうけている。生徒も先生もそれぞれ、目的をもってしっかり、学習に取り組んでいる
    • 部活
      部活動、全員参加型であり、何かしらに属している環境。楽しく活動おこなっている
    • 進学実績/学力レベル
      進学率はよく、早慶にもかずの生徒が合格している。レベルの高い学校
    • 施設
      限られた敷地内に有効的に建設されている印象である。綺麗である
    • 治安/アクセス
      ちあん、アクセルは申し分なしだと思う、駅から上がってすぐでぬれないし、校門のよこには交番があり、安全である抜群
    • 制服
      制服は、とても可愛いく、人気のある制服だと思う。ぜひきてみてください
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多い学校てあり、日本人だけど、英語で会話してる場面もよくあるらしい。一般生には、刺激かあり耳て生英語がかけて良い環境
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境、学習面、全ての面でよかったため、受験こうとして選択。第一志望は、他にもあったが残念ながらご縁がなかった
    投稿者ID:620434
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      2月5日に100名も合格者を出す「最後の砦」的な学校です。したがって第一志望者は必ずしも多くないものの、多くの生徒が学校に満足し、愛校心を持って卒業していく学校です。
    • 校則
      校則のスカート丈等、教員によるチェックが厳しめです。ただし理不尽なほどの厳しさではありません。
    • いじめの少なさ
      子どもの周囲を含め、いじめ等を見聞きしたことはありません。ただし、学校の全てについて知り尽くしているわけではないのでこのような評価にさせて頂きます。
    • 学習環境
      全体的に面倒見のいい学校です。ただしオンライン授業等への対応は遅れ気味です。
    • 部活
      主要なクラブは揃っています。しかし受験校ですので、いずれも実績はほどほどです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立文系の難関校への実績は全国トップクラスです。国立の理系進学者がもっと増えればいいのですが。
    • 施設
      建物の古さは気になるものの、綺麗に維持されており、雰囲気もいいキャンパスです。
    • 治安/アクセス
      学校の隣に交番があるなど、学校の治安はいいです。最寄りが都営の高輪台駅ですので、多くの生徒が乗り換えが必要となります。
    • 制服
      タータンチェックのおしゃれな制服です。これに惹かれて受験した生徒も多し。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生の多い学校です。「大学合格実績は帰国生がたたき出している」という説がありますが、事実ではありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校に不合格であったという比較的消極的な理由だが、文化祭を見に行って大変雰囲気が良かったことも影響している。
    投稿者ID:653170
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績、面倒見の良さ、生活指導はよかったし、この学校に通わせてよかったと思っている。娘も娘の友達も母校を非常に誇りに思っているようで、卒業してもみんなでよく訪問に行くほどだ。
    • 校則
      変に厳しい感じがしなくもないが、ほとんどは理由に納得できた。厳しい、厳しいと不満を言っている子ほど、勉強面でも不真面目な感じがすると娘は言っていた。
    • いじめの少なさ
      中学の時は揉めることもあるようだが、先生が早めに介入してことを収めていた。高校にもなれば喧嘩はほとんどしないようだ。帰国生と一般生では育った環境が違うので中1の時に揉めがちになるのは当たり前だが、そのうちお互いに理解しあえるのだろう。
    • 学習環境
      日本史、世界史は先生方にも受験指導にも定評あり。しかし、肝心の英語はうーん、と言わざるを得ないかもしれない。塾に行かずに早稲田、慶應に受かったので文句はないが…。
    • 部活
      中学生も高校生もみんなで部活をするので、社会性を身につけられるだけでなく、いざ受験、となった時に進路相談を先輩にもするほどだった。
      文化系だと聖歌隊、模擬国連部が全国レベル、でスポーツ系だと弓道、ソフトテニス、水泳が都大会レベル、だと聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      早慶上智以上を目指すのは当たり前で、最近は国公立志望も増えている。受験期でもバチバチして険悪な雰囲気にはならず、みんなでワイワイ協力プレーで頑張ろう、という感じだったようで、学校が息抜きになっていたようだ。
    • 施設
      正直建物はボロい。最近耐震工事が次々なされているようだが、娘がいた時代は建物にいい印象はほとんどなかった。
    • 制服
      可愛さではどこにも負けないと思う。近所のおばさま方からも可愛いと評判。タータンチェックの冬服のみならず、夏服や、ワンピースの盛夏服も可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るく、ワイワイした雰囲気の、女子校、に進学したいという娘の希望で探し、最も偏差値的にあっていた。千葉からでも通いやすい立地だったのも決め手の1つ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      頌栄女子学院高校、慶應大学
    投稿者ID:424290
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

52件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

頌栄女子学院高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(55件)

偏差値:

頌栄女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  頌栄女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!