みんなの中学校情報TOP   >>  岩手県の中学校   >>  黒石野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

黒石野中学校
(くろいしのちゅうがっこう)

岩手県 盛岡市 / 厨川駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.74

(13)

黒石野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(13) 岩手県内15 / 46校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

9件中 1-9件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方も生徒も一生懸命です。体育祭や文化祭も楽しそうですしとてもいい学校だと思います。学習、部活動どちらも頑張れる学校です。
    • 校則
      女子のスカートは膝より下で髪は肩につくく長さなら結びます。ゴムの色は黒・茶・紺の3つです。
      男子は耳にかかる長さなら切る
      男女どちらも髪染め、ピアス、整髪料は禁止です。
      学年によって厳しさが違うそうですが、やはり受験学年となると入試も考えて厳しく点検されているようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということは聞いたことがありません。多少の喧嘩や陰口はあるようですが。
    • 学習環境
      「学び合い」と言う学習方法でわからないことは教え合うような学習方法です。先生たちも分からないところは丁寧に教えてくださいます。最近ではタブレット端末を一人一台使って学習しているようです。また授業の3分前には着席して2分前には与えられた課題に取り組みます。受験期は先生によって違うところもあるとは思いますが過去問をよく解いていたそうです。
    • 部活
      各部活によって違うようですがどの部活も頑張っています。必ず何かの部活に入らなければいけないようで中々転部は難しいそうなのでよく考えて入ったほうがいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい子が多いと思います。盛岡第一高等学校、第三高等学校、第四高等学校、北高など進学校に進む人は多いようです。
    • 施設
      体育館1つ
      図書室1つ
      音楽室2つ
      プール1つ
      で、だいたいどこの学校もこんな感じだと思います。校庭はそんなに広くないです。部活は4つくらいの部活が使うらしいので狭いらしいです。テニス部は中庭のコートで練習しているようです。教室にはクーラーがついて夏でも快適に学習できるようです。
    • 治安/アクセス
      道が狭いです。時々鹿や猪が出ます。
    • 制服
      ブレザー型です。スカートの色はグレーブレザーは濃い緑のような色です。女子の夏服のベストがダサくて銀行員と言われているようですがクールビズなのであまり着用しません。制服自体はそこまでダサくないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな一生懸命です。勉強も部活も行事も真剣に取り組んでいる真面目な子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      黒石野中学校の学区だったので通わせていました。ほとんどの生徒は歩いて登校していますが、遠いところから来ている生徒は自転車を使っているようです。
    投稿者ID:820493
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立学校で、良い評判も悪い評判も私の知る範囲ではありません。自身の母校でもありますが、当時よりは生徒数に対する教員数は多いように思います。
    • いじめの少なさ
      特に見聞きするようなことはありません。昨今、いじめが表面化するのは、かなり酷いことが起こってからのように思います。
    • 学習環境
      自身の母校でもありますが、自身の当時を思い出しても、当時よりは宿題が多く出されているように思います。
    • 部活
      自身の通学していた当時より、ハンドボール部は県内でも上位に食い込む強豪のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      特に見聞きしていないため、良く分かりません。実際の進学率は分かりませんが、近所になる盛岡一高、三高を目指す生徒は多いと思います。
    • 施設
      特に見聞きしていないため、良く分かりません。自身が通っていた時と同じ校舎、同じ体育館です。
    • 治安/アクセス
      普通の公立学校で、他校と同様かとは思いますが、若干学区は狭いように思います。
    • 制服
      自身が学生の時は、斬新であったブレザーですが、今でもそれが継続しています。
    • 先生
      特に見聞きしていないため、良く分かりません。家庭訪問は思っていたよりもアッサリしていたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立中学への進学は検討しなかったため。
    投稿者ID:143413
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても親身に話を聞いてくれた。 水泳部に入りたかったがなく、卓球部に入りながらスポーツ少年団にて水泳を続けたので、野外活動部があると良いと思いました。
    • 校則
      学校で規則を守る指導があり、髪の毛も指摘を受けるので本人が規則を守るように意識出来た。
    • いじめの少なさ
      いじめの話や噂は聞いたことがなく、年に数回アンケートを取っていた。
    • 学習環境
      長期休み中に、学習をする期間を設けてもらえたので勉強がみについたのですが、数学と英語はついていけなく塾に通いました。
    • 部活
      黒石野中学校は野外活動部がないので、卓球部を続けながらスポーツ少年団の水泳に通いました。 水泳が続けたかったので、野外活動部があったらな…と思いましたが部活の面では、ちゃんと評価していただいたのでこちらの評価にします。
    • 進学実績/学力レベル
      先生がとても親身に対応してくださいました。 点数が足りなくても、行きたいと思っているんだったら先生は応援したいととても心強かったです。
    • 施設
      建物自体は新しくはありませんが、図書館なども充実しており、体育祭では陸上競技場を貸し切り体育祭が開かれとても充実していたと思います。
    • 治安/アクセス
      大きい道路もなく通いやすかった。
    • 制服
      ブレザーが憧れだったので良かったです。 ただ、全て揃えるにはお金がかかりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い中学だったの決めました。 黒石野中学校で良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      盛岡工業高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が行きたい高校でした。
    投稿者ID:647869
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽関係に熱心な学校です。いじめやネットトラブルが結構問題になっています。先生方は必死に解決策を探っているようですが、良くなるかは...。
    • 校則
      少し問題があっても大変です。結構厳しいですね。
    • いじめの少なさ
      クラス内でかなりあります。不登校の人も結構います。
    • 学習環境
      コの字型にしたり四人組にしたり工夫して学習しています。
    • 部活
      特設合唱部が強いですね。アンコンでは全国までいったと聞きました。
      部活内のいじめはまったくありません。
    • 進学実績/学力レベル
      近くに三校があるのでそこを狙ってる人が多いからか、けっこう受かってます。
    • 施設
      全体的にかなり綺麗です。今年から各学級に2台の扇風機が設置されたし、暖房はストーブがあるので快適です。
    • 治安/アクセス
      治安は良いです。学校も住宅街に近いのでとてもいいです。
    • 制服
      深緑のブレザーなんですけど、友達がダサいと言っていました。
      私からしたら肩パットがいらないかなーと思います。
    • 先生
      生徒から嫌われてる先生もいれば好かれてる先生もいます。
      教育に熱心な先生が多いです。
    • 学費
      普通ですね。多すぎず少なすぎず。
    投稿者ID:390734
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何もない、が良くも悪くもないようにおもう。小学校から学区が半分になってしまったので友達とのわかれがあった。
    • いじめの少なさ
      あまり聞かなかったです。和気あいあいとした、イメージでした。
    • 学習環境
      進路先の良い悪いはないようにおもう。あたまに良い子と悪い子の割合も他の学校とかえあらない。
    • 部活
      特に強い部活もないです。ぶかつが強制なので、みんな何かしらの部活にはいっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      人それぞれだからとくにはなすこともない。義務教育なのだから学校により差があってはならない。
    • 治安/アクセス
      駅、バス亭からの移動距離がかなりあります。雨の日や、冬は徒歩ではいけないので親が送り迎えしていた。
    • 制服
      ふつうです。男子はどこの学校も同じなので特にちがいはありませんでした。
    • 先生
      特に問題ないと思う。きらいな先生はもちろんいたようだが、問題ある先生はいなかったように思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっているので選べません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中央高校
    • 進学先を選んだ理由
      そこに行きたかったから
    投稿者ID:98881
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文教区にある学校ですので偏差値の高い高校への進学率が高いです。制服がブレザーですので、学ランが嫌な人にはいいでしょう。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるという話は聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      教育実習校ですので、実習校としてのメリットもあればデメリットもあると思います。
    • 部活
      特設ですが、陸上の駅伝部はここ何年かで2度ほど全国大会に出場できるほどの実力のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      回りの受験に対する意識が高いので、希望する高校へ進学するのは、環境的によいでしょう。
    • 治安/アクセス
      住宅地にあり、治安はとても良いです。路線バスが多く通っているのでアクセスも良いです。
    • 制服
      深緑のブレザーにグレーのズボンやスカートが制服です。少々高価です。
    • 先生
      実習校ですので、あまりおかしな先生はいないようです。駅伝などで最近は成果を上げているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いので、志望するしないに関わらず、ここしか行けませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      白百合学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      他校より環境が良かった。
    投稿者ID:94313
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学の教育学部の実習校に指定されており、教育には熱心な方だと思う。
    • 校則
      生徒を見てる限りでは校則は厳しい方だと思う。服装や身なりに乱れた部分は見受けられない。
    • いじめの少なさ
      いじめといえるかどうか。ゼロでは無いがあまり聞くことが無く、少ない方だと思う。
    • 学習環境
      教育学部の実習校に指定されていることもあり、学習環境は設備等は他の学校に比べ進んでいる方だと思う。
    • 部活
      大会等ではそこそこの成績を残していると思う。高校での活躍も耳にすることある。
    • 進学実績/学力レベル
      教育には熱心なので、偏差値の高い高校への進学率は高い方だと思う。
    • 施設
      設備自体は普通以上だと思うが、グランド類が狭い。練習試合、体育祭が実施出来ない広さ。
    • 制服
      公立では珍しいブレザーで、色も良好と言えると思う。なので、指定店での購入のみとなる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い学校。レベルも高い方だし部活も熱心で良い学校だといえる。
    • 利用した塾/家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾から支給されたものだけ
    進路に関する情報
    • 進学先
      不来方高校
    • 進学先を選んだ理由
      女子サッカー部が有る学校を選択。偏差値も高い方で、教育も特殊校なので面白い教育を行っている。
    投稿者ID:301700
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部を除き、やる気のある先生方が多く、勉強も部活も盛んに行われていたように思う。総じて可も無く不可も無く、普通の中学校だったと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめがまったくなかったとは言えないと思うが、表沙汰になるほどでも無く、総じてトラブルは少ないほうだった
    • 進学実績/学力レベル
      進路希望に対して、努力が必要であるとか、このままの調子でよいとか、適切なアドバイスをもらうことが出来たと思っている。
    • 施設
      校舎は古い感じが否めないが、実際はリフォームされており、総じて校舎は使いやすかった。
    • 治安/アクセス
      徒歩20~30分程度、交通機関を使うほどでもなく、ちょうど良い距離にあると思う。
    • 制服
      可も無く付加も無く。ただし、ネクタイはめんどう。
    • 先生
      教育実習生を毎年度受け入れている関係からか、それなりにスタッフはそろっていたような気がする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学区内だったため
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書のみ
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集を何度も繰り返す
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力に適した学校だった
    投稿者ID:43067
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、駅伝で県内1位をとるなど、運動も盛んであり、PTAの協力もよいので、総合的におすすめできる学校であると思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめというのはないように思います。ちょっとしたことはあったようですが、気になるようなことは聞こえてきませんでした。
    • 学習環境
      市内でレベルの高い高校が近くにあるため、中学校全体が受験に向けて取り組むのが当たり前になっている環境にあったと思います。
    • 部活
      どちらかというと運動部が多く、文化的な部活を選ぼうとすると選択肢は2つしかありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校が近いため受験への意識が高く、多くの生徒が大学進学を念頭に置いて、そのような高校に進学を希望していました。
    • 施設
      校舎や体育館を新しくしたため、とても快適に過ごすことができます。しかし、校庭はやや狭く感じるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      市内各地へのバスが充実しており、バスでの移動に不便はありません。しかし、駐車場は狭いので自家用車で行くのには気をつけなくてはならないでしょう。
    • 制服
      ブレザーですので、他校の物を譲り受けるわけにはいかず、また学生服と比較して高価ですので、経済的にはあまりおすすめできません。
    • 先生
      中には個性の強い先生もいましたが、部活動に熱心な先生が多いです。教育実習の指定校になっているため、実習生との交流もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くに住んでおり、基本的に他校は選べません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高等学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校の受験に失敗したため。
    投稿者ID:60617
    この口コミは参考になりましたか?

9件中 1-9件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

岩手県の口コミランキング

岩手県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  岩手県の中学校   >>  黒石野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岩手県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

岩手県の中学情報
岩手県の中学情報
岩手県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
岩手県の偏差値一覧
岩手県の偏差値一覧
岩手県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!