みんなの中学校情報TOP   >>  岩手県の中学校   >>  仙北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

仙北中学校
(せんぼくちゅうがっこう)

岩手県 盛岡市 / 仙北町駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.08

(21)

仙北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.08
(21) 岩手県内32 / 46校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

10件中 1-10件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個々の意見を幅広く取り入れしているが、伝統を守り引き継がれながら生徒を送り出している。父兄や先生も学校以外の様々なイベント等に積極的に参加しているように思えます。
    • 校則
      昔からの伝統も引き継がれ、尚且つ現代のさまざまな意見も組み入れられている。祖父母の代から現在まで手直しされていない。
    • いじめの少なさ
      陰湿化されてない、どうしても集団生活にはいじめと言うものが少なからずあるが、陰湿ではない。
    • 学習環境
      お互い協力できる、目標にむかってのカリキュラムがきちんと定められており各々がそれに向かって取り組みしている。
    • 部活
      各部目標に一丸に取り組みしてる。顧問も目標達成や大会に向けて一緒になってくれる。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校にも多数入学してる、先生達も進路決定に様々な視点、角度から指導してくれます。
    • 施設
      建物が古い。正直冬の体育館は寒い。図書館は充実している。校庭他個人的には不満はないが昭和のマンモス中学校というイメージです。
    • 治安/アクセス
      治安はよい
    • 制服
      昔からかわらない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていての入学でしたが、三年間色々取り組み充実しました。
    投稿者ID:589458
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が伸び伸びしており、学習も生活面も充実している用の思われる。
    • 校則
      普段の登下校を見る限りでは、制服や髪形などが乱れている子はみられない。他校に比べて厳しいということもなさそう。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは聞いていないため、その点に関しては安心している。
    • 学習環境
      先生が生徒にわかりやすく、かつ考えさせるような授業をしている。
    • 部活
      どのクラブも活発であり、重質下クラブ活動をしているように思える。保護者の負担が大きいクラブもあるとか。
    • 進学実績/学力レベル
      実績についてはよくわからないが、生徒それぞれに対して適切なアドバイスをしているように思われる。
    • 施設
      生徒数の増加によって校舎の工事が行われているため少し不便である。
    • 制服
      制服が可愛いとカッコいいとが言うことはなく、一般的なもののように思える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地区で中学校が決められているため
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      利用していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学校へ行きたい
    • 進学先を選んだ理由
      大学を目指しているため
    投稿者ID:299354
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分から進んで行動するように指導している様子。JRCの活動も積極的に行っているように感じられる。
    • 校則
      特別厳しいというような印象はありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞こえてこないが、保護者へのアンケートなどを行い、慎重に対応しているように感じる。
    • 学習環境
      先生によって教科書の進み具合に違いが出ている。進み具合がそのまま生徒の理解度に比例している訳ではなさそうだが。
    • 部活
      県大会の上位に食い込める運動部や文化部が増えてきましたが、比較的ゆるいと感じてしまうクラブもあります。クラブ数が多くはないので、入部希望数が多いと、別の部を勧められる生徒が出てきます。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しい情報を持ち合わせていません。進学校から専門高校、市立、私立と学力に合った高校を選択できると思われる。
    • 施設
      学区が大きくなったことにより、今後の教室不足が起きるため、来年度より増築改築工事がおこなわれる予定です。市街地の学校に見受けられるように、校庭は広くはありません。
    • 治安/アクセス
      ほとんどが徒歩通学で、一部自転車通学がいる。幹線道路が前を通っており、バス停も近く、アクセスはいいと思います。
    • 制服
      男子は一般的な学生服、女子はセーラー服風です。女子の制服は可愛いとの評判ですが、少々出費が掛かるかと思います。
    • 先生
      先生から一方的ではなく、生徒たちが自分たちで考えながら行動できるように、指導しているように感じられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内のため、ほぼ選択肢はない
    進路に関する情報
    • 進学先
      仙北中学校
    投稿者ID:150355
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では文武両道で,勉強も部活もそこそこにのびのびと頑張れる環境があります。
    • 校則
      防寒着や防寒靴,かばんなどどうでも良いところに厳しいのはちょっといただけない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと聞いています。いつの時代も,その時々の在学生の質によるところが大きいのではないでしょうか。
    • 学習環境
      できる子はできる,できない子はできないと,二極化が進んでいるような気がします。
    • 部活
      クラブ活動は熱心かと思いますが,成績は部によってバラバラです。上位入賞も大切かもしれませんが,コツコツ頑張ることがもっと大切だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は,最寄りの盛岡第四高等学校が多いような気がします。また昔よりは三高,二高,一高と上位の学校に進学する生徒も増えていると思います。
    • 施設
      仕方がないことですが,もともと校庭が狭いです。それに加えて学区が広がったことにより,さらに生徒が増え圧迫感を感じます。
    • 治安/アクセス
      2キロ程度と毎日歩いて通わせるにはちょうど良い距離なのではないでしょうか。
    • 制服
      ごくごく一般的な制服ではないでしょうか。
    • 先生
      特に目立って良い先生というのもいませんし,悪いという先生もいません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決められていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      仙北中学校
    投稿者ID:150430
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の学校を誇れるように導いている。学校としての活動は、赤十字に力を入れている。
    • いじめの少なさ
      近隣でいじめがあった時にも、対応は早かった。行内では特には聞かない。先生たちも神経を使っている。
    • 学習環境
      生徒数が増加し、窮屈になっていているが、昔ほどぎゅうぎゅう詰めなわけではない。
    • 部活
      市内では強い部もあるが、全国レベルには遠い。父母もそれでいいと思っていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      近くの県立に進むことが多いが、県内の進学校にもそれなりに進学している。
    • 施設
      施設は古く、建て替えが必要。特に体育館は古く、室内競技の部活動は十分に活動できない。
    • 治安/アクセス
      駅、商業施設から近く、便利な立地。特に、近くにある生活協同組合のスーパーは待ち合わせに便利である。
    • 制服
      奇をてらうわけでもなく普通。女の子は、他校と比較して満足している。指定の体操着も紺でかっこいい。
    • 先生
      あたり外れもあるが、みな熱心で、おおむね良い。家庭との連絡も親密であるいじめにも対応している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近く、他に選択肢がなかった。
    投稿者ID:142285
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たいした問題もなく、先生と生徒、PTAとの関係も悪くない。生徒数が増加中で施設の増築、改修が必須。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、神経質になって対応している。今のところ大きな問題となるようないじめは聞こえてこない。
    • 学習環境
      宿題の量が多く、生徒は苦労している。生徒の増加に設備が追いついていないよう。
    • 部活
      たいして部活動に力を入れている訳ではなく、全国レベルのクラブはない。
    • 進学実績/学力レベル
      成績の良い子には丁寧だが、あまり良くないと面倒見が悪い。進学の相談も不的確。
    • 治安/アクセス
      付近の地下道で、不審者の情報が時々あるが、地域としては安全だと思う。
    • 制服
      通常の制服は、ノーマルで、奇をてらっていないので良い感じ。体操着等が高価で父兄の負担が大きい。
    • 先生
      非常勤が多く、一生懸命であるが継続性がない。教師の生活が安定しないと、学習も安定しない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育なので特にない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      盛岡3高
    • 進学先を選んだ理由
      入れる学校だったから。
    投稿者ID:98469
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は文武両道という言葉がぴったりと合うような学校でした。但し,校庭があまり広くないため,外の部活動は物足りないものがあるかもしれません。
    • いじめの少なさ
      問題行動がある生徒の情報は現在のところありません。これについてはその年度により違いがあるのではないでしょうか。
    • 学習環境
      生徒の自主性を尊重し,生徒一人一人のレベルにあった学習をしていると思います。できる生徒同士が競い合っている印象を受けました。
    • 部活
      運動部・文化部問わず,全体的に大会等では上位の成績を獲得することが多いようです。但し,先ほど述べたように,校庭を利用する部活はお互いに利用日を決め,ローテーションしながらの活動のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      以前に比較して,上位校へ進学する生徒が多くなっているように感じ,確実にレベルが上がっている印象を受けました。
    • 治安/アクセス
      近くに交番があり治安はさほど悪くないと思いますが,通学路に一部地下通路があり,たまに不審者情報がメールで入ってきます。
    • 制服
      男子は学生服に白いワイシャツで安上がりですが,女子は指定のセーラー服,ブラウス等一定の出費が生じます。
    • 先生
      校長先生が非常に熱心で,自ら手がける学校通信などで学校全体の雰囲気作りをしていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決まっているため小学校からの持ち上がり
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      現在在学中
    投稿者ID:95840
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もない。駅、商店からの距離も近く、交通の便も良い。先生たちの生徒に対するフォローも充実。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞かない。ただ、かつてはあったように聞いているが。
    • 学習環境
      先生は一生懸命だが、施設は古く、しかも生徒数が増加気味で、物理的環境はいまいち。
    • 部活
      クラブ活動は活発ではない。もともとクラブの数も少ないし、好みのクラブが無い生徒は、文化部に籍を置く。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強したい人は、できる環境にある。毎年、進学校に数人は合格している。
    • 治安/アクセス
      アクセスは良い。ほとんどの生徒は徒歩で通学だが、治安が悪い個所は無い。
    • 制服
      女子は特に目立つ制服ではなく、オーソドックスな感じ。男子も普通の詰襟。
    • 先生
      全体的に熱心である。この頃どこの学校でも、任期付きの先生が多くその点は心配。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家に一番近い中学。そこに行くのが当たり前。
    進路に関する情報
    • 進学先
      盛岡3高
    • 進学先を選んだ理由
      自由そうな学校だったから
    投稿者ID:93559
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強・部活動とも特に特徴がない。学習面、部活動とも教員の指導力不足、積極性の不足は否めない。
    • いじめの少なさ
      ここ数年、いじめなどの話は聞こえてこない。教師・生徒間のトラブルもないと思う。
    • 学習環境
      指導力の足りない教員がおり、指導力面から学習環境が良いとはいえない。
    • 部活
      総じて低調。顧問の指導姿勢が積極的でない。土日の部活動を命じておきながらも顧問が欠席することが多い部活動がある。
    • 進学実績/学力レベル
      総じて学力が低く、偏差値の高い高校への進学率は低い。また、進路指導も適正が疑問である。
    • 治安/アクセス
      近くに交番があり、治安は良い。また、バス停、駅も近隣にあり、アクセスも良い。
    • 制服
      他校と比べ、特徴的なものはない。普通の制服
    • 先生
      学習面で指導力が足りない教員が複数いる。また、部活動の顧問も積極的に指導する教員が少ない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市教育委員会に指定された中学校に入学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      盛岡第一高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      県内で最高レベルの高校だったから
    投稿者ID:98482
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多いので、多さにまぎれる事が可能。先生は熱心な人が多いが、無茶する方針ではない。
    • いじめの少なさ
      いじめにはかなり慎重に取り組んでいるようだ。アンケートも何回か受けているようだ。
    • 学習環境
      後者は古いが、体育館は広い。クラブ活動はそこそこ自由な空間を使えているようだ。
    • 部活
      弱いけど楽しそう。焼く産は伝統的にしつけに厳しく挨拶がしっかりしている。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこの所に進学する。一番近い学校は4高であるが、成績の良い生徒は、3、1高へ入学する。
    • 施設
      古い。生徒数が増えており、学年ごとにクラス数が異なっているb。設備として歪みが出てきそう。
    • 治安/アクセス
      ほとんど、徒歩圏内であるが、自動車を使う家庭も、幹線道路から近く、近くにスーパーマーケットもあるので、駐車場にも不自由はしない。
    • 制服
      女子の制服は、奇をてらわず普通。男子は一般的な服装。体操着は、紺の白ラインでかっこいいと思う。
    • 先生
      それなりに熱心に教えてくれる。やりすぎが無く好印象。受験の対策は先生によって、まちまちな印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の範囲であり、選択肢はほとんど無い。
    投稿者ID:140910
    この口コミは参考になりましたか?

10件中 1-10件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

岩手県の口コミランキング

岩手県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  岩手県の中学校   >>  仙北中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岩手県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

岩手県の中学情報
岩手県の中学情報
岩手県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
岩手県の偏差値一覧
岩手県の偏差値一覧
岩手県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!