みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  立命館慶祥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

立命館慶祥中学校
出典:運営管理者
立命館慶祥中学校
(りつめいかんけいしょうちゅうがっこう)

北海道 江別市 / 上野幌駅 /私立 / 共学

偏差値
北海道

TOP10

偏差値:48 - 57

口コミ:★★★★☆

3.85

(39)

立命館慶祥中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.85
(39) 北海道内83 / 349校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろな経験ができるところが魅力、海外研修や部活動も留学など様々な体験でき早く大学を意識できるのでは
    • 校則
      厳しい バイト パーマ スカートたけ 自動車学校だめ スマホも学校内は禁止
    • いじめの少なさ
      わからない部分がおおいのでは 聞いたりした事はないですがどうなんでしょう
    • 学習環境
      夏休み 冬休み講習 が宿泊 普段から宿題 テスト 補講 毎週 毎回いろいろあります
    • 部活
      ほぼ9割近く部活動に加入 一生懸命ですね 運動部 文化部 生徒 先生力入れてます
    • 進学実績/学力レベル
      全員大学に進学 ほぼ道外に 海外もいます それぞれですね 関東 関西幅広い
    • 施設
      施設はかなり充実してます 設備 環境かなりととのってます 図書館 パソコン グランド トラック
    • 治安/アクセス
      地下鉄降りて学校までスクールバスがある
    • 制服
      素敵ですよ 一般的ですが ちょっと違うともあり 購入は三越限定
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      短期留学生 長期留学生などがいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      いろいろな経験ができ様々な体験ができ大学進学の事など 考えて部活動もですね
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部特典
    投稿者ID:552543
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明るく個性的な子供が多い学校だと思います。
      勉強だけではない 色々な体験をさせてくれる学校ですし、そういう事を望む親子さんの多い学校だと思います。
    • 校則
      公立に比べたら、緩いのでは。
    • いじめの少なさ
      陰湿なイジメは他の学年でも聞いたことはないです。意地悪なことを言う子はたまにいますが、それはどこの学校に行っても同じなので。
      個性的で自尊心の高い子が多いので、意地悪なことを言う子に従ったり、言いなりになって集団でイジメるなどは公立に比べれば格段に少ないと思います。
      公立なら浮くだろうなーと思うような個性的な子も楽しそうにしてますし、あるいは一人でいるのが好きなお子さんもほっておいてもらえますよ。
    • 学習環境
      職員室前に机があり、勉強したり質問したりする事ができます。また、図書館で勉強してから帰る子も多いようです。
    • 部活
      体育会系の部活は厳しくもなく、緩くもといった感じでしょうか。
      放課後に追試を受けてると時間的に間に合わなくて部活に出られないことがあります!
      部活をして遅いのか、追試を受けて遅いのか分からなくなる時があります。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は中学SPの始まった現高1がどうなるか注目だと思います。
    • 施設
      メディアセンター(図書館)の蔵書は大学並です!施設は申し分ないです。
    • 治安/アクセス
      学校までは遠いですが、慣れれば気にならないようです。むしろ通学のバスや地下鉄で友達ができたりしています。
    • 制服
      ブレザーの他ベスト、カーディガン、セーターがあります。
      高校生になるとき、制服が変わります。
    • 先生
      熱心な先生が多く、勉強だけではなく人間的な成長を目標に教育してくださっています。
      うちは男子なので失敗することも多いのですが、本人のために失敗させてください!と言ってくださるので有り難いと思っています。
    • 学費
      高いです!がそれに見合う価値はあると思います。
      勉強面でいえば、週三回小テストがあり赤点だと追試。受かるまで終わりません。
      その他、色々な体験をさせてくれますし先生方の教育力を思えば高いとは思いません。

      ただただ勉強だけガシガシさせたい!と思う親子さんは北嶺をお勧めします。
      あと、華やかな雰囲気が嫌いなお母様は拒否反応を示す方が多いです。
      保護者同士のお付き合いはほとんどないんですが…。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学に不満があったので。学祭に行き、子供がどうしても行きたいと言ったので。
    • どのような入試対策をしていたか
      周りのお友達は集団塾が多いようです。
      うちは精神的に子供で、集団塾だとお客様状態になってしまったので、最後の半年は週4回個人的に勉強をみて頂き、みるみる成績が上がりました。
    投稿者ID:117419
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会に通用する人間への育成に期待したい。グローバルな視点での人間育成を目指しています。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるようですが、必ず対応すると先生から訊いています。荒れている様子は全くありません。
    • 学習環境
      わからないところは補習をしてくれるなどでフォローしてくれる。
    • 部活
      部活動が盛んで、すべての子に部活を勧めています。文武両立を狙っています。でも成績不振な子は学業を優先させるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は国公立進学もあるが、立命館大学に内進が保障されている。
    • 施設
      施設の充実には力が入っていて、新設校でもありますが、すべての施設が充実しています。
    • 治安/アクセス
      わかってはいますが、遠いです。自転車で敷地に入るのは不可なので、バスか自家用車しか使えないのは不便です。
    • 制服
      かわいいですが、値段が非常に高いです。せめてソックスくらいは学校指定でないと助かるのに、と思います。
    • 先生
      先生は子供のことで相談すると、夜でも電話で相談してくださいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の指導に不安があったから。
    投稿者ID:58613
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「世界に通用する」人材を育てるという趣旨のもと、勉強だけではない本当の意味でのヒューマンを育てていただいたと思います。
    • いじめの少なさ
      たとえあったとしても、状況を把握して、素早く対応してくれます。
    • 学習環境
      放課後、職員室前ホールで勉強をして、わからないことは、すぐに先生にきくという光景が見られます。
    • 部活
      部によっても異なりますが、熱心に取り組んでいます。楽しんでやっている様子がうかがわれました。
    • 進学実績/学力レベル
      その年によってもちがいますが、内部進学は半数近くおり、他大学受験も約半数といった状況です。
    • 治安/アクセス
      バスはたくさんでていますが、市街地からは遠い状況です。環境は申し分ないのですが・・・
    • 制服
      数年前より、ブレザーの色を変えたことで、雰囲気的にも落ち着きがでたようです。
    • 先生
      生徒のことをよく考えてくれている先生が多くいて、担任以外の先生とも顔なじみになると生徒の様子をいろいろと教えてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由で自主性を重んじていると感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館慶祥高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:97664
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育については中高一貫高という事でカリキュラムにゆとりがあり、かつ密度の高い効率の良い教育が実践されている。 教師陣は優秀で、教育に熱意が見られる、これは公立校には見られない特徴であると思う。進路についても立命館大学への推薦はじめ多くの選択肢を持っている、
    • 校則
      かなり自由で生徒の自主性に任せる気風 である それでも問題はほとんどない様である。
    • いじめの少なさ
      授業料、学力ともに比較的高いので、相応の家庭の子女が入学している事から、あまり低レベルのイジメなどはきかない。
    • 学習環境
      授業カリキュラムが充実している事 土曜日を活用している。実習室、自習室、図書館などの学習環境も整備されている。もちろん教師陣は優秀である
    • 部活
      中高一貫高の利点で部活動も盛んである。テニスや陸上、野球など進学校であるのに道の強豪に名を連ねている、文化系部活動も高文連などの大会で入賞は常連である。
    • 進学実績/学力レベル
      立命館大学推薦とSPでの国公立難関校進学が全体の85パーセントを占めているので、その他の選択肢があまりない様である。
    • 施設
      立命館大学付属であるので、キャンパス、設備ともに高校のレベルを超えた充実度である。
    • 制服
      制服についてはごく普通 男子女子とも 節度のある制服である
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選択肢が当てはまるものがあったので
    • 利用した塾/家庭教師
      トライ 秀英
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし 学習塾の教材が主
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:302164
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、いろんな経験ができる。特に海外研修旅行はとても有意義な経験をさせてもらえると思う
    • いじめの少なさ
      いじめはきわめて少なく、学校でも対策を行っていると思う。調査もきちんと行い、把握に務めていると思う。
    • 学習環境
      よい教師がそろっている。夏休みや冬休みのも補習授業が行われている。
    • 部活
      一部の部活では優秀な成績を残している。一貫校のよさを活かし、中学3年生は夏に引退した後、学業の成績がよければ高校の部活動に参加できる。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学者がほとんどで受験がないため、のんびりしている生徒が多い。でもその分、1年早く授業を進めており、成果をだしている
    • 施設
      設備はすばらしい。特に理科の実験室は充実しており、グランドも立地をいかし、広くてそれぞれの部活が使えるようになっている。
    • 治安/アクセス
      バスのみのアクセスなので、よくない。通学時間外は1時間に1本しかバスがないので、とても不便であり、バスもいつも混んでいる。
    • 制服
      女子の制服の評判がよい。制服にあこがれて入学を決める女子もいるぐらいだ。
    • 先生
      熱心な先生がそろっている。私学だけあり、きちんとした成果をださなければいけないし、保護者も厳しく授業内容をチェックしている方だと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海外研修旅行があり、早くから海外に目を向けられると思ったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館慶祥高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので
    投稿者ID:58827
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

立命館慶祥高等学校

口コミ:★★★☆☆3.28(87件)

偏差値:69.0

立命館慶祥高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  立命館慶祥中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!