みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  原北中学校   >>  口コミ

原北中学校
(はらきたちゅうがっこう)

福岡県 福岡市早良区 / 室見駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.98

(40)

原北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.98
(40) 福岡県内42 / 308校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

40件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      落ち着きのある生徒や優秀な生徒が多く、集中して勉学に励むことができます。また、廊下ですれ違う先生には挨拶をするという決まりがあり挨拶する側もされる側も気持ちがいいです。学習面では、理科の小テストが毎時間あったため期末テストでいい点数を取ることができます。
    • 校則
      女子は前髪が眉毛にかかっていないか前髪担当の先生が、廊下ですれ違うときなどよくチェックしています。また、靴下が5センチ以内でなかったらすぐ指摘されます。
    • いじめの少なさ
      クラスによって違いますが、個性的な生徒がいじめ対象になっていました。いじめといっても、陰でこそこそしてあまり表に出していませんでした。いじめが発覚したときは、アンケートをとられます。
    • 学習環境
      授業中あまり私語がありません。難しい内容は先生や友達に聞いている子が多かったです。学年が上がるごとに、授業中の私語が多くなり授業に集中できなくなります。
    • 部活
      どの部活も、大会に向けて自主練をする生徒が多かったです。放送部やコーラス部は他の部活以上に賞をとっています。
    • 進学実績/学力レベル
      修猷館高校や大濠高校などハイレベルな高校への合格者が多いです。一番受験者が多かった高校は城南高校でした。学年の約半分は城南高校でした。頭の良い人が多く、悪い人がとても目立ちます。頭の良い人では5教科480以上、悪い人は230以下となっていて学力の差が大きいです。
    • 施設
      体育館と校内のトイレは和式で少し不便です。エアコンは各教室設置してありますが、体育館と美術室、音楽室は設置してありません。
    • 治安/アクセス
      治安はそこそこいいです。
    • 制服
      どこの中学校とあまり変わりません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力が優秀な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いからというのもありますが、口コミを見るといい印象を与えてくれるものが多かったからです。
    投稿者ID:648226
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者の意識が高いので、家庭での保護者の関わりが手厚い分、子どもがしっかり育つ、そんな環境の中の学校です。
    • 校則
      甘くもなく、厳しくもない♪
      当たり前のことを当たり前にしていれば問題ないし、風紀違反や校則違反をする子もまずいない!
    • いじめの少なさ
      福岡市全体でも「いじめゼロプロジェクト」にとり組んでいて、雰囲気がいいです
    • 学習環境
      文武両道ができる、いい雰囲気です。
      保護者の意識も高いので、学校任せにせずちゃんと親が家でも見る
    • 部活
      一般的だと思います。
      小学生の公民館サークルのサッカークラブが、公民館サークルでは考えられない充実度(高くない月謝、かり出されることも少ない親の負担、高い子どもの意欲と指導者の質とかで、Jリーガーも出た)なので、長い目で育てたい親が多く、オススメです♪
    • 進学実績/学力レベル
      保護者の意識も高いので、学校任せにせずちゃんと親が家庭教育をさせているので、必然的に高まります
    • 施設
      福岡市全体がエアコン標準設置をしているので、校舎の痛み程度は多少あるかもしれませんが、特に気になるところはないです。
    • 治安/アクセス
      大通りを横切るような危険な通学路はありません。
    • 制服
      一般的だと思います。
      近々福岡市の制服も変わるので、何とも・・・
    入試に関する情報
    • 志望動機
      買い物、地下鉄などの利便性がよく、学習環境のよさが元々あったので。
    投稿者ID:608416
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      偏差値も原北中学校で3であっても他の中学校では4・5になるくらいの偏差値の高さです。 真面目な子が多いので授業もスムーズに進みます。
    • 校則
      他のところは分からないので普通評価です。 どこも中学校は厳しいので
    • いじめの少なさ
      特に我が家ではトラブルもありませんしあまり聞きません。 学校全体的に真面目です。
    • 学習環境
      学校のみでサポートというのは聞いたことありません。 不登校の子には放課後の時間になったらおいで、というのは聞いたのですが……
    • 部活
      全国大会や九州大会常連の部活もあるので頑張れば期待は出来ます。 個人戦でも出場できるので部活がないからと言って諦めなくても大丈夫です
    • 進学実績/学力レベル
      全体的な評価でも申したように元々の学力が高いので修猷館や特に城南に進む子が多いです。 公立の合格率もいいので進路は安泰です
    • 施設
      可もなく不可もなく。 創立年数から考えたら妥当ではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      バスも通ってますし治安も穏やか 地下鉄まで遠いのがマイナス
    • 制服
      福岡市指定のお決まりの制服です。 なのでどこでも買えますが同じなのでつまらないです(笑)
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いです。 最近は特に女子が活発。 入って原北、というと悪い印象は持たれたことはないですし他の学校の保護者からも凄いね!と言われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育で決められたエリアの学校のだったからです。 しかしわざわざ転校してくる子もいるくらいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      福岡工業高校の1番学力の高いの学科にに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子ども本人が希望。 本人のやりたいことを高校の時から勉強できるので大学に行かなくても済みます
    投稿者ID:559127
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何かあった時にはアンケートを取り、生徒の意見や考えを尊重しているのが特徴で、スピーディーに解決しようとするのが良い点かなと思います。 先生と生徒も程好い距離感で、部活動も勉強も熱心に指導されている印象です。 体育祭などの行事も工夫やユーモラスもあり、盛り上がります。
    • 校則
      前髪は眉にかからないようにというチェックが毎週あり、それが細かすぎると思いますが、スカートや靴下についてはそれほど細かいチェックはないようです。
    • いじめの少なさ
      子どもの話では、学年仲良く、トラブルがあるとすぐに先生が介入しているようです
    • 学習環境
      担任によるところはありますが、クラス毎に勉強方法やモベーションを高めるやり方を生徒が話し合って、決めていたりしています。 特別な補修や受験対策のサポートはありません。
    • 部活
      部活動自体少なく、運動部の活動環境はよくないです。 顧問の先生により、部活動の差が大きい。実績はほとんどありません。
    • 進学実績/学力レベル
      例年修猷館や城南高校の合格者も学年1割くらいはいると聞いてます。 自主的に勉強するタイプの子どもが多いし、家庭でも教育熱心な保護者が多いと思います。
    • 施設
      施設は体育館、武道場、運動場、図書館は標準的で、授業をするには問題ない環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      交番も近く保護者や地域の方の情報連携も早く安心できます。
    • 制服
      女子は冬はセーラー服、夏は紺チェックのワンピース、男子は学ランで、一般的で、かわいくはないと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の子どもは見たことはありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域で一番品が良さそうで、学力も高く、生徒の素行も良いと聴いていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高専に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力にあった地元の工業高校がなかったから。
    投稿者ID:549053
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      転勤族です。関西や関東にも住んだので、それらと比較しての感想です。
      お薦めしないとコメントされている方がいらっしゃいますが、私はお薦めだと思います。修猷館、城南、筑前の公立高校上位3校に行く子が多く勉強熱心な生徒が多いです。
      昔よくいた「不良」的な子は見たことがありません。数年前にはいたそうですが、それも少数で総じて真面目です。
      我が子は、社会や英語で好きな先生がいて、授業が分かりやすくて成績が上がったことがありました。公立校ということで、先生の入れ替わりは他校と同様ですので、その逆もあるとは思いますが。
      住環境もよいですよ。総合図書館も自転車で頑張れば行ける距離なので、勉強しに行っています。部活動を通じた友人関係も良好です。

      マイナスといえば、勉強が苦手な子、好きじゃない子には厳しい面もあるかもしれません。宿題はほとんどなく、自主性に任されています。

      ちなみに2つの小学校から進学するのですが、その1つの先生が「〇〇小学校に赴任することになった、と言うと同僚に羨ましがられると話していました。そういうセリフが出てくることから考えても、環境はいいと思います。
    • 校則
      靴下は白のみ、中に着るシャツもワンポイントまで、ツーブロックは×など髪型にも決まりがあります。福岡ではわりと普通かなと思いますが、関西や関東から来られると厳しく感じるのではないかなと思います。真面目な子が多いので、もう少し校則を緩くして子どもに任せてもいいのでは?と思います。
    • いじめの少なさ
      周囲で聞いたことはありません。我が子は男の子なので、女の子については分かりませんが…。いじめに関するアンケートを毎年行っているようです。
    • 学習環境
      「真面目な子が多いので、学習以外の指導に時間を割かなくていい。その分、学習だけに指導の時間がとれる」と担任の先生が言っていましたが、その通りだと思います。先生の指導もしっかりしていると思いますが私が良いと思うのは友人同士で勉強を競い合って頑張る環境がある点です。これは子どもによると思いますが…。
    • 部活
      部活動が少ないです。吹奏楽、水泳部、男子テニス部、柔道部、卓球部などがありません。現在は特に強い部活もないです。
    • 進学実績/学力レベル
      6学区内では有数の中学校だと思います。もちろん、学年によって実績は変わりますが。
    • 施設
      ごく普通の公立中学校で、ほどよく田舎なので校庭も広いですが、体育館は雨が降ると屋根に雨粒が当たる音がうるさいです…。
    • 治安/アクセス
      近くの小田部小学校は見守りパトロール発祥の学校です。小学校の下校時にはパトロールが行われていますし、朝は見守りボランティアの方が横断歩道に立ってくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      6学区の中で進学校への進学が多い場所を選んで住居を探しました。百道中や高取中が有名ですが、百道は生活、通勤に不便かなと思い、高取は生徒が多く広い公園が少ないことから、この中学校の校区を選んで住んでいます。
    投稿者ID:520139
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      転勤族の方にはお薦めしません。
      自分がもしこの現状を把握していたのならこの中学校には進級させませんでした。
      2つの小学校から進学をするのですが、
      その1つの小学校の子供達に問題児が多い。
      自分が見てる範囲での教師は指導力が無く最低レベルです。
      大きな問題は揉み消す、流す傾向にありますが、
      細かい事では連帯責任で学年集会が行われるがその細かい問題も解決が出来ていない。
      上記は学年にもよると思います。良い教師もいらっしゃると思いますが我が家は運が悪いのか巡りあえておりません。運が悪い…と思わなければならないのもどうかと思いますが……
      自分が通っていた中学校と子供が通っているこの中学校の現状しかわかりません。
      他の学校の現状はその各学校の生徒や父兄から聞くのみですが…。
    • 校則
      校則は普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      教師も把握されていないいじめはあっています。
      何か問題があると生徒へのアンケートを実施されていますが記名しなければならず生徒は本当の事を書けないとの事。
    • 学習環境
      教師も声が小さかったり授業が分かり難く定期テストも平均点がかなり低いとの事です。
    • 部活
      活気は感じられず大会での実績も一部生徒のみ。
      部活に特化している学校ではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      以前は学区の某旧藩校への進学率も高かったとお聞きしましたが、現在はかなり厳しくなっているそうです。
    • 施設
      普通だと思います。
    • 制服
      福岡市の指定標準服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住居がその校区だった。
    投稿者ID:506821
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      早くから、塾に通っている子が多いので、学力も高く、皆真面目です。 すごくいい中学校です。 生活もしやすいです。
    • 校則
      別に厳しいとは思いません。皆きちんと守っているので、見た目が悪い子はいません。
    • いじめの少なさ
      子供からの話では、いじめはないようです。 皆真面目です。
    • 学習環境
      授業中におしゃべりをすることなく、静かに授業を受けています。
    • 部活
      ほとんどの生徒が、部活に入っていて、休む事なく、部活をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      高いレベルの高校に合格する子が多いです。 学力レベルも高く、教育熱心な家庭が多いです。
    • 施設
      古い学校です。少しづつ新しくなってきてはいます。 冷暖房がついています。
    • 治安/アクセス
      治安も良く、環境もいいので、安心して、通えます。
    • 制服
      福岡市指定の制服です。 普通の制服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多いので、悪い子がいた場合、逆に目立つと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が、決まっているので、通っていました。 すごくいい中学校です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東福岡高等学校の特進に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      オープンスクールに行ってよかったし、大学進学率が高いので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が、たまにあり、一人1台タブレットが、市から配布されました。
    投稿者ID:747766
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の都市部の公立学校で、特に荒れているわけでもなく県全体として学校教育がさかんとも感じない。
    • 校則
      くわしく 把握していないのでよくわからないがとくにキツいともゆるいとも思わない
    • いじめの少なさ
      子供の周辺でのいじめはきいていないのでひどい訳ではないとおもう
    • 学習環境
      宿題の量がすくなく授業の進度が遅いようにかんじる。 先生の熱意は低い
    • 部活
      今どきのクラブ活動で、とくにキツいようには思えない。それなりに楽しめているよう
    • 進学実績/学力レベル
      実績は不明。公立なので学力レベルの幅が広いように思う。
    • 施設
      新築でもない公立学校なのでよくあるせつびじょうきょうでこれといって特筆する点はない
    • 治安/アクセス
      自宅からは近い。駅からは離れている。治安は特に悪くない
    • 制服
      普通の制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おぼこい子供がおおい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立学校なので志望動機などなく、普通に繰り上がりだとおもう
    進路に関する情報
    • 進学先
      それなりの公立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合った学校で、通学可能な範囲にあった学校だったから。
    感染症対策としてやっていること
    三密を避けるよう指示があった。学校行事はものによっては中止あるいは規模縮小
    投稿者ID:750715
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も熱心で熱いところかあります。
      が、運動が苦手な子供には、あまり優しくなかったようなイメージがありますね。
    • 校則
      靴下は無地、靴もライン入りなら白のみ。
      女子のスカートは膝をついて床に三センチつく長さ。
      ハイネックは着用不可。
      マスクも白色のみ。です。
    • いじめの少なさ
      小さないじめ等はちょこちょこあったように思います。
      が、少しでも先生の耳に入れば指導があったみたいです。
    • 学習環境
      テスト一週間前には部活も停止になり、勉強一色になっていました。
      宿題自体は少ないが、各自でワークを進めていく感じです。
    • 部活
      部活自体、種類が少ない為、バドミントンや卓球、水泳はクラブチームに入るしかないです。
      コーラス部は成績がよく、賞を何回もとっています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は学校でと言うより、塾の力が強いです。
      受験対策も、やはり塾ですね。
      なので、賢い子供も多く
      城南や修猷館を目指す子供が多いです。
    • 施設
      2018年からエアコンが入り、快適な環境になったようです。
      その他は、特別な事はなく、どこにでもある施設かと思います
    • 治安/アクセス
      どちらかと言えば治安はいいです。
      夕方にはパトロールカーも町内を周り、
      子供達の安全を見守っています。
      地下鉄には少し遠いですが、徒歩10~20分かな。
      バスは本数は沢山あり便利です。
    • 制服
       2020年に制服が男女共に変わるので、
      なんとも言えません。
      今は学生服とセーラー服で一般的なものです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いし、校区の中学校でいいと言われていたから。
      入学してからも、子供は楽しく過ごせいたようです。
    投稿者ID:579245
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れておらず、とても落ち着いていると思います。環境もよく、子供達も素直な子が多いと思います。学習面もよいとおもあ
    • 校則
      先生も厳しいですし、子供達もそれに従ってはみ出ていないと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ついじめは聞いたことなく環境も静かです。子供達は校則に従っています。
    • 学習環境
      子供同士で問題を出し合って休み時間にも勉強したりしていると聞いてます。
    • 部活
      何かしらの部活動に入って頑張っている子供が多く、日々練習に真面目に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      優秀なお子さんが多く、一般的に良いと言われる高校への進学が多いです。
    • 施設
      決して新しい校舎ではないですが、いつもきれいに保たれています
    • 治安/アクセス
      治安は大変良いと思います。静かでアクセスもよいです。
    • 制服
      女子はジャンパースカート、男子は学ランで一般的なものです。学校指定のものとして売られています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      荒れておらずよいと聞いているからです。 実際先生方もいい先生が多いですね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が選びました。
    投稿者ID:552526
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目で、礼儀正しい生徒が多い。イジメも聞いたことがありません。部活も熱心で、先生も親切で良いと思います。
    • 校則
      男の子の髪の長さは厳しいですが、総合的に特に厳しいとは思いません。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いた事はありません。目立って悪い生徒もいないので、安心です。
    • 学習環境
      先生が優しいので、宿題も無理がない程度。塾に通っている生徒が多いからかもしれません。
    • 部活
      部活をしている生徒も多く、活気があります。ただ、種類は少ないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ2年生だからか、あまり進路説明はなく、進学の話は聞きません。
    • 施設
      古いが掃除が行き渡り、清潔です。体育館も広くて良いと思います。
    • 制服
      ごく一般的すぎて、普通としか言えません。中学生らしくて良いと思います。
    投稿者ID:239312
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      原北中学校は、福岡市の中でも人気のある学校で公立ながらレベルが高いです。住宅地の中にあり近くには、大きな公園やスーパーマーケットなどがありとても良い環境です。
    • 校則
      校則は甘い方です。そもそも不良がいない為、多少髪が長くて生活点検に引っかかった人がいるくらいです。生活点検は毎月1回あり1週間前くらいに教えてくれます。また、その1週間後に再点検をすればそれ以上なにか言われる事は特にありません。
    • いじめの少なさ
      男子でいじめは聞いたことがありません。女子は人間関係が大変らしいですが!しかし学年に数人不登校の生徒がいます。カウンセリングルームがあるためそういった生徒へのサポートもしっかりしているようです。
    • 学習環境
      学年のカラーがそれぞれありますが、全体的に落ち着いてとても良い環境だと感じています。テスト前にも計画表などを配っていて先生方もとても熱心です。レベルが他校と比べて高いので塾に通っている生徒がとても多くいます。
    • 部活
      文化部が、演劇部・コーラス部・英語部・美術部・放送部、運動部が、剣道部・バスケ部・バレー部・野球部・サッカー部・女子ソフトテニス部・ハンド部・陸上部があります。放送部は毎年全国大会にいっていて強いです。陸上部も県大会常連になっています。ハンド部も九州大会に行くくらいの部活ですが、上下関係がとても厳しく大変だそうです。陸上部は男子はみんな仲がよく、女子はいろいろ決まりがあるみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      原北中の学区には修猷館高校や城南高校など比較的レベルの高い学校があり、進学校への進学がとても多いようです。また推薦枠が多くあるようです。実際、部活動の先輩にも推薦でこういった学校に行った人も多くいます。
    • 施設
      学校自体は築40年ですが、昨年に改修工事が行われて内装が綺麗になりました。しかしトイレはそのままです。また、今年には空調設備(エアコン)がつくため学習環境も良くなります。校庭は決して広くはありませんが100mは取れます。
    • 治安/アクセス
      学校の目の前に「原北中学校前」というバス停がある為、アクセスはしやすい方と感じています。原北小学校は地域住民のパトロールが発祥の学校なので不良は少なくとも治安はいいです。しかし住民地のため道路が狭く、危険と思う時があるかもしれません。
    • 制服
      福岡市の標準学生服の為、売っている店が多くあります。男子は学ラン、女子はセーラー服で夏服は男子はシャツで女子はチェックのものになります。
    • 先生
      原北中学校は、比較的年配の先生が多く、不良などもいない為、先生方も落ち着いています。会議などもありますが、大抵の場合いつでも、相談に乗ってくれます。
    • 学費
      市立のため特に掛かりません。しかし授業などてファイルやワークを多く使うので、多少は負担しなければなりません。修学旅行は大抵の毎年、近畿日本ツーリストで京都、大阪に行くので一般的なものになります。陸上部の部費は毎月200円で合宿などもなく、バス代が1日千円になります。親による車出しなどもなく、比較的楽なほうです。
    投稿者ID:196146
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立の中学校だと思います。比較的まじめで、学業に重点を置いている学校だと思います。
    • 校則
      入学した当初は厳しい印象がありましたが、学年があがるにつれそうでもない印象があります。チェックは定期的にあります。
    • いじめの少なさ
      集団生活なので、見えない部分でのトラブルはあると思います。先生方の対応もバラつきがあると思います。
    • 学習環境
      真面目に学業に取り組んでいる印象です。ただ環境的に学校側が特別何かをしてくれるということではなく、通塾率が非常に高いと思います。
    • 部活
      どちらかというと学業優先の印象なので、それほど部活動としては強いわけではないようです。個人でやってあるものに関しては強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年30人程度修猷館への合格があるようです。進路については人それぞれではないでしょうか。
    • 施設
      きれいに掃除してあると思いますが、新しくはありません。今年になってクーラーが設置されたので、快適そうです。
    • 制服
      福岡市内、ほぼ皆同じ制服、セーラー服、学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の中学校だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミはとっていました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      決まっていない
    投稿者ID:298875
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域的にも子供たちがとても素直で、落ち着いて勉強が出来る環境だと思います。保護者の方もとても熱心で、皆さん関心が高く学校にも協力的だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは、聞いたことないです。とても落ち着いてると思います。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲が高く、塾に通っている子供たちも多く学校のレベルが高いと思います。
    • 部活
      先生方が忙しく、昔ほど部活動が活発ではないようですが子供たちの多くは部活動に入って頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が進学し、高校の校区的にも近くにたくさん良い高校がありとても良い環境だと思います。
    • 施設
      施設設備は、年々色んな補修や設備工事が入って学校も大変だと思います。運動場の水はけが随分悪くなってきてると思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスも都市高速が近くにあり、どこにでも行きやすいとても便利な場所だと思います。
    • 制服
      福岡市内、共通なので特に無いです。値段は高いのか安いのかよくわからないです。
    • 先生
      先生方もとても熱心な先生方が多く、部活もしっかり関わってくださっています。強いて言えば、3~6年ほど前の様なもう少し厳しく指導してくださる先生が少なくなったと思います。(その頃はもっと落ち着いていて、厳しいながらも子供たちと先生の絆が深かったと思います)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      落ち着いた学校であり、校区内の中学校なので。
    投稿者ID:59053
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力のレベルが年々衰退している。生徒の授業態度は普通に良いが教師の生徒に指導する腕が全くなく、学力が向上しないため殆どの生徒が塾に頼っている。進学校実績か良いのは塾の力が9割と言っても過言ではない。本気で学校で勉強したいならば進学する学校ではない。部活は珍しい部活たくさんある。中には全国トップクラスの部活もあるが、部活によっては上下関係がガッツリしていてやめてしまう生徒も多々います。生徒のレベルもピンきりです。関わるメンバーを正しく選ばないと学校で浮いてしまいます。いじめに関しては表向きはしっかりアンテナを張っていると教師はうたっているが実際殆どのいじめを見逃しているのが実状です。どうやら教師は地域の人や保護者のご機嫌とりしか知らないようだ。その割には結構地域から苦情がくる。苦情が来ては生徒を授業中止させて学年集会をさせる。生徒の意見が反映されるわけがない。以上より原北中学校は教師のレベルが低い。
    投稿者ID:370280
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不良が一人もいません。皆、勉学に部活動に熱心な子供達です。音楽発表会は驚くくらいの素晴らしさで、誰一人歌わない子もいないし、みんな残って練習をするくらいの熱心さです。
    • 校則
      校則を恐ろしいくらい守ります。学校がダメなものは、絶対やりません。他校から転勤してこられた先生が驚くくらいです。制服を着崩したりしてる生徒は、見たことが一度もありませんし、指定のもの以外を身に着けてくる生徒は、いません。乱れたものを見たことがないので、違和感なく、「子供たちも校則を守ってます
    • いじめの少なさ
      いじめは、小さいものはどの学校でもありますが、激しいいじめは、あまりないように感じます。いじめられない生徒が多いような気がします。
    • 学習環境
      正直、頭のいい子が多いです。小学校は、原北と、小田部が一緒になる地域ですが、2校とも頭のいい子が多い。早い段階で塾に行ってる子が多いです。
    • 部活
      部活所属率が8割を超えてるような・・帰宅部がほとんどいません。ただ近年、先生方は、あまり部活動に力を入れていないようで、学業優先のようなイメージです。が、親は、それでいいと思ってます。グランドが広くないので新しい部活動が発足しにくく、女子の部活動が少なく、新入生は選択権がないようになってきています。テニス、バスケ、バレー、陸上、テニス、ハンドボールが、女子スポーツ部です。卓球、バトミントン、ソフトボールなどがないのが、不満です。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年違いますが、修猷館を受ける人数は1クラスくらいいます。また、2番目の城南高校まだ合わせると、おどろくくらいの人数が進学します。推薦を利用する子も多いです。スポーツ、学業、生徒会、推薦。
    • 施設
      あまり遠いところから通ってくる子がいません。校区内で一番遠くても15分くらいで通ってくるのではないでしょうか?毎年、いろんな場所を改装してますので、きれいなままです。ただ、町の中に昔からある学校ですのでグランドが広くありません。
    • 制服
      普通に福岡市の中学校の制服なので安いのから高いのまで自由に選べます。環境的に裕福な家庭の方が多いのです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の真ん中に中学校があるので、迷わず、その学校に行きます。私立に出る子も少しいますが、原北中学校の評判がいいので、あえて、私立に行かせなくても・・という考えが親にはあります。
    • 利用した塾/家庭教師
      英進館
    • 利用していた参考書/出版書
      とくになし
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      行けるところが、そこだった
    投稿者ID:299461
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      早良区内では大変学力の高い学校ではある。だがそのため内申で不利になる。もう少し考慮していただきたい
    • いじめの少なさ
      地元出身のほかに土地柄転勤族も多く混沌とした環境が逆によく、いじめはほとんど聞きません
    • 学習環境
      相対的に勉強熱心な子供が多いが、学校の指導より塾での成果が多い。補修受験対策は学校ではないです
    • 部活
      特に秀でたクラブはないです。あくまでも個人では数人良いところまで行くが部としてはあまりよくない
    • 進学実績/学力レベル
      やはり内申で不利。他の中学であれば行ける高校が原北中学校のレベルが高いので内申では不利になる。福岡全体での個人成績も考慮した内申にならないのでsyうか
    • 治安/アクセス
      地元のパトロール組織を日本で初めて作った地域です。地域全体で見守る体制は最高と思う。結果荒れた生徒はほとんどいない
    • 制服
      福岡市共通ですのでこれと言ってないです。見慣れていすぎかな。セーラー服はオーソドックスで好きです
    • 先生
      特筆した先生はいない。押しなべて平準。熱血や逆の無関心もいない。学力の高さは個々の結果
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですから志望動機はないです。私立も近くには特別なものはないです
    進路に関する情報
    • 進学先
      西陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立で合格でき通学ができる範囲で選択
    投稿者ID:93616
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく子供は環境が大事。先日、合唱コンクールに行きましたが子供の私語も一言もなく、どこかの音楽会?のようにすばらしい質の高いものをみせてもらった。治安は小田部小学校のだいこんパトロールもある区域なので悪い子が見当たらない。部活動は8割以上が所属、所属していない子もクラブチームなどで活躍。帰宅部が少ない学校。毎年、修猷館に何十人も行く学校。あいさつをできる子供たち。地域のイベントも多いので子供たちも大人との接触が多い。
    • いじめの少なさ
      女子・男子によって違いますが、いじめゼロということはきっとないでしょうが、比較的少ないほうだと思う。
    • 学習環境
      もともと頭がいい子が多いのか?とにかく下のほうの成績の子が1割もいない。みな、勉強ができて、次のこと。というかんじ。
    • 部活
      厳しい部活動なので、中学校時代に学ばなければいけない我慢を覚えます。途中で部活動を辞める子を聞かない。やりはじめたら、最後までやる。ということが普通にできる環境
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い高校に入学。毎年違いますが、つねに、学区の中では、ベスト3に入る成績。
    • 施設
      きれいな学校だと思います。毎年改修工事が夏休みに行われてる。もっと校庭が広いと部活動の種類も増やせる
    • 治安/アクセス
      小学校、中学校が近くにあり、校区内で非常に遠い子がいない。駅は原北中学校バス停があり、都市高速にて天神まで行くので早い。地下鉄の駅までは自転車で7分くらいですが、みんなウォーキングのように駅まで歩いています。
    • 制服
      公立の制服です。着崩した子がいない。さほど、指定はありません。
    • 先生
      先生も用事があるのでは?と思うくらい、一所懸命に部活動をやってくれてます。部活動の中で規律、協調性を学んでる気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      評判がよかった。転勤族が多い。
    投稿者ID:56907
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      原北中学校は、福岡市早良区の中学校の中で人気の高い中学校です。いわゆる転勤族も多いのですが、有名校への進学率も高いと聞いています。
    • いじめの少なさ
      いじめなど問題のあるようなうわさは特には聞いていません。トラブルも聞いていません。
    • 学習環境
      特に学習環境についてはよくわかりませんが、受験結果等を総合評価するといい環境であったのではないかと思っています。
    • 部活
      部活動で実績の高いのはハンドボール部です。マイナーな競技ではありますが、県大会、九州大会への実績も豊富です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については、この学区で一番の修猷館高校への入学者が私の子供の台で一番だったと聞いています。
    • 治安/アクセス
      学校周辺に関しては、周辺の小学校で「だいこんの会」のパトロールが実施されており治安に関しては良好かと感じています。最寄りの地下鉄の駅までは徒歩で10~20ふんかかりますが、それほど問題ない程度かと思います。
    • 制服
      制服は福岡市立中学校が共通なので、特徴はありません。
    • 先生
      教育に関しては、あまりよくわかりませんが、先生は熱心に教育されていたと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学区域の中学校であるので、選択余地はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      修猷館高校、城南高校
    • 進学先を選んだ理由
      特に選択余地はなく、居住区域の中学校であるため
    投稿者ID:97676
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事に進んで参加する父兄が多く、登下校時の民間パトロールカーを順番制で担当したりしている。夏祭りや運動会、授業参観も沢山の保護者が参加するので、子供達だけではなく親同士も自然と仲良くなれる。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがありません、家族ぐるみのお付き合いをする人が多いからだと思います。
    • 学習環境
      高校受験に最も力を入れており、授業のレベルが高い。自主的に図書館や塾に通う子供が多い。
    • 部活
      放送部は金賞、バレーボール部は大会優勝、ハンドボールや陸上も強くて有名。勉強意欲が落ちないように、顧問やクラスの担任・副担任が声掛けや激励をしてくれる。
    • 進学実績/学力レベル
      私立・市立・県立高校にほとんどの生徒が進学。修猷館高校受験合格率は1位である。
    • 治安/アクセス
      西鉄バス停留所が学校の目の前にあるので便利、市営地下鉄にも近い。室見川の遊歩道でウォーキングや体操、犬の散歩をしている人も多いので防犯にもつながっている。
    • 制服
      福岡市内の中学校は制服が統一されているので、比べることではないと思います。
    • 先生
      バレーボールや陸上、放送部が有名。顧問の先生が勉強のレベルが落ちないように叱咤激励してくださるので安心して任せられるし、保護者との連携もスムーズだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教師や親が教育熱心で地域にも密着しているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      博多女子高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望が女子高だったため。
    投稿者ID:98895
    この口コミは参考になりましたか?

40件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、原北中学校の口コミを表示しています。
原北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  原北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!