みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  三宅中学校   >>  口コミ

三宅中学校
(みやけちゅうがっこう)

福岡県 福岡市南区 / 大橋駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.99

(31)

三宅中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.99
(31) 福岡県内272 / 308校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

31件中 21-31件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は男女の仲が良く、行事などには全員で楽しみながら真剣にやっています。私が聞く限りでは大きな問題は起きていません。
    • 学習環境
      プリント中心で教える先生や板書をたくさん書く先生がいますが、生徒はいい生徒はいい、よくない生徒はよくないです。しかし、よくない生徒は注意されたら、謝る心は持っています。
    • 部活
      毎年強い部活はありませんが、年ごとによって強い部活は結構あります。
      ただし、柔道部や水泳部はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      これに限っては個人の努力で決まります。
    • 施設
      体育館、テニスコート、図書室どれも普通です。しかし、教室に扇風機と冷暖房があります。しかし、冷暖房は無闇に扱うと多分怒られるので注意してください。
    • 治安/アクセス
      そもそも、ほとんどの人が歩いて登校しています。
      もし、家が中学校から遠いなら中学校の近くにバス停があるので大丈夫です。
    • 先生
      指導に熱心な先生とそこまでの先生との差は結構大きいです。
    入試に関する情報
    • 利用していた参考書/出版書
      英俊社
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を理解するまで解いた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東福岡高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学率の高さや授業のレベルの高さ
    投稿者ID:311454
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子と男子の仲が良く、他学年とも仲がいいと思います。勉強のできるできないの差が激しいですが、私の学年は楽しく過ごせていました。
    • 校則
      そんなに厳しくないです。というより少し緩いです。カバンには一つしかストラップをつけてはいけないとか、髪を染めないとか、そんなレベルです。校則違反をする人はあまり見ませんでした。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありませんが、影で悪口を言ったりしてるみたいです。私の場合、誰にされたかわかりませんが、トイレに名前を書かれ悪口を書かれたり、上靴が消えたりしましたが、皆優しく接してくれるので気にしませんでした。好き嫌いはあるようですが、表面上では優しいので、深く気にしない方は楽しいと思います。あと、男女仲良すぎるし、クラスの雰囲気もいいと思います。先生ともすごく仲がいいです。
    • 学習環境
      先生方に分からないところを聞くと、分かるまで優しく教えていただけます。また、時間があれば放課後にも教えていただけます。授業中は発表しやすい雰囲気を作ってくださり、勉強だけに集中するというより、勉強しながら笑いもあり、楽しく勉強ができます。テスト前には予想問題や、過去問をくれたりします。
    • 部活
      私は部活動に入っていなかったので詳しくは分かりませんが、ガチガチにきついわけでもありませんが、緩くもないみたいです。大会などで賞をとる人が沢山いました。号令走などの声もでかいです。部員の仲もよく、昼休みなどですれ違う時に挨拶をしたり、仲良く話したりしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が希望した高校に行けてると思います。先生の教え方が悪いというより、やる気があるか、ないかの問題です。普通に勉強していれば志望校に簡単にいけると思います。
    • 施設
      体育館は、ただの普通の体育館です。悪くもなく良くもなく。広くもなく狭くもなく。全校集会の時にちょっと狭いですが。夏なんか暑苦しいです。
      図書室は、冬は寒く夏は暑いです。私は本は読まないので全く楽しくないですが、やたらと図書室に行きたがる人はいました。
      校庭も普通です。昼休みはみんな外に行って楽しく遊んでます。ただ、サッカーゴールとバスケットゴールを動かさないと使えないのがめんどくさいです。
      あと、ボールがちょくちょくなくなります。
    • 制服
      普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      純真高校に行きました。
    投稿者ID:290039
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもある、普通の中学校です。特にほかと変わったところもないです
    • 校則
      校則について特に厳しいとかなかったと思いますが、靴下を切って短くしただけでそんなにいう必要はあるのかと思いましたねw
    • いじめの少なさ
      昔は聞いた話、かなり悪名高い学校だったみたいで、心配しましたが今はそんな事はないです。
    • 学習環境
      特にほかの学校と変わりなく、特別に環境が悪いとかいいとかないです
    • 部活
      うちはバドミントン部でやっていましたが、この部はかなり強く、学校上げてやってました
    • 進学実績/学力レベル
      公立で特に進学率がいいとか悪いとかないと思います。うちは本人がやっていたので志望通りいけました
    • 施設
      施設についても特にいいとかきれいとか、あまりに汚い、危ないとかなかったと思います
    • 制服
      学生服はどこも同じで、特にいいとか悪いとかないです。安上がりとかもなかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められた学区なんで
    • 利用した塾/家庭教師
      筑紫修学館
    • 利用していた参考書/出版書
      おぼえていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      筑紫中央
    • 進学先を選んだ理由
      あまり遠くなくレベルや環境が良かった
    投稿者ID:299416
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小学校や地域とのつながりがあり、行事にも参加します。登下校も地域のみなさんで見守ってくれます。宿題とは別に、毎日の自学があります。自主的に勉強するようになっていきます。
    • 校則
      スカート丈は、膝立てして裾がすれすれにつく程度です。生徒指導もあっていますが、特に厳しくないと思います。
    • 学習環境
      人数に対して教室が狭く、圧迫感があります。テスト前には、先生が放課後に勉強会を開いてくれたり、教室でも友達同士で教えあったりするようです。
    • 部活
      部活の種類が少ないです。小学生からクラブチームに所属している生徒の中には、部活ではなくクラブチームで頑張っている子もいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、筑紫丘高校の合格者は多いようです。筑紫丘高校以外でも、校区から近い高校に進学した子が多いです。入試までの間に何度も説明会や相談など熱心に指導されます。
    • 施設
      全体的に古く暗い感じです。特に体育館は狭いうえに、複数の部活で使用するので不便です。図書館の内容は充実していますが、暗く入りにくいので勿体無いと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ラン。一般的なもので、特に可愛くありません。学校指定のものであれば、どこで購入仕手も大丈夫です。防寒着の決まりはありましたが、色や形の厳しい規定はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学で、小学校の卒業生は殆どその中学校に進学するため。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していません
    • 利用していた参考書/出版書
      利用していません
    進路に関する情報
    • 進学先
      福岡海星女子
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすく、少人数なところが子どもにあっていたため
    投稿者ID:299252
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動に熱心で、男女共に頑張っています。特別支援教育も行き届いていて、安心して行かせられる学校です。
    • 校則
      校則に関しては、他の学校と差はない程度だと思います。
    • いじめの少なさ
      過去には、荒れたウワサも耳にしたことがあります。しかし、最近は落ち着いているようです。
    • 学習環境
      学習サポート面においては、先生の配置など、細やかなサポートをしてくれています。
    • 部活
      女子のソフトボール部が、九州大会出場を果たしました。伝統のある部が多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、公立高校への進学率が高く、希望高校への進学が多いようです。
    • 施設
      設備的には古さが目立ちます。校庭も手狭さを感じますが、町の中の学校なので、仕方のない部分もあるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      西鉄大橋駅から徒歩で数分の距離にあり、アクセスはとてもいいと思います。
    • 制服
      学校の制服は、福岡市指定の制服なので、評価は難しいですが、何年か前に変わったばかりで、女子の制服は、以前のよりはチェック柄になり可愛いくなったと思います。
    • 先生
      教育熱心で、部活動にも力を入れてあるようです。怖い先生もちゃんと話しの筋は通っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三宅中学校
    投稿者ID:151057
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学だと思います。一学年七クラスで、特別支援学級二クラスあり、いろいろな子どもがいます。社会にはいろいろな人間がいるので、私立のように選んだりえらばれたりした生徒ではないから社会勉強にもなります。
    • いじめの少なさ
      普通の公立中学なので、それなりです。とくに目立ったいじめはあまりないようです。先生方もいじめにつながるようなときは、注意しておられるようです。
    • 学習環境
      普通の公立中学なので、いろいろな生徒がいます。校区は転勤族がとても多いので、塾に行く生徒が多いです。
    • 部活
      部活動はさかんです。とくに運動部は朝練や休日も練習のところもあり、それなりの成績を収めています。
    • 進学実績/学力レベル
      普通の公立中学なので、いろいろなレベルの生徒がいるので進学先はいろいろです。
    • 施設
      公立中学なので、それなりです。建物は古く、生徒数が増え、教室はぎりぎりです。図書館は公立だから仕方ありませんが、生徒数の割に本が少ないです。
    • 治安/アクセス
      公立中学なので、校区内の生徒が徒歩で来るわけで、アクセスは普通です。
    • 制服
      福岡市内の中学校の制服は男女ともに統一です。とくに男子は標準学生服で、学ランなのでどこでも手に入ります。名札は縫いつけです。
    • 先生
      公立中学なので、いろいろな先生がいらっしゃいます。三から五年ぐらいで転勤されることが多いので、入れ替わりが激しく年によってカラーが違いますが、全体的には熱心な方だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いし、みんな行くし、安いから
    投稿者ID:56917
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に、話題に上るほどの良い点、悪い点はない。学力的にも、部活動等でも、目だって良くも悪くもない。生徒数が多いので、中にはすごく優秀な成績の子もいれば、素行の悪い子もいるが、平均的な中学校である。
    • いじめの少なさ
      いじめに関する大きなトラブルは聞いていないので、さほど多くはないと思うが、小さないじめまではわからない。
    • 進学実績/学力レベル
      高校に進学する人がほとんどで、学校側も高校体験や、見学に力を入れている。今年から夏休みにも三者面談を行う(去年までは、12月のみだった。)
    • 施設
      とても古い学校なので、施設に関して特に良い点はない。古いわりには、きれいなほうだと思う。
    • 治安/アクセス
      校区の端っこに学校があるので、30分近く歩いて通学している。実は、隣の校区の中学校の方が近い。
    • 制服
      男子の詰襟学生服は、動きにくい。女子のセーラー服は、普通。女子の夏服が何年か前に変って、前よりは好評なようです。
    • 先生
      いろんな先生がいます。福岡市立の中学校は皆そうだと思いますが異動が多いので、先生とじっくりつきあうという感じではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、志望動機はなし。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし。
    • 利用していた参考書/出版書
      なし。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立中学なので受験していない。
    投稿者ID:41944
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くもないですが、悪くもない普通の学校です。
      ただ、クラスによって雰囲気が違い、運次第で変わる感じです。
      あまり期待はしないほうがう良いと思います。
      スクールカーストもあり、そこからグループが出来ています。
      生徒会活動は盛んなので、専門委員会も生徒会中心で動いています。
      生徒会に入れたら、入ったほうが充実します。オススメします。
    • 校則
      最近は少しずつゆるくなっていますが、その辺の中学校と同じ感じの校則です。
      校則を破るのが普通という感じで、不要物を持ってきている人も割といました。
      私にはこの校風はちょっと合わなかったです。
    • いじめの少なさ
      陰湿です。
      わたしのしらないところでもあったようです。
      先生にもわかるくらいのいじめはあっても仕方ないと先生たちは諦めています。
      スクールカーストもあって、上位の人はハデーズ、下位の人はジミーズと呼ばれています。やはりハデーズはジミーズを利用している感じです。
      楽しいと思う人は人は3年間楽しいですが、苦しい思いをしている人もいます。
      中には正義感のある人は本当にごく少数ですがいます。
      こう書いていますが、クラスの団結力はありそれはハデーズによってなので、
      この学校はハデーズで成り立っている印象です。
    • 学習環境
      クラスにもよりますが、基本は授業はうるさいです。
      授業中に普通に友達と話したり、歩いたりする人もいます。
      先生も注意してあまり授業が進まない時もありました。
    • 部活
      とても盛んです。土日に練習をする部活も多いです。
      実績は、やはり盛んなのでそこそこ出してはいます。
      そこがこの学校の取り柄でもあるので!
    • 進学実績/学力レベル
      いろいろな生徒がいるので、良いところは筑紫丘へ行く人も多いです。
      様々な高校へ行きます。
      ただ、上位校を目指しているならば、塾は行ったほうが良いと思います。
    • 施設
      やはり公立の中学校であるだけに、まだエアコンなどはついていません。
      設備もそこまで充実はしていません。
      ただ、グラウンドが広く、テニスコートも3面ほどあるので悪くはないと思います。
    • 治安/アクセス
      近くには大橋駅があります。
      遠い場所から通学する人は30分はかかるらしいです。

    • 制服
      福岡市なので、男子は学ラン、女子はセーラーです。
      セーラーに関しては、最近では夏服が変わりました。
    • 先生
      先生によって様々です。中には苦手な先生もいました。
      基本は普通の先生たちばかりなので、そこまで心配する必要はないです。
      授業はやはり先生によってまちまちです。
      わかりやすい先生もいれば、うーん...という先生もいます。
      そこまで生徒に深入りする先生はいません。
    • 学費
      公立の中学校なので安いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だっらから。
    • 利用した塾/家庭教師
      特に利用はしていないです。
    • 利用していた参考書/出版書
      学校の教科書ぐらい。あとは進研ゼミも使っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立の中学校なのでありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他県の高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力にあっていたから。
    投稿者ID:79954
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      うちの時はよかったが、今年の卒業生は良くなかったみたい。しかし学年で変わるから、来年から改善するかも。
    • いじめの少なさ
      うちの代はそんなにいじめはなかつたようですよ。不登校はいましたけどね。
    • 学習環境
      中学全般に言えますが、学習のサポートはほとんどありませんし、期待しないほうがいいでしょう。
    • 部活
      部活は赴任した先生によって変わるから、ここの部活が有名ということはないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      今年は一つランクを下げるような進路指導をしたそうな、全般にレベルが低かったのか・・・現役でないのでわかりませんが。
    • 治安/アクセス
      大橋駅から近いのはいいですね、ただ住んでいるとことからは非常に遠かったので、通うのたいへんでした。
    • 制服
      制服は福岡市の標準ですから、もんくいえないでしょう。
    • 先生
      今もですが、ソフトボール部にはいい顧問の先生がいますね。うちのときは最高の先生でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立の中学なんて行きたいないから
    進路に関する情報
    • 進学先
      福岡中央
    • 進学先を選んだ理由
      成績から考えて
    投稿者ID:95650
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年によっても全く違いますが、荒れている学年もあります。小学校の時からからちゃんと授業をうける態度ではなかったと想像されます。
    • 校則
      学年によっても年によっても違うようです。厳しいときは、風紀検査に引っかからないように女子は前髪を伸ばしてピンで留めたり、横と一緒に二つに結んだりして対策している生徒が多かったです。
    • いじめの少なさ
      年によっても学年によっても全く違うようです。表だったいじめはあまり聞きませんでした。
    • 学習環境
      公立中学校なので、本気で進学校に受験する人は学校にそれほど期待せず、ほとんど塾に通っています。
    • 部活
      運動部の部活動が盛んで、それなりの成績をおさめています。部活動ではなくクラブチームにはいっている生徒もいました。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので、高校への推薦枠などはありません。進路も公立私立、普通科機械科商業科農業科など様々です。
    • 施設
      校舎も古く、近年生徒数が増えて、教室が足りません。体育館も人数の割に手狭です。
    • 制服
      デザインは福岡市統一の基準制服です。生地やブランドにより価格は変わります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      学校の教科書
    進路に関する情報
    • 進学先
      筑紫丘
    • 進学先を選んだ理由
      校風は自己責任で自由で、授業はハイレベルなので。
    投稿者ID:312236
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中なのでそんなものではないかと思います。 勉強はする人しない人いろいろいるので、上から中位の進学校を目指すなら塾に行く人がほとんどです。 運動部はまあ盛んですが、上をめざしてクラブチームに入る子もいるので、それほど強いわけでもありません。
    • いじめの少なさ
      年によっても、またクラスによっても違うと思います。 激しいいじめはあまり聞きませんが、些細なことでも、本人がいじめと思えばいじめになるならば、普通の公立中学なので多少は有るかもしれません。
    • 学習環境
      年によっても違いますが、うるさい環境の時もあります。 建物に関しては古い公立中なので、そんなものではないかと思います。
    • 部活
      運動部はまあまあ盛んですが、野球やサッカーなどは上を目指してクラブチームに入る子も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      年によっても違いますが、人それぞれです。普通の公立中なので進学実績は良いとも悪いともいえません。 簡単に指導はありますが、最後は自己責任で受検や受験をするので、生徒は塾からのアドバイスをもとに決定していることが多くレベルより上の学校を受けているかもしれません。
    • 施設
      古い公立学校なのでこんな物だと思います。 近年は生徒数が増え、教室が足りなくなって特別教室をクラスにしています。
    • 治安/アクセス
      町内は自治会が強く協力もあります。保護者は共働きが多く、PTAの委員決めにも一苦労です。
    • 制服
      福岡市内は男子は標準学生服の黒の学ランで、女子も統一の冬は紺のセーラー服で夏はよく見るとチェックのジャンバースカートです。女子の夏のジャンバースカートは以前は水色で生地も違っていたので、良くなったという人が多いです。
    • 先生
      いろいろな先生がいらっしゃいます。先生の入れ替わりも激しく、何ともいえません。 普通の公立中学なので仕方ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が受験せずにそのまま同じ小学校の子の大多数が進学する地域の公立中学校にいきたいと言ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上位の進学校
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験を見据えて
    投稿者ID:283505
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、三宅中学校の口コミを表示しています。
三宅中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  三宅中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!