みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  高宮中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

高宮中学校
(たかみやちゅうがっこう)

福岡県 福岡市南区 / 高宮駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.94

(42)

高宮中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.94
(42) 福岡県内47 / 308校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

30件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      伝統がある学校で先生方の熱意と教育に対する思いはよく伝わってきていました。とても良い印象を受けました
    • 校則
      昔に比べてだいぶ緩和はされていると思うが、それでもルールを守らないような子はあまり見かけないのでキチンとルールを守らせているんだと思います
    • いじめの少なさ
      子供からはそういった話は聞いたことがなく、回りの子供達もそういった感じの子供はあまり見かけないから
    • 学習環境
      とくに他の学校に比べて偏差値が高いわけではないので、どちらでもないにしました
    • 部活
      学校の周りを歩くと部活に励んでいる子供達を見かけてとても頑張っていたから
    • 進学実績/学力レベル
      とくに他の学校に比べて偏差値が高いわけではないのだが、先生達の対応は素晴らしく、熱心さが伝わってきたから
    • 施設
      昔から校庭が素晴らしく何時いってもキチンと清掃してあってとても気持ちが良い
    • 治安/アクセス
      この地域は独身の方などが多い地域で、他の国の方もいらっしゃって、少し恐い感じかするから
    • 制服
      とくに高いわけでも安いわけでなく至って普通の学生服だからこの評価にした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      至って普通の真面目な生徒ばかりという印象を持っています。派手な感じの子はあまり見かけない
    投稿者ID:953796
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私立中学に進学する子も多い中、こちらは公立ですが特に不安はありません。定期テストの管理もきちんとされてます。
    • 校則
      定期的に検査があり、みんなきちんとしています。乱れた服装や髪型の子はみたことありません。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありませんし、そのような雰囲気は感じられません。
    • 学習環境
      みんな真面目に勉強していると思います。テストも頑張っています。
    • 部活
      ほとんどの子が部活に所属し、毎日活動を頑張ってるようです。。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率も悪くないと思います。塾に通っている子が多いようです。
    • 施設
      運動場は広くて満足ですが、体育館が学校の生徒数にしては狭いように思います。
    • 治安/アクセス
      まわりの治安はわかりませんが、通学路に関しては治安はよいように思います。
    • 制服
      去年から新しくなり、スカートやパンツなどを選択できるようになりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験を嫌がったからですが、評判の良い中学だったので進学させました。
    感染症対策としてやっていること
    一人ひとりにタブレット端末が支給されてますので、いざという時にオンラインが可能です。
    投稿者ID:795074
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      転校前の学校と比べると、あまりにも良い意味で環境が恵まれており、驚いた。
      支援学級にも理解があり、地域格差の深刻さを感じた。
    • 校則
      半年しか在籍していなかった為、詳細は不明。ただ、転校前の学校のように意味の分からない校則はなかったと思う。
    • いじめの少なさ
      半年しか在籍していなかった為、詳細は不明。
      ただ、在籍していた半年の間にそのような噂は耳にしなかった。
    • 学習環境
      支援学級だったので通常の状況はわからないが、支援学級では個別の志望校にあったサポートをして貰えた、
    • 部活
      転校時には既に3年生は部活を引退していたので詳細は不明だけど、文化部・運動部共に部活動が活発だったように感じた。
    • 進学実績/学力レベル
      県内でも進学率の高さで有名な中学という事もあり、かなり進学率はいい学校のようだ。
      また、子供も志望する高校の推薦をもらえ合格できた。
    • 施設
      特に特別なものはなかったと思う。たくさんの歴史を感じさせる温かい校舎だと感じた。
    • 治安/アクセス
      家から徒歩5分ほど。ただ、校内に入るには学校の横を校門迄かなり歩かなければいけない為、遠回り感がすごかった。
    • 制服
      3年生の夏休み明けに転校したため、前の学校の制服で過ごした。市内統一の制服との事だった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      転校生が多いとの事で、我が子以外にも別の制服を着ている子が複数いた。転校生を受け入れ慣れしている学校で、地域外でもかなり評判の高い学校との事
    進路に関する情報
    • 進学先
      特殊コースのある高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      県内では唯一専門的な事を学べる高校で、そこでしか学べない事がたくさんある高校だったから
    投稿者ID:928916
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総じて良い学校だと思う。勉強も部活もしっかり活動していると思う。よく生徒を見かけるが、いわゆる不良っぽい生徒も見かけない。
    • 校則
      特に子どもから厳しいと意見はなく、周りからもそのような意見はない。
    • いじめの少なさ
      特に子どもからそのような話はなく、周りからもそのような話は聞かないので
    • 学習環境
      子どもは友達と勉強しているし、周りが悪いことをしているイメージもない。
    • 部活
      毎週のように試合があって、先生が熱心に動いていると思うので。
    • 進学実績/学力レベル
      子どもから特別に悪い噂を聞かないし、周りからの評価も悪くない。
    • 施設
      生徒数が多いが、学校の運動場も広く、設備も特別に古いと感じない。
    • 治安/アクセス
      通学には大通りを通るが、非常に近いので特に不満もないので良い。
    • 制服
      特に制服の着こなしが悪い生徒も見かけない。標準の制服であると思う。
    投稿者ID:860609
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      すべてにおいて可もなく不可もなしという感じでしょうか。 数年前の校長先生のトキが良かったです。 ということは、校長先生で、印象が変わるんでしょうね
    • 校則
      高校進学に対して保護者と本人任せのような感じである 塾が多いので偏差値等はそちらで判断せざるを得ない状態
    • いじめの少なさ
      特にいじめにあった話を聞かない。あったとしても、耳に入る入ってこないということは、もみ消してるか小さいのか何方かだと思う
    • 学習環境
      授業は問題ないのかもしれませんが、熱心なのかは先生によって温度差があるのではないかと思う
    • 部活
      コロナ禍において、大変な中頑張っている部活もあれば、それなりの部活もある。 実績もよく分からないので
    • 進学実績/学力レベル
      先程も入力内容しましたが、進学においてはとにかく、本人と保護者でよく話し合って下さいというスタンスなので、ほとんどの人学校を頼らず、塾に頼っている。 二人め以降の保護者であれば、知っているので良いでしょうか、初めて一人っ子はビッリすると思う 塾に通うので、学力はそこそこある感じ
    • 施設
      歴史ある学校なので建物が古い。汚くはないけど暗い感じがする。 部室も古い
    • 治安/アクセス
      都会の学校なので、アクセスは良いと思います。 治安も隣が大きな病院で、広々しているので見通しは良いです。
    • 制服
      福岡市の公立中学校は統一の制服なので、特に可愛いとかの判断は無いのでその点数に成りました。 可もなく不可もなしです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機も何も校区の公立だったので、そこに行くのが当り前だったからじゃないでしょうか?
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通の公立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値で公立高校であればそこだったから。 子供の希望もあったので
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業 時差登校マスク着用 教室換気ぐらいしか知りません。
    投稿者ID:798867
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      有名人も多く輩出した、ある意味名門国立中学校らしく、いい意味でみんなプライドを持っていると思う。 文武両道。これができている。
    • 校則
      ある程度の自由度がある。 部活で坊主じゃなくてもいいがちゃんと規律を守っている
    • いじめの少なさ
      いじめが少なくみんな前向きに学校に行っている感じ。 言葉使いも小学校の教育の賜物かと思う。
    • 学習環境
      文武両道ができている。 どちらからのアプローチも体制が整っていると感じる。
    • 部活
      部にもよるが、ある程度好成績を残している。 部活ではちゃんと文武両道を教育して頂いてる感じがする。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり高いと思う。 文武両道ができているので 勉強にも集中している。
    • 施設
      公立なので何ともいえないが、可もなく不可もなく。 詳しいことはわかりませんが、子供から不平を言われたことはない
    • 治安/アクセス
      徒歩10分。教育熱心な生徒が多い地域なので、みんなちゃんと規律を守りながら自由にのびのびしている。
    • 制服
      新しい制服になって、公立なのに私立のような感じ。 爽やかでいいと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まさに文武両道。 自分のことだけではなく、友達のことも考える生徒が多いと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      それはありません。 学区内だったから。 でも、安心しております
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ学区の難関公立大学。
    • 進学先を選んだ理由
      公立で、学区内のトップ校を目標にした。文武両道ができている高校
    感染症対策としてやっていること
    オンラインはありません。 登校できない日が続きましたが今はふつうに。 特別な対策は聞いてません。
    投稿者ID:683006
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の雰囲気、学力、生徒の質、制服、アクセス、治安など、総合的にいい学校です。ヘタな私立に行くよりは、高宮中学校をオススメします。
    • 校則
      髪型は、ツーブロック禁止で、耳にかからない程度の長さで、みんなそれを守ってます。制服が乱れている生徒も見ませんし、校則がしっかり機能していると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは無さそうですが、先生が少し個性が強い方が居て、定期テストの問題が極端に難しいみたいです。
    • 学習環境
      学校内の定期テストで、クラスのトップ10位に入れていれば、地域の学力の高い高校に行けるレベルという、バロメーターがあり、目標を持って勉強できています。
    • 部活
      福岡の全体のレベルが高い事もありますが、なかなか市大会にも出れません。勝ち上がれそうな気配は、今のところありません。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強熱心な生徒が多く、全体的な学力は高いです。友達にも影響を受けて、子供も頑張っています。
    • 施設
      設備は、いろいろと整っています。ただ1つマイナスなのは、校舎も含めそれぞれの建物が古い点だけです。
    • 治安/アクセス
      西鉄高宮駅から10分以内の場所ですが、交通量が少ない場所に位置しており、静かでアクセスがいいです。
    • 制服
      うちの子は、黒の普通の学ランですが、下の学年からはブレザーになり、オシャレな制服に変わりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張りながらも、テストではしっかり高得点を取る生徒が多いような気がします。文武両道が、出来てます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立を受験しましたが、3校中本命の学校だけ落ちました。学力がそんなに高くない私立に行くよりは、高宮中学校で力を付けた方が良いと思い、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、消毒の徹底、換気、給食は黙食、オンライン授業体制、運動会は学年別など、対策はしっかりやっています。
    投稿者ID:750052
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特に問題があるようなことは、これまで聞いていません。福岡市にある一般的な普通の公立学校だと思っています。
    • 校則
      特に他の学校と比べ変わったところもなく問題はないと思います。
    • いじめの少なさ
      そのような話は聞いていません。問題ないと思います。現在がコロナの影響であまりコミュニケーションが取れていないこともあるのかもしれません。
    • 学習環境
      特に問題はないと思います。コロナの影響で現場は混乱しているのかもしれませんが、しっかりされていると思います。
    • 部活
      コロナの影響により部活動がかなり制限されていますが、対策をとって徐々に活動を再開されていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      特にガツガツした感じもありませんが、きちんと指導されていると思います。
    • 施設
      公立学校なので、問題はないと思います。最低限のレベルはクリアしていると思います。
    • 治安/アクセス
      治安が極端に悪いところでは無いと思います。問題はありません。普通です。
    • 制服
      公立なので特に言うことはありません。市内の他の学校と同じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立の学校ですので、特に偏っっているとは思いません。普通の一般的な生徒だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の学校なので、校区が設定されており選べるものではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      これから高校受験が始まります。地元の公立高校に行ければいいなと思っています。
    • 進学先を選んだ理由
      これから決めていくことになると思います。希望するだけでは入学できないので受験勉強を頑張ってほしいです。
    感染症対策としてやっていること
    公立学校なので、春は休講になりました。福岡市はオンラインによる自宅学習の環境がなかったため早めに対策をお願いしたいです。
    投稿者ID:686053
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      教育熱心なご家庭の多い地域であり 、その子供達の通う学校と考えると、大きなトラブルもなく平和な感じである。
    • 校則
      良くも無く、悪くも無い。中学は、今年からほぼ市統一になっている。子供は、従来の学ランとセーラー服が良かったと言っている。
    • いじめの少なさ
      不登校の子は、実際に各学年に数名いるが、不登校の理由がいじめだと聞いた事が無い。
    • 学習環境
      教育に関して、熱心な家庭が多いため、必然的に子供達の学力が高いだけであって、中学校の教育は、他校とほとんど変わらないと思う。
    • 部活
      特に、部活動で大きな結果を残したとは聞いていない。他校とさほど大差は無いと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      公立トップ校に進学する生徒数が非常に多いと聞くが、教育熱心な御家庭のお子さん達が勢揃いしているので、納得出来る。
    • 施設
      特に古いとか新しいとかでは無く、ごく普通の中学校という感じ。
    • 治安/アクセス
      治安は悪いと感じ事は無い。ただ、空き巣被害や変態出没なども全くゼロではない。
    • 制服
      中学の制服は、オリジナルでは無く、市統一なので、評価出来ない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で横道にそれたような、いわゆるヤンキーのような子達はほぼいないと見受けられます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望というより、決められた校区内の学校に、普通に通っているだけ
    感染症対策としてやっていること
    給食の時に、生徒同士が接触しないように、食事をする。毎朝の検温報告などがある。
    投稿者ID:685019
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活動や進学で満足しているが、特に突出してよかったと思えるところはない。タモリや、氷川きよしのなど有名人の輩出が多い。
    • 校則
      特に詳しい校則を把握していないが、子ども達から不満を聞いたことがないため
    • いじめの少なさ
      大きないじめはなかったかが、部活動でちょっとしたイジメがあった。どこの学校でもあるレベルと思う。
    • 学習環境
      子どもが2人とも、希望した高校へ進学したため。また、子ども友人も同様のため。
    • 部活
      女子のソフトボール部など全国大会へ進出している部活動があるため。また、文化系の部活も盛んなため。
    • 進学実績/学力レベル
      近年、教育熱心な親御さんの住む地域があり、全体的に学力は上がっている様子。、
    • 施設
      特に突出した設備がある訳ではない。他の中学校と比べて平均的だと思う。私立ではないので仕方がないと思う。
    • 治安/アクセス
      電車、バスなど交通網は発達した地域。校区全体ではないが、夜間の治安に不安を感じるところもある。
    • 制服
      公立中学校のため他校との差別化はない。至ってシンプルな制服だが、中学生らしくて良いと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立の福岡中央高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      学力が高いところと、立地が良い。また、校風はのんびりしており、自分の子どもたちには合っているたて。
    感染症対策としてやっていること
    よくわからない
    投稿者ID:861176
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      文武両道といった感じがあり、部活動にも力を入れております。都市部の中の学校ですが、治安も良く、先生と生徒も良好な関係に感じられます。
    • 校則
      生徒指導も定期的に実施しており、日ごろの生徒の格好は、着崩しているところを見ることはありません。
    • いじめの少なさ
      ここ数年、とくに生活指導が急きょ入るような話は聞いておりません。
    • 学習環境
      部活のメンバーとも仲が良く、空いた時間に一緒に勉強したりして、意欲も強い環境があると思います。
    • 部活
      部活動では、女子ソフトボール部は全国大会出場を目標にしたりするなど、レベルは高い部もあり、日ごろから切磋琢磨しているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      福岡市内の偏差値の高い筑紫丘高校を受験する人が、毎年、数十名いるほどの学力は維持しております。
    • 施設
      都市部の学校の中では、グラウンドが広いと思います。小学校のイベントにも貸し出しているほどです。
    • 治安/アクセス
      都市部の中で、平尾駅から徒歩5分ほどでアクセスしやすいです。
    • 制服
      女子は冬は濃紺のセーラー服、夏、中間は薄い紺チェックのジャンパースカートと白シャツ、男子は冬は普通の学ラン、夏、中間は白シャツに黒ズボンです。冬場は女子は紺か黒のカーディガン、黒のタイツ、男子は中に灰色のセーターを着ることができます(屋外ではコート、手袋、マフラーも着れます)。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くに住んでいる地元の人が多いと思います。よって、いじめ等も少ない一つの要因となっているかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友達も行く人が多いことから、子どもの心配も少ないことや、通学が徒歩で行けることから決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の柏陵高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的に本人に合い、中学校でやっている部活動も続けられる環境があるためです。
    投稿者ID:622682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      信頼出来る先生がいらっしゃるので、子供が頼りにしている。 部活に関しても顧問の先生の方針がしっかり明白なので安心出来る。 勉強も分からない事は個人的に聞いていただけるようで塾に行く事もなくテストで困る事がありません。 親が先生と関わっていられるのは良い事だと思います。
    • 校則
      私的にですが、いらないのでは??と思う校則があります。 入学時、何故必要なのか質問しましたが、先生もキチンとした説明がなくやんわりと今まであった校則だからと言われ納得が出来ませんでしたので、評価を低くさせていただいてます。
    • いじめの少なさ
      先生方からいじめの報告は聞いておりませんが、 子供とは別学年の親御さんから少し聞いた話があり、 まだ確認しておりません。 子供のクラスではないかもしれませんが、 全くないというわけではなさそうです。
    • 学習環境
      分からない事は授業以外の時間でも教えて下さるようなので、テストも平均以上出来ているので今のところ安心しています。
    • 部活
      実績はついてきてないようですが、 顧問の先生の方針が明白ですし、熱心に指導して下さっていると思います。 宿題が多い時などは勉強を優先して下さるのも有難いと思います。 何より楽しく部活動が出来ているのでそれが一番です。
    • 進学実績/学力レベル
      先程の回答と同様ですが、 分からない事に対しての対応をキチンとして下さるので、 分からないままという事がほぼない状況です。 塾にも行かず平均以上の点数なので、今のところ問題ないかと思います。
    • 施設
      正直施設に関しては良くわかりませんが、 特に子供から学校のここが嫌だという話は聞きませんので、良い評価にさせていただきました。
    • 治安/アクセス
      通学路には大きな歩道、道路との境にレールもあるので安心です。
    • 制服
      皆同じ所で購入します。 サイズが合わなくなったら、 無料でレンタル出来ます。 靴や靴下は白なのですぐ汚れますが、指定ではないので、買い換えしやすくて良いと思います。 名札が手縫いなのが一年に一度面倒です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3つの小学校から集まっていますが、子供が通っていた小学校は少人数でしたのでどんな生徒さんがいらっしゃるのかあまり把握しておりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から5分程と近いので、 他の中学校へという考えは全くありませんでした。
    投稿者ID:551514
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      多くの有名人を輩出している中学校です。まわりの住環境も良く、南区では人気の場所です。生徒数も多いので、部活も盛んに行われています。
    • 校則
      他校と比べ、特に厳しいといったイメージはありません。また、風紀を乱しているような生徒も見受けられません。
    • いじめの少なさ
      生徒数も多いので、不登校になっている人も多いと聞いています。いじめが原因かどうかまでは確認してません。
    • 学習環境
      部活している者は、朝練、そして夕方にも練習あるので、学校内で十分な学習環境が確保できているかはわかりませんが、同じクラス内で教えあったりはしているそうです。
    • 部活
      男女とも、運動系・文科系の選択肢はかなりあるほうだと思います。専門的にしたいものは、校外の部活に入っている人もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      同じ公立でも力を入れている学校には負けますが、平均以上は確保できています。近郊に塾が多いのも一つの要因かもしれません。
    • 施設
      学校の老朽化は否めません。人数が多いため、運動系部活の場所の制限もあります。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、高宮駅から5分程度の位置にあります。
    • 制服
      至って普通の制服です。公立らしいといえば、そのとおりだと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      大手法人の社宅が校区内にあるので、転勤族の子供さんも割合的には多いかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      歩いて10分弱の好立地で、同じ小学校からの友達も多く、学生生活に大きな支障はないと判断しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ中学生です。
    • 進学先を選んだ理由
      進学してません。
    投稿者ID:555480
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒が仲が良いと思います。生徒同士も楽しく話したり遊んだりしてます。生徒数は少なくないですが、先生達がよく見てくれていると思います。
    • 校則
      髪の結び方やスカートの長さ、靴下など細かいとは思うが、他の中学校の生徒を見かけると、どこの中学校も同じ校則だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立った話を聞いた事がありません。子供から話を聞いても、不満はあるもののらみんな仲良さそうな感じはとれます。
    • 学習環境
      頭が良い子が多く、テストも難しいので、子供自身の中で焦りや次は良い点を取ろうと自ら思って勉強に励んでます。
    • 部活
      朝練、午後練。みんな頑張ってます!各部それぞれで成績も残してます。
    • 進学実績/学力レベル
      厳しくハッキリ言われますが、先生達も一緒になって一生懸命考えて、力になってくれます。
    • 施設
      門から入ると緑があり、ゆったりとした気分になります。 入口の砂利が歩きにくいので不便かな?と思います。
    • 治安/アクセス
      学校の目の前にはバス停があり、コンビニやスーパーも近くにあります。病院は隣にあり、人通りもあるので立地がよいところにあります。
    • 制服
      今年度から変わりました。しっかりみた事はないのですが、ブレザーです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭が良い生徒が多い印象です。 年頃の中学生ですが、男女の仲も良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったので通ってます。引越しする時も、校区外にならないように引越しました。
    感染症対策としてやっていること
    行事は全て中止となりました。 オンライン授業の導入が進んでます。
    投稿者ID:757728
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      市立の中では、きっちりとしていて細かく厳しいと思います。 生徒は、すれていない真面目な子が多い様な気がします。
    • 校則
      市立の制服です。 髪型や前髪の長さやスカートの丈などは、先生方がちゃんとチェックされていますので、校則は守られています。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと思います。 何かあるごとに先生と生徒で話し合いがあり、問題があれば家庭も含めた話し合いがもたれます。
    • 学習環境
      進路に関しては先生に相談するという感じではなく、塾に行っている方は塾にアドバイスを求められている様な気がします。
    • 部活
      部活動は先生が顧問をされているために生徒次第というところでしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      市立の中では学力レベルは高いです。先生が厳しいので色々な面で柔軟な対応はしてもらえないので、真面目に頑張るしかないです。
    • 施設
      古い学校なので、何もかも昔ながらのイメージの学校だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だとおもいますし、歩道もちゃんとあるので危険はあまりないと思います
    • 制服
      市立の普通の制服です。 今年から制服が変わりました。可愛いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      普通の市立ですが、勉強はがんばる子が多いと思います。 部活もそれぞれが自分の目標に向かっがんばっている様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学なので進学しましたが、学力も高いし、学校も落ち着いているので、私立を考えていた人も、ここならと市立に行かせる方も多い様です。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、手洗い、うがい、換気くらいだと思います。 三密を避けるように工夫されていると思います。
    投稿者ID:757709
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ禍のせいで行事が少なく、後半はほとんど学校に顔を出す事がなかった。
      子供達のためにも、行事はちゃんとやってほしかった
    • 校則
      卒業した後で校則が緩くなったと聞いた
      在籍時は特に興味がなかった
    • いじめの少なさ
      いじめがあったかどうか、興味がなく、あったのかなかったのかも知らなかった
    • 学習環境
      特に興味がなかった。学習環境がどんな感じだったかも知らない。
    • 部活
      部活の顧問が毎年変わり、生徒の事を考えてはくれないのだな、と感じた
    • 進学実績/学力レベル
      本人の問題だが、成績は良くなかった。
      特に、上げてやろうという感じも見受けられなかった。
    • 施設
      自分が通っていた頃から古く、設備は悪いと思う。少しずつでも建て替えて新しくして行ってほしい
    • 治安/アクセス
      治安は悪い
      目の前の通りは細く暗く、1人では歩かせたくない。
    • 制服
      福岡市で統一された制服になる一歩手前で、個人的には変更前でよかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学した(中の下ぐらい)
    • 進学先を選んだ理由
      部活を頑張りたいからと本人が希望した。私はもう少し家から近い高校がよかった
    投稿者ID:863385
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      福岡市でも生徒数が多い学校ですが、先生と親との連携も取れていて、問題が起きても迅速に対応しているので安心しています。
    • 校則
      校則は普通だと思います。中学なら当たり前の指導をしているようです。
    • いじめの少なさ
      たまにちょっとした事件が起きるので、何かしらあるのかなとおもいます。
    • 学習環境
      学習面では、試験前の昼休みとか、集まって勉強しているようでした。
    • 部活
      部活は先生はじめ子供も親も凄く頑張る感じでした。仕事が忙しい方々も無理せず当番できます。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルの高い子達が多いので進学校を目指すため、低い子には冷たいかもしれません。
    • 施設
      体育館は全生徒が集まるとギュウギュウ詰めになり夏は地獄のようてした。
    • 治安/アクセス
      交通アクセスは便利で大きな病院も隣にあるので安心です。
    • 制服
      制服は女子は可愛いですが、男子は普通です。男子はシャツを破りますので、もっと丈夫な制服にしてほしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍しているのは韓国、フィリピン、中国の方々でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い中学で、有名人もたくさん卒業され、長い歴史もあったので志望しめした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      工業高校を受験する予定てす。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の行けるレベルの高校だったからです。
    投稿者ID:550583
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      極普通の公立なので全てにおいて可もなく不可もなく。 時代のせいか前髪の長さと、前髪横の髪の長さにうるさいかなと思う。
    • 校則
      入学の頃はスカート丈は膝まついて床に付けばよかったよですが、突然かわったようで膝まついて両手を広げて床に付かないといけなくなりました。 前髪の長さにうるさいなと思います。
    • いじめの少なさ
      話を聞く限りイジメは無いと思います。 なさそうだけど、いじめ撲滅委員会と生徒会がやってます。
    • 学習環境
      極普通の公立なのでそういう制度は無いです。 質問があれば聞きに行かないといけないですね。
    • 部活
      大会の成績はよく分からないですが年によりすごくできる子がいて強かったりするようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学区内の最難関校に合格した人数はけっこういるんだなと思いました。
    • 施設
      普通の公立なのできれいでも無く普通です。 園があり卒業生たちが植えたりした木がありそれが代々の卒業した人たちの自慢みたいです。
    • 治安/アクセス
      平坦な道のところに学校があり、横に病院にと交番がある。
    • 制服
      福岡市立の制服はどこも同じなので可愛くはないです。 ごく普通のセーラー服と学欄。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いが、ハーフの子もおり中国の人もいます。 また、HKTやその他の芸能活動してる子もいます。 障害のある子も来てるのでいろんな子がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行けるなら行かせたいが無理なため、公立に逝くなら校区のためここに行くしかないため。
    投稿者ID:550140
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にいい方だと思います。いじめなども少ない方だと思うので安心できます。先生たちも前向きに生徒たちと向き合っていると思います。
    • 校則
      特になく、他の学校と変わらないと思います。普通レベルだと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはないと思います。みんな真面目で楽しい雰囲気だと思います。
    • 学習環境
      人それぞれだと思いますが、みんな真面目で勉強熱心だと思います。
    • 部活
      クラブはいろいろあり活動的には活気がある学校だと思います。大会の実績はあまりよくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      高校などの合格者は多い方だと思います。 学力も高い方だと思います。
    • 施設
      施設的には必要な物は揃っていると思います。古いですがきれいに管理されています。
    • 治安/アクセス
      治安は良く最寄りの駅からも近いのでいいと思います。
    • 制服
      普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全てを把握していませんが、だいたい部活に入っている生徒は多いと思います。 みんなよく思います。みんなよく頑張っています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からの距離と通う校区が決まっていたため。実際には良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力的なものもありますが 先生と相談して決めた感じです。公立高校を希望だったため
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、教室の換気、アルコール消毒の徹底、できる限りの事を行なっていたと思います。
    投稿者ID:757681
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この地区は治安も良く人気のエリアです。高宮中に入学したい為引越して来る方がいらっしゃいますよ。部活動、学習面もかなり充実しております。
    • 校則
      基本的に制服を気にする生徒はいません。校則を生徒全員守る子供ばかりです。
    • いじめの少なさ
      いじめのはないなど聞いた事などありません。みんな仲良く楽しい学校生活を送っております。
    • 学習環境
      友達同士で勉強はもちろんかなりの生徒は塾に通っております。福岡市内でもかなりレベルの高い学校です。
    • 部活
      部活動もかなり盛んで特に女子ソフトボールは強いです。他の部活動も中体連で活躍しております。
    • 進学実績/学力レベル
      先程もお伝えしましたがレベルが高くこの地区で偏差値1番の筑紫丘高校の合格者がかなり多いです。
    • 施設
      校舎も耐震補強し安全面も充実しております。エアコンも設置しておりますので夏、冬場も快適入学勉強できると思います。グランドも広く運動面も快適にこなせます。
    • 治安/アクセス
      治安は良くバス停も学校前に電車の駅も5分位の所にあります。
    • 制服
      制服は正直可愛くありません。来年度からは制服が変わりますので可愛くなりますよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人です。ハーフの子も少しいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      3年間何事も無く楽しい中学校生活を送れたと思います。福岡市内でもかなりいい中学です。是非とも高宮中に入学されたらいいと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      柏陵高校に合格しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自然に囲まれた所で勉強できるから。
    投稿者ID:556969
    この口コミは参考になりましたか?

30件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

福岡県の口コミランキング

福岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  福岡県の中学校   >>  高宮中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

福岡県の中学情報
福岡県の中学情報
福岡県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
福岡県の偏差値一覧
福岡県の偏差値一覧
福岡県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!