みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  西大和学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

西大和学園中学校
(にしやまとがくえんちゅうがっこう)

奈良県 北葛城郡河合町 / 大輪田駅 /私立 / 共学

評判
奈良県

TOP10

偏差値
奈良県

1

偏差値:65 - 70

口コミ:★★★★☆

4.18

(62)

西大和学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.18
(62) 奈良県内10 / 83校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

55件中 41-55件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫であり教育が充実している。また体育祭は京セラドームで開催ですので、見応えがある。 中3では海外ホームステイもあるなど様々な経験ができます。 オススメの学校です
    • 校則
      携帯電話の所持禁止や持ち物検査などがあり比較的厳しい部類に入ると思われます
    • いじめの少なさ
      子供や周りの評判を聞いてもいじめについてはあからさまに聞いたことはありません
    • 学習環境
      適時補習が実施されており面倒見は非常に良いと思われます。毎週の確認テストで習熟度を測るのは良いです
    • 部活
      学業優先なので、活動は週に二回程度であるため、全国を目指すレベルではないです
    • 進学実績/学力レベル
      上位はほぼ旧帝大や医学部に行くために結構進学成績はよいと思われます
    • 施設
      体育館や武道場を含め非常に充実しており、図書館も英語の蔵書が多くあります
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるため非常に治安は良い。近くに警察署もある
    • 制服
      男女とも非常に一般的なものであり、特徴があるとは言えません。極めて普通
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      海外の方もおり、数カ国語話せる生徒もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が学校の雰囲気に見学会で惹かれた。また進学実績も良く通わせたいと思いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学
    投稿者ID:647863
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      予想より遥かに良く、勉強以外にも力をいれて取り組んでくれてるので、がり勉のイメージではなく、過ごせてます
    • 校則
      当たり前の事を校則にしてあるので、厳しいとは思わないですね。携帯電話禁止。
    • いじめの少なさ
      トラブルはないと思います。何かあればすぐ連絡をくれるはずです
    • 学習環境
      個人個人に対応してくれる担任と学年主任がいらっしゃるので、解らないことは納得いくまで質問できました。
    • 部活
      クラブの種類は普通だけど、中高一貫校なので、6年間打ち込めます
    • 進学実績/学力レベル
      難関大学への合格者が貼り出してあるので、希望を抱く事が出来て励みになります
    • 施設
      図書館は蔵書が少ないかも。でも勉強するには充分な設備です。体育館は普通。
    • 制服
      普通の男子の制服のイメージがありますので、格好よくはないですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      毎月、勉強と並行して、色んな行事がある。短期語学留学、ファームスティ…。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園高校
    投稿者ID:234885
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語に力を入れているようで、国際的に活躍できる人材を育成するという点でよいと思います。
    • 校則
      普通じゃないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      個性的な生徒が多いみたいですが、みんな仲良くやっているようです。
    • 学習環境
      中高一貫校なので、先取りして授業が進み、みんなで切磋琢磨しながらやっているようです。
    • 部活
      勉強や課題をやっていないと練習に参加させてもらえないみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率が年々上がっているようです。下位の子がどのあたりの大学に入っているのかわかりませんが。
    • 施設
      1回しかいったことがないので何とも言えませんが普通でした。そんなに新しくはありません。
    • 治安/アクセス
      JRの駅からバスで10-15分くらいですが、歩ける範囲です。ラッシュの時間より少し遅めに行けるのでいいみたいです。
    • 制服
      そんなにかっこ悪くもないし、とびきりかっこよくもないです。
    • 先生
      熱心な穿刺が多いようです。主要科目以外は英語で授業するようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行きたい大学への進学率が高かったから、ということでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園中学校
    投稿者ID:150496
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校として子供たちの能力向上のために、新しい手法や取り組みに念新な学校です。学習の進み具合は他校と比較して少し早すぎる感じはしますが、そのためのフォローもしっかりしています。
    • いじめの少なさ
      私のこどものまわりでは特に目立った問題があるということは聞いていません。
    • 学習環境
      他人の教えることは自分の学習にとってもよいことであるという方針で、生徒が集まって放課後勉強するような雰囲気でした。
    • 部活
      進学校という印象はありますが、大会等でおおきな成績を残すような学校ではありませんが、低とたちは積極的にクラブ活動に励んでいるようにみえます。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生は基本的に内部進学します。中高一貫校ですので、中高を修了することで大学進学のためのカリキュラムが完成するようになっているのだと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からはバスか徒歩ですが、高台に学校があり、教材もたくさんあるので、徒歩では、中1生にとっては体力的にきついかもしれません。
    • 制服
      とくにこれといった特徴はありません。ごく普通の制服だと思います。
    • 先生
      生徒と先生の関係が親からみているもよいと思いました。生徒と先生がちゃんと話しが通じ合っていると感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どういう理由かわかりませんが、こども自身が自分にあった学校だと判断してきめました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:94921
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い学校です。
      在学年度の先生陣にもよるかと思いますが、先生の熱意や生徒、保護者への対応は素晴らしいと思います。
    • 校則
      他の学校に比べたら厳しいと思います。
      保護者にとっては特に問題ありません。
    • いじめの少なさ
      いじめやトラブルについては聞いたことはありません。
      知らないだけかもしれませんが。
    • 学習環境
      中高一貫の為、大学受験を見据えた指導です。
      小テストや確認テストで細やかなフォローがあります。
    • 部活
      ほとんどの生徒がクラブ活動をしているようです。
      文系の部活動も色々あります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどがそのまま高校に内部進学です。
      大学への進学実績は良いです。
    • 施設
      学校の施設、環境は良いと思います。
      グラウンドも増設されました。
    • 制服
      普通です。
      男子の制服は夏はオーバーシャツ、冬はインしてブレザーです。指定のコートがあります。
    投稿者ID:239777
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人をとても大切にしてくださる学校だと思います。生徒・保護者ともに、先生方との距離が近く、安心してお話できる環境です。保護者からの希望に対応が早く、良いことはすぐに取り上げてくださいます。学校へ行くと、楽しそうにしている子が多いように感じます。
    • 校則
      校則は厳しくありません。
    • いじめの少なさ
      何かトラブルがあっても、生徒とじっくり話をして解決しているようです。
    • 学習環境
      学習のサポートは、とても充実しています。補習の他にも、研伸館の講座を学校で受けることができます。
    • 部活
      部活にもよりますが、週3回程度の活動の部活が多いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、そのまま高校に進学します。大学の進学率も高いと思います。
    • 施設
      設備は、並です。図書館は小さいですが、蔵書は充実しており、新しく話題の本は学校で読むことができます。
    • 治安/アクセス
      王寺駅から学校へのバスは、本数が多いので利用しやすいです。学校は奈良ですが、天王寺からは快速で2つめの駅なので、大阪方面からも通いやすいと思います。ただ、JRがよく遅れたり止まったりします。
    • 制服
      制服のデザインは、一般的です。詰襟ではありません。
    • 先生
      息子が職員室に英語の質問に行った際、学年の先生がおらず、他学年の先生に質問対応をお願いしたときのことです。先生が熱心すぎて、質問以外の部分まで個人授業が始まってしまい、放課後の部活に出られなかったことがありました。このように、先生方はとても熱心だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学への進学実績が良かったことです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園中学校
    投稿者ID:149906
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は先生がとてもフレンドリーです。また親への連絡が頻繁にあり、子どもの学校での情報を知りやすいと思います。
    • いじめの少なさ
      真面目な生徒が多いので、低レベルのイジメや不良行動は少ない印象です。
    • 学習環境
      指導に熱心な先生や、真面目な生徒が多いためとてもよい学習環境だと思います。
    • 部活
      部活動は活発で真面目に活動している生徒が多い印象です。しかし進学校のため、運動部の活動は日数が少なく、大会での成績は良いとは言えません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、申し分ないのですが、もう少し東大合格者が増えると全国的なトップ校といえると思います。
    • 施設
      比較的新しいがッこのため、施設はある程度は充実していますが、平均的だと思います。
    • 治安/アクセス
      アクセスは駅から徒歩で20分以上係り、とてもよいとはいえません。駅からバスを利用する生徒が多いのですが、便利とはいえません。
    • 制服
      制服は、平均的です。特にデザインが優れているとは思えません。
    • 先生
      先生は指導に熱心です。また生徒の視線に降りてきて接してくれる良い印象があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が良いことが動機になります。
    投稿者ID:140969
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の目線まで降りてきてくれる先生が多いと思います。熱心な先生が多いと思います。
    • いじめの少なさ
      生徒の学力が高い分、分別のある学生の割合が高いのか、一般の学校に比べるとイジメ等のレベルの低いトラブルは少なく感じます。
    • 学習環境
      補習や受験対策、学習サポートは比較的熱心に取り組んでくれる印象です。
    • 部活
      クラブは多く、活動も活発ですが、やはり進学校ですので、スポーツの実績はそれほど高くありません。
    • 進学実績/学力レベル
      学校でトップ集団に入ればトップ校への進学がかないます。しかし200番以降になると、逆に進学出来る大学がかなり限られてきます。
    • 治安/アクセス
      王寺駅から遠く、またバスも本数がそれほど多くないため、歩く生徒が多いです。しかし15分以上かかるようです。
    • 制服
      特に制服は特徴のあるものではありません。
    • 先生
      指導能力がある先生は多いとは思いますが、どこの学校でもそうですが、当たり外れはあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校見学の際の生徒の父兄に対する礼儀正しい態度を見て、良い校風を感じました。
    投稿者ID:93831
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が生徒の目線までおりて来てくれて、指導してくれる。先生がフレンドリーでとてもよい雰囲気です。とてもよい風土だと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないと思います。進学校の生徒は馬鹿ではないので、くだらないいじめは少ないともいます。
    • 学習環境
      放課後に先生に質問をしに行くと、熱心に教えてくれる。生徒の立場に立った学校、先生の有り方である
    • 部活
      進学校にしては、熱心な部活動をしています。修に3日ほど活動しています。夏休も活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      京大と東大に高い進学実績があります。優秀な進学校です。国立大への進学が多く、関西圏でトップクラスの進学校です。
    • 施設
      広い運動場が有ります。周りが田舎なため、緑が多い雰囲気が有ります。
    • 治安/アクセス
      駅から歩くと20分程度かかるため、アクセスが良いとは言えません。
    • 制服
      制服は格好よくありませんが、ダサいというほどでも有りません。
    • 先生
      熱心で、フレンドリーな先生が多い。文化祭等、生徒の自主性を尊重した先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高い進学率に惹かれたため
    投稿者ID:60327
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      塾に通わなくてもすべて、学校で面倒を見て落ちこぼれがないような教育方針でした。通わせていても安心で勉強の面では塾に通わなくてよいので経済的にもよかったです。
    • いじめの少なさ
      生徒同士仲が良く、互いの家に遊び行ったりしていました。学校側もいじめには敏感で、少しでもその傾向があればすぐに対策してくれます。
    • 学習環境
      友達同士が教えあうような、仕組みを学校が作っていました。毎日確認テストもあり自分の弱点が克服できるプログラムになっていました。
    • 部活
      クラブ活動はあまり熱心ではありません。週に3日程度の活動でした。クラブによって違います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なのでほとんどが高等部への進学です。ただ、高校からも入学できますが教室も別々で、6年一貫の生徒と一緒になることはありません。
    • 施設
      わりと新しい設備で、使い勝手もよさそうでした。寮もあり遠方からの生徒は、寮生活です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から学校まで少し距離があるので、雨などの日はバスでの通学になります。
    • 制服
      特にセンスがいい制服ではありません。普通の制服でブレザーにスニーカーはあまりセンスがいいとは言えません。せめて革靴にしてほしいですね。
    • 先生
      生徒に少しでも変化があれば、父兄に電話をかけてきてくれるような先生が多く、コミュニケーションが取れていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生から、性格に合っていると言われたのと、すごく面倒見がいい学校だと評判だったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中学高校一貫のため
    投稿者ID:141819
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんなことにチャレンジできるような企画がもりだくさんだが、実際子どもにとってはあれもこれも行うというわけにはいかず、日々の学習や部活に精いっぱいの毎日。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるが、友達をいじめるというよりは避けるといった内容で陰湿ないじめはないように思う。
    • 学習環境
      勉強におけるスピードが速く、目先の勉強をしていっているように思える。受験に向けてのカリキュラムだとは思うが、考える力がついているかが不安。
    • 部活
      部活は楽しいらしいが、勉強との両立が常に課題となっているため常に忙しい毎日を送っています。
    • 進学実績/学力レベル
      大学への合格率を増やすために、先生方は努力している姿がみられる。それについていけるのか非常に不安。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いので、近くに変えてほしい。バスが少ないため利用しにくいのが不満。周りに誘惑のあるような店が少ないのでありがたい。
    • 制服
      楽ではあるが、購入場所が限られるのでもう少し自由にしてほしい。
    • 先生
      前向きな姿勢がみられ、熱意が伝わってくる。ただ塾に通う生徒も多いので、レベルアップをするには学校だけでは難しいような気もする。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生の前向きな姿勢と、成長していく学校のように思えたので
    投稿者ID:95821
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2013年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      熱心で頼れる

      【学習環境】
      補習や校外学習などがとても充実していて満足

      【進学実績】
      今後もますます伸びていくことを期待

      【先生】
      とても熱心

      【施設】
      受験の時に訪問した学校と比較すれば、もう少し改善してもらいたい点も有り

      【治安・アクセス】
      最寄駅からの距離のバスがちょっと面倒
      頑張って歩いている生徒多数

      【部活動】
      週日数が限られる中、集中して練習

      【いじめの少なさ】
      息子からは聞いたことがない

      【校則】
      ケータイ禁止(契約そのものが)

      【制服】
      普通

      【学費】
      寄付も今のところなく、納得できるレベル
    入試に関する情報
    • 志望動機
      息子が学校を訪問し、自分で決定。
    • 利用した塾/家庭教師
      大手進学塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材がメイン
    投稿者ID:16007
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生の校外学習が多いので、子供たちの職業の選択の幅が出来て、将来の目標が立てやすい。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと聞いてますが、中には校風が合わないのか不登校になる生徒も居られる様に聞いてます。そんな生徒にも先生方の対応は熱心にされている様です。
    • 学習環境
      課題、宿題が多いがキッチリやって居れば塾に行く必要は少ない。学校の先生も放課後のフォローもしっかりしてる。
    • 部活
      文武両道を重んじ活動には若干の活動制限時期も有るようですが。中には奈良代表選手なども在籍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が国公立、難関私立大学に進学している。しかし、脱落する子が居るのも現実で有る。そんな子供たちにも先生方は一生懸命フォローしてくれる。
    • 治安/アクセス
      奈良で冬は寒いですが、住宅街で治安も良いし学校環境としてはとても良いと思います。
    • 制服
      子供が言うには、もうちょっと格好良い制服が良いと言ってます。
    • 先生
      学年毎に持ち上がりで6年間受け持ってくれるので、非常に子供達にとっては安心感が有る様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      国公立の合格率、西大和学園の校風がいいと思い入学させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:97797
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強に対して高い意識を先生・生徒ともに持ち、ついていけなくなった生徒たちにもその都度補習やいろんなケアーをしてくれます。勉強だけでなく富士登山や海外留学制度などグローバルに活躍するためのカリキュラムが満載です。何よりも先生方が生徒それぞれに熱い心で接してくださることが安心して子供をあずけられる一番の要因です。
    • いじめの少なさ
      いじめをするような環境はな異様に思います。それぞれタイプが有り特技があり、それを認め合っているように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全ての生徒が進学します。最難関の東京大学・京都大学・医学部を目指す生徒がほとんどで、そのために先生、生徒、保護者が三位一体となって子供の希望する大学を目指していきます。
    • 施設
      体育館に冷暖房がないので入学式はとても寒かったです。運動場もそんなに広くないので、体育祭は京セラドームを借り切って盛大にします。
    • 治安/アクセス
      最寄の駅が2つありどちらも徒歩圏内でバスもあるので関西一円から通学しています。遠い生徒は寮もあるので全国からこの学校を受験する人が多いです。
    • 制服
      ダサいです。男子の夏服は真ん中に線がありセンスがないです。女子もいまどきないようなジャンバースカートです。
    • 先生
      先生方は的確に子供を見てくれ、熱い気持ちで接してくれます。生徒に合わせての指導もマメにしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進路説明会でアメリカ語学旅行や生徒の笑顔に満ちた表情を見て、この学校を親子ともに気にいりました
    • 利用した塾/家庭教師
      市田塾
    • 利用していた参考書/出版書
      塾に任せていたのでわかりません
    • どのような入試対策をしていたか
      塾に任せていたので家では特にしていません
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の高校に上がりました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だから
    投稿者ID:42005
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外からは進学校として見られがちですが、実際は想像以上に自由な校風でのびのび生活していたように思います。
    • 校則
      特別な校則はなく一般的なものだと思いますが、そのために何か問題があるということも無いようです。
    • いじめの少なさ
      のびのびとした校風で、在学中も特に目立ったいじめ問題は聞きませんでした。
    • 学習環境
      進度は早い様ですが、行事も多い割には無理なく授業は進められていた様です。
    • 部活
      進学校のためか、部活動はしていますが、運動系は目立った実績は無いように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校であり、ほとんどはそのままスライドで高校へ進学しています。
    • 施設
      郊外の学校のため、敷地は広く施設も余裕を持って作られているため、全体的にのびのびしてる印象があります。
    • 制服
      制服はありましたが、一般的なもので、特別目立つものでもありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲内で、一番遠い学校でしたが、進学実績としては、文句のつけようの無い学校だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      地元の個人経営塾
    • 利用していた参考書/出版書
      個人経営塾の準備した教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      西大和学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      そのままエスカレーター式で
    投稿者ID:299105
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

55件中 41-55件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

西大和学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.87(91件)

偏差値:74.0

西大和学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の口コミランキング

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  西大和学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

奈良県の中学情報
奈良県の中学情報
奈良県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
奈良県の偏差値一覧
奈良県の偏差値一覧
奈良県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!