みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  奈良女子大学附属中等教育学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

奈良女子大学附属中等教育学校
(ならじょしだいがくふぞくちゅうなどきょういくがっこう)

奈良県 奈良市 / 京終駅 /国立 / 共学

評判
奈良県

TOP10

偏差値:60

口コミ:★★★★☆

4.38

(31)

奈良女子大学附属中等教育学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.38
(31) 奈良県内6 / 83校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.78
  • いじめの少なさ
    4.42
  • 学習環境
    4.09
  • 部活
    3.74
  • 進学実績/学力レベル
    4.13
  • 施設
    4.72
  • 治安/アクセス
    4.01
  • 制服
    3.55
  • 先生
    3.51
  • 学費
    4.67
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

25件中 21-25件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自治に任せるところが良いと思われる。また、6学年での交流が多いことも好ましい。
    • 校則
      校則は自由で、制服もありません。後期はパーマも染毛も可能です。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。1クラス40名で3クラスが6学年で一貫教育を受けていますが、前記の3年までに120名全員と1度は会話するようになると思います。
    • 学習環境
      定期テスト後に点数が悪かった生徒を補修授業で引き上げている点が好ましい。
    • 部活
      クラブの種類は少ないと思われる。1学ね120名では仕方ないかもしれない。たとえば、バレーボール部は女子しかない。
    • 進学実績/学力レベル
      後期(高校課程)終了後は、関西有名私大への推薦入学枠が1学年生徒数120名に対して多いし、国公立大学受験生も半数以上いるので、推薦枠を取りやすいことが好ましい。
    • 施設
      第1体育館、第2体育館、多目的ホール、大学生協が運営する食堂と充実している点が好ましい。
    • 治安/アクセス
      バスに乗らなければならないがバス停が学校の目の前で好ましい。歩くことも可能であるが、JR.にも近鉄にも30分程度はかかると思う。
    • 制服
      制服はありません。生徒達が自主的に制服を制定する動きがあります。
    • 先生
      学年主任、学年副主任、担任、副担任と配置している点、学年主任が原則持ち上がりで代わらない点が好ましい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      3兄弟の1人目が進学していること、6ヶ年の一貫教育であること
    進路に関する情報
    • 進学先
      奈良女子大学附属中等教育学校
    投稿者ID:151228
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生が自分たちで考え、決め、行動してゆくところ、自分の表現の仕方を磨ける。自分の意見に自信が持てるようになる。
    • いじめの少なさ
      のびのびした家庭環境で育った子供たちが集まるので、いじめなど皆無。みんな和気藹々
    • 進学実績/学力レベル
      95%が進学で早稲田をはじめとする指定校推薦のレベルも高い。基本塾も要らず学校の勉強だけでオッケー
    • 施設
      国立なので設備は最高。ストレスのない環境で勉強ができる。全面芝生張りの肯定や、一流の武道場、みなが羨む
    • 治安/アクセス
      駅からちょっと遠いのが難点。自転車やバス・徒歩いろんな手段で通える楽しみもある。
    • 制服
      私服なので何を着て行ってもオッケー。個性の塊
    • 先生
      どの先生も面白く熱心で生徒と一緒に泣き笑い楽しんでいる。しかししっかりと授業は理解させる講義力を持っています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      剣道部があり、立派な道場を持っている。進学実績もしっかりあり文武両道を実践できる
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本中心に基礎的な部分をしっかりとやった
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      目指しています
    投稿者ID:41593
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      詰め込み、答えや解法を暗記するのではなく、自分で解法を導く方法を学ばせてくれるところが、将来自分でものを考えられる人間形成に役立つので
    • いじめの少なさ
      いじめは学校・子供からも聞いたことがない。子供同士も親同士も仲良く、父兄会の出席率もほぼ100%に近い。そのなかでもいじめに対する問題は出たことがない
    • 学習環境
      緩やかにのびのびとした教育であるが、5年6年からの受験に対するサポートは充実している
    • 部活
      テニス部は全国級・サッカーは県代表が所属・剣道部は市内・県内の大会で常時入賞高校生と一緒に練習するため、技術だけでなくさまざまな点で成長する
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が内部進学でそのまま大学進学を目指します。過半数以上が国公立大学で、毎年医学部や難関国公立へも進学しています。指定校推薦も充実
    • 治安/アクセス
      私鉄・JRからも少し距離があり、下校時間の不安はあるが、古都奈良の風情を満喫でき、悠久の歴史に無意識に触れられる
    • 制服
      制服がない。その分毎日の服装は困るときもありますが、みな華美や派手な服装はしておらず、ジャージやユニクロ等でもぜんぜん大丈夫なところが安心
    • 先生
      先生方はみな熱心な方で、こどものよさを引き出し、伸ばしてくれる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風もそうですが剣道部があり、文武両道を実践できると思ったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま後期生に
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:98508
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      物事の回答を教えるのではなく、自分で解法を見つけいける教育をするところ。時間はかかるが、対応の多様性が身につく
    • いじめの少なさ
      クラス・学年が一丸となってさまざまなことに取り組むため、みなの団結は固い。いじめの話は、学校・子供・保護者のどれからも聞いたことがない
    • 学習環境
      詰め込みでもなく、かといって放置でもなく、自らが学ぶ意識を高めて行ける環境
    • 部活
      国立のため推薦はありませんが、県代表選手も集まっています。文武両道を地で行く学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校への進学に受験はありませんが、大学への道は国立医学部をはじめとし難関私立も広がります。
    • 施設
      全面芝生の広々としたグラウンドや専用の剣道場、12面あるテニスコート、図書館も充実
    • 治安/アクセス
      私鉄やJRから少し距離がありますが、バス亭は学校のすぐ横です。
    • 制服
      制服はなし。しかし皆派手やケバいもの、また分不相応な持ち物はなく学生らしい格好です
    • 先生
      自ら教科書や参考書を作成するような先生方が集まり、子供たちの知識の引き出しを広げてくれます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学進学実績と希望するクラブがあったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上に
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:143172
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫で国立なので金銭的負担も少なく、自由に育つので大変良いと思いますが勉強の面で他の学校もそうかもしれませんが、自主性をとわれますので親の目が大変重要になります。
    • いじめの少なさ
      悪質ないじめはきいておりません。個性を大切にする頭のよい生徒が多いと思います。
    • 学習環境
      一貫校なので独自のカリキュラムで進みますので、塾選びは難しい。
    • 部活
      生徒数の割りに部活の種類が多く部員が少ないので少しかわいそうでも有りレギュラー出場回数は確実に増えるので良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      一貫こうですからよほどの事情がないかぎり内部に進みます。大学にもほとんどの生徒が進むと聞いています。
    • 施設
      体育館など何箇所かありグラウンドも広く図書館も充実しています。全教室エアコン完備に数年前からなってます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩30分バスなら10分でアクセスは良いとはいえませんが自転車通学など選べます。
    • 制服
      制服はありません。私服で自由です。各家庭の事情に合わせ安くも高くもつきます。
    • 先生
      熱心で面白い先生が多いと聞いております。また、高学歴の先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で高校受験がないし。家から近いので選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      奈良県女子大付属中高教育学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:57540
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

25件中 21-25件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の口コミランキング

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  奈良県の中学校   >>  奈良女子大学附属中等教育学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

奈良県の中学情報
奈良県の中学情報
奈良県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
奈良県の偏差値一覧
奈良県の偏差値一覧
奈良県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!