みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  瀨田北中学校   >>  口コミ

瀨田北中学校
(せたきたちゅうがっこう)

滋賀県 大津市 / 瀬田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.92

(29)

瀨田北中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.92
(29) 滋賀県内67 / 74校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
29件中 21-29件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    2014年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒数も多く、友達が作りやすい。
      先生も良い方が多く、とても充実した環境で学習できる。

      【学習環境】
      近くに鉄道や大きな道路が無く、非常に静か。
      先生も丁寧で分かりやすい。

      【進学実績】
      生徒数が多いというもあって
      進路担当の先生が一緒になって進路を考えてくれる。

      【先生】
      面白い先生が多いと思います。
      しかし、面白いだけでなく授業も丁寧です。

      【施設】
      校舎やグラウンド、体育館は広く、のびのびと出来ます。

      【治安・アクセス】
      瀬田駅からそう遠くはないものの
      東学区からだと遠い場合もある。
        
      【部活動】
      どの部活も真面目に取り組んでいて、
      市の総体で男女総合優勝などもしている。

      【いじめの少なさ】
      生徒同士の中が良く、少ないと思います。

      【校則】
      最低限守るべき規則は当然あるが、そこまで厳しくはない気がします。

      【制服】
      とびきり良いとは言いません。
      普通です。

      【学費】
      学費も普通ではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので入試はありませんが、小学校の時に体験入学で来たときに部活動の多さに驚き、入学までどこに入るか楽しみにしていました
    進路に関する情報
    • 進学先
      東大津高校
    • 進学先を選んだ理由
      よく校則が厳しいといわれる東大津ですが良い環境で勉強するための校則だと思います。学生の本分である勉強をしっかりしたいので東大津を選びました。
    投稿者ID:18995
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪いところも良いところもない学校で荒れてる荒れてないは学年によって全然違う気がします。
      ほとんど瀬田北小や瀬田東小から来た人です。
      来年ぐらいから給食が始まるらしいので、給食をご所望の人は行くべきです。
    • 校則
      髪を染めたり過度にスカートを短くするのはダメといっておきながらしっかり注意はしていません。
      身だしなみについての校則はあってないような物だと思います。
    • いじめの少なさ
      さすがに悪口などまでは取り締まれませんが。
      大それたことは出来なくなっていると思います。
    • 学習環境
      クラスによって、そして担任によって全然違います、
      当たり外れが激しく、外れに当たると酷い感じです。
      授業中に紙飛行機で遊んでる生徒がいたり、それをちゃんと注意しない先生もいます。
    • 部活
      強く、熱心な部活が多いです。
      運動部の種類は多いのですが、文化部の種類が少し少ない気がします。
    • 施設
      図書室は周りの小学校などに比べれば本が多く充実していると思います。
    • 制服
      一般的なものです、チェックなどの柄はありません。
    投稿者ID:505035
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の当たり外れはだいぶ激しいです。まあそこも運なので祈るしかありません。10クラスあるので仲のいい子とは大方離れます。校則もそこまで厳しくなく、子供にとっては過ごしやすい環境だと思います。人数も多く体育祭や文化祭はすごく盛り上がるそうです。(私は入学とコロナが被ったのでできていませんが)修学旅行はコロナ前まではディズニーに行っていたようです。私の学年は今のところ北陸・信州になっています。
    • 校則
      スカート丈やジャンパー着用時のルールがあることにはありますが、守られていたのは最初の一年のみで、そこからはどの学年もあまり守っていない印象です。比較的ゆるいです。ただ、授業中に上着を着たり膝掛けを使ったりすることはできないので物凄く冷えます。個人で対策をしないといけません。自転車通学も基本的にはNGです。したい場合はわりとちゃんとした理由がいるみたいです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは見たことがありません。不登校、保健室登校の子は1クラスに数人です。
    • 学習環境
      先生にもよりますが、定テ前に対策プリントを出してくれたり質問教室というのを開いてくれたりします。質問教室には1年生はよく行っています。2、3年は家に帰って勉強しています。
    • 部活
      運動部ならボート部、ラグビー部が強いです。部活のために県外から通っている子もいたと思います。文化部なら吹奏楽部でしょうか。しかし水泳部に美術教師がついたり、バスケ部にバレー経験者の先生がついたりと、よく分からない組み合わせのことも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      これはその人次第なのでなんとも言えませんが、膳所に行く人は普通にいます。全校生徒が1000人弱いますので平均点はブレがちです。
    • 施設
      校舎は全体的にボロいです。でも最近トイレの改装工事が始まって、めちゃめちゃ綺麗になりました。工事がまだなところは悲惨です。体育館は人数の割に狭いです。運動場はとても広いです。
    • 治安/アクセス
      イオンもあるし駅も徒歩15分程度で着くと思います。しかし学区が広いので近い人は5分で着くし、遠い人は40分近く歩いています。おそらくですが人数が多く駐輪スペースが確保できないので自転車通学NGなんだと思います。
    • 制服
      以前の制服はthe・制服という感じの学ランと紺色のブレザーだったのですが、2020年から制服が変わりました。男女共にブレザーになり、女子はズボンも選べます。学年に数人います。スカートは寒いのでズボンもおすすめです。男子のスカートは無理かもしれません。スカート、ズボンはチェックで結構可愛いです。私立っぽいですね。ただリボン、ネクタイの柄が黄色に青のストライプなのでちょっと変です。みんなあまりつけていません。ただしロゴ付きなので値段が恐ろしいほど高いです。ポロシャツ1枚で4000円ほどです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      たまに外国人の子がいるくらいです。ヨーロッパとかアメリカとかではなく、中東あたりの子がほとんどです。学年にもよりますが、ヤンチャな学年は本当にヤンチャなです。まあそんなに弊害はないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる学区がこの中学校に該当したためです。大体が瀬田北小学校、瀬田東小学校の人です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に行く予定です。
    投稿者ID:810071
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模校ですが、全体的に受験意欲が高く、部活動にも熱心です。
    • 校則
      髪形や服装の規則は一般的で妥当だと思います。遅刻や早退などはしっかり管理されていると思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きな問題になるいじめは聞いていません。学校も定期的にいじめ問題には取り組んでいると思います。
    • 学習環境
      周辺の塾の数など学習に対する環境が整っていると思います。受験前の学校の説明会等も定期的に行われています。
    • 部活
      大津市の大会ではいつも優勝若しくはそれに準じた成績で、県大会、近畿大会、全国大会にすすむ部もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      例年県立の上位校を目指し合格者も多い一方で、第二希望以下の私学校や県外校に進学する生徒も多いです。
    • 施設
      生徒数や部活動の多さに比べ、グラウンドや体育館が手狭で使いにくいように思います。
    • 制服
      可もなく不可もなくといったところでしょうか。PTA主催の制服のリサイクル会が年に何度かあり助かります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で一番近く、小学校からの友達もたいていそのまま行くので
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      特に利用無し
    進路に関する情報
    • 進学先
      滋賀短期大学付属高校
    • 進学先を選んだ理由
      特進コースの先生方が熱心なので
    投稿者ID:303575
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も熱心で先生方もみんな子供たちのことをよく考えてくださっているので
    • 校則
      ほとんどの生徒は決められた制服で過ごしていますが中には少し校則を守らず派手な身なりをしている生徒がいるのが気になります
    • いじめの少なさ
      子供が言うにはいじめなんかないと言っていっます、みんなまじめでいい子が多いように思います。
    • 学習環境
      全体的にこの中学は学力レベルも高いようにおまいます。相乗効果で子供たちも勉強部活と充実した生活を送っています
    • 部活
      先生方が部活に対しても熱心で部活にもよりますが県体出場もや近畿大会まで行かれる部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は公立高校が多いようです、私立の学校にも行く子供もいますが滋賀県ということから皆さん公立高校を目指して頑張っていると思います
    • 施設
      公社が古く体育館のバスケットゴール等部活動にもお金をかけていただきたいなーともうこともあるので
    • 制服
      女子はネクタイにブレザー男子は学ラン学校指定でみんなまじめに着こなしています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の学校ですので家から徒歩30分と少し遠いのですg近所の子もみんな行くのでこちらの学校に通っています
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書ガイド
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだわからない
    投稿者ID:299040
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      荒れることなく、良い環境の学校。生徒の自主・自立心も高めだと思う。地域の見守る目も温かいと思う。
    • いじめの少なさ
      あまり噂は聞かない。少ないといえる。多少のトラブルも数年おきにあるようだが、それほど大事でもない。
    • 学習環境
      学習に関しては、それほど意識は高くない。特別なカリキュラムがあるわけでない。
    • 部活
      平均的な活動ではあるが、結果は結構出ていると思う。部活動数も結構多めだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり良いとは言えないが、よく面倒は見てもらえると思う。大多数が進学している。
    • 治安/アクセス
      学区が広く、徒歩通学にかなり時間のかかる生徒がいる。治安はいい方。
    • 制服
      普通の制服。値段も普通。子供達には野暮ったいかも。
    • 先生
      平均的だと思う。可もなく不可もなく。それほど悪いうわさも聞かない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、校風も良いため
    進路に関する情報
    • 進学先
      光泉高校
    • 進学先を選んだ理由
      校風が気に入って
    投稿者ID:95976
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は部活動にも熱心で県大会・近畿大会・全国大会と勝ち進んでいる部活も多くあります。また、教育にも熱心で希望校への進学率も良いと思います。
    • いじめの少なさ
      穏やかな学年ということもあったからかもしれませんが小さな喧嘩はたまに聞きますがいじめは聞きませんでした。
    • 学習環境
      個々の学習意欲があり、塾へ通っている生徒が多く感じました。なので必然と授業も聞く体制に入っていたと思います。
    • 部活
      部活動には生徒もかなり真剣に取り組んでいて大きな大会のそれぞれの部が勝ち進んでいます。去年は県内での総合優勝しました。引退までのギリギリの時点まで一生懸命取り組んでいました。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの生徒が希望していた進学先へ合格したと思います。ほとんども生徒が高校へ進学できています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩15分程度の場所にあるので十分徒歩で行けます。バスの停留所は近くにないので徒歩での登校になります。
    • 制服
      男子は7黒の学ランと女子紺のはブレザーです。指定がないのでスーパーや制服専門店での購入が出来どこでも購入できるので便利です。
    • 先生
      先生は部活動にも熱心ですが教室でも生徒とのかかわりを多く持ってくれていたようで多くの生徒に人気があり慕われていたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で小学校からに友人のほぼこの中学校に進学するからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      膳所高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強に熱心で大学への進学率も良いからです
    投稿者ID:94421
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校だと思います。校舎は多少古かったり、トイレが汚かったりしますが、在校中の生徒間でのいじめはなかったですし、熱心に生徒と向き合ってくれるような教師が多いイメージです。
    • 校則
      服装の規制などもほとんどなくかなりゆるいと思います。どこの中学校も大概そうだと思いますが、冬場だとパーカーやジャンパーを校内で着ていると注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは見かけませんでしたが、関西特有のノリが苦手な人だといじめに思われる絡みなどがあったとは思います。
    • 学習環境
      1クラスの人数が多いのでクラスメイトで教えあったりすることもできる環境だったと思います。先生も優しい人が多かったので勉強でわからないところがあったとき等の質問はしやすかったです。
    • 部活
      部活は部によってのやる気や環境の差が激しかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      正直言って上は膳所、下は名前を書けば受かるような高校といった感じで学力のレベルはかなり差があります。先生の人数は多く、学習環境は良いのでやる気次第では良い高校に進学できると思います。
    • 施設
      校庭は水はけがとてもよく季節によりますが、前日の夜に雨が降っていたとしても次の日の体育には影響はほとんどないレベルです。
    • 治安/アクセス
      見回りの人が多いので周辺の治安はよく、学校前は見通しやすく、広い道なので安全に通学できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      瀬田北小学校に通っていて、中学受験等もしなかったから。無理に中学受験をしなくても、ここから高校受験を頑張っていける環境です。
    投稿者ID:630097
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      雰囲気が良いですね。1クラスに36人程度なので幅広い人と交流ができますし先生は面白くてとても生徒思いだと思います。
    • 校則
      今年入学した1年ですが、めちゃくちゃ楽しいです。陰キャでも必ず友達はできます。ちなみに女子はクラスに2~3人ぐらいスカート切ってて私も切っています。折ってたら注意されるので。1年の担任は若い先生が多く、いじられやすいです。髪型は特に決まりはなく自由で靴下の指定などもありません。校舎自体は古いものの、1年の校舎のトイレはとてつもなく綺麗です。(小学校に比べたら)
    • いじめの少なさ
      いじめとかはあんまり聞いたことないです。もしあったとしたらすぐ噂広がると思いますよ。
    • 学習環境
      定期テスト前になると、質問教室という教科ごとに質問できる場所が設けられているのでそこで勉強したりすることが多いです。
    • 部活
      瀬田北中学校自体、部活は強いイメージがあります。実際大会の実績もありますし特に吹奏楽は強いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこです。公立のマンモス校なので本当に頭良い人もいればびっくりするほど頭悪い人もいますし。
    • 施設
      体育館や図書館は人数の割に狭いと個人的には思いますが、満足しています。
    • 治安/アクセス
      治安に関してはインスタを見る限り、瀬田中よりかは良いと思います。もともと瀬田北だった人は通いやすいです。
    • 制服
      リニューアルされてから可愛いです。リボンとネクタイがありますが、みんなほとんど付けてません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ばっちばちのギャルいます。茶髪でルーズソックス履いててうわーこんな人いるんだーとか思っちゃいました。ちなみに今の3年とかは髪染めたりピアス開けたりしてますよ。もちろん怒られますけど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      みんなそうだけど家が近かったらです。受験なんて選択肢ありませんでした。
    投稿者ID:933048
    この口コミは参考になりましたか?

29件中 21-29件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

滋賀県の口コミランキング

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、瀨田北中学校の口コミを表示しています。
瀨田北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  瀨田北中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

滋賀県の中学情報
滋賀県の中学情報
滋賀県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!