みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  立命館宇治中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

立命館宇治中学校
出典:運営管理者
立命館宇治中学校
(りつめいかんうじちゅうがっこう)

京都府 宇治市 / 新田駅 /私立 / 共学

偏差値:43 - 52

口コミ:★★★★☆

3.97

(48)

立命館宇治中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.97
(48) 京都府内27 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
33件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の質、オンラインの環境、勉強外での取り組みも含めてとてもよい学校です。他の兄弟が有名な附属にいってますが全然内容が違い、上の子もここにいれたらよかったとおもいました。
      個人的には推薦で入っている子がとても多く、推薦を出願していい基準が五木の模試でいうと偏差値55以上なのに、なんでここの偏差値がこんなに低いのか疑問です。どのデータをつかっているのでしょうね。
    • 校則
      特に厳しすぎる校則はありません。髪型も公立のような意味不明なものはありません。普通にしていたら問題なしです。
    • いじめの少なさ
      特にきいておりませんし、いじめに対しては学校がとても厳しいです。子供はみんな優しいからいじめなんてないよといつもいってます。
    • 学習環境
      テスト前にはテスト課題がでますし、塾に行っている暇がないほど毎日かなりの宿題がでているので、それをこなしていれば普通に実力がつきます。
      小テストがあり、悪ければ再テストがあります。
    • 部活
      クラブはどこかに所属が義務です。外部で週に三回以上スポーツ等をしている人はその活動が部活として認められます。
      どこも強いとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ一年生なのでよくわかりませんが、小論文を沢山かかされたり自分の意見をまとめて発表みたいなのもよくさせられているので外部でも推薦入試で受かってくる子がけっこういるようです。
      立命館へは、ちゃんと成績をおさめていれば普通に行けるようです。
    • 施設
      外観より中は多少古い所もありますが、総合的にいいです。教室はエアコンがあまりきかないようです。
    • 治安/アクセス
      駅からは登り坂なので歩くとかなり時間がかかります。バスの直行便はありますが、すごーく並んでバス乗車までに30分以上かかる時があるので、それを想定して家をでなければなりません。帰りはまたものすごい行列で仕方なく下り坂なので歩くことが多いようです。バスの定期代が高いです。
    • 制服
      清潔感はありますが、夏服は生地が暑いですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素朴な優しい子が多いです。思春期特有の人のあげあしをとったり、みんなで何かをする時に足を引っ張る子が少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方が色々な体験を企画してくださったり、勉強だけでなく心身ともに成長させてくれる学校だと感じたからです。大学に入ることを考えているのではなく、社会にでたときに活躍できる子を育てたいと入試担当の方がおっしゃっていました。その通りの教育をしてくださっています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上がります。
    • 進学先を選んだ理由
      素晴らしい学校なのでそのまま行かせたいです。6年で行くので意味があるとおもっています。
    投稿者ID:774319
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      上の子は偏差値が同等の別の大学付属に入っていますが、校風、教員どちらをとっても立命館宇治の方が魅力的です。遠くから通っていますが頑張って通っています。
    • 校則
      縛りつけすぎず個人を尊重してくれています。スポーツで足の調子が悪いときは許可をもらい運動靴で通わせてもらいました。
    • いじめの少なさ
      子供からはそのようなことはきいたことがありません。 担任の先生からもクラスが一致団結してお互いに助け合うように潤滑にいくようにいつもケアされていると思います。
    • 学習環境
      課題も程よく出してもらっています。 テスト前には student teacher と言って生徒達が模擬テストを作成して取り込むというようなテスト前の勉強もあり、とても良いと思います。
    • 部活
      子供の属しているクラブだけではなく、どのクラブも先輩がとても優しく 良い関係で サポートしてくれていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      立命館大学に進学希望なので クラブ活動や友達との時間を大切に大学に行ってもらったら良いと思っています。
    • 施設
      校門入り口からすぐにバス停があります。バス停から校舎まではとても近く便利です。グランドも芝生のグランドやサッカーコートなど設備は言うこと無しです。
    • 治安/アクセス
      近鉄大久保駅から通学していますが朝の通学時間帯には 次から次とバスがくるようでスムーズに登校できていると思います。
    • 制服
      ブレザーにつけるRのゴールドのピンバッジがおしゃれです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      クラブ活動や勉強や友達との学生生活を満喫しながら付属の大学に上がるまでの6年間を充実させたかったため。
    投稿者ID:595354
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の面倒見が良いです。質問や問い合わせには迅速に対応してしていただけます。生徒たちは全体に和気あいあいとしてるように思います。
    • 校則
      基本的に合理的な校則のみだと思います。スマホも許可制の体を取っていますが、ほぼ全員が持っているようです。我が家は兄も卒業生で高校にそのまま進みましたが、今のところ周囲でも校則違反で問題があったことなはく、子供から文句も聞いてません。
    • いじめの少なさ
      少なくとも耳には入りません。もちろん子供たちの中での多少のいざこざはあるようですが、先生の耳に入った場合はきちんと対応してくれます。
    • 学習環境
      高校へ進学するための成績の最低ラインがあります。コースによって違うかもしれませんが、帰国子女の多いクラスでは国語や英語はレベル別にクラスが設けられ、数学も成績が上がらないと補修を受けられます。
    • 部活
      中学の活動の種類はやや少ないですが、高校では野球、サッカー、駅伝などが全国レベルです。また、アメフトが中学からあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ立命館宇治高校に進学します。その後は立命館大学です。IBディプロ取得のコースでは海外留学や慶応、早稲田、ICU等への進学もあります。
    • 施設
      とても広く、充実しています。IBコースのための新館も間もなくオープンして、IB認定校として規模を大きくしていくようです。
    • 治安/アクセス
      宇治の高台にあり、周辺には植物園と住宅地などしかありません。治安は良いです。アクセスは最寄り駅からバスとなります。土日の部活ではバス便が少ないらしく、待つよりはと歩いたりしてるようですが、そこがちょっと不便で残念です。
    • 制服
      特に不満はありません。どこでもそうでしょうが、一揃えでけっこうなお値段ですね。そのためか、丈夫なのでズボンも洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ったりしてます。冬のコートはバリエーションが増えてきてるようで、選択幅が増えました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      IB(International baccalaureate )コースの準備コースがあるので、帰国子女やインター出身者が多いと思います。全体に英語に力をいれているので、将来的に留学したい人も多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      IBコースがある、一条校だからです。中高一貫校なので、高校受験を気にせず色んな事に打ち込めると思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      海外留学の予定
    投稿者ID:723976
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      施設や周辺環境も非常に良い。ここの偏差値についてですが、誤差があるにしても、ちょっと疑問です。これから受ける方は確認された方がいいと思います。部活も勉強も一生懸命!宿題が多いので、部活によっては両立がけっこう大変かも。ただ、テストが悪かった場合などは、補習もあるようなので、面倒見がいい。生徒は、明るく元気で真面目な子が多い印象。
    • 校則
      どちらかというと厳しいですが、あまり強制的な感じはありません。そのわりには、そんな派手な格好やスカートを短くしたりする子は見かけません。
    • 学習環境
      英語の授業がとてもユニーク。入学当初は、そんなに好きじゃなかったのに、みるみる得意教科になったのは、さすがにこの学校ならではです。普段から、先生方も、わざと通りすがりに英語で話しかけたりなど、IMやIBじゃない子でも自然に馴染んでいくようです。
    • 部活
      アメフト、陸上、バトントワリングが強いです。
    • 施設
      体育館にもクーラーがあり、中高一貫らしく、どの施設もとても立派だと思います。ただ、高い学費の割には プールはなかったりします。
    • 制服
      どちらかというと地味ですが、女子のスカートは、実はラップキュロットになっているので、可愛いくて機能的だと思います。
    投稿者ID:489523
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      英語に特化したコースがあり、そちらに興味がある生徒にはとても良いカリキュラムがある。また、さまざまな催し物が年間通してある。
    • 校則
      特に何も感じないが、日本特有の校則の窮屈さを感じる。ただ、校則があることにより、秩序が保たれているとも感じる。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあると聞いてはいない。ただ、どこからいじめと捉えるかによっても変わってくると思う。
    • 学習環境
      先生方が親身に指導をしてくたさり、生徒同士も協力して勉強している様子がみられる。
    • 部活
      全ての部活が活発なわけでは無さそうだが、比較的との部活も活発に活動しているように感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方のサポートが手厚いように感じる。卒業後の進路は知らない。
    • 施設
      広いグラウンドや、冊数の多い図書館など、とても良い。ただ、広過ぎて保護者はどこに何があるのか覚えられない。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅地の近くにあり、隣には植物園かあり、自然豊かな環境。
    • 制服
      特に可もなく不可もない。特段おしゃれなわけでも、ダサいわけでもない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強を頑張っている生徒が多い印象がある。また、幅広い世界に目を向けている生徒が多く感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語で教科を学びたいと子ども自身が言っており、インターからこちらにうつった。
    投稿者ID:956886
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校です。学費が飛び抜けて高いですが、それを出す価値のある学校です。英語を勉強したい人はいくべきです。
    • 校則
      厳しすぎるわけではないが、生徒一人一人がきちんとしてるイメージ
    • いじめの少なさ
      とにかく仲間意識が高い。 他の人の個性を認め合っている。いじめ、登校拒否は聞いたことがない。
    • 学習環境
      話し合う授業が本当に多い。あとプレゼンも多い。常に疑問意識を持って取り組んでいる。
    • 部活
      どこかの部活に属さないといけない。活発や部活もあれば、週一活動の部活もあり、自分に合ったものを選べる。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子がエスカレーターで上がることができる。それでもみんなしっかり勉強する。
    • 施設
      とにかく広くて綺麗。施設は本当に自慢できる。ただ、山の中なので、虫が多い。
    • 治安/アクセス
      京阪バスのバス停が校門の中にあり、安心。校門の入り口には警備員の方がおられるので不審者対策はきっちりできている。
    • 制服
      他の学校とは全く似ていない、学校独自の制服で、本当にかわいい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      レベルの高い生きた英語学習を、うけたかったから。高校に1年間留学するコースがあり、そのに進学したかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、立命館宇治高校、IMコースに進学しました。狭き門ですが、英語の勉強をがんばりました。
    • 進学先を選んだ理由
      カナダに1年間留学したかったから。英語力を伸ばしたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    登校不安の人はオンライン授業が用意されていて、家庭の事情により選択できる。
    投稿者ID:796781
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の間は校則等も厳しめですが、高校に上がると自由になります。帰国子女も多く英語での会話も聞こえます。学校はどこを取っても綺麗で、学習面でも資格等は授業の一環として受けさせられます。そのまま大学に上がれるので楽です。
    • 校則
      厳しくもなく緩くもなくですが女子のスカートを折りあげていた人は親に電話があったようです。
    • いじめの少なさ
      実際うちの子がいじめに遭いましたが、先生に相談したところの対応等がとてもしっかりしておりすぐに解決しました。
    • 学習環境
      英検や数検、漢検と受けさせられます。そのための勉強も普段の授業でするので自然に合格するといった感じです。
    • 部活
      私立中学にしかない部活動があったりで、子供にとって魅力的だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      だいたいの人がエスカレーター式でそのまま大学に上がります。成績が悪く上がれそうにない人は他の学校にいったり、また反対に成績の良い人は東京の難関私立に行ったりもしています。
    • 施設
      とにかく学校が綺麗!中学棟と高校棟に分かれています。グランドも土のグラウンドと芝生のグラウンドがあります。教室以外の学校内は管理会社が掃除をしていて、トイレもピカピカ。さすが高い管理費を払っている甲斐があります。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から歩ける距離ですがみんなバスに乗ります。
    • 制服
      女子の制服は可愛いです。男女ともにアーガイル模様のセーターがあり、私立という感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女が多いです。学費が高い学校なのでお金持ちのお子さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      難関大学に上がれるというのが一番の理由でしたが、実際に入学してみるとそれだけでは計れない素晴らしいものがありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館宇治高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:557977
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事も生徒が主体となり、成功させるために生徒全員が同じ方向に向かって一生懸命に取り組んでいる。仲間意識がものすごくよい。
    • 校則
      そんなにきつくもないし、ゆるくもない。制服を乱して着用している子はほとんどいない
    • いじめの少なさ
      私の子の周りではいじめを聞いたことがない。みんなが個性を尊重し合ってる
    • 学習環境
      ものすごく綺麗で、設備も整ってる。自然に囲まれている。とにかくのびのびできる。
    • 部活
      部活動は全員取り組まなければならない。全国大会レベルのクラブもいくつかある。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に学校生活を送っていれば、高校に内部進学できる。ついて行けず、途中で退学する子もいるらしい。
    • 施設
      素晴らしく環境はいい。グラウンドも人工芝と、普通のグラウンドがある。体育館も冷房が付いている
    • 治安/アクセス
      正門には守衛さんがずっといてくれる。
    • 制服
      女の子はキュロットスカートなので、盗撮や痴漢の被害は少ないと思われる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろいろな国籍の人がいる。海外からの留学生も沢山きている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語教育が素晴らしく、ネイティブの先生が沢山おられるので、ほんものの英語を学ぶことができるため
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      留学できるコースがあるから
    投稿者ID:555941
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、グローバルな環境があります。宇治近郊ばかりでなく他地域からも通学されるので、バスの利便性の充実と通学経路での安全性を十分にしていただく必要があります。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      成績が悪いとクラブ活動ができないくらい勉強を重視しています。英語に力を入れています。
    • 部活
      クラブ活動は盛んで全国大会に出場しているクラブも多くあります。それでも勉強優先ですので、成績が悪いとクラブに参加できないこととなります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。 高校では外部生とも一緒になります。
    • 治安/アクセス
      宇治以外からも通学されているので、バス通学者が多いです。バスのアクセスを充実してほしいです(特にクラブ後の下校時)。
    • 制服
      制服は、学校がすぐにわかるデザインで、最近変更したデザインは生徒に好評のようです(個人的には前の制服がオリジナリティーがあり好きでした)。卒業する3年生の制服はバザーでリサイクル可能になっています。
    • 先生
      比較的若い先生が多い印象があります。また外国人の先生も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やりたいクラブがあったことと校風から選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館宇治高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:99176
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生の意気込み熱意がすごく伝わり、この先生なら子供を任せられ、一緒に子供を成長させていけると感じました。
    • いじめの少なさ
      いじめなどは子供の意識が高いせいか聞いたことはありません、ただ、知識が高い生徒が多いのか、電子手帳のプログラムを作成しゲームをしていた生徒がいたそうです。知識が高いかもしれませんが、まだ、中学生なんですね、ある意味安心しました。
    • 学習環境
      1年生での自宅学習時間が決まられており、その結果をノートに記載して先生と家庭の連絡帳の様なものを活用しています、しかし、よくよく大人が見れば営業日報そのままで、本日の成果や今週の目標など大人でも、仕事でないとやっていないことの練習をしているようで不安はないです。
    • 部活
      クラブは充実しているようで、楽しく参加しています。今年は、春の選抜で甲子園に出場するようで、中学生も応援だそうです。甲子園等全国大会出場時は、応援に参加する機会が多いので、家族旅行の計画は柔軟にした方が良いかもです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学を希望する生徒が多く、ほぼ、大学には進学できると思われますが、進学する学部は偏差値等で決まると思うので、しっかりした計画が必要たと思われます。
    • 治安/アクセス
      山の頂上付近にある学校で、最寄り駅から徒歩30分昇りです、バスがあるのですが生徒数が多くバス停の並びでその時間帯のバスに乗れればいいのですが、時間がかかるときもあります。吾が子は、バスを待ち駅に到着する時間と徒歩が変わらないと言って歩いています。
    • 制服
      制服はすべて(靴・靴下も)学校指定なので成長期の子供には高額になるかもしれません。デザイン・素材自体には全く問題なく、素晴らしいと思います。
    • 先生
      3者面談で話し担任の先生が意志が高い方だと理解できたので、安心して任せられました。学習内容で理解できていない所のフォローもしっかりしていて、自宅で教えることが少なくなってきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近くの大学の付属だから
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館宇治高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学の付属です
    投稿者ID:95567
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動にもちからをいれているようで、勉強と倶楽部活動を頑張っており、充実した学校生活をおくっているようです
    • いじめの少なさ
      こどもからは、とくにいじめなどについてのはなしはなく、トラブルもないようで、毎日たのしく学校にかよっているとおもいます
    • 進学実績/学力レベル
      普通に勉強していれば大学まで上がれるのですが、頑張って、より上の学校に進学している生徒も多いと聞きました
    • 施設
      設備は充実しているようにきいています。出来て間もないがっこうですので、耐震も安心です
    • 治安/アクセス
      近鉄の急行が止まる駅であり、駅からは学校のバスもあるときいており、毎日元気に通学しています
    • 制服
      リボンがかわいいとおもいます。
    • 先生
      先生によりけりだと思いますが、担任の先生は親身になって相談にものってくれると効いています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学まであがれるのが魅力でした
    • 利用した塾/家庭教師
      志学館
    • 利用していた参考書/出版書
      わかりません
    • どのような入試対策をしていたか
      どの分野に力をそそいだのかはわかりません
    投稿者ID:42733
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「学校どお?」と聞いても必ず「楽しいで!宿題多いけど」と皆が言います。
      親としたら、反抗期に入った息子に、「勉強しなさい」といわなくても、充分な宿題が出るので助かります。
      部活の先輩も、近所のお兄さんのような感じで関わっているようで、学校全体がそういう雰囲気みたいです。
      宿題と確認テストが多いのが嫌らしいので星4つにしましたが、親としたら星五つです((^ー^))
    • 校則
      中学の間はスマホ禁止です。
      靴下も指定でないと指導されるのに、なぜか鞄は自由です。
    • いじめの少なさ
      聞いたことありません
    • 学習環境
      基準点に届かなければ、補習のお声がかかります。
      そして部活にもいけません。
      親としては安心です。
      基準点ははっきりとは分かりませんが、そんなに低い点数ではないみたいです。
    • 部活
      あるスポーツをしたくて、この学校にしました。
      そのせいか、男子が多いです。
      運動会もとても熱くて、親も感動してうるうるしました。
    • 施設
      多分ここまでの環境はなかなかないと思います。
      学費がたかいですが、納得しています。
    • 治安/アクセス
      直通バスなら5分。
      市バスなら8分くらいかかります。もうちょっと近かったらと思いますが、広い土地は京都にはないからしょうがないんでしょうね
    • 制服
      個人的には好きです。
      中学のシャツは、ブルーっぽい感じなので、汚れが目立たず助かります
    • 先生
      中間テスト後に、三者面談があります。
      勉強だけでなく、生活面でも問題や、不安なことなどは早めに対応してくれますし、報告もしてもらえるので、学期末にされるより良いとおもいました。
    • 学費
      高いですね。
      その代わり?なのか、部費も公立より安く、寄付金もうるさくないので、こんなものかな?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活に熱心な顧問が多い。
      勉強が遅れたら部活禁止。
      通学時間。
      回りの環境(便利でも、繁華街の近くの学校はさけました)
    • 利用した塾/家庭教師
      個別
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のドリルと、100均の年表(笑)丸暗記
    • どのような入試対策をしていたか
      塾と相談しながら、苦手な教科の底上げと、得意教科は更に点数アップの勉強をしたくらい
    投稿者ID:194403
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体として高いレベルの環境で学校生活を送ったくれたと感じます。自信を持って大変おすすめの学校だと思います。
    • 校則
      しっかりとしたデザインで着こなせる制服なので安心して通わせることが出来ました
    • いじめの少なさ
      相性もありますので、好き嫌いの感情が芽生える時期です。学校の雰囲気がそのような感情を低減する役割を担っていると感じます。
    • 学習環境
      高校受験を必要としない中高一貫校であることが学業へのアプローチに対しては良し悪しがあります。
    • 部活
      スポーツ推薦も含まれる為、レベルの違いはありますが中学校は普通の生徒も頑張れる環境があります
    • 進学実績/学力レベル
      中学受験を経て基礎学力はしっかりしている生徒が前提ですので全体の学力は水準以上だと思います
    • 施設
      設備はしっかりしている。その分学費の高さは否定できません。子供には良い事だと思います
    • 治安/アクセス
      駅からバスに乗り換えることが面倒ではあります。徒歩圏内でしたら言うことなしです。
    • 制服
      しっかりとしたデザインの制服でした。安心して通わせることが出来ました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基礎学力をしっかりと有している生徒が大半ですので安心して通わせることが出来ました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高いレベルで学ばせたいと思っていましたが、こどもの意志を尊重して決めました。
    投稿者ID:957821
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業料は高額ですが、環境や施設、文武両道の精神を考えれば、生徒は充実した学校生活を送れ、見合ったサービスを受けていると考える。
    • 校則
      厳しくもなく、甘すぎず適度な校則で運用されており、生徒たちは、ある意味自由な感覚で高校生活をしている。
    • いじめの少なさ
      いじめがある場合は、先生へ相談できる環境があり、学校としての対処が前向きであると感じる。
    • 学習環境
      文武両道の精神で部活動も毎日の課題の量は他校に比べて多く、生徒は真面目に取り組まざるを得ず、暇が与えられない。
    • 部活
      部活動のレベルが非常に高く好成績を収めるので、必然的に、モチベーションが高くなる。
    • 進学実績/学力レベル
      成績優秀者は高校、大学へ進学できる制度があり、学校生活が充実している。
    • 施設
      授業料が高額な分、施設が充実しており、勉強できる環境が整っており、親としても安心感がある。
    • 治安/アクセス
      バスが定期的に運行されており、交通の便は悪くない。住宅街に囲まれており、治安には問題ない。 近くに交番もあり、安心です。
    • 制服
      他校に比べてブレザーであり、古めかしい感じはなく、生徒はこの制服に満足している模様です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文武両道の生徒が多く、お互いに切磋琢磨できる環境が整っていて充実している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校のレベルが非常に高く、高校や大学進学を考えれば、良い選択肢と考えている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館宇治高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道の精神を受け継ぐ環境であり、違和感なく進学できるのが最大の選択肢となった。
    感染症対策としてやっていること
    全ての環境が整っており、他校と比べてもオンライン授業は先行しており、遅れることなく勉学に対応できている。
    投稿者ID:682497
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にみて良いと思います。英語に力をいれていて、短期留学もあります。雰囲気もよく、生徒も先生も一丸となって行事にと 取り組んでいます。
    • 校則
      特別に厳しいということはありません。携帯も持ち込み禁止でしたが、申し出があれば検討してもらえる事になりみとめられています。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはあまり聞いた事がありません。多少の揉め事はありますが、どこも同じようなものではないでしょつか
    • 学習環境
      基本的に内部進学をめざしています。補修はしてもらえますが、受験対策はありません。英検、漢検、数検受験させられます。
    • 部活
      ほぼ全員が何かのクラブに属しているのではないでしょうか。バトン部が全国に行くなど有名です
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が大半なので、進路というよりは、その後の高校で留学をするなどのコースにてついて相談にのってもらえます
    • 施設
      私立なので、施設は充実したいます。グランドは全面人工芝です。
    • 治安/アクセス
      近鉄と京阪石山の最寄り駅からは直通のばすもでています
    • 制服
      制服はブレザーで女子はキュロットです。価格は全てそろえると10万円前後したとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的に裕福な家庭の子供達が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学の付属校で通常通り勉強していれば、大学までいけるのが魅力で、英語にも力をいれており、帰国子女のクラスもあり、多様人と関わりをもつことができます、
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま、付属校に上がりました
    • 進学先を選んだ理由
      予定通り
    投稿者ID:556810
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活やイベントには、力を入れている。部活も熱心。その分、学費も高い。強いクラブや個人競技で成績の良い生徒もいるので、個性を尊重してくれる。
    • いじめの少なさ
      悪いことをすると退学になるので、それほどひどいことは起こらないが、ちょこちょこ、どこの学校でもありそうなことは起きている。
    • 学習環境
      受験をクリアしてきた生徒にとっては、特に難しい授業もなく、普通にしていれば着いていける。
    • 部活
      中高大一貫教育なので、受験勉強に時間を費やす必要がなく、部活や習い事に力を入れることができる。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、ほとんどの生徒が内部進学します。多くの生徒が系列大学へそのまま進学するので、その大学にない学部に行きたい生徒が若干外部受験する。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からはバスを利用しないと、坂道が長くて辛い。バスの本数は多い。高校生は、最寄駅に自転車を預け、学校まで自転車利用している人もいる。
    • 制服
      制服はブレザー・ブラウスにチェックのスカートで、靴下は指定のものを校内で購入する。
    • 先生
      部活の顧問はとても熱心。勉強に関しては、成績向上を保護者から言われることもなく、先生からも特別な要求をされないが、個性を尊重して穏やかに見守ってくれている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高大一貫教育で、今後受験もなく、自宅から近かったから。
    投稿者ID:98432
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学費がむちゃくちゃ高い以外は、満足な学校です。
      もう少し外部の大学も狙える環境が欲しいかもですが、数年後、内部進学も怪しい成績になってるかもしれないので、普通にしてたら内部進学が保証されている環境は助かります。
    • 校則
      通学靴がローファーでなく、黒のスニーカーでも全員可能にして貰えたら有りがたいですが、
      他、特に中学生に求める普通の校則かと思います。
    • いじめの少なさ
      男子からかもしれませんが、聞いたことないです。LINEトラブルを一度耳にしましたが、即先生に呼び出しされていたみたいです。
    • 学習環境
      みんな、内部進学が前提なので受験対策はないですが、悪かったら補習もあるみたいです。
    • 部活
      運動部はハード過ぎるのが多いです。
      ハードすぎる運動部にはいると、勉強時間はなかなかとれないかも。
    • 進学実績/学力レベル
      みんなの学校で出されている偏差値引きすぎな気します。
      うちは、第一希望が別にあったから推薦ではうけていませんが、五木で55~60はありましたが通るかドキドキなくらい、一般は狭き門です。偏差値55以上の五木をつかった推薦が多いように思います。

      偏差値50は最低でも必要かと、、、
    • 施設
      学費がむちゃ高いだけあり学校全体が綺麗です。
      息子は活用してくれませんが、図書館の規模に最初はびっくりしてました。
    • 治安/アクセス
      住宅地です。
      禁止されていますが、寄り道するにもあまりない。
      駅のコンビニくらい。 安心です。
    • 制服
      中高で使えるのが靴下くらいなのが残念。
      せめて高いブレザーくらい共通にして欲しいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校はお金持ちですが、思ったより普通の家庭の子が多いように思います。
      むちゃくちゃお金もちもクラスに数人いますが、遊びにいく時とか普通の中学生の金銭感覚でほっとしました。
      運動部なので、遊びにいく時間も少ないですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1.2志望が残念な結果で入学ですが
      オープンスクールに行った時に、息子が部活体験をさして貰い気に入ってうけ、ご縁がありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に上がる予定です
    投稿者ID:977505
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツ好きの男子の親です。
      反抗期真っ只中で、親の言うことは聞きませんが、学校の宿題と検定試験についてはやらなければならない環境ですので、親が言わなくても大丈夫です。
      建物が、別のクラス、学年との交流が持てるようになっているので、広く交流をもてる所が好印象です。
      中学、高校と知り合いのお子さんの知り合いも多いですが、「学校はたのしい?」としか聞きません。
      スマホについては厳しいので評価を4にしましたが、親の立場からしたら5です?
    • 学習環境
      宿題が沢山でます。
      テストでそこそことれないと、補習+部活禁
      親からみたら好ましい
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験がないので、スポーツでは延び盛りの6年間を、計画的に伸ばせる
    • 施設
      すごいです。
      筋トレマシーンも沢山ありました。
      どこかの部活専用かもしれませんが
    • 治安/アクセス
      治安は良すぎ。駅からは遠いけど、直通バスなら6分くらいかな?
    • 先生
      中間が終わってから三者面談があります。
      学習面だけでなく、何事も問題が大きくなる前に対処してくれそうで安心です
    投稿者ID:194369
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      留学生や帰国子女、一芸に秀でている人など、個性を大切にしながら、英語をはじめ国際教育に熱心な学校。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったイジメは聞いていません。明るく活発な学校で男女ともに仲良く、良い環境です。
    • 学習環境
      英語は能力別にクラス分けされ、英検取得や海外研修など、英語に力を入れており、その他、外部講師の講演や茶道・着付け、文化遺産や歴史・地理を自分たちで調査研究・発表する場があり、幅広い分野への知識習得ができる。
    • 部活
      中学生は全員部活必修なので、中学生は夜18時まで部活。日曜日も部活があり、内部進学で高校進学するため、引退時期も遅いです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高大10年一貫教育。ほぼ全員が立命館宇治高校に進学し、立命館大学への内部進学をする生徒が大半です。立命館アジア太平洋パシフィック大学への進学や、他に、国立・立命館大にない学部の大学、海外留学する生徒もいます。
    • 施設
      全ての施設が充実しており、環境・設備は最高です。特に、アメリカンフットボールの設備は、大学の試合が行われます。
    • 治安/アクセス
      丘の上にあるため、最寄り駅からバスで10分ほど通学時間がかかります。また、学校内まで路線バスが乗り入れ、学校内にバス停があるため便利です。
    • 制服
      制服から靴・靴下まで学校指定のものです。かばんは自由です。
    • 先生
      中学生は全員部活必修参加で、どの部活も熱心に指導しておられます。日曜・長期休暇時も継続して活動のある部活も多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通学するのに、公立中よりも近かったため。
    投稿者ID:141775
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素直な子供たちが多く個性豊かな生徒も多いので、刺激し合って楽しめたと思うし、熱心な先生が多くてよかったです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは知りません。子供たちが素直なので、変な影響を受ける心配はなかったです。
    • 学習環境
      高校進学は、ほとんどが内部進学なので、その基準に満たない場合、補習があります。
    • 部活
      強いクラブは、伝統的に強い。クラブ活動者の成績は、顧問も元にもいきわたり、両立できないと、クラブ活動停止処分もある。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、ほとんどが内部進学をします。大学の付属校という事で、大学もほとんどが内部進学するので、進路の変更がある場合は、キャリクラムがそのように対応していないので、子供も大変だし、当然学校からのサポートは全くありません。
    • 治安/アクセス
      坂の上に学校があり、駅からは遠いですが、バスを使ったり歩いたりできます。登下校時は、臨時バスがあります。高校からは自転車通学ができるが、マナーの件で近所の住人からのクレームもあるようだ。
    • 制服
      去年、新しいデザインに変わったようです。制服は、男子の場合、育ち盛りですから、入学当時とは、必ずサイズが変わってきます。大きめのだぼだぼのサイズで入学式に臨む男子が多いですが、それでも、小さくなり買い替えないといけません。費用がかさみました。文化祭の時に、制服のリサイクルで、安く購入することができるので、毎年、長蛇の列でした。が、最近、新しくなったから、リサイクルされる制服自体が少ないかも?先輩のものを譲り受けるのが賢明です。
    • 先生
      ユニークな先生が多いが、卒業生が戻ってきている場合があり、生徒たちとは意見が合うようだ。先生方の指導もきちっとされていて、親への対応も素晴らしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風が、気に入ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館宇治高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:97327
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

33件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

立命館宇治高等学校

口コミ:★★★★☆3.72(102件)

偏差値:67.0

立命館宇治高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  立命館宇治中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!