みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  西院中学校   >>  口コミ

西院中学校
(さいいんちゅうがっこう)

京都府 京都市右京区 / 西院駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.34

(27)

西院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.34
(27) 京都府内129 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      阪急西院駅からほど近く、それなりに人通り、車通りも多く治安も問題ない。ただ、学校としての向上心というかそういうものがなく、先生は事なかれ主義の方が多いと思います。
    • 校則
      一般的な校則だと思います。特に良くもなく悪くもなのでそのようにした。
    • いじめの少なさ
      子供の普段の会話からの想定ではあるが、いじめがあって問題になったとかはきかない
    • 学習環境
      ハードは一般的な市立中学であるが、ソフトは機能していない。リモート学習が何もなく、ただ宿題が多かっただけ
    • 部活
      ある意味仕方がないが、顧問の先生が専門的でないため、強くはならない。
    • 進学実績/学力レベル
      自分の子供が出来が悪買ったのでそのやような点数にしただけです。
    • 施設
      校舎はそれなりに古いが十分にまだまだ活用が出来るため、普通の点数になる。
    • 治安/アクセス
      近くには商店もあり、車通りもそこそこある。
    • 制服
      一般的なブレザーで目立たない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的な市立中学なので学区も変化がないため、3っぐらいの小学校の卒業生だけ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一般的な市立中学校なので選択肢はなかった。子供も親も私学は考えていなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      最初は公立高校を考えていたが、専願で私立高校になんとか入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      選択肢は少なく、専願の私立高校でしか可能性かないほど、出来が悪かったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は何もなく、宿題がいつもの何倍もだされただけで、いい感じはしなかった
    投稿者ID:747551
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立ではめずらしい小中一貫校で、西院小学校から全員そのまま西院中学に上がるので、子どもや親が顔見知りで安心。その反面、ずっと同じ顔ぶれなので一度いじめられたりはみ出してしまうと、元に戻りにくいと思う。 学校全体の雰囲気は悪くなく、目立って悪い子もいないと思う。校則も厳しい方だが、校則違反している子はあまりいない。
    • 校則
      制服の着方など、チェックは厳しい方だと思う。靴下は白のみ可、なのでハイソックスなどはダサいから、とはかない子が多く、真冬も短い靴下で寒そう。髪は肩についたらくくらないといけない。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメは少ないと思うが、小さな揉め事などは多々あると思う。中学生だから仕方ない。
    • 学習環境
      勉強する子はすごくするし、しない子はしない。差が激しい。出来る子に良く教えてもらっていた。学校も熱心にやってくれていると思う。
    • 部活
      公立中学校では珍しく、ラグビー部があるのでやりたい子はいいと思う。ラグビー部の子はよく高校の推薦をもらっている。
    • 進学実績/学力レベル
      成績のつけ方が厳しめなので高校に行ってから成績が上がる子が多いと聞いたことがある。
    • 施設
      校舎は古いです。最近になってやっと洋式トイレができた。運動場は狭い。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはなく、近くにイオンモールがある。
    • 制服
      何十年も前から同じ制服で、上が紺、下が薄いグレーでデザインも色もとてもダサい。生徒からも不評。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小中一貫校なので小学校からずっと同じ顔ぶれなのが安心できます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので自動的に決まった。評判も悪くなかったし、近くなので受験は考えなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      成績から考えたのと、部活動がたくさんあったこと、治安の良さなど。
    投稿者ID:557967
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立としていただきますけど普通の公立中学ですけど京都市内の中学なので交通の利便性が高いし良かったです。
    • 校則
      普通の公立の中学として普通の校則ですけどやっぱり全体的には気を引き締めていただきますけど京都の公立中学の校則です
    • いじめの少なさ
      とくにはありませんけどやっぱり京都市内の公立中学としていると思っています
    • 学習環境
      とくにありませんけどやっぱり京都市内の中学として普通と思っています??
    • 部活
      部活は週で休みがなかったですけどやっぱりいまは週一で休みがあります
    • 進学実績/学力レベル
      やっぱり京都市内の中学として普通の中学のところだって思ったです
    • 施設
      施設はやっぱり京都市内の中学と普通ですので新しくはありません
    • 治安/アクセス
      やっぱり京都市内の公立中学としては市内ですので交通いいです
    • 制服
      やっぱり京都市内の公立中学と普通にほかとだいたい同じと思っています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      京都市内の人です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やっぱり京都市内の公立中学と同じような感じですのでとくに志望がないようです
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通の京都市内の高校に行ったです
    • 進学先を選んだ理由
      京都市内ですので
    投稿者ID:552553
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方、それぞれ個性はありますが、生徒思いの真面目な先生方がそろっていると思います。今、とても先生方の雰囲気がいいと見ていても感じます。
    • 校則
      厳しくはないと思います。もっとゆるいところはありますが、正直これ以上はゆるくなってほしくありません。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞きません。小学校からメンバーが変わらないので、そのせいもあるかと思います。多少のトラブルはどうしてもありますが、目立ったものはないと思います。
    • 学習環境
      それなりだと思います。普通の公立校ですし、特別充実してるとは思えませんが、良いところを取り入れようとしてくださってるのはとても感じますし、子供もどんどん利用してほしいと思うような内容です。
    • 部活
      吹奏楽は実績がありますが、それ以外は特に実績はないとおもいます。先生方も部活に一生懸命な方は少ないと思います。生徒数が少ないのもありますが部活数は少ないです。あまり選ぶことはできません。
    • 進学実績/学力レベル
      近辺の同じ公立校と比べると比較的実績はある方だと思います。昔から内申点は厳しくつける中学校だと言われています。
    • 施設
      普通に充実しています。不便なところはありません。古い学校なので最新の設備があるわけではないですが、少しずつ補修をしたり、毎年色々なところにてを加えてくださって、皆が快適に過ごせるようにしてくださっています。
    • 制服
      可愛くもかっこよくもありません。毎年って生徒たちの間で制服が新しくなると噂がたち、皆とても喜びますが結局変わらないというのが5年以上続いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元なので公立を希望すれば選べません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校、専門学校へと進み、そこそこ大きな企業へ就職です。
    投稿者ID:237549
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      かどの小学校からの転入生が多く知り合いも多く環境としては悪くない、学校も行事に前向きに取り組まれているように思います
    • いじめの少なさ
      特に目立ったようなことがあるようなことは聞いていません
    • 学習環境
      友達同士で集まって学習する光景も見られお互いに勉強する雰囲気もあり良い環境であるように思います
    • 部活
      クラブ自体はどの学校にもあるように色々なクラブがあると聞いています、特に強いクラブがあるとは聞いていません
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績についてはまだよくわかりませんが鳥羽高校へいく人が多いようです
    • 施設
      学校の設備は特別新しくもなく特別評価できる施設があるようには思いません
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪くないと思います、通いやすい環境で特に問題もないと思います
    • 制服
      一般的な制服で特に学校の指定にようなものなので普通です
    • 先生
      先生はクラブの指導も熱心なようでしっかり生徒への指導もできているように思いました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったので
    投稿者ID:141297
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 -| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りの中学校の中でも一番ってくらい真面目。学校でチャラチャラしてる人はいません。勉強しやすい。行事に積極的で自主企画自主運営がモットーらしい(笑)
    • 校則
      厳しい。靴、靴下は絶対に白で、靴ヒモも色付きはダメ。肌着や下着も白でないといけない。

      髪ゴムは黒。スカートは膝より下が決まりです。厳しいですがみんな守ってるので気にならないです。
    • いじめの少なさ
      皆無に等しいです。
    • 学習環境
      とにかく真面目。ヤンキーみたいなチャラチャラはいないので授業中も静かで落ち着いてます。集中して勉強できる。
    • 部活
      普通かそれ以下。強い所はありません。でもどの部活も一生懸命です。
    • 施設
      古い。トイレが臭すぎる。二足制ではないので汚いと思います。
    • 治安/アクセス
      とても良い。駅もイオンも近くにあって住みやすい。ただ、西院は真面目だが近くの学校は結構やんちゃ。
    • 制服
      ダサい。
    • 先生
      ピンキリ
    投稿者ID:79353
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も熱心で、生徒も真面目な子供達でした。校舎は古いですが、体育館は綺麗です。韓国の学校と交流があるのが特長の一つです。
    • 校則
      そんなに厳しくないように思いました。とはいっても、厳しくしなくても、普通の生徒達ばかりでした。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないので、ないと思う。生徒同士の雰囲気も良かったので。
    • 学習環境
      宿題は、ほとんどなかったので、自主的に勉強しないといけないです。
    • 部活
      部活の種類が少なすぎる。陸上部はない。水泳部もない。せめて陸上部は必要ではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      ここ数年、私立への進学が、公立よりも上回っているようです。自分の希望する進学校は自分でしっかり調べないと、よくわかってない先生もいます。
    • 施設
      体育館は綺麗ですが、校庭はせまいです。小学校よりもせまくてびっくりしました。
    • 制服
      30年以上同じデザインの制服です。可愛いとはいえないです。青いブレザーに、グレイのズボン(スカート)です。
    投稿者ID:238297
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、西院中学校の口コミを表示しています。
西院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  西院中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!