みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  洛南高等学校附属中学校   >>  口コミ

洛南高等学校附属中学校
出典:運営管理者
洛南高等学校附属中学校
(らくなんこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

京都府 京都市南区 / 東寺駅 /私立 / 共学

偏差値
京都府

1

偏差値:65 - 71

口コミ:★★★★☆

4.20

(66)

洛南高等学校附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(66) 京都府内12 / 171校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
66件中 61-66件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆるがり勉タイプタイプの進学校ではない。行事や部活動も盛んで,休みも多く個人の自主性に任される。
    • いじめの少なさ
      在籍中,目立ったいじめやトラブルは聞かなかった。平穏に見えた。
    • 学習環境
      全員参加の補習はあるが,あくまで通常授業の延長。特に手厚い学習サポート体制があるわけではないが,個別質問には熱心に答えてもらえるようだ。
    • 部活
      中学校ではほとんどの生徒が何らかの部に所属しているが,熱心な生徒とそうでない生徒に分かれる。
    • 進学実績/学力レベル
      高校には全員が内部進学し,全員が大学進学を志望。東大,京大もしくは国立医学部という感じ。
    • 治安/アクセス
      京都駅から徒歩圏内。駅から学校まで若干遠いがアクセスは良い。近隣他府県から大勢通学している。
    • 制服
      生徒たちには高校の方が可愛いという評判だが,特に印象はない。
    • 先生
      先生によってかなり評価がわかれるようだ。それなりという印象が強い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子が入学できる私立中学では最難関だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      洛南高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:95842
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      進学率には満足しているけど、授業参観などがなく、情報が限られているから、もう少し内部も活動が見えたら、もっと〇
    • 校則
      清潔感はあるが、スポーツ刈りというか、髪の長さの指定は今どきでは、あまりないことだから
    • いじめの少なさ
      特にそんな話は聞かないが、特別な取り組みがあるようにも聞かないから
    • 学習環境
      ネットやタブレットの利用で、英語を始め、しっかりと学校がサポートしており、毎度、成績を親が目にすること、順位や本人の位置付けが分かりやすいこと、先生が良いこと
    • 部活
      コロナ禍で本人が上手く利用出来なかったが、強い部活は沢山有り、決して悪いものとは思えないから
    • 進学実績/学力レベル
      京都市内ではトップクラスの国公立への進学率を誇るから、また大学へ出向く機会を推奨し、学習意欲を高める工夫も見られたから…
    • 施設
      男女共学だが、元々男子校だったのも有り、女子の数に対応するのが遅れているような話を昔聞いたことがあったから
    • 治安/アクセス
      南区のことだから、詳しいことは分からないが、情報が不十分ではあるが、少し気になるから
    • 制服
      清潔感が有り、中学と高校で見分けもつきやすくて、標準的だと思うから
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目に勉強が出来、その中でも部活動などに没頭して、高みを目指せる生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      複数校を見て周り、学力的にも施設的にも本人が見て惹かれ、是非通いたいと言ったから…
    投稿者ID:957395
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁ、この学校に来て良かったなと思うことが卒業してからは多いですが、もっと良くなれる学校だと思います。中学時代の部活動だとか、大学進学実績など改善すべき点は色々あります。これからはOBとしてこの学校の復活、更なる発展を祈ってます。
    • 校則
      すこし厳しいと感じる面もあるが、常識の範囲内なので特に不満には繋がらないかと思います。あと、女子の方が身装検査において緩いのが気になりますが、女子の方が頭が良い人が多いので仕方ないかなとも思います笑
    • いじめの少なさ
      特に見当たりませんでした。洛南で馴染まないのなら他の進学校に行っても馴染め無いと思います
    • 学習環境
      概ね満足です。勉強合宿に放課後自習もあって勉強できる環境は整ってます。ただ、塾に行く生徒が多いので、塾の自習室で勉強する人が大半な気がします
    • 部活
      クラブはあまり積極的ではありません。しかし、体育祭やその他の競技大会では大いに盛り上がる事もあります。また、運動が苦手な生徒でも大会に出ないという選択肢があるので安心して生活を送れます、しかし体育祭はガチるので気をつけましょう
    • 進学実績/学力レベル
      正直言って、入ったレベルを考えるとあまり良くないです。高校時代に部活も大してする人もいないのに、浪人して東大京大国立医学部では私立である意味が無く、高い学費がもったいない気がします。やはり、先生方も現役での合格を意識してもらいたいと思います。どこかで浪人でも良いやていう空気感があります
    • 施設
      僕は校庭と体育館が好きでした。今通ってる大学より綺麗です。体育館は熱いですがある程度は仕方ないと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄りがJR京都駅だと言うこともあり、関西以外の地域から通われる方も毎年います。周辺の治安は悪いです。元部落地域もあるので
    • 制服
      普通です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな人がいますが、中学上がりは真面目で面白い人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      灘に落ちたので併願先第一志望のここに入学しました。周りの人もそんな人ばっかりです
    投稿者ID:577899
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面においては、もう少しきめ細かい指導をしてもらえればと思います。担任の指導ももっと密にしてもらえればと思います。
    • 校則
      頭髪については、そこまで細かく決めることは必要ないと思います。もう少し自由にしてよいのではないでしょうか。
    • いじめの少なさ
      いじめがないとは言えませんが、もっと学校に言える体制を築いてもらえればと思います。そうすればもっとよくなると思います。
    • 学習環境
      学習環境については、まずますですが、もう少しきめ細やかな指導があればよいと思います。やや物足りなさが残ります。
    • 部活
      部活動については、練習環境がもう少し整っていればと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績が、入試のレベルからすると物足りなさが少し残ります。
    • 施設
      施設面については、グランドの狭さが残念です。運動会が遠い系列の大学のグランドになるのが残念です。
    • 治安/アクセス
      治安はあまり問題はないかと思います。
    • 制服
      制服についてはやむを得ないと思います。本当は自由化してもらいたいところですが・・・。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な人がいて、いいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちたために入学しました。やはり芦屋からは遠いですね。
    投稿者ID:555301
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめもあまりなく、のびのびとした校風だと思います。ただ進学できる子できない子がいるかも
    • 校則
      昔ほどは厳しくないと思います。基本的には中学生らしい感じです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはあまりききませんが、中にはスマホがらみでいざこざはあるようです
    • 学習環境
      先生はあまり熱心ではない割に厳しいこと言うので、成績が悪いと大変
    • 部活
      部活動は熱心です。阪神大会や県大会にはいくクラブもあります。吹奏楽は特に熱心です
    • 進学実績/学力レベル
      できない子へのフォローがあまりないので、進学実績はよくないと思う
    • 施設
      公立昔からある古い学校なので設備はあまりよくないかもしれません。
    • 制服
      制服はあまりにも古くからかわらないのでださいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学だからここしかない
    • 利用した塾/家庭教師
      アイレ
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で配られるテキスト
    進路に関する情報
    • 進学先
      報徳学園
    • 進学先を選んだ理由
      男子校で進学がよかったため
    投稿者ID:300345
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校なのですが、塾へ行っていないと良い成績はとれないため学校そのものの活動が少ないようです
    • いじめの少なさ
      頭の良いお子さんが多いので、それなりだと聞いています。なかなか難しい年頃なので色々あります。
    • 学習環境
      熱心なお子さんが多いので、悪くないと思います。ただ、塾ありきの環境ですので、学校でなにかということは期待しないほうが良いと思います。
    • 部活
      熱心なクラブもありますが、あまりクラブ活動に力をいれると成績が落ちると聞きます。ただクイズ研究会など面白い活動もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが付属高校へあがるため、のんびりしています。高校に入ると内部は内部のままなので、勉強をする環境になるそうですが、中学はのんびりしています。
    • 施設
      中学校は古いです。運動場が小さく、移動を余儀なくされます。高校はとても新しくキレイです。環境は恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      京都駅なので便利ですが、駅から距離があります。重いかばんをもって歩くのでかわいそうに思います。
    • 制服
      もう少しかわいくしてあげてほしい(女子)指定を学校でしか買えないので費用はかかります。上履きから何からすべて指定です。
    • 先生
      全般的に熱心だとは思いますが、ムラがあるように思います。同じ教科でも先生によってかなり問題に差が出ると聞きます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      良い大学に入るために選びました
    投稿者ID:141792
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

66件中 61-66件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

洛南高等学校

口コミ:★★★★☆3.80(86件)

偏差値:75.0

洛南高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

京都府の口コミランキング

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、洛南高等学校附属中学校の口コミを表示しています。
洛南高等学校附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  京都府の中学校   >>  洛南高等学校附属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

京都府の中学情報
京都府の中学情報
京都府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
京都府の偏差値一覧
京都府の偏差値一覧
京都府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!