みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  ゆりのき台中学校   >>  口コミ

ゆりのき台中学校
(ゆりのきだいちゅうがっこう)

兵庫県 三田市 / ウッディタウン中央駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.99

(44)

ゆりのき台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.99
(44) 兵庫県内44 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
44件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2021年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      選べるならわざわざ選ぶほどでもないね
      これといった特徴もなく良い点が思いつかないです。思い出はありません
    • 校則
      作った意味が分からないけど、どこの学校にもある校則です。
    • いじめの少なさ
      いじめというより前にいた学校毎にグループができているので陰キャコミュ障のチー牛はかなり浮きます
    • 学習環境
      これを求めるくらいなら私立行けよって感じですが、特別サポートしたりすることはまず無いです
    • 部活
      もちろん実績は少ないです^^入ってもただただ時間の無駄ですよ
    • 進学実績/学力レベル
      そこそこ勉強できる子が多いです。でも殆どの子が地元の高校に行ってしまうので三田市に生まれたことがもったいない気がしますね
    • 施設
      特別な施設などはありません。基本的な施設...図書館などは設置されていますが面白みのない学校ですね
    • 治安/アクセス
      治安は良いけどアクセスは本当に悪い。これに関しちゃ三田市が悪いが
    • 制服
      女子のスカートが長すぎてエロいエピソードがあまり無かったです。その点は期待しない方が良いです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャが多いのでそういう雰囲気が嫌いな子は友達もできず不登校コースです
    投稿者ID:789820
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒全員が全員、青春!!!って感じではありません。個人的にはもう少しいじめに関して対応をしてもらいたいです。
    • 校則
      校則は、そんなにきつくないと思います。靴下が指定されたという事も、特に批判はありません。むしろ、制服がかわいい。
    • いじめの少なさ
      いじめ、、、というのかは分かりませんが、教室やガヤガヤしたところにいるのがしんどかったりする生徒は別室で過ごしています。又、それっていじめじゃない?って言う悪口はよく耳にします。
    • 学習環境
      分からないところなどは友達同士であまり教えあったりしません。ですが、テスト前になると、頭の悪い子がいい人に聞きに行く感じです。なので、あまり、集まって勉強会!!!っていうのはないと思います。
    • 部活
      私は入っていないので分かりませんが、男バレとかは、表彰状を沢山もらっていたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高い方だと思いますが、頭の良い子と悪い子の差が激しいです。進学実績も良いらしいですが、実際のところは分かりません。
    • 施設
      良くもなく、悪くもなく、普通な感じです。ただ、校庭の形?が個人的にはいいと思います。
    • 治安/アクセス
      登下校は先生が見守ってて、安全だと思います。朝練がある友達は、朝早くだと人通りが少ないみたいでけど、、
    • 制服
      かわいい??と思いますよ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くにあったからと、両親が通っていたというのが唯一の志望動機だと思います。
    投稿者ID:613149
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合評価は、いじめなどのはなしはなく、教育も熱心でこの学校で頑張っていたら、受験も大丈夫かなという感じです。
    • 校則
      校則はとくに厳しくないが、ソックスなどの色の指定があります。黒、紺、白、グレイに限るので、それ以外のものを使わないように気をつけています、
    • いじめの少なさ
      いじめは特に話を聞かないし、今のところはないと思います。 スクールカウンセラーを常駐し、日々の生徒の気持ちなどを考慮してくれていると思います。
    • 学習環境
      教育に関しては、とても力を入れていて、テストの平均点や偏差値も高いです。
    • 部活
      とにかく明るく、いじめもなく、みんな協力しあってが、スローガンだとおもいます、
    • 進学実績/学力レベル
      学力は市内でも高いほうなので、進学実績もあると思います、進学校へ進学すむ生徒がほとんどです。
    • 施設
      施設など、はっきりとはわかりませんが、一応そろっていて、生徒にとってもいい環境です。
    • 治安/アクセス
      駅近というわけではありませんが、住宅街にあり、治安についてはいいとおもいます。
    • 制服
      制服は可愛いと評判です。とくに男子生徒の制服が、ズボンのチェック柄が人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活はほぼみんな入っていると思います。勉強との両立はある程度できていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の入学なので、選ぶことはできませんが、とくに問題なく通っているので、いいです。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインなどはなく、休校中に、担任のせんせいが課題を各家庭に配り、集めるという事でした。
    投稿者ID:683816
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも、治安のいい安全なところで、比較的落ち着いた学校です。教員の力があるとは言い難いです。塾に通うお子さんが多いので、学力も高い学校です。
    • 校則
      特に特徴的な校則はない。学校自体も落ち着いている。問題ないレベルだと思う。
    • いじめの少なさ
      集団スポーツの部活などでは、陰湿ないじめもあると聞いている。特に女子の部活ではありがち。
    • 学習環境
      塾にいっているこどもが多いので、学校は特に努力してるように思えない。
    • 部活
      学校としての部活のレベルは高く、いい成績を収めることが多いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      塾にいっているこどもが多いので、進学レベルは高い。学校のおかげとはいえない。
    • 施設
      特に特徴的な施設はなく、普通にあるものだけだと思います。答えるものもない。
    • 治安/アクセス
      ニュータウンの学校なので、治安は良く、比較的安全な地域の学校です。
    • 制服
      男子も女子も、ブレザーで大人しめな制服で、特徴はない感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通ってるこどもが多く、県内でもレベルは高いので、落ち着いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので志望したわけではない。この質問の意図はわからない。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒液等の、一般的な感染症対策は行なわれている程度だと思う。
    投稿者ID:750156
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学力レベルも世間並で悪くなく、真面目な生徒が多いと感じる。成績が悪い生徒は学力補習もあり、フォローしている
    • 校則
      チェック内容はわからないが、制服の着用姿を見ている限り、悪い印象はなく、通学している態度も悪くない
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるとは聞いていない。子供からもいじめがあるとは聞いていない
    • 学習環境
      郊外にあるため、周辺の騒音もなく、勉強しやすい環境だと思います。校内の設備はわからないので3点としました
    • 部活
      強豪と言われるような部活はない。途中で挫折して退部するような厳しすぎる練習もなさそうです
    • 進学実績/学力レベル
      旧帝大レベルの国立大への進学率が高い高校への進学者数は少ないが、偏差値60前後レベルの大学へ進学できる高校への進学率は高い
    • 施設
      創立30年近くになるが、古さを感じない校舎で、設備も普通と聞いている
    • 治安/アクセス
      周辺環境も閑静でとても良い。ピンクチラシ等 一切見かけない。ただ、郊外の学校であるため、学校まで距離がある
    • 制服
      男女ともにチェックのブレザーの制服を着用。もう少し色を変更するとおしゃれな制服になる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多く、部活も辞めずに続けている生徒が多い。周辺に塾が多くあり、帰宅後は近くの塾に通う生徒が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機はない。私立へ通わせる事は考えていなかったので、通える公立中が、ゆりのき台中学校であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の祥雲館高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から自転車で通学できることと、高校周辺の環境もよいため。また大学進学率が高いため
    感染症対策としてやっていること
    子供はすでに卒業しているため、詳細は分からない。教室の換気をよくしているとは聞いている
    投稿者ID:696815
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何を基準にしていいのか分かりませんが、公立の中学では良い方ではないでしょうか、でも、私立と比べたら普通だと思う
    • 校則
      比較的、安定した収入の親御さんが多く、PTAも活協力的だった
    • いじめの少なさ
      あったとしてもあ、陰湿なイジメは聞いたことがない、先生も話しやすい
    • 学習環境
      住んでる地域は塾がたくさんあり、学校の宿題は、あまり多くでないので塾の勉強も影響ない担当の先生によって違いはある
    • 部活
      自分の子どもが入りたい部活がなかつた、あと、スポーツがすごく強い学校ではなかったスポーツ以外の部活が吹奏楽部しかない
    • 進学実績/学力レベル
      三田市でも、トップクラスの中学てある、ほとんどの子が塾に行っていて、親御さんも教育熱心な方が多い、
    • 施設
      建てられてから、結構年数がたっているタメ、老朽化が目立つようになったが設備は普通で悪くはないエアコンありせ
    • 治安/アクセス
      学校までの通学路が整っていて、全国的にも恵まれている地域だと思う
    • 制服
      普通だと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      悪そうな感じの生徒は見かけません、普通の生徒です制服も乱れている生徒は見かけません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同じ地区だから、公立は決まってるため、選べませんのでゆりのき台中学校にはいりました
    投稿者ID:634976
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校周辺の環境は良い。生徒数が多く総じて学力も高いので差をつけるためにテストは変わった問題もある。今時どこの学校もそうだと思うが、生徒一人一人の特性を見るよりは内申点での順位で見ている感じはする。ただ生徒に問題が起こったときは親身に相談にのってくれる。
    • 校則
      カバンや靴は特に決められてはいない。ただ以前のようになんでもいいわけではなく、靴下は白か黒となったように記憶している。
    • いじめの少なさ
      特にひどいいじめの話は聞かない。生徒数も多いので誰かしら自分と合う人や助けてくれる人、居場所は見つけられるのでは。
    • 学習環境
      個別に聞きに行くと丁寧に教えてもらえるようです。積極的な補習などは聞きませんでしたが。
    • 部活
      比較的優秀な部活が多い。運動部だけでなく文化部もがんばっていたと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      人気の北摂三田、祥雲館に合格する子は多い。そこに届かない子は公立なら西陵か有馬がほとんど。
    • 施設
      校庭も体育館もそこそこの広さがあり良かった。ただ体育館には舞台がない。
    • 治安/アクセス
      閑静な住宅街で治安は良い。バスも通っており不便はない。
    • 制服
      個人的な意見ですが、男子も女子もブルーのチェック柄でとてもかわいくて品があるとと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力は高い子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通に公立であればここだったので。生徒数が多く優秀な子が多かった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田西陵高校へ進学。
    • 進学先を選んだ理由
      学力的には北摂三田に行けるはずでしたが、子ども自身が西陵を希望したため。子ども曰く、西陵の人はいつも楽しそうだったからとのことです。
    投稿者ID:549301
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境はいいところにある。生徒も先生も全体に暗い。やらないといけないこと、与えられてことをこなすのに手がいっぱいなのか、、、
    • 校則
      他校に比較する機会はあまりないのでなにも言えない。特に目立った噂は聞いたことがない。同じ市内でパートに出れば何かしら生な情報は得られる。
    • いじめの少なさ
      あるでしょう。生徒人数が多いので発生件数もそれに伴うものだろうと推測。担任の力量に任せられているんだろうが、保護者は自分の意見を貫けば良いと思う。
    • 学習環境
      補習など充実してるとは言えない。受験対策も先生の経験年数で対応が違う気がする。塾の方が分析が優れている。
    • 部活
      生徒人数からして普通。実績などは関わりがない部活なら噂で知るくらい。校門近くに横断幕などで知ったりもする。
    • 進学実績/学力レベル
      この質問の意図がわからない。それは本人や家族の努力だろう。実績が上がったところで公立である以上次年度入学者などに影響しない。
    • 施設
      立地条件や敷地面積など考慮するのと今の所かもなく不可もなく。校舎自体の古さがきになる。トイレ水周りだけでもいい新しくした方が良い。
    • 制服
      気にしたことがない。公立だから、なにか出来るわけでもなく、兄弟で使い回しができたから助かる。体操服のゼッケンに大きく名前を書く。あれはダメでしょう。いまはそうでなないのか?卒業したので不確定情報です。
    投稿者ID:237666
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立への進学は考えていいなかったので、学区内の公立なので中学の選択肢が特になかったが、部活動等は盛んでよかったと思う。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめというような話はとくに聞いていない。部活内等でときどき些細なことはあったようだが、自分達で解決したようだ。
    • 学習環境
      ごくごく普通の公立中学校で特筆するような評価はない。提出物をしっかり提出していれば」それなりの成績はとれる
    • 部活
      サッカー部の顧問が熱心で、かなりいい成績を収められてよかったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は公立高校への進学が多い。とくに推薦枠等についてはわからない
    • 施設
      あまり学校を訪問したことがないので、施設設備等についてはよくわからない。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩で通学できる範囲にあり、アクセスについては特に問題なかった。
    • 制服
      征服はリサイクル等も積極的に行っていて、経済的であった。
    • 先生
      部活動の顧問は熱心でよかった。チーム自体もかなりいい成績を収められた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立しか考えていなかったので学区内の中学に進学した
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田西稜高校
    • 進学先を選んだ理由
      県立で、家からも近いので
    投稿者ID:143154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけでなく、イロピロなことを教わりました先生の指導が良かったです、
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      先生に指導能力が高く、風紀もあまり乱れていなかったと思います。
    • 部活
      強いクラブは強い歴史が引き継がれていると思います。顧問の先生のやる気次第です。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので、卒業後の進路は人それぞれでした。他に感想はありません。
    • 治安/アクセス
      ニュータウンの住宅街にあるので、特に治安が悪いということはありませんでした。アクセスも普通です。
    • 制服
      工率なので、特にかわいいとかかっこいいとかの印象はありませんでした。
    • 先生
      吹奏楽部の先生は、指導能力が高く、この先生が担当する中学がコンテストに入賞します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      工率なので普通に家から近い学校でした
    進路に関する情報
    • 進学先
      芦屋学園
    • 進学先を選んだ理由
      やりたいクラブがあったから
    投稿者ID:98660
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      協調性を重んじつつも、一人一人の個性を伸ばして下さった様に思います。生徒の良いところをしっかりと見て下さり、保護者との連携も取れていたと感じます。
    • いじめの少なさ
      いじめはあったとしても、なかなか表面化されないものなので、よく分からないのが実情です。
    • 学習環境
      ハッキリ言って、先生によって多少のバラつきを感じたことは否めません。課外学習は希望性を導入されていたので、積極的に勉強したい生徒にとっては好都合だったように思います。
    • 部活
      各クラブでよく表彰されていたように感じます。先輩にパラリンピックの現役水泳選手がいることもあって、部活動がとても盛んな学校です。
    • 進学実績/学力レベル
      上下のバラつきは凄まじいものでしたが、まずは本人の希望に沿った形で進路指導がなされました。ただ実績は、十分とは言えないかもしれません。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し遠いですが、自転車通学も認められてましたので、不便に感じる生徒は少なかったのではないでしょうか。
    • 制服
      ブレザーにスラックス、中は白シャツです。シャツはスーパーで買ったものでも構わなかったので、助かりました。
    • 先生
      3年間部活動に全てを注ぎ込んだ子どものことを思うと、顧問との出会いは大きな財産だったと感じます。あめとムチを使い分けた信頼できる先生だったようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が決まっていたので、特に何も考えずに選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田西陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から近く、本人が希望したからです。
    投稿者ID:96837
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところもあれば 悪いところもありごく普通でるが 事件が起これば先生は誠実に対応してくれる。
    • いじめの少なさ
      悪質ないじめはないものの 軽いものは正直ありましたが 先生がきちんと対応していた。
    • 学習環境
      補修などもありできない子によく対応してくれる反面 できる子にたいしては ほったらかしだった。
    • 部活
      朝練習をやっている部活が多く とても熱心な部活が多く良い成績も多数残している
    • 進学実績/学力レベル
      全体の8割が公立高校にに 5名程度が国立に残りが私学に進学していた。
    • 施設
      比較的新しく20年程度なので 公立中学にしては 設備は整っていると思う。
    • 治安/アクセス
      学校前にバス停があり アクセスも良く 静かな環境は勉強に適していると思う。
    • 制服
      ブレザーに チェックのズボンもしくはスカートで中学生らしいです
    • 先生
      部活の顧問の先生は特に子供たちの上達につながることを一生懸命にされていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く  小学校からのお友達も多かったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田学園
    • 進学先を選んだ理由
      部活が強かったので
    投稿者ID:70489
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      のどかでよい環境にある学校です。変にグレたり性格の悪い人達も少ないので良いと思います。普通な生徒が多いです。
      もっと良い意味で生徒が個性を出せるようになってもいいと思います。
    • 校則
      勉強熱心で真面目な生徒が多い。おかしな校則もなく不便は感じない。
      しかし、ある部活に関しては、毎月高額な部費の徴収があり、それとは別で都度請求される経費は端数を大きく繰り上げられたり、長年PTAが訴えても積立残高は絶対に開示されないなど、不透明でおかしな部分があった。
    • いじめの少なさ
      年度によると思うが、知る限り目立ったイジメはなかったと思う。
    • 学習環境
      普通だと思います。先生によっては言葉が聞き取りにくくとても授業がわかりにくいこともある。
    • 部活
      活気のある部活とない部活の差がある。
      もう少し種類があるとよいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの人が同じ学校を目指している。
      親の方がよい学校にいかせるために必死ですね。
    • 施設
      普通です。もう少しトイレなどがきれいだと気持ち良いです。エアコンは完備されていたので快適でした。
    • 治安/アクセス
      通いやすい治安です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区のため。
      選ぶことは不可能。
      必然的にそうなります。
      良い環境なので。
    投稿者ID:847434
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全てにおいてまあまあ良いと思う。 静かな環境と真面目な生徒で治安もよい。 自然も、多くて過ごしやすい
    • 校則
      特に悪くもなく良くもない。 ふつうが一番いいと、おもうので良い
    • いじめの少なさ
      悪いこもあんまりいなくて先生も普通。 治安もいいと思うのでよい
    • 学習環境
      学校がある場所もしすがで勉強しやすいし生徒も静かに勉強している
    • 部活
      熱心な部活とあんまりな部活がある。顧問の先生しだいだと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそこそこたかいと思う。 そこらへんの中学よりはレベル高い
    • 施設
      すべて普通だと思う。 良くもなく、悪くもない。 全くの普通。
    • 治安/アクセス
      治安も良い静かな住宅街にある。 ただ荷物重いのが難点。 距離がある。
    • 制服
      制服も普通。 ぶさいくでもなくかわいくもない。 ズボンやぶれやすい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな部活も、真面目に頑張ってる人が多い。 塾もかなりの子が通っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近くて友達も多いからなんのまよいもなく普通にここに決めた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪の高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      チャレンジのつもりで受けてみたら受かったからそこに行った。?
    感染症対策としてやっていること
    マスクは必須。消毒手洗いはそのつどしていると思う。 換気もしょっちゅう
    投稿者ID:681899
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強も周りの子と競って出来るので良いと思います。
      いじめは希にあるのでそこを改善出来れば完璧だと思います。
    • 校則
      校則は他の学校に比べると厳しくありません。
      一般的な校則です。スカートは膝下で生徒指導もよっぽどの事をしない限りはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめは学年に1つか2つありますが特別多いというわけでもありません。
    • 学習環境
      担任がテスト前になると朝早くから教室を開いてくれて勉強を教えているクラスもあります。授業もクラスで2つに別れる教科もあって分かりやすいです。
    • 部活
      部活の種類は多いと思います。
      大会では主に陸上部などがたくさん賞をとっています。全国大会に行く生徒もたまに居ます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の人数が多いので3年生になると学力に大きな差ができますが大体の人が北摂三田や祥雲に行きます。もっと上の高校に行く人ももちろん居ます。
    • 施設
      生活に支障はありませんが部活動でテニスコートや体育館を交代したり、半分に仕切って行っています。一通りは全て揃っています。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います
    • 制服
      可愛いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立で家から近いから。
      同じ小学校の子もゆり中に通うので友達作りもしやすいと思ったから。
    投稿者ID:639479
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ニュータウンにある中学校で通っている生徒の生活環境が大体同じで、全体的に勉強熱心のように思います。部活などもそれなりに活発のように感じます。通学も、道路が整備されているため、歩道が広く、暗い場所も少ないため、安心できると思います。公立なので、先生のレベルは、平均的で、良くも悪くもないと言う感じです。生活、学習するとの総合的に見て、比較的良い学校と思っています。
    • 校則
      校則はで特に厳しいと思ったところはありません。髪を染める等は、当然、禁止、スマホも禁止ですが、目立ってきついようには見えません。
    • いじめの少なさ
      特に目立っていじめがあったと言うことを聞いたことはありません。何かあった時の具体的な学校側の対応は見ておいたほうが良いと思いますが、機会がありませんでした。
    • 学習環境
      ニュータウンにあるせいか、親の意識もあると思いますが、全体的な学習意欲が高いと思います。学校も、その流れに乗っているものかと思います。
    • 部活
      県大会などを目指して、生徒が頑張っていると思います。金賞受賞や国体に出る人もありますが、総括的には部活と勉強を両立させている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に地域の高校に進学する割合が多く、進学する生徒がほとんどです。大体、希望の学校に進学できていると思います。
    • 施設
      運動場が広く、建物も高くなく、比較的に新しいので、活動、生活がしやすい環境にあると思います。
    • 治安/アクセス
      治安はよいと思います。
    • 制服
      セーラー服ではなく、一般的ですが色合いは良いと思います。女子も希望すればパンツも認められています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に日本人が多いですが、米国、中国の生徒もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地域の中の学区だったのが大きな理由です。私立では無いので選択の余地はありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近いのと、学力に合っていたこと、オープンスクールで気に入ったため。
    投稿者ID:556323
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供たちが、生き生きしていたように思う。小学校の時は、色々と上手くいってなかったけど、中学校に上がってからは、部活もあって上手くいっていたようだ。
    • 校則
      公立校と言うこともあったのか、特別に良いかと言われるとわからないが、悪いと言うことはなかったと思う。
    • いじめの少なさ
      特に聞いていない。子供が入学する何年か前に、荒れた年代があったような事は聞いたことがあるが、子供がいるときには聞かなかった。その時の経験があるからかもしれない。
    • 学習環境
      子供もそれなりに頑張っていたし、塾にも行っていたが、特に悪い話は聞かなかったし、進学指導もちゃんとしていたように思う。進学の実績も悪くなかったと思う。
    • 部活
      部活動は全員参加を推奨していたし、子供たちも、自分のペースで、参加していた。学校全体では、全国へ行くような子もいたので悪くはなかったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの公立校に比べたら良かったのでは無いかと思う。進路指導も悪くはなかったと思う。
    • 施設
      必要な施設は、整っていたと思うが、特別良かったか、と言われると、普通なのではと思う。
    • 治安/アクセス
      整然とした住宅地でもあり、特に悪いと感じたことはない。
    • 制服
      指定の制服で、セーラー服でした。中学生らしい普通の服装と思った。女子はスカートだけでなくズボン選べるのは良いかと思った。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立校なので、校区内の生徒がほとんど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校であったので、校区としては、ここしかなかったが、悪い話は聞かなかったし、近所の他の公立校に比べたら良いと噂では聞いていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高へ、進学した。地元の公立高としては良いと言われる高校に行けました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校としても新しいが、のびのびした校風に感じられた。
    投稿者ID:548746
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くはないです、、
      しかし、良いわけでもない...
      先生が変わった方が多いように感じます。
      生徒は自由で楽しく生活しています。
    • 校則
      ゆるめです、、しかし、今年から、靴下の色が規制され、少しずつ自由がなくなってきているように感じます、
    • いじめの少なさ
      普通だとおもいます、、
      公立なので...
    • 学習環境
      質問すれば答えてくれます。しかし先生がようわけではないような雰囲気をもっています、、
    • 部活
      良いと思います。顧問がせっきょくてきだし、休日も頑張っているし、大会でも、全国規模で頑張っている人もたくさんいます
    • 進学実績/学力レベル
      自分次第だとおもいます、、
      良い人は、いいし、悪い人は金髪です、、
    • 施設
      普通だと思います。音楽室にだけ、クーラーがあり、他はないので、夏はあつく、冬はとてもさむいです、、
    • 制服
      女子はかわいいです、、男子は、それなりですかね…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どうしたもこうしたも、この校区に住んでいたからですね...
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ分からないですが、近くの公立高校にしようと思っています。
    投稿者ID:383684
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      モデル校が故の学力向上のための生徒への圧力が厳しい。だが、授業をまじめに聞いていれば、塾に行かなくても受験に必要な学力はつきます。うちの娘は、塾に行かなくても三田祥雲館高校ノ入学し、現在、大阪教育大学に進学しました。
    • 校則
      生徒指導の先生により、制服のぼたんをはめないとだめだとか、そでをめくってはだめだとか細かい注意があった。市内で他の中学は、Tシャツでもいい学校もあったので格差が激しい。
    • いじめの少なさ
      後輩の学年で、仲間外れになった生徒がおりました。
    • 学習環境
      部活内でクラブと勉強を両立させて時間を有効に使っていた。落ち着いて学習する環境だったと思う。
    • 部活
      文化部でしたが、共同制作を通じて団結力が強まり、学校外でも、イベントに行ったり仲の良い交友関係が築けた。
    • 進学実績/学力レベル
      希望の高校に進学できました。塾に行っていなかったので、情報は学校に頼るしかなかったので信頼して担任の先生に任せました。
    • 施設
      住王は宅街にあり、静かで環境がいいところに学校があります。図書室も充実していて友達と学習するには十分でした。
    • 制服
      身長が伸びてスカート丈が短くなったので困りました。襞がすぐになくなりアイロンがけに苦労しました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引越しにより、市内で厳しい中学に通学することになりました。でも環境がよく生徒もまじめでした。
    • 利用した塾/家庭教師
      ベネッセ
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ中学コース
    進路に関する情報
    • 進学先
      三田祥雲館高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いのと、進学率がいいから
    投稿者ID:303436
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生活環境の良い地域で、学校生活も穏やかです。
      教育熱心な親御さんが多く、学力に関してはこの地域では常にトップ校です。
      学年にもよりますが、真面目な生徒が多く、あまり目立った問題もない学校だと思います。
    • 校則
      素行の悪い生徒が少ないのど、さほどうるさくは、ありません。
      通学カバン、通学靴は自由で、少し前までは、靴下や上着も華美でなけれは自由でした。最近は無地とかデザインの指定が多少あります。
    • いじめの少なさ
      穏やかな学校ゆえ、都会のような目立ったいじめやトラブルは比較的少ないと思います。
      トラブルの際、先生がどの程度介入してくれるかは、先生次第、内容次第かと思います。
    • 学習環境
      長期休暇には成績不振の生徒さん対象に学習相談の補修は数日ありますが、一般生徒さんには基本的には補修や学習サポートはないように思います。
      受験勉強対策などは別にないので、塾頼みになります。
    • 部活
      大半の生徒は何らかの部活に入っています。
      特別強豪といった部活は今はないように思いますが、どの部活もそこそこの結果を残し、名前だけの部活動はほぼないかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      地域でもトップ校ゆえ、全体的に学力は高めです。
      その為内申点では、学力低めの学校に比べると多少不利になるかもしれません。 しかし高校進学後は他校の生徒より学力が高かったという事があるようです。
    • 施設
      創立20年ほどの学校なのでさほど古い感じではありません。 そして緑の多い地域にあり、校庭も広めです。
      剣道場もあり充実していると思います。
    • 制服
      制服はエンブレム付のブレザーとチェックのスカート、スラックスです。他市の方からは私学の制服かと間違われました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の公立中学校で入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定。市内公立高校に進学予定。
    投稿者ID:236183
    この口コミは参考になりましたか?

44件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、ゆりのき台中学校の口コミを表示しています。
ゆりのき台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  ゆりのき台中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!