みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  山手中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

山手中学校
(やまてちゅうがっこう)

兵庫県 加古川市 / 神野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.30

(14)

山手中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.30
(14) 兵庫県内246 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
3件中 1-3件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      保護者目線からは穏やかで良い学校という評価が多いようですが、卒業生からいわせてみれば抑圧的な指導によって無個性な生徒が生産されているとだけだと思います。行き過ぎた指導をするような先生がいるいっぽうで、生徒のことを思って、暖かく見守ってくださる先生もいます。飴と鞭のような政策で生徒をうまく指導していたと思います。
    • 校則
      時代に逆行しているような校則ばかり。女子のオン眉はいまだ継続中なのでしょうか。あと靴下はふくらはぎの膨らみ始めまでという曖昧な規定。先生によって基準が違うので、どの先生を基準にしても一度は注意されます。
    • いじめの少なさ
      私の学年はあったようですが、なんだかんだうやむやになっていた気がします。
    • 学習環境
      やる気のある子には熱心に教えてくださいます。本人のやる気次第です。
    • 部活
      陸上部と野球部が強かったイメージ。部活自体がどんどん少なくなってきているので、選択肢がほぼないのがネックです。
    • 進学実績/学力レベル
      特にいいというわけではないです。自主的に勉強している子は伸びますし、そうでない子はそこそこのところに進学します。差が激しいと思います。
    • 施設
      体育館はきれいです。ただ、校舎全体はボロいです。床のタイルは剥がれているところがあります。
    • 治安/アクセス
      坂道がいい運動になります。閑静な住宅地の中にあり、静かな環境です。見通しが良いので不審者が入りづらい構造になっているそうなので、安全だと思います。
    • 制服
      女子は棒タイまる襟の制服。男子は学ランです。みんな戦時中の制服とよく言っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなかではこの中学校しか選択肢が与えられなかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      選んだ高校が、自分の学力が見合っていたから。あとはセーラー服に憧れを持ったため。
    投稿者ID:901982
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんなことがきっちりしていて、先生方も厳しく、時には親身に指導して下さった。授業が落ち着いて受けられる。おかげで基礎学力が身についた。田舎の穏やかな学校です。


    • 校則
      少し厳しいように思うけど、加古川市の他の学校も同じようなものかと思う。ソックスの規定がよくわからなかった。
    • いじめの少なさ
      部活によってはいじめがあったようです。陰湿ないじめが時々ある。先生はあまり気づいてない感じ。
    • 学習環境
      先生方も熱心で、補習もあった。落ち着いて授業が受けられた。宿題が多い印象があります。


    • 部活
      部活によって真面目にやってる部と不真面目な部があった。小規模の学校でしたが、全体的に部の成績はよかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどみんな高校進学でした。高校受検の合格率はかなり高かったと思います。
    • 施設
      体育館は広くてきれい。校舎によってとてもきれいなトイレとかなり古いトイレがありました。
    • 治安/アクセス
      小高い丘の上に学校があるため登校は坂道が大変でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      穏やかな人が多い。みんなしっかりあいさつできている。まじめな感じです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:522467
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校でやっていけたら高校は素晴らしい解放感に包まれます。
      私がいた頃よりよくなっているはずなので、頑張って下さい。
      山手魂笑
    • 校則
      靴下はふくらはぎの真ん中まで。靴下は真っ白。ワンポイントもだめ。
      眉毛は剃ってはもちろんだめ。
      前髪は眉毛より上、または分けてピン止め。
      ポニーテールは耳より下の位置。
      男子は体育の時にシャツを着てはいけない。
      下着は原則白か肌色って入学前に言われたような…。
      毎週風紀検査があって、髪型と眉毛とピアスと爪をチェックされました。引っかかったものは先生に呼び出し。
      月曜日はトイレの流しに髪がたくさん落ちています。朝慌てて前髪を切るので笑
      校則と言うべきか分かりませんが、野外活動の前は着替えなどの荷物を事前に学校に持って行って先生にチェックされました。下着はさすがに見せませんでしたが。
      全て鞄に詰めて学校に保管です。多分スマホなどを持っていくのを防ぐため?
      無意味な校則が多い。先生方も、なぜこの校則が必要なのか分かっていないと思います。
      不良は学年に何人かいます。ちょっとした緩みが大きなものになると思って厳しくしているのかな
    • いじめの少なさ
      クラスのトップ(やんちゃ系)が人をいじることが多かった。いじめと言えるレベルかは分かりませんが。
      某部活の女子はいじめが多かったという噂。
      不登校はクラスにふたりほどいます。でも入学する時から不登校だったという人もいるのでいじめとの関連は分かりません。
      いじめアンケートは定期的に実施されますが、きちんと利用されているのかは不明。
    • 学習環境
      数学で上下クラスを設けており、学習進度に合わせて振り分けられます。
      数学以外のこれといった特色はなし。
      3年生になると(記憶はあやふやですが)STか朝の読書の時間かにプリント学習をします。
    • 部活
      陸上部が何度か日本一になったらしい。その感動動画を見せられた記憶が。
      石碑も立ちましたね。
      私が入っていたところは厳しかった。
      最初の部活動勧誘の情報は信じない方がいいです。平日に休みはありえなかった。
      別の部活ですが走り込みをさせられて救急車で運ばれていく人も多かった。
      今はノー部活デイ?らしきものがあるらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は幅広く、県外に進む人もいれば、明石北、加古川東や、県農に行く人も。進学率は100%に近いと思います。
    • 施設
      校庭は広く、高台にあるので水はけも良い。
      体育館も結構きれいだと思います。
      2年生は別の校舎で、教室が高い階にあるので毎朝大変でした。プールの次の時間が移動教室の時とか。
      校舎は普通。
    • 治安/アクセス
      治安はよくもなく悪くもなく。たまに不審者情報が先生から伝えられます。
      アクセスは悪い。神野駅から2キロくらい?
      近くにバス停があります。
    • 制服
      まあかわいくは、ない。
      男子は学ラン女子はブレザー。
      漫画に出てくるものを想像してはいけません。
      丸襟に青の棒タイ(ただの紐)をリボン結びします。
      ガウンは小学生みたいなやつ。襟はありません。
      見ようによっては可愛いのかな?幼稚園児が着るような感じで。
    • 先生
      学年によって当たり外れがあります。
      忘れ物をしたら椅子の上に正座をさせられたり、生徒を叱るのにドアに打ち付けたり。私がいた学年が悪かったのか、先生間の仲は良くなかった。
      学年集会の集合が数分遅れたらやり直しをさせられる。5回ほど教室に戻って体育館へ行くのを繰り返した記憶があります。
      怒りポイントが分からない先生もいた。例:「分かりませんじゃない!忘れましたやろ!?」
      物に当たる人もいました。今じゃありえないですね。
      変わっていると願いたい。
      もちろん親身になってくれる先生もいます。先生によりますが。
      熱血な先生もいますよ。
      体育大会の行進はめちゃくちゃ厳しかった。
      3、4時間目の一番暑い時に何周も校庭を行進させられました。
      横一列が綺麗になるまで終われません。放課後クラスで練習したこともあります。
      体育大会の練習前には集団行動の素晴らしさをいう動画を見せられます。過去の行進の動画とか、ばらばらのメトロノームが徐々に一定になっていくやつとか。
    • 学費
      公立なので。
    投稿者ID:512433
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  山手中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!