みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸女学院中学部   >>  口コミ

神戸女学院中学部
(こうべじょがくいんちゅうがくぶ)

兵庫県 西宮市 / 門戸厄神駅 /私立 / 女子校

偏差値
兵庫県

TOP10

偏差値:65

口コミ:★★★★☆

4.32

(35)

神戸女学院中学部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.32
(35) 兵庫県内12 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
35件中 21-35件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が、楽しそうでした。
      学力以外にも色々な面で子供が成長するのがとても嬉しかったです。あっという間に終わりました。
    • 校則
      個人がきちんとした学校生活を送ろうと規律正しく過ごしていたようです。
    • いじめの少なさ
      ほとんど無かったように思います。
      子供同士で、解決していたようです。
    • 学習環境
      学校生活が、充実していますが、全くと言って受験では頼りになりません。
      塾頼りです。
    • 部活
      レベルは低いですが、体育会系、文化系のクラブとも頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      個人の力で、実績は残っているようですが、学校として非公開です。
    • 施設
      緑が多く、のびのび楽しそうでした。
      とても充実していました。
    • 制服
      ありませんが、過美は服装をしている生徒はほとんどいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールで、とても気に入ったようで、本人が行きたいと言い出しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に行っています。
    投稿者ID:237881
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まあいいんでないかな。私は高校の方が好きですが
      中学の間は勉強はそこそこに同級生と友人関係を育み好きな先輩にうつつを抜かし後輩に好かれるよう頑張る時期です。この時期にたくさん壁にぶち当たっておくと後々非常に精神が強くなり心が大人になっていきます。中2を乗り越えると多分もう何があっても大丈夫。
    • 校則
      ほぼ校則がない。校章を着ける、髪染め・ピアス禁止 くらいしか思いつかないですね。しかもそれらは校則ではなく生徒総会によって変更可能とのこと…いや、校則やん
      あ、ネットリテラシーは厳しめです。だいぶ保守的な気がする。情報の授業がいまいちなのもそのせいなのかねえ。
    • いじめの少なさ
      あからさまに机の上に落書きするとか持ち物を捨てるとかそういうのはないと思うけど、個人間の揉め事はやはりある。特に中2は先輩後輩に挟まれていて部活の幹部交代の時期でもあり、何かと意見の対立が激しい。逆に言うと、意見が違うのにそれを口に出せないということは少ないのではないかと思う。みんな自分の意見と違っても聞く耳を持ってくれる。ただ私はSNS上で推測による悪口を言われたりしたので、まだまだ精神が子供だなという人もいる。みんな他人にそこまで興味が無いので交友関係は広く浅くという感じ
    • 学習環境
      最近になって補習に力を入れ始めたような。でもやっぱり学力をあげるという意味では授業に期待しない方がいいですよ。あくまでリベラル・アーツ・カレッジの附属中高なんで。先生の方から積極的に教えてくれることはあまりないけど、自分が興味を持てば研究室に遊びに行ったり色々大会に出たりできるのはとてもいいと思う。長期休暇には学校主催のプログラムが沢山ありますから(お金がかかるものもある)行きたい方は是非。短期留学に行く人もいる。中学も高校も廊下のところに色々ポスターが貼ってあるので興味があれば要チェック。先生の気質が中高の先生と言うよりも大学教授に近いので勉強系や社会系の話は話してて楽しい。その分合う合わないはあると思う。塾に行ってる人は中学なら半数ちょっとかなあ。もう少しいるかも。中3になれば8割行ってます。
    • 部活
      種類はなんか微妙にマニアックというか、よくある部活がなくてしかも数が少ないという…放課後塾に行く人が多いのでただでさえ他校より小規模なのに部活を第一にしている人が少数なので、部活をガチりたい人には物足りないかも。でも年に3回あるパーティー的な集まりでは中学部の舞台系クラブが盛り上げてくれたり有志で披露してくれたり、そういう人前でパフォーマンスすることに関しては活発だと思う。文化祭も内輪感はあるけど講堂に行くと素晴らしい舞台が沢山見れます。(舞台系の贔屓目)
      中学部はないけど、高校になると秋の行事でも有志でパフォーマンス出来ますよ。舞台系のことばっかですみません笑
      下校時刻がかなり早いので、部活に縛られたくない人は向いてると思う。届けを出せばもう少し延長できる。そこは柔軟かもしれない。ただ教室を借りる時もいちいち届けを出さないといけない。
      あ、顧問はあんまり部活に関わってきません。顧問が指導するんじゃなくて幹部が頑張るという感じ。顧問は、お金のこととか合宿とか、もうちょっと大人な仕事をして下さいます。
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思うー。文系の人権が微妙だけどね。でも確かにレベルは高い気はする。レベルってなんなんだろうね。偏差値が高ければ良いってもんじゃないし。進学実績にこだわるなら来ない方がいいと思います、うん。まーね、なぜか入試の問題を難しくして、毎年偏差値至上主義の人が間違って入ってくるのはどうかと思う。無駄に難しいんだよな、入試。この学校の意図が最近よく分からない。あ、高校はほぼ全員行けます。学力面で行けないことは99.9%ありません。やっぱり生徒主体の悪い所として、マイノリティへの配慮が足りないところはあるね。障がいを持ってる方とか、体育祭文化祭はきついのではなかろうか…あとは普通に朝起きれないとか、精神状態が悪くなったとか、色々あると思う。で、進路相談はけっこうしてくれます。自分から行けばだけどね。聖書の授業中に卒業生のビデオ見たり、医者志望が多いから選択肢を広げようと色々パンフレットを配ってくれたりします。それでもやっぱり偏差値上の大学行きたいーってなっちゃうんだよね。なんでだろうね。卒業生の中には専門学校に行く人も限りなく0に近いけどいます。ちょっと高校の話になってしまいましたすみません
    • 施設
      言うことないです。普通に写真撮るだけで映えます。ただ自分たちで冷暖房の切り替えが出来ないのが不満なところではありますね。10月とかもう寒いのに冷房しかつかなくて凍え死にそうなときあります。基本的に校内では防寒具使用禁止なので暖房がつくまで耐えるしかありません。体育館はね、もうちょっと近いと嬉しい笑 体育室が中学部の校舎に1つ、3つある体育館のうち1つが中高部用に使えます。図書館はいいですよーー。図書室ですけどね。2階あります。専門的な本と、文庫本と、単行本と、ラノベ(?!)と、資料本があります。あと大学の図書館も生徒証があれば入れますよ~
    • 治安/アクセス
      治安?蚊に刺される心配は大いにあります。毎夏虫刺されだらけです。あとは、、たまにアライグマがいるという噂がありますね。あ、登下校にコンビニの袋丸出しにしてはいけませんよ。カラスに襲われます。ああ通学路という意味なら治安を気にすることはありません。基本的に17時台に教室を出て山を降り、静かな住宅街を騒がしくしないように歩きながら駅まで一本道です。人も普通に歩いてるし明るいし何も心配いりません。駅から校門まで10分、校門から教室まで5分です。毎朝山登りに励みましょう
    • 制服
      制服なんて ないんや。
      まあ、派手な人もいれば清楚な人もいるし全身ユニクロファミリアの人もいる。ストリートファッションの人はいるにはいるけど少ない。なんだかんだでいい物を着てる人が多い。最近は韓国ファッションが流行ってるけどそれに乗ってるのは半数くらい、しかもスカート率が高い。大体中2くらいから自分のファッションを探っていく感じかな。正直メイクとか禁止だけど抜け道あるのでやっぱ緩いですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私から見た多くの女学院生
      両親とも日本人、将来は理系、富裕層である、衝突を避ける、平和主義、他人の深いところには無関心、温室育ち
      要は女性であることを除いて圧倒的社会的強者の立場にいる。理系が多いのは医者の娘が多いから。あと学校が『リケジョ』を育成しようとしてるから。それから理系の方が職がいいという訳の分からん価値基準を持ってる親が多いから。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      気がついたら女学院を受験することになっていた
      ……ほんまになんでなんやろ…
    進路に関する情報
    • 進学先
      無事高校へ上がることが出来ました。
    • 進学先を選んだ理由
      え?そりゃせっかく入ったしやっぱ好きだし友達もいるし
      まあもうちょっと世界広げても良かったかなーとは思うね。
      でも心に余裕のある大人っぽい人達しか周りにいないっていう環境は貴重で有難いことです。
    投稿者ID:712696
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中24人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業成績だけでなく、生徒間の関係や、各種の環境などを考えても、関西の女子中高としてはNo.1だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるとはききません。いじめなどをすると自分にいいことはないと考えるくらいには、みな生徒が賢いせいだと思います。
    • 学習環境
      周囲の生徒も優秀ですばらしい。ただしさぼった時にそれでも尻を叩いて引き上げるという雰囲気はありません。
    • 部活
      運動系・文科系とも、好きなことを好きなようにやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      よほどのことがなければ神戸女学院高等部へ進学します。そこからは神戸女学院大へも進学できますが、ほとんどの生徒は、京大・阪大・神大をはじめ、外の大学に進学します。
    • 施設
      岡田山の自然に調和する形で各種設備が充実しています。古い設備もまじっていますが、スペースはいずれもゆったりとられています。
    • 治安/アクセス
      駅からはそこそこ歩きます。キャンパス内に入ってからは、岡田山を登ることになるので、毎日よい運動になります。
    • 制服
      制服は一切ありません。自由に好きな服装で登校できます。
    • 先生
      非常に熱心にサポートしていただける先生と、若干そうでもない先生と、いろいろとおられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      合格できる成績であり、本人も学祭などで気に入ったことと、学校見学で親が納得したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学であり関西ではもっとも優秀な女子高だったため。
    投稿者ID:143145
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が何でも決めなければならないので悪く言えばホッタラカシ感があるかもしれないが、強制されることがないので慣れれば楽。
    • いじめの少なさ
      自由度がかなりたかくこの学校に6年間いると社会に出るとかなり苦労するのではないかと心配するほどである。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業が少ないので塾などに通いやすいので、本人のやる気にかかっていると思われる。周りに優秀な人が多いので環境は良い。
    • 施設
      学校の諸費用ほとんどが施設設備に使われているので充実している。雰囲気はかなり良い。
    • 治安/アクセス
      自宅から直線距離にすればあまり遠くないのだが電車だと、乗り換え2回でアクセスはあまり良くない。
    • 制服
      私服のため好きな服装ができる。
    • 先生
      先生の当たりはずれがかなりある。この学校の出身の先生であれば参考になることは多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私服で自由な校風だから
    • 利用した塾/家庭教師
      希学園
    • 利用していた参考書/出版書
      ない
    • どのような入試対策をしていたか
      塾まかせだったので・・・
    投稿者ID:43835
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由闊達。全力投球。学校行事はいつの楽しく、一生懸命。進学塾にも通い、進学実績もすばらしい。
    • いじめの少なさ
      いじめの存在を見聞きしたことは一切ない。全くいじめはないと思っております。
    • 学習環境
      文化遺産に囲まれた自然豊かな環境で、すばらしいのひとこと。充実した教育環境といえます。
    • 部活
      文武両道を重んじて、部活動は盛ん。学年を超えて仲良くしっかりした活動を行っている。
    • 進学実績/学力レベル
      東京大学をはじめ、有名大学への進学者も多数輩出する。進学校として対応せず、生徒家族が進学に対して積極的な一面もあります。
    • 施設
      歴史のある文化遺産に指定された優雅な校舎ではあるが、残念ながら最新設備を備えたものとはなっていない。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から適度の運動となる徒歩通学となる。治安に関する心配は一切ない。
    • 制服
      制服の指定はなく、平服の通学が許可されている。自由服も決して競いあったりせず、落ち着いたもののように感じます。
    • 先生
      進学校としての学生指導を積極的にしていない。生徒本人の進学に対するモチベーションを高める対応は消極的。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      関西有数の進学実績と、自由闊達な校風にあこがれて進学させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校の上級学級に進級しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので。
    投稿者ID:70351
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境、施設は申し分ありません。 教師の中に、やや頼りない面が見受けられるのでマイナス1です。
    • 校則
      校則らしい校則はありません。教師は楽でいいですねという気もします。
    • いじめの少なさ
      皆忙しくて、徒党組んで他人をいじめてる暇なんてない様子に見えます。 気に入らないことがあれば、陰で言うのではなく、生徒総会のような場で堂々とやりあっていると聞きました。
    • 学習環境
      補習はあるにはありますが、家の子どもはついていけなくなりそうになって、結局塾のお世話になりました。 課題を提出しなくてもそのままだったりして、怠け癖のある子にはやや向かない学校ではないかと思います。
    • 部活
      人数のせいか、クラブの数も少ないしあまり活発ではありません。個人主義の校風なので、体育会系の全体主義とは馴染まないのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      本人さえ頑張れば、何も遮られることのない環境です。叶うかどうかは学校どうこうより個人の問題です。
    • 施設
      学生数の割にどの設備も広く綺麗で、とても恵まれています。 建物は古いですが、メンテナンスが行き届いています。
    • 制服
      制服はありませんので、評価はできません。自由にできる割には、皆おとなしめの服装だと思います。これは、女子校であるせいかも知れません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立が、娘には合わない校風だと知り、私立を探しました。 最終的な成績との兼ね合いで検討し、なるべく通学時間が短い学校を選びました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾教材のみです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターなので。
    投稿者ID:303713
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      何をしたいか?って事を明確に自分で思いながら過ごすと充実した学校生活を送ることが出きると思います。
      学校側からやらされる事はなく。自分でやる学校です。
    • 校則
      私服で自由というイメージですが。
      一応、化粧やピアスは禁止です。
    • いじめの少なさ
      中学の部活などでいじめがあると聞きました。学校を辞めた生徒さんもいるようです。
    • 学習環境
      学校の宿題が多く出るようになり。塾との両立が大変そうです。
      小テストなども頻繁にあるようです。
    • 部活
      各個人の温度差があると思います。
      毎日活動してる部活もあれば、週1の部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      公表はされてませんが。噂で入ってくる合格実績は素晴らしいです。理系に進む方が多い印象です。
    • 施設
      校舎、校庭はとても素晴らしいです。
      図書館も書物も多く充実してます。
    • 治安/アクセス
      門から校舎までは坂です。毎日重たいリュックを背負って登山の感覚です。娘は少し猫背になった気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強だけではなく。クラブ活動、運動会、文化祭など色々な活動をしながら学校生活をおくれると思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    投稿者ID:931425
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が生き生きと活動し、個人の自由が守られている。制服がなく校則も極めてゆるい。
      少人数で、先生との距離が近い。
      キャンパスがとても美しい。
    • 校則
      全く厳しくない。私服登校だし、服装や携帯電話にも寛大。
      娘は校則がない分 自分を正すのが難しいと一時期嘆いていた。
    • いじめの少なさ
      個人主義で、悪く言えば友達に無関心。
      良く言えば、大人びているので面倒ないざこさを避ける生徒が多いので、表だってのいじめは聞いたことがない。
    • 学習環境
      生徒個人や保護者に任せきりで、受験対策は殆どが塾ですると言う体制。
    • 部活
      体育会系は弱いが、文化祭は強い。
      塾に行く生徒はクラブ活動に消極的だが、中等部は高等部に比べたら活気がある。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒達全体の偏差値が高いので、全員の成績が伸びて行くよう。
      対策だけ早くからたてれば、医歯薬学部は約束されているよう。
    • 施設
      体育館がたくさんあり、図書館も充実している。校庭も広いが、放課後は大学のクラブも使用するので、中高生がクラブをするにはせまい。
    • 制服
      制服がないので、とても華やかな雰囲気です。
      娘は時々可愛い制服なら着てみたかったと言いますが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育で、特に英語教育に熱心な所。
      自宅けら近いし、キャンパスが美しい。
      大学進学の成績が良い。
      何より自由な校風。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部か薬学部がある大学に行きたい。
    投稿者ID:235222
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な生徒が入学し、よい友人環境があり、学校の環境もよいと思います。
    • 校則
      中学生としては、校則はかなりすくなく、とても自由だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。本人もそのような経験はないようです。
    • 学習環境
      優秀なだけに、入院などで勉強が遅れても、特にフォローはなく、自身の努力が必要です。
    • 部活
      女子校なので、体育会系だけでなく、文科系の部活動も盛んで、兼部も可能でやりたいことができるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      京大、阪大をはじめとして、国公立大学や医学部などへの進学は多いようです。
    • 施設
      伝統がありながら、校舎の更新などもなされ、十分な設備があると思います。
    • 制服
      制服はありません。好きな服を着ていきましたが、それでもみなが常識的な服を着ており、非常によかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、かつ女子が入れる中学校で、いちばん優秀な学校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書と塾のテキスト以外は特になし
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:303072
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく、自主性を求められる学校です。勉強も自分からしなければついていくことはできないと思います。
    • 校則
      制服はなく比較的自由ですが、派手な学生さんを見ることはなく皆さんきちんとされています。
    • いじめの少なさ
      陰湿なイジメはないように思います。学風に合わない学生さんは自主的に退学される方もいたと聞きますが、娘の学年はそのようなことを聞いたことがありません。
    • 学習環境
      皆、和気藹々としているようです。助け合うというよりも、わからないことがあればそれぞれが自主的に答えを見つけているように思います。
    • 部活
      英語に力を入れているようなので、その点は良いように思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま大学に進まれる学生さんもいますが、国立を目指す学生さんも最近は多くみられます。そういう方は別勉されています。
    • 施設
      昔から変わることなく、建物も素敵でいい雰囲気の中で勉強できるので、いいと思います
    • 治安/アクセス
      駅から歩いて15分くらいでしょうか? 駅からはお友達とご一緒に通学しております。
    • 制服
      制服はございません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉学のみならずそれぞれ自由に、ご自分の利点を伸ばされているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の母校で、とても良かったのでそのまま娘に勧めました。阪神間ではいい学校のひとつだと思っておりますから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま同じ高校に進む予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      特にこの点に関して考えたことはございません。皆さんそのまま高校に進まれています。
    感染症対策としてやっていること
    この点に関しては学生さんさん個人個人がきちんとされています。
    投稿者ID:750922
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校でもあり目標を持った生徒が多く環境的にも素晴らしいと思う。ただ、どうしても女子校ならではの陰湿さがあるところも否めない
    • 校則
      制服はなく私服なので自由な面では良いが服代に出費がかさむので制服があった方がよい
    • いじめの少なさ
      女子だけの学校なので目立ったいじめはないように思いますが目立たないちよっとしたいじめが気になります。本人にとっては辛い経験なのでその辺は木曜日ちょっと学校側に対処してもらいたい
    • 学習環境
      進学校でもあるので早くから準備に通っている生徒も多く勉学に励んでいる子も多い
    • 部活
      特に力を入れて部活に励んでいる生徒は多くはないように思います
    • 進学実績/学力レベル
      中学受験でこの学校に入学し合格頂いている子はほとんど小学校から塾に通い勉学に励んでいた子が多い。そのまま塾に通い続け高校に行き大学受験するという進学校である為、実績もよい
    • 施設
      図書館はよく利用しているようですが環境的にもとても静かでよい
    • 治安/アクセス
      治安もよくアクセスも特に悪いことも無く通いやすい
    • 制服
      私服なので良し悪し
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      最終、大学受験に向けて高い目標を持った生徒が多いと感じています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この辺りでの女子校ではトップの学校であり、やはり同じ目標を持った子供達が集まる
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま同じ学校の高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      元々、中学校から高校までの一貫校であるため進学率も高いので。
    投稿者ID:621077
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      岡田山全体が学校で体力も養われ、愛神愛隣の心を持つなどの一方でお勉強にも頑張ってくれる環境をもたらす、とは噂で、自由過ぎるため落ちこぼれもあるので、あと一歩学力向上に力を!
    • 校則
      校則など基本はほとんど常識程度でも茶髪もいないし 当然で有るようにピアスもいないお嬢様たち これが嫌なら無理です
    • いじめの少なさ
      全くなさそうですから、問題になりません
      ただし、いいところのお嬢様ばかりで、ついてこれない人は辞める
    • 学習環境
      サポートは低い。元から優秀で偏差値最高クラスでも受験には備えていない。補修は無くても課題をふやすなどやり方あるはず
    • 部活
      クラブの種類によって偏りがあるようで でもこれはさほど重要でもなくエンジョイ出来ているようですから。
    • 進学実績/学力レベル
      推薦少なすぎで あっても地方。せっかく中学受験して来たのに甘い生活も考えものだと思いますので 塾が必須
    • 施設
      これらはかなり高評価です。学生生活の環境はおそらく日本だけでなく素晴らしいです
      パイプオルガン 運動場 もちろんトイレに至るまで
    • 制服
      制服ありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で最高の偏差値で夏休み2ヶ月
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部
    投稿者ID:235286
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎がとても綺麗で教育設備も充実しているため良い環境で勉強ができると思います。しかし校風は学校の方針と言えるほど完全なる自由・自治という訳でもなく基本的には先輩から受け継いだことを守っているという感じです。
    • 校則
      校則は髪染め・ピアス・メイク・指定された時間以外の休み時間の飲食・校章着用です。私服登校のためスカート丈や靴の指定などはありません。スマホの持ち込みもOKです。ホームページには細かい校則はないとされていますが実際のところはあります。また、自治の精神を大切にされているようですが改善して欲しいという意見が多い校則に関しても変わることはありません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは少ないですが陰口や悪口などは見受けられます。SNS上での陰口等は先生方が対処されていました。
    • 学習環境
      中高一貫の中学校なので受験対策などはありません。大学受験に向けて先取り授業がされているのですごくいいと思います。英語授業を特色としていますがすべて英語の授業はある程度英語ができる子でないと理解が難しいです。定期テストや小テストの成績不良者には補習が行われています。
    • 部活
      クラブの種類は少ないですが他の学校にはないクラブもあり楽しめると思います。大会で実績を残しているところもあります。高校受験はありませんが中学3年生の7月~9月頃に中学で入ったクラブは引退します。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので高校にあがれない人はほぼ居ません。学力のレベルは高いと思います。
    • 施設
      校舎はとても綺麗でデザインも素敵です。体育館も何箇所もあり図書館にも沢山の本が置いてあります。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。山の上にあるので駅から学校までが遠く坂がきついので大変だと思います。周辺は普通の住宅地で帰りが遅くなっても危なくはないです。
    • 制服
      制服はありません。どんな服を着ても大丈夫です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の範囲の中で1番偏差値が高かったため、校風が魅力的だったためです。
    投稿者ID:950136
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      自主性なのか放任なのか…。良い先生はたくさんいらっしゃいますが…。使わないタブレットを買わされたり金銭面での無駄が多いです。賢い生徒が多いがゆえ、心の病みを抱える子も多いようですがサポートはほぼありません。
      参観に行っても他の学校と違い挨拶してくる生徒はいません。
    • 校則
      校則はほぼありません。そのためピアスをあけたり私服なのでブランドのバッグで通学される方もいます。娘は気に入っています。
    • いじめの少なさ
      他人に興味がない生徒が多いのかイジメは聞きません。娘からも聞きません。
    • 学習環境
      大学入試対策はしてもらえませんので、成績の良い生徒は鉄緑会などの塾に通っています。
    • 部活
      文化部、体育部ともに色々と賞をとっておられるようです。クラブによってカラーがあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      1/3が医歯薬系に進学していますが、中学1年生の頃から塾は必須です。
    • 施設
      老朽化はしていますが綺麗です。重要文化財の校舎もあるので趣があります。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風の学校の中から成績と消去法で選びました。縦繋がりなので色んな学年の生徒と接点がある。
    投稿者ID:969251
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2019年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      スマホOKですしかなり自由です
      ですが守るべきルールはあるので「なにしてもいい自由」という意味ではないので気をつけましょう。
    • いじめの少なさ
      アンケート取ってますが別にそこまで熱心にしてるわけじゃないと思います
      生徒のいじめに構うほど教師陣も暇じゃないんでしょう。
    • 学習環境
      成績は何もしなくても点数が取れる子と冗談抜きでやばい子結構はっきりと分かれます。
      補修等はしてくれますが「冗談抜きでやばい子」のみ通知が来て、生徒全体に対してしてくれる訳ではないです。
      受験対策は学習サポートはずば抜けていいという訳ではありませんがそれなりにはしてると思います。
    • 部活
      クラブなんて成績とか活気とか関係なくどこの部活も仲悪くてみんなお互いの悪口しか言ってないです、楽しかったですけどね笑
    • 進学実績/学力レベル
      進学先出したらもっと志願者増えると思います
    • 施設
      校舎は綺麗です、図書館と蔵書の数が沢山あり本好きの方にはもってこいの施設だと思います
    • 制服
      私服です
      結構個人の趣味出てましたがでしたがこれも魅力のひとつだと思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾で勧められたから。
    投稿者ID:514861
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中1人が「参考になった」といっています

35件中 21-35件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

神戸女学院高等学部

口コミ:★★★★☆4.33(28件)

偏差値:

神戸女学院高等学部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、神戸女学院中学部の口コミを表示しています。
神戸女学院中学部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸女学院中学部   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!