みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸女学院中学部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

神戸女学院中学部
(こうべじょがくいんちゅうがくぶ)

兵庫県 西宮市 / 門戸厄神駅 /私立 / 女子校

偏差値
兵庫県

TOP10

偏差値:65

口コミ:★★★★☆

4.32

(35)

神戸女学院中学部 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.32
(35) 兵庫県内12 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は自律心をかきたててくれて、人格形成にもとてもよい学校です。制服はなく、学生にふさわしい服装で通学するのですが、特に守らない人もいなく自主性に任されています。朝の礼拝は精神集中にとてもいいでしょう、学園行事も生徒の自主性任せ先生は見守るだけで行っています。
    • いじめの少なさ
      4クラスのクラス分けで特にいじめなどなく、正義感の強い子ばかりだと思います。
    • 学習環境
      学習環境はとても良く、中学2年生で中学全ての教科が終わり、3年生は高校生の教科書に移ります、英語は外国人教師で日本語禁止授業です。わからないところは、とことん職員室でサポートしてくれます。
    • 部活
      正直言って文科系はそこそこですが体育系は程々程度かと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、国立大学、有名私立大学めざし同高校に進学します。
    • 治安/アクセス
      駅から学校までは少し遠く、門を過ぎてから山道もあるのですが、後で思うと体力作りに良かったと思います。
    • 制服
      私服です、行事にはそれなりのブレザーを着て行きますが、襟に校章だけ付け節度ある私服とされています。
    • 先生
      少し個性の強い先生がおられますが、熱心に教鞭を執られていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な学風、偏差値の高さ、ブランド力
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫です。
    投稿者ID:97749
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が、楽しそうでした。
      学力以外にも色々な面で子供が成長するのがとても嬉しかったです。あっという間に終わりました。
    • 校則
      個人がきちんとした学校生活を送ろうと規律正しく過ごしていたようです。
    • いじめの少なさ
      ほとんど無かったように思います。
      子供同士で、解決していたようです。
    • 学習環境
      学校生活が、充実していますが、全くと言って受験では頼りになりません。
      塾頼りです。
    • 部活
      レベルは低いですが、体育会系、文化系のクラブとも頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      個人の力で、実績は残っているようですが、学校として非公開です。
    • 施設
      緑が多く、のびのび楽しそうでした。
      とても充実していました。
    • 制服
      ありませんが、過美は服装をしている生徒はほとんどいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      オープンスクールで、とても気に入ったようで、本人が行きたいと言い出しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に行っています。
    投稿者ID:237881
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教で「愛神愛隣」が永久標語となって中高一貫の六年間でみっちりと身に着けていただけます。
    • いじめの少なさ
      いじめをするような暇な子は居ないようで、平穏だと聞いております。
    • 学習環境
      優秀な生徒が多いだけに皆学習意欲が高いようで、自主的に勉強に励んでいるようです。
    • 部活
      中学の間は必須で、運動部、文化部、いろいろあり皆楽しんでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      上に大学はありますが殆どの生徒が外部へ出ると聞いています。国立の理系へ進まれる方が多いようです。
    • 施設
      ヴォーリーズ設計の素敵な校舎が立ち並び、重要文化財にもなりました。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で7~8分、非常に便利なところで尚且つ自然溢れる岡田山に建っています。
    • 制服
      制服はなく私服で自由です。スカートやパンツスタイル、皆個性を楽しんでいます。
    • 先生
      女性の先生方は殆どの方が卒業生で、生徒たちのいろいろな事をわかってもらえるので安心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どの中学よりも自由な校風に惹かれたため。
    投稿者ID:57794
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が何でも決めなければならないので悪く言えばホッタラカシ感があるかもしれないが、強制されることがないので慣れれば楽。
    • いじめの少なさ
      自由度がかなりたかくこの学校に6年間いると社会に出るとかなり苦労するのではないかと心配するほどである。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の授業が少ないので塾などに通いやすいので、本人のやる気にかかっていると思われる。周りに優秀な人が多いので環境は良い。
    • 施設
      学校の諸費用ほとんどが施設設備に使われているので充実している。雰囲気はかなり良い。
    • 治安/アクセス
      自宅から直線距離にすればあまり遠くないのだが電車だと、乗り換え2回でアクセスはあまり良くない。
    • 制服
      私服のため好きな服装ができる。
    • 先生
      先生の当たりはずれがかなりある。この学校の出身の先生であれば参考になることは多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私服で自由な校風だから
    • 利用した塾/家庭教師
      希学園
    • 利用していた参考書/出版書
      ない
    • どのような入試対策をしていたか
      塾まかせだったので・・・
    投稿者ID:43835
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な生徒が入学し、よい友人環境があり、学校の環境もよいと思います。
    • 校則
      中学生としては、校則はかなりすくなく、とても自由だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。本人もそのような経験はないようです。
    • 学習環境
      優秀なだけに、入院などで勉強が遅れても、特にフォローはなく、自身の努力が必要です。
    • 部活
      女子校なので、体育会系だけでなく、文科系の部活動も盛んで、兼部も可能でやりたいことができるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      京大、阪大をはじめとして、国公立大学や医学部などへの進学は多いようです。
    • 施設
      伝統がありながら、校舎の更新などもなされ、十分な設備があると思います。
    • 制服
      制服はありません。好きな服を着ていきましたが、それでもみなが常識的な服を着ており、非常によかったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、かつ女子が入れる中学校で、いちばん優秀な学校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書と塾のテキスト以外は特になし
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:303072
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業成績だけでなく、生徒間の関係や、各種の環境などを考えても、関西の女子中高としてはNo.1だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるとはききません。いじめなどをすると自分にいいことはないと考えるくらいには、みな生徒が賢いせいだと思います。
    • 学習環境
      周囲の生徒も優秀ですばらしい。ただしさぼった時にそれでも尻を叩いて引き上げるという雰囲気はありません。
    • 部活
      運動系・文科系とも、好きなことを好きなようにやっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      よほどのことがなければ神戸女学院高等部へ進学します。そこからは神戸女学院大へも進学できますが、ほとんどの生徒は、京大・阪大・神大をはじめ、外の大学に進学します。
    • 施設
      岡田山の自然に調和する形で各種設備が充実しています。古い設備もまじっていますが、スペースはいずれもゆったりとられています。
    • 治安/アクセス
      駅からはそこそこ歩きます。キャンパス内に入ってからは、岡田山を登ることになるので、毎日よい運動になります。
    • 制服
      制服は一切ありません。自由に好きな服装で登校できます。
    • 先生
      非常に熱心にサポートしていただける先生と、若干そうでもない先生と、いろいろとおられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      合格できる成績であり、本人も学祭などで気に入ったことと、学校見学で親が納得したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学であり関西ではもっとも優秀な女子高だったため。
    投稿者ID:143145
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境、施設は申し分ありません。 教師の中に、やや頼りない面が見受けられるのでマイナス1です。
    • 校則
      校則らしい校則はありません。教師は楽でいいですねという気もします。
    • いじめの少なさ
      皆忙しくて、徒党組んで他人をいじめてる暇なんてない様子に見えます。 気に入らないことがあれば、陰で言うのではなく、生徒総会のような場で堂々とやりあっていると聞きました。
    • 学習環境
      補習はあるにはありますが、家の子どもはついていけなくなりそうになって、結局塾のお世話になりました。 課題を提出しなくてもそのままだったりして、怠け癖のある子にはやや向かない学校ではないかと思います。
    • 部活
      人数のせいか、クラブの数も少ないしあまり活発ではありません。個人主義の校風なので、体育会系の全体主義とは馴染まないのだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      本人さえ頑張れば、何も遮られることのない環境です。叶うかどうかは学校どうこうより個人の問題です。
    • 施設
      学生数の割にどの設備も広く綺麗で、とても恵まれています。 建物は古いですが、メンテナンスが行き届いています。
    • 制服
      制服はありませんので、評価はできません。自由にできる割には、皆おとなしめの服装だと思います。これは、女子校であるせいかも知れません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立が、娘には合わない校風だと知り、私立を探しました。 最終的な成績との兼ね合いで検討し、なるべく通学時間が短い学校を選びました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      塾教材のみです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターなので。
    投稿者ID:303713
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由です。生徒の自主性に任されています。先生もOGの方が多く、温かい目で後輩を見守っている印象があります。思春期の子供が集まるので、生徒間の小さなトラブルはあるのでしょうが、大きな問題に発展することはほとんどありません。豊かな環境にも恵まれており、娘は6年間の学校生活を満喫していました。
    • 校則
      校則はほとんどない、といっても過言ではありません。ちょっと目立ったことがあれば、生徒総会で議論して決めているようです。
    • いじめの少なさ
      生徒それぞれが個性的なので、ぶつかることももちろんあるのですが、「みんな違って当たり前」ということで、大きなトラブルに発展することはほとんどないようです。
    • 学習環境
      何に力点を置くか、ということで評価は変わります。とにかく塾もいらないぐらいに受験勉強をさせてくれ、ということを求められるなら、あまりお勧めではありません。それでも授業のスピードは速く、中学2年には高校の数学が始まっていたようです。わからないところを先生に聞くと、熱心に教えてくださるようですし、よく言われる「何も教えてくれない」ということはないようです。科目によっては、中学・高校というよりは大学の一般教養課程のようなイメージの授業やテストがされているようです。
    • 部活
      中学校の間は必須です。高校は自由参加。一部の部活動は近畿レベルになるほど頑張っていますし、ゆるーく楽しんでいるところもあります。珍しい女子サッカー部があり、「なでしこジャパン」のルーツとしてテレビで取り上げられたこともあります。
    • 進学実績/学力レベル
      年によってバラバラです。現役で志望校に入る子が多い学年、志望校に浪人して入る子が多い学年、志望校がダメでも浪人はいやだからと滑り止めに流れる子が多い学年、ということでしょう。
    • 施設
      学舎はヴォーリズ氏の建築によるもので、一昨年には重要文化財に指定されています。何にも置き換えがたいものだと思います。
    • 制服
      制服はありません。入学式も、みなさんいわゆる「なんちゃって制服」などで参加します。普段は結構ラフで、派手さを競うようなことはあまりないようです。「ユニクローゼ」や「しまむらー」も散見されるとのこと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の希望。文化祭に参加して「楽しそうだからここに来たい」とのこと。
    • 利用した塾/家庭教師
      浜学園
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストのみ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸女学院高等学部
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学。(中学の3年間同様、高校も楽しく生活できた)。
    投稿者ID:300157
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

神戸女学院高等学部

口コミ:★★★★☆4.33(28件)

偏差値:

神戸女学院高等学部

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  神戸女学院中学部   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!