みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  塚口中学校   >>  口コミ

塚口中学校
(つかぐちちゅうがっこう)

兵庫県 尼崎市 / 稲野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.71

(30)

塚口中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.71
(30) 兵庫県内101 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

30件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事は生徒、先生と一致団結しています。生徒熱と教師の距離は非常に近いです。 学習面、部活面でも両立している生徒が多いです。
    • 校則
      日頃から、着崩している生徒はいません。定期的に風紀検査があります。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがない。学校全体が落ち着いている雰囲気です。
    • 学習環境
      補習は、夏休みにあったと思います。希望する生徒や、学校から勧められる場合もある。
    • 部活
      クラブの数は、減ったと聞いている。外のクラブで活動している生徒もいる。
    • 進学実績/学力レベル
      市内に、レベルの高い高校があるし、そこに届かなくても人気の公立高校がある。
    • 施設
      校舎の建て替えがあり、校舎はとても綺麗です。徒歩で通学なので、少し遠い距離の生徒もいる。
    • 治安/アクセス
      治安はいい。アクセスは駅から遠い。のどかで自然が多い
    • 制服
      女子はセーラー服で男子は一般的です。体操服は、乾きやすいものに変わっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら部活も両立している生徒が多いです。時間のやりくりをしながら、充実した生活を送る生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域のなかで、決まった校区だった。部活、勉強を両立してやっていけそうだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の市立尼崎高等学校に進学し、今も部活と勉強を両立して頑張っています。
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く、部活に勉強に良い環境だったため。 姉妹で通っていたため、学校がよくわかった。
    投稿者ID:682425
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2人通わせましたが、良くもなく悪くもなく普通だと思います。
      進学は親身になってくれた印象があるので、
      勉強面は?
      クラブは少なく、あっても上手い子は学校外のチームに行ってたりで強くなく、練習もゆるそうだったので、
      クラブ面は×
    • 校則
      教科書を毎日持って帰らされます。
      毎日重いカバンを持っての登下校は子どもには少ししんどいかと。
      風紀も結構うるさめですが、子供の為にはなると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるとは特に聞いた事はないですが、Twitterなどで問題は少なからずあったと思います。
      それに対してもう少し厳しく指導してもいいかと。
    • 学習環境
      教科によってはクラスを分けて教えてくれたりするのでいいと思う。
      夏休みも補習があるので助かります。
    • 部活
      クラブ自体が少なく選べない。
      一部のクラブでは体格が優れている子どもに対して贔屓目でみていると聞いた事がある。
    • 進学実績/学力レベル
      実績はわかりませんが、進学には協力的に相談にのってくれます。
      学力は普通~高めなのではないでしょうか。
    • 施設
      プールが屋上にあるのでいい点もあります。
      校庭はやや狭めでクラブ活動するには難ありです。
    • 治安/アクセス
      周りは住宅街なので、治安も良く安全だと思います。
      クラブ帰りだと暗い道もあるので友達と帰る事をすすめます。
    • 制服
      男子学ラン、女子セーラーで良いと思います。
      冬場はもう少し防寒対策できたらいいかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区なのでそのまま進学することしか考えてませんでした。
      義務教育のまま市内なら選べるようにして欲しいです。
    投稿者ID:579202
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、私のいた学年はおおむね良かったと思います。
      教師陣や生徒含め学年全体の仲がよく、また自分たちの代からは修学旅行が沖縄でした。
      真面目で学力も高い子が多く、定期テストに全力で取り組む子も多いなか、地域の某ショッピングモールに入り浸る、夜遊びなどからの不登校(これは極一部ですが)といった不真面目な子もいて、そういう子達が主導権を握りやすい環境もあったと友達に聞きました。
      気の合う子と知り合うと楽ですね。
      正直言うと私たちの卒業と共に、学校の評判は落ちていってしまうのではないかと思います。
      私たちの1つ下の学年から、色々と問題がある子達がどんどん入学してきています。部活や行事、その他の場面でもイライラすることがありましたね。彼らは学校をなめすぎです。
      しかも塚口中学校の音楽全般を指揮して下さっていた先生も転勤されたということで、アルカイックホールでの合唱や吹奏楽部は弱小になることでしょう。とても残念でなりません。
      まあ、自分次第で楽しもうと思えばいくらでも楽しめるのではないでしょうか。
    • 校則
      スカートの長さを気にし過ぎ等と言う声がありますが、その他にも中学生なら当たり前な事が多いです。
      お菓子や携帯などの不要物さえ持ってこなければ大きな問題にはなりません。
    • いじめの少なさ
      表立った「いじめ」はなかったと思いますが、陽キャと陰キャ...というかちゃんとした子としてない子の間に少なからず溝はありましたね。
    • 学習環境
      放課後学習の制度や夏休みの自由学習または補習もあったので、勉強についていけなくてもどうにかなります。
    • 部活
      私たちの代では吹奏楽、女子テニス、水泳部が強かったです。
      前述の通り、吹奏楽部の顧問の先生が転勤されたので吹奏楽部は弱くなっていると思います。
      また、男子ソフトテニス部が廃部になったため、ひっそりと文芸部が出来たようです。
      全体的に部活の数が少ないので、無所属の子も以外にいます。
    • 進学実績/学力レベル
      市内トップレベルの学力がありましたが、今は分かりません。
      稲園から定時制、また就職(極一部ですが)など、多彩な進路実績があります。公立高校の推薦・特色入試では、まあまあな数が合格していたと思います。
    • 施設
      生徒の基本的な生活の場は新校舎なので、教室も廊下もキレイです。
      また、新校舎にはエレベーターがあるので、怪我などの理由で階段での移動が困難でも生活しやすいです。
    • 治安/アクセス
      基本的には徒歩ですが、あまりに遠い子はバス通学の許可が降りることがあります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラーに青スカーフと、かわいいです。
      入試の際に他の学校の制服も沢山見ましたが、やはり塚口の制服はいいと思います。
      いままでは夏服がぴっちりポロシャツと微妙でしたが、最近モデルチェンジしたのでだいぶ緩和されました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:519802
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は青学年です。(3年)
      今年受験を控えています。
      この3年間とても楽しかったです。
      まず、青学年は先生、学年のメンバーノリが良くて最高に楽しいです。
      個性的でみんな生き生きしてるって感じですね。
      でもどの学年も楽しいと思います。
      ((この学年が1番楽しいと思うけど))
      体育大会は先生達もリレーをして盛り上がります。
      文化祭は激が面白く、吹奏楽部の演奏で各学年の先生が出てきて色々その時にはやってる音楽などをかけて踊ったりしました。
      今年だとチアダンとかUSAとか。ですね
      合唱コンクールは藤田先生という音楽の神先生笑が、指導して下さり、今年で塚中から居なくなるのできっと普通の合唱コンクールに戻るでしょう。
      藤田先生がいた10年間は塚中が、アルカイックで優秀賞を常にとったりと優秀な成績を収めてきました。
      と、こんな感じで学校行事に全力で取り組み楽しむ塚中です。

      修学旅行も自分たちの代から沖縄に行けて…感謝しかありません
    • 校則
      先生によって異なります
      基本そこまで厳しくないです
    • いじめの少なさ
      学年によって違うと思いますが、自分の学年は仲良いです
      不登校の人はヤンキーwwwや、小学校から不登校の人です。
    • 学習環境
      放課後学習や、授業中など先生達はフォローしてくれます
    • 部活
      今年、男子テニス部がなくなりました
      吹奏楽部 水泳部 女テニが強いですね
      吹奏楽部は顧問が変わるので確実に弱くなります。
      女子テニス部も顧問が変わったので今からどんどん弱くなります。
      書道部 茶華道部 美術部 剣道部 サッカー部 女子男子バスケ部 女子バレー部 野球部 女テニ
      があります。多分めちゃめちゃ少ないですね
    • 進学実績/学力レベル
      先生達は本気で指導してくれます。
      後は自分たちが頑張るかどうか。
      去年 一昨年の先輩達はとても頭がよかったけど自分たちの学年からちょっと順位が悪くなってきました
    • 施設
      後者は綺麗です!
      生徒会 、普段の掃除で頑張って掃除したりしています!
      プールは屋上にあって綺麗です
      トイレも綺麗
      比較的新校舎は綺麗です。
      旧校舎も古いけど味があって最高です。
    • 制服
      セーラー可愛いです。
      学ランかっこいいです
      夏服は残念です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校だった
    進路に関する情報
    • 進学先
      双星高校
    投稿者ID:495867
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      居心地の悪い学校ではないです
      過ごしやすく、可もなく不可もないという感じです
      担任によって弁当は誰と食べてもいいとか、
      クラスによって違うところはあります。
    • 校則
      スカートや前髪にはとても厳しいです
      が、それ以外はサラーっと見られるだけで、
      他の学校よりは厳しくないと思います!
    • いじめの少なさ
      無いという訳では無いです
      私の知り合いも部活仲間にいじめられて現在不登校みたいです
      生徒と教師では、目立ってトラブルはありません!
    • 学習環境
      テスト等は教科書や学校で配られる問題集以外からはほぼ出ないので、
      塾に通っていない生徒でも、安心して取り組むことができると思います!
    • 部活
      水泳部と吹奏楽部は優秀だと聞いています
      文化部などは文化発表会前になると帰宅時間が7時を超える忙しさです!
      どの部活も日々、一生懸命に励んでいます!
    • 進学実績/学力レベル
      私はまだなので分かりませんが、
      尼崎北高校や、双星高校、小田高校、稲園高校などが
      多いかなと思います。
    • 施設
      屋上にプールがあります!
      私たちが生活する校舎はトイレも教室も綺麗です!
    • 制服
      ブレザーの学校が多いだけに
      セーラー服、学ランという制服は新鮮であったりします!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      尼崎北高校、小田高校(看護系が進んでいます)で悩んでいます
    投稿者ID:343032
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いことをしたらちゃんと叱ってくれる先生がいてこれから大人になっていくうえでかげがえのない経験を出来ていいと思います。
    • いじめの少なさ
      教育相談が一学期・二学期にあり一人ずつ先生と話が出来その時にいじめとか悩みがあれば相談できるので安心です。
    • 進学実績/学力レベル
      今年から受験ていせいがかわって自分の好きな学校を受験できるので学校も一生懸命受験にたいしてたいしょしてくれます。
    • 施設
      今新しい校舎を建てていて来年の秋ぐらいに新校舎でできます。屋上にプールができます。
    • 治安/アクセス
      交通の便はあまり良くないですが近くまで伊丹市営バスがとおっています。みんなは地元のひとばかりなので徒歩で来る人がおおいです。
    • 制服
      今は少なくなってきた男の子は学ランで女の子はセーラー服です。
    • 先生
      しっかり本気で悪いことをしたらしかってくれて自分の子供として対処してくれてたすかっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      そこに通うのがsたり前とおもったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      個別館
    • 利用していた参考書/出版書
      特にない
    • どのような入試対策をしていたか
      受験していないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      受験をして希望校にいくよていです。
    • 進学先を選んだ理由
      したいクラブがあるので。
    投稿者ID:43200
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最近には類を見ない程ふつうのあれていない学校です。良い所はないが悪いところもない学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめはいままでの実績からほとんどありません。教師とのトラブルもほとんどありません
    • 学習環境
      まわりはふつうの住宅街ですので、環境は非常に良いです。悪いひともいません。
    • 部活
      普通に全ての部活動が行われています。運動部、文化部ふつうにあります
    • 進学実績/学力レベル
      普通課の公立高校への進学がほとんどです。尼崎北高校です。他は稲園も何人かいます
    • 治安/アクセス
      まわりの治安は非常に良いです。アクセスは塚口駅からバスで5分程度ですのでまあまあのアクセスです。
    • 制服
      ふつうの制服ですのでかわいくもありませんがわるくもありません
    • 先生
      ふつうの先生です。むかしみたいにスパルタの先生もいません。し生徒もふつうの生徒で校内暴力もありません
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ふつうの学校だからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      尼崎北高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近かったから
    投稿者ID:93865
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いことをしたらちゃんと先生が怒ってくれて子供にも一人の大人として扱ってくれます。子供にとっては悪いことは悪いとじかくさせてくれます。
    • いじめの少なさ
      いじめはどこの学校でもあるとおもいますが、いじめがあればそのつど生徒親をよんで対処してくれます。
    • 学習環境
      週に2回放課後学習があり学校に残って勉強をしたい子はできます。
    • 部活
      部活も勉強も両方力をいれてがんばっている学校です。部活は成績もよくて有名だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      みんな受験のをしなければいけないので自分が希望する高校に受験ができます。
    • 施設
      今校舎を建て替えていて来年度には新校舎が建ちプールもトイレもきれいです。
    • 治安/アクセス
      みんな徒歩で歩きてきます。いちぶの生徒だけ自転車バス通学をしています。
    • 制服
      今は珍しい男子は詰襟で女子はセーラー服でいいと思います。
    • 先生
      学校全体が生徒に対して熱心に思ってくれていて全学年の生徒先生隔たりなく怒ったりほめたりしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっているのでそこしかないです。
    投稿者ID:70400
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校として特に大きな問題がある訳ではないがある意味問題が無い様に見せるのが上手なだけの気がします。子供がいじめにあいましたが特に命に関わる様な状況や不登校になった訳ではなかったので、最終的には上手く纏められただけの様なきがしました。そういう意味では教師のレベルがある意味高いのかもしれません。周辺では人気校区の様ですがあまり過度な期待はしない方が良いと思います。
    • いじめの少なさ
      大きないじめはない。もしくは気づかれていない様ですが全くないという訳ではありません。ただf学校側がどこまでをいじめと認識しているか疑問です。
    • 学習環境
      形式的な補習などの取り組みはありますが塾があるのが当たり前という気持ちが教師の方にも普通にある様に感じました。
    • 部活
      水泳部は伝統的に大会で好成績の様ですがその他は特に目立って強いわけではありません。
    • 進学実績/学力レベル
      本人の希望校へ進学できる様に何かする訳ではなく進学できる先への進路指導をするだけなので実績は悪くはありません。
    • 治安/アクセス
      校区内の住む場所によってかなり歩かなければならないし通学路には車も走っている箇所もあり、場所は便利とは言えない。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラーでブレザーが増えた今では学生らしいと思います。
    • 先生
      普通の公立校なので普通です。ただ頭の良い方々だと思います。小さな問題が表に出ない様にするのは上手です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内に住んでいたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績がその学校の合格基準であったため。
    投稿者ID:98582
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もありませんでしたが今のご時世色々なもめごとがあることを考慮すると普通は良いと判断しました。
    • いじめの少なさ
      いじめは学校の問題ではなく人の問題なので、個人的には子供は色々な問題はあったみたいですが、学校としては可もなく不可もなくです。
    • 進学実績/学力レベル
      ここの地域は総合選抜といって普通の場所と進学方法が違います。ほとんどは希望の受験がかないます。たとえ不合格でも下の高校に入れますので安心です。
    • 施設
      普通の体育館、図書館、校庭です。一応郊外ですので校庭の広さも申し分ありません。校舎は少しふるいですがまだ特に問題はありません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩20分はかかります。が電車通勤の人はほぼまったくいません。ほとんどが地元の生徒です。都心にでるのは1本で15分程度で便利です。
    • 制服
      普通の中学生の制服です。公立中学ですのでかっこいいとかかわいいとかいう問題ではありません。
    • 先生
      先生も特に問題のある方はいらっしゃいませんでした。人それぞれですが昔ながらの怖くて一目おかれる方はいませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      工区内のため私立に行く以外はここしかありません。
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      学研
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題を入念に行いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校進学
    • 進学先を選んだ理由
      近かったため
    投稿者ID:41544
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

30件中 21-30件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、塚口中学校の口コミを表示しています。
塚口中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  塚口中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!