みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  大津中学校   >>  口コミ

大津中学校
(おおつちゅうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 平松駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.69

(31)

大津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(31) 兵庫県内111 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
31件中 21-31件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が伸び伸びした学校生活を送れる学校だと思います。
      特に先生が子供に寄り添っているので安心して通わせれました。
    • 校則
      校区外に子供だけで出かけてはいけない校則。忘れ物をして帰ったら取りにいけない校則。
    • いじめの少なさ
      子供からあまり聞いた事がないから。
      子供の学年の先生の指導が行き届いていた
    • 学習環境
      分からない子供はそのままで、授業が先々進むところ。
      コロナ禍でもあり難しい環境だった
    • 部活
      スローガンがあったり、それぞれ部活は学校が力を入れている。
      実績を残す部活が多かった。子供は楽しく部活していた
    • 進学実績/学力レベル
      子供の希望する高校は受けれたのですが、第1志望は落ちました。
      しかし先生が熱心に相談や指導があり親としては満足しております。
    • 施設
      子供たちが過ごしやすい環境のある学校だとおもいます。
      トイレも古くなったら綺麗なトイレに直してました。
    • 治安/アクセス
      家から近いので徒歩で通いやすかった。
      しかし周りに道路がたくさんあるので危険な通学路でもありました。
    • 制服
      女子も男子も昔から制服の色、デザインがダサいです。
      来年から制服かわるみたいですが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動を頑張っている姿をよく見かけます。
      カバンが重たそうですね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第2志望の家からかなり遠い自転車とJR通学の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の頭の学力に見合っている学校だと思います。
      楽しく通っているので見守ってます。
    感染症対策としてやっていること
    連絡メール、担任から電話があるので手紙もあり 連携は取れてるし対策はできていると思ってました。
    投稿者ID:859154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      制服がとてつもなく変わり違う学校の生徒に見えることに関してなどは不満。夏服にはUVカットも導入され、チェック柄の制服になりまったく違う。ですが来年の1年生が楽しく学校に来れそうなので良いと思います。それと部活動には力を入れておりとても部活動には楽しく毎日行けています。
    • 校則
      特に注意深く指導されることなく、理不尽な校則なくてとても気楽に過ごしやすい。
    • いじめの少なさ
      特に見ず、仲間はずれやいじめは見た事がありませんが、ずっと1人でいる子もいる。
    • 学習環境
      分からない所を中心的に教えてくれて、テスト前でも皆仲良く教えあったりできる
    • 部活
      楽しく、文化部は特に上下関係が厳しくなく優しい先輩が多いイメージ
    • 進学実績/学力レベル
      先生が分からない所やここが苦手だねとか話を沢山聞いてくれたり成績について皆に詳しく教えてくれる
    • 施設
      体育館は大きい扇風機が設置されていますがとても夏は暑いです。涼しいとは言える環境ではありません。
    • 治安/アクセス
      たまにですが、バイクが通り掛かり、叫んだり、変に挨拶してきたり、コールをならし、迷惑している人もいるそうですが、それ以外は特に気になりません。
    • 制服
      来年からすごくかわいい制服になるそう。今の1.2.3年生は昭和から変わっていない制服で過ごしていく。1年生は3年生になった時最後の制服。そしてスカートがチェックになったそれもまた別の学校かのよう。来年からの制服はすごく可愛いし季節にもあい、動きやすそう。そして制服にUVカットが着くのがとても良さそうですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るく誰とでも仲良く出来る人が多いイメージで見た目の差別やいじめは少なくて優しい先輩が多い。話しかけたり分からないところがあれば優しく聞いてくれたりして話しかけやすい人が多いイメージです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からも近く、お父さんや色んな知り合いが通っていたから。実際に入学してから先生もやさしくて、話やすい環境り合服がとても暑く、半袖の制服を着ると寒く、、、。
    投稿者ID:858213
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが楽しく過ごせる学校です。先生も手厚く、クラスでも仲が良い。意見箱があり定期的に生徒会が意見について話し合い、先生に伝える。
    • 校則
      緩すぎずキツすぎず、程よい校則です。制服を着崩す人もいない。
    • いじめの少なさ
      100%ないかと言えばないとは言い切れないが、いざこざがあっても先生方が親身になって話を聞いてくれ、それに対する対策をしてくれる。
    • 学習環境
      授業中に自習の時間を作ってくれたり、放課後に教えてくれたりする。
      実力の高い子が多くレベルが高いため勉強しやすい環境
    • 部活
      勉強ができる上、部活動もしっかりしており、たくさんの賞を取っている。先生も熱い指導をしてくれ県大会だけで無く全国大会に出る部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり勉強できていない子でも基礎は割と身についたおり、それぞれの高校でそれなりに着いていける。賢い子は西校や東高などにも毎年多く行き、それぞれの場所で活躍している。
    • 施設
      最近校内が徐々に綺麗になっていき、体育館がとても綺麗になっている
    • 治安/アクセス
      治安はとてもよい。アクセスも良い。大津茂や南大津の校区の子も通っていくがちょうど真ん中くらいだと思う
    • 制服
      制服は青っぽく、通っている当時はダサい!!と思っていたし、受験の時などとても目立ちますが、今では結構気に入っています。青い制服も1つのああ思い出です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周りのどの中学校より、落ち着いており、勉強のレベルが高い。あまり問題もなく安心して通える。先生方も手厚い指導をくれる。
    投稿者ID:823449
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験や勉強、部活に関しては良い学校だと思います。ただ、お気に入りの生徒に対してはエコひいきをしたり気に入らない生徒に対しては冷たい態度を取ったり、当たったりする先生が何人かいたのがとても残念でした。
    • 校則
      普通だと思います。たまに抜き打ちチェックがあるので普段からしっかりしていれば大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      私自身、いじめに遭いました。便乗して一緒にからかってくる生徒も何人かいました。辛くて先生に相談したのですが、結局何も解決しませんでした。しかも私がからかわれているところを見ても見て見ぬふりをされました。誰にも相談できず苦しい思いをしました。私以外にもいじめやからかいに遭っていた人は何人かいました。一見いじめ対策はしっかりしているように見えますが、実際はそうでもないです。
    • 学習環境
      勉強や受験に関しては先生方は親身になって相談に乗ってくださり、本当に助かりました。
    • 部活
      部活動はとても盛んでした。クラブの数はまあまあで大会の実績は私の代では特に男子テニス部がよく大会で良い成績を収めていて強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の進学校へ合格する生徒が多かったと思います。進学率は高く、進学実績は良いと思います。
    • 施設
      グラウンドはとても広いです。体育館や図書室はまあまあでした。教室や廊下も普通でした。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。大きな事故などはあまりなく安心して学校に通うことができました。
    • 制服
      ダサいと思います。他の学校の人からもダサいと言われています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活に熱心で真面目な人が多かった印象です。また、一部を除いて優しい生徒もたくさんいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1番近い学校だったから。同じ小学校を卒業した人たちもほとんど大津中だったから。
    投稿者ID:807891
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      制服のダサいところを除けば、とくに悪いところはみつかりません。ホームページなどで、学校生活がみれたらいいと思います
    • 校則
      冬服と夏服の切り替えがないので、暑がりの子にはいいと思います
    • いじめの少なさ
      いじめられていると学校に連絡したら話し合いなどの対応してくれてます
    • 学習環境
      コロナ禍で学校が休みになったときでも、タブレットの課題がなかったから
    • 部活
      強い部活は熱心に指導しているようです。ゆるっとした部活もあります、
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は全然分からない。テスト前に勉強についていけない生徒の補習などがなればいいと思います
    • 施設
      剣道場と武道場がきれいです。 プールの脱衣場は古いみたいです
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。 通学路の車の通行料も少ないほうだと思います
    • 制服
      男女とも制服の色が紺色で、学ランのボタンも校章もなくペタっとしたボタンでダサいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い公立中学だし、小学校の生徒のほとんどかここの中学校に行くから
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立別所高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      オープンハイスクールで学校の雰囲気が良かったと子供が言ってきたから
    感染症対策としてやっていること
    食事は前を向いて黙って食べる、検温などの健康管理のカード。入口にアルコール設置
    投稿者ID:795874
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      トラブルもあまらろ聞かず、みんな楽しそうに通学しているように見ていて感じます。 評判も近所の人から良いようです。
    • 校則
      校則範囲で違反もすこしくらいのら注意するくらいで厳しくはないと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ついじめは、ないような気がしますし、聞いたことが最近はないです。
    • 学習環境
      テスト前は自習時間があったり、みんなよく勉強しているようです。
    • 部活
      ほとんどの子が部活動に入っていて、良い結果を出しているようてます。
    • 進学実績/学力レベル
      いろいろですが、教育熱心な地域なので、レベルの高い学校へ進学も多いです。
    • 施設
      エアコンも完備していて、ほかの学校とかわりない程度だと思います。不満もないようです。
    • 治安/アクセス
      治安も住宅街にあり、悪くないですし、駅からも、さほど遠くなく、よいと思います。
    • 制服
      紺色のセ―ラ―服と学ランで、ごくごく普通だと思います。指定された所で買います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も頑張っている努力家の子が近所には多いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中学で評判も悪くなく、近所の子もみんな行っていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校へ合格できたので。近所の子たちも、みんな住宅街の高校への進学がほとんどでした。
    • 進学先を選んだ理由
      部活動もさかんで、勉強にも力を入れている。通いやすいので決めました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしました。またプリント、問題集の宿題もだされたした。
    投稿者ID:756772
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      沢山の小学校から集まるのではないので、大体が顔なじみな感じです。大縄跳び等、クラスでまとまって頑張る行事などもあり、早くに打ち解けられる機会はある様に思います。
    • 校則
      下着の色は白のみで、冬服の中に切る長袖も、ほぼ指定される。夏服では、透ける。
    • いじめの少なさ
      事実では無い事を友達や先生に言ったりして、孤立させるように仕向けたりする事もある様に聞きます。
    • 学習環境
      テスト後には見直しもあり、復習の機会はちゃんと取られている様に思います。
    • 部活
      入学時の部活動紹介で聞いていた活動日数と実際の日数が全然違う。経験者と初心者の扱いが差がありすぎ。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の高校に、公立.私立含めてまんべんなく進学している。先生方も、進路決定について熱心に考えてくれます。
    • 施設
      校舎の造りが複雑ようで、新入生や転勤したての先生は、迷う事があるそうてます。トイレが最近綺麗になりました。
    • 治安/アクセス
      JRや私鉄からも、アクセスはそれ程遠くなく、歩いて行ける距離にあると思います。
    • 制服
      男女共に一般的な制服ですが、色がちょっとくすんだ感じで、他校と比べるとちょっと残念な感じ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動をする生徒と、そうでない生徒が半々かも。塾に通っている生徒が多いが、通信教育で頑張っている生徒もまあまあいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域では、公立なら入学する中学が決められており、中学受験はしなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の姫路南高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも近く、子供自身が昔から南高校に進学したかったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が休校中に実施されました。解除後は、マスク、手洗い、うがい、消毒等、一般的な感染予防対策が取られています。
    投稿者ID:749393
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      特に特徴的な事はないが、生徒の自主性を尊重し、先生方は生徒の声をちゃんと聞くように努めている良い学校です。
    • 校則
      特に良くも悪くもなく、制服はセーラーで可愛い。冬に上に着る物が無かったが、去年よりウィンドブレーカーを購入が出来るようになった。
    • いじめの少なさ
      いじめまではいかないが、男子生徒の女子生徒への嫌がらせ行為などがあったが、アンケート調査があったり、担任に訴えたところ、当該生徒達を集めて指導があり、改善された。
    • 学習環境
      テスト前に課題が出されるが、範囲が広過ぎて、テスト勉強がままならない。普段から小テストや、宿題で提出物をマメに集め、テストの提出物が多すぎる事のないようにして、提出物に追われ過ぎず勉強出来る環境が望ましいと思う。
    • 部活
      いろいろな大会に向けて、生徒達が頑張って取り組んでいます。3年生は夏までで引退し、受験勉強に取り組む事が出来るので、文武両立で頑張れると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      取り立てて、進学率が良いとは思わないが、公立高校、私立高校共にまあまあ進学していると思う。
    • 施設
      数年前にクーラーが設置された。校舎は築数十年経っているから、新しくはないが、それ程古いとは感じない。清潔感があり綺麗だと思う。
    • 治安/アクセス
      近所に交番がある。駅はあまり近くないので、車が無いと学校から遠い所に住んでいる人には、少し遠いかもしれない。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランと形は普通。青みの強い紺色。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も両方頑張っている生徒が多いです。塾に行きながら部活動をしている生徒も多い為、忙しくも充実した学生生活を送っていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、小学校のすぐ近くにあり一番近くだったから。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察カードを毎日つけ、換気は充分されている。また、クラスルームなどのアプリで、休校中はインターネットでのクラスの顔合わせなどで、不便な中でも交流に努めていた。
    投稿者ID:748611
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      ごく普通の公立中学校だと思います。優秀な卒業生が多いので、有名高校にも入学しやすい。スポーツ推薦や、色々な推薦での公立高校への推薦があるみたいです
    • 校則
      校則が厳しい 校門での朝の主席の時のチェックが長いので困ります。
    • いじめの少なさ
      以前にいじめの問題が大きな話題にまり、話し合い等ありました。違う学年だったのですが
    • 学習環境
      夏休みや春休みに補習の時間が長い。宿題が、むちゃくちゃ多いので、寝るひまが無い
    • 部活
      たいして有名な部活動は無いので、魅力が無い。強い部活動のクラブ活動が、ない
    • 進学実績/学力レベル
      それなりに、優秀な公立高校への合格生徒数が、ひじょうに多い。推薦での入学も多い
    • 施設
      学校の校舎が古く、見栄えが非常に悪い。トイレの数も少ないので困ります。体育館、プールもきたない
    • 治安/アクセス
      周辺の治安は良い方だと思います。大きな事件や事故も無く、通学も、安心、安全で、ある
    • 制服
      女子の制服が非常にダサい。他の中学生からダサいとよく言われる。リボンが特に悪い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が非常に多い気がします。登校拒否の生徒もほとんどいないみたいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近く、高校への進学も有利である。友達も多いので安心できる
    進路に関する情報
    • 進学先
      家から一番近い、偏差値も高い、進学校に入学することができとても良かったです
    • 進学先を選んだ理由
      将来の大学や、専門学校など、いろんなところに進学できるので良かったと思います
    感染症対策としてやっていること
    マスク、手洗いの徹底、毎日、校門で体温を測定する。高ければ、自宅で学習する事になります
    投稿者ID:748241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱血すぎて引くくらいの先生が多くて、でもとても親身な先生たちだったので成績も大丈夫でした。ただ、みんな個性がとても強かったので毎回の授業が疲れます笑笑 部活動や学校行事が大好きな学校なのでそこに関しては大満足です。とても充実してました。
      周りも静かな住宅街で隣には川もあって見晴らしの良い中学校でした。
    • 校則
      普通に生活していたら別に支障はなかったです。抜き打ちで生活点検があるくらいですね。あ、ひとつあげるとしたら靴下が中途半端な長さでダサかったです笑笑
    • いじめの少なさ
      いじめはあったと聞きましたが、自分のクラスではなかったです。
      いじめが原因で不登校になった子はいました。
    • 学習環境
      テスト前になると先生を引っ捕まえて補修してくれと頼みました。一人一人に寄り添う先生の方が多かった気がします。熱血ですね。
    • 部活
      私の代は、男テニと女バスが強かったです。男テニは良く大会で優勝したりしてましたし、女バスも県大会出場していました。
    • 進学実績/学力レベル
      私の代は姫路西高校に20人ほど行き、網干高校と太子高校に30人くらいでした。飾西や、東や市姫にもたくさんの友達が行きました。逆に上郡とかの偏差値が低い高校にはあまり行ってなかったと思います。
    • 施設
      図書室は少し狭いですが本の量がえげつないほどあります。私は図書委員を何度かしましたが借りに来る人が多かった印象です。
      体育館はまあまあですね。ちょうどいいくらいです。グラウンドは広いです。
    • 治安/アクセス
      たまに露出狂とかいますが、ほんとに稀なのでそんなに怖くなかったです。大津小・南大津小・大津茂小が合併して来るので生徒たちが色んな地域から来ます。学校の周りは静かな住宅街で田んぼが多い印象です。夕方の太陽がとても綺麗に見えますよ~。
    • 制服
      単刀直入に言うとダサい。紺色なので他校に紛れてもすぐに大津中だなって分かります。女子のネクタイなのかリボンなのか分からないのはちょっとやめて欲しかったですね笑笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャの集団がえげつなかったです。派閥争いが耐えませんでした。。陰キャは端っこの方で皆で仲良く楽しく談笑してましたw
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの持ち上がりでした。
      3校が1つの学年になるので人数が多かったです。私の代は6クラスでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学の子が大半です。通信制の子や就職の子も居ましたよ。私は網干高校に進学しました。
    投稿者ID:737674
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても大好きな学校です。通学路にはいつも登校を見守るおばさんが立っていて車の波から守ってくれました。学校生活は毎日楽しくて中でも体育大会でクラス全体が一丸となり応援合戦の練習をしたのが楽しかった。修学旅行も最高の思い出です。
    • 校則
      男女ともにとても仲良くて部活顧問の先生もとてもフレンドリーで毎日楽しく過ごせました!クラスの中にリーダーシップを取れる人がいるとクラス全体がとてもまとまります。担任の先生も話しやすく毎日学校に行くのが楽しかった!校則も厳しくなくて靴下も白以外を履いていってました!
    • いじめの少なさ
      いじめのようなものは一切なかったと思います。影であったのかもですが全く気づきませんでした。隣の中学校は荒れていて登校拒否があると聞きましたがうちの学校はそんな人いなかったです。
    • 学習環境
      とても充実していました、いつも担任の先生が一人一人とコミュニケーションを取るように心がけてくれてメンタル面にも気を配ってくれていました。
    • 部活
      部活もとても充実していました。僕は卓球部でしたが、県大会にまで行くほど強かったです。他の部活も強豪が多く、スポーツに力を入れている学校だと感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      登校拒否のひとがいないし、進路を決めていく上で担任の先生がすごく親身になって相談に乗ってくれました、いつも話しかけられる安心感のある雰囲気があって好きでした。
    • 施設
      体育館は普通でした。図書館の本の多さは姫路の中では高いほうだと思います。本の好きな僕としてはよく図書館を利用しました。校庭も緑が多く手入れの行き届いたきれいな校庭でした。
    • 治安/アクセス
      治安はよかったと思います。通学路には風紀を乱すような建物もありませんでしたし、保護者も下校時にはたち当番など安全に努めてくれました。
    • 制服
      普通に学生服でしたが、冬は中に地味な色なら何でもオッケーのセーターを着てもいいし満足しています。女子の制服も可愛くて好評でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多いと思います。ひょうきんな人や少し荒れている人もいましたが少数でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だったからです。同じ小学校を卒業した人はほとんど同じ中学校に行くことになり友達も多く不安もなかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学する予定です。
    • 進学先を選んだ理由
      大学に行き、なりたい職業につきたいからです。
    投稿者ID:598588
    この口コミは参考になりましたか?

31件中 21-31件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大津中学校の口コミを表示しています。
大津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  大津中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!