みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  賢明女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

賢明女子学院中学校
出典:運営管理者
賢明女子学院中学校
(けんめいじょしがくいんちゅうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 京口駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 42

口コミ:★★★★☆

3.77

(38)

賢明女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.77
(38) 兵庫県内88 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘を二人通わせての実感です。
      中高共に全体的に、雰囲気良く楽しそうな学校です。
      しかし、学年主任、担任によって、めちゃくちゃ左右されます。学年主任は中高通して6年間変わらないので、学年主任が良くないと、6年間良くないです。
      上の子はのびのびと楽しそうですが、下の子の学年は息がつまりそうてす。
    • 校則
      中学生には、これくらいの校則はふつう。高校生には厳しめな校則。同じ校則違反をしても、目を付けられた生徒は、生活指導の先生にすぐに指導カード切られます。
    • いじめの少なさ
      女の子はグループを作るので、グループを抜けたり入ったりするのは至難です。
      思春期のいろいろはあるようですが、いじめの話は聞きません。個性が強い子は地元の公立に比べて断然多いと感じます。
    • 学習環境
      学校は、補習授業で学力を補える。放課後サポートする。といいますが、、無理です。実際は塾に通う生徒が多いです。
      授業は早いし、科目が多い。大変そうです。
      毎日の荷物が重すぎて肩にアザができている子もいます。
    • 部活
      部活の種類はとても多いので、自分の好きな部活は見つかると思います。が、それも顧問によります。
      何の技術指導も出来ない先生が顧問になったり、顧問の変更も多いです。あまり熱心ではない部活に入っていたので、ダラダラとやる気がなくなり、休部してしまった期間もあります。
      部活とは別に、お稽古という活動があって、華道、茶道、琴があり、部活と掛け持ちしている生徒もあります。どのクラブも中学生から高校生までの部員で構成されます
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので、高校受験はありませんが、高校に上がるときに、一応進級テストがあります。
    • 施設
      総体的に古いです。
      図書館は過ごしやすいようです。
    • 制服
      来年度から制服変わるそうです。可愛い制服になりますように。
    投稿者ID:447532
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人に対して学業は勿論のこと、友人関係等様々な角度から個人面談を設けるようなきめ細やかな対応がありますので学校生活が把握しきれない保護者側からしても安心感が高いです。
    • 校則
      生徒指導の先生もおられますし、制服の着こなしだけではなくヘアスタイル等もきっちりとしたルールがありますのでしっかりとした身だしなみだと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立った問題もなく、困った時は相談もしやすい環境下にあると思います。
    • 学習環境
      質問教室や補習教室がありますし、特に英語、数学に関してはクラスを発展と基礎に分けより細やかな授業になっています。
    • 部活
      女子校のせいなのか運動部が目立たない感じがしますので活気に欠けて雰囲気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      勿論、推薦枠もあり卒業生の実績が良かったのかと思われます。先生方も熱心に指導をして下さっています。
    • 施設
      建物はかなり古く、新しい建物を継ぎ足しているようですので学校内がやや、迷路のようになっています。学校行事等ではクラス替えの度に未だに迷う時があります。
    • 制服
      制服のデザイン等、少し古めかしい感じがします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲内ですし校風がしっかりされています。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      国語力をつけるにはちびまるこシリーズが楽しめながら、学習が出来ました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      6年生薬学科を希望しています。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が小学生の頃からの希望でしたし他の選択肢がみられなかったので本人重視で考えました。
    投稿者ID:299011
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人に向き合ってくれる学校。また家庭では少し難しい現代を生きる女性としての教育をキリスト教の愛をベースに過不足なくしてくれる。
    • いじめの少なさ
      活発な子おとなしい子と色んな生徒でもうまくまとまったクラス運営がされているようです。
    • 学習環境
      数年前までは公立進学にあまり熱心でない様子でしたが、ここ二・三年で改善されました。
    • 部活
      文科系体育系と放課後の学校は一層にぎやかで、それぞれが楽しんでいる様子です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど私立進学だけの印象でしたが、国公立進学も増加しつつあります。
    • 施設
      建物は古かったり狭かったりですが、トイレは新しく整備されていて掃除はとてもよく行き届いています。
    • 治安/アクセス
      姫路駅から徒歩15分くらいでアクセスは良いと思います。なので通学時間のかかるJR利用の生徒も多いようです。
    • 制服
      地元では年配の方にも一目で本校生とわかる伝統のある制服・制靴です。
    • 先生
      どの先生も生徒一人一人にきちんと向き合ってくださっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の伝統ある女子校のため
    投稿者ID:59231
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数で6年間過ごすことで先生や友達とのいい関係が築け、卒業後も続いています。母親がOGで当時から残っている先生もいて親子で良かったと言っています。
    • いじめの少なさ
      多少のけんかはあってもいじめは全くありませんでした。公立に比べて格段に平穏です。
    • 学習環境
      みんなが落ちこぼれないように補習などのサポートはありました。しかし上位の大学を目指すには学校だけの学習では無理がありました。
    • 部活
      クラブ活動についてはそれほど熱心ではありませんでしたが、それなりに楽しんでやっていました。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学へ進学するより関関同立への進学を勧めるなど、本人の将来を考えた進路指導をしていました。又、無理をして有名大学を目指さない雰囲気があり進学実績はそれほどいいように見えませんがそれほどレベルが低いわけではありません。
    • 治安/アクセス
      通学路に繁華街があるがあまり問題にはなっていません。駅からの距離があるので中1にはしんどいかもしれません。
    • 制服
      清潔感があってデザインもいいと思います。いわゆるパンダ靴は目立つので好みはあるかと思います。
    • 先生
      OGの先生も多く、転勤も無いことから多くの先生が長く学校に残っているので卒業生との関係も長く続いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親が楽しく過ごせたのと公立の環境が悪いため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同志社大学
    • 進学先を選んだ理由
      京都の大学で歴史の勉強がしたかったので。
    投稿者ID:95410
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2013年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      全体を通して、卒業生が教師になられている事が多いです。でも、悪い生徒に対して注意する先生が少ないのが残念です。あと、転勤がないので井の中の蛙的な部分があると思います。

      【学習環境】
      正直、そこまで「教え方が上手!」という先生は居ないと思います。でも、公立より進度は早いです(特に英語、数学)。その為か、マンツーマンの塾か家庭教師を頼まれている方が多いです。

      【進学実績】
      入学した時の偏差値よりもかなり高い関学や同志社に多数推薦があります。

      【先生】
      これも人によって感じ方はまちまちですが、私自身は「いじめ問題には一切耳を貸さない」、「私立なので寄付やギフトを過度に欲しがる先生が多い」という印象を受けました。

      【いじめの少なさ】
      正直、こればかりは「ある所にはある」って感じです。実際家の娘は、中学に入った瞬間からかなり陰湿ないじめを受け、中学3年生まで続いたので高校から公立高校に転校しました。

      【校則】
      これもあくまで私個人の意見ですが、校則違反をしても厳しく叱る先生が少ないように思います。

      【制服】
      冬服は昔からのオーソドックスなデザインで、夏服は近代的なデザインです。

      【学費】
      他の私立中学よりは安いと思います(寄付やギフトを一切しないなら)

    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学校が荒れていたので。あと、地元の公立中学校と距離が変わらなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      兵庫県立龍野高等学校
    投稿者ID:13324
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の学校で、ボランティア活動も盛んです。英語に力を入れていて、ホームステイ体験もできます。
    • いじめの少なさ
      女子高なので、気の合う子が誰かしらいる為、一人ぼっちの子はいないと聞いています。楽しく過ごしています。
    • 学習環境
      補習授業も充実していて、先生方も落ちこぼれのないように支えて下さいます。
    • 部活
      中高一貫なので、受験で途切れる事なく練習に打ち込めるので、いいと思います。部活動での友達は本当に仲良しです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとのどの生徒が大学へ進学します。半数は推薦で入学します。
    • 施設
      プールがないのが、残念です。聖堂があるのがポイントです。建物は古いですが、冷暖房もあり、快適です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内なので、アクセスは良いです。駐車場も近辺にたくさんあるので、参観等には便利です。
    • 制服
      制服は昔から変わりなく、イマイチです。特に靴がすぐに傷がついて汚れてしまうし、値段も高いので、変わるといいなと思っています。
    • 先生
      先生は、生徒と仲良しな感じです。生徒は先生ときさくに話します。が、尊敬できているかは不明です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      楽しそうな私立校だったので、公立はいやだったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:58283
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

賢明女子学院高等学校

口コミ:★★★☆☆3.12(53件)

偏差値:57.0

賢明女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  賢明女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!