みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  須磨学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

須磨学園中学校
出典:運営管理者
須磨学園中学校
(すまがくえんちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市須磨区 / 板宿駅 /私立 / 共学

評判
兵庫県

TOP10

偏差値
兵庫県

3

偏差値:58 - 67

口コミ:★★★★★

4.61

(46)

須磨学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.61
(46) 兵庫県内5 / 326校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
40件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強の指導は行き届いており、先生方は熱心である。ただし詰め込み過ぎというか、教材の量が多く、生徒は消化不良気味かもしれない。運動は進学クラスと普通クラスの格差が大きく、進学クラスの子は高校で部活を続けにくい。生徒指導はやや甘いところがあるように思っており、携帯含め、ゲーム乱用を禁止できているか疑問。
    • いじめの少なさ
      いじめには理事長自ら乗り出すほど敏感。おとなしい子が多く、そこら辺は心配していない。
    • 学習環境
      9時学(21時まで居残り学習)など、各自が自発的に行って、試験勉強をするのにはびっくりさせられるほど。ただし生徒同士が教えあう環境までにはなっていないように思われる。
    • 部活
      進学校というより、運動で実績のある学校で、陸上などは全国区。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生は現役でまあまあの学校に進学している。ただし、難関校への実績が中学校入学時の偏差値から見て甲陽や柏陵には全然及んでいないのが残念な状況。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅の板宿からは徒歩圏とはいえ、山登りが必要なので体は鍛えられる。
    • 制服
      女子の制服は可愛らしい。男子のブレザーはそこそこ。ただし代金は高い。
    • 先生
      先生は熱心で、生徒の実力を伸ばそうと躍起になっている。ただもう少し成果が出るまではかあkりそうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最近、躍進中というか、近くで良い進学校はここくらいしかなかった。
    投稿者ID:94719
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育プログラムには満足しているが、とにかく学費が高い。旅行が多いのも特徴。
    • 校則
      制服は決まっており、そもそもあまり風紀で乱れたところは感じられない
    • いじめの少なさ
      こちらの方面の生徒指導は行き届いており、少しでもけがをするようなことがあると、先生から親に連絡がある始末。
    • 学習環境
      補修や9時学といった学校で面倒を見ようとする姿勢は徹底している。
    • 部活
      高校からスポーツ推薦で一線級の生徒が入ってくるという恐ろしい学校なので、スポーツに関しては自分の子が活躍できるかはともかく、環境は申し分なし。
    • 進学実績/学力レベル
      最近、中高一貫校の子が卒業しだしていて、ようやく実績は上がりつつある。
    • 施設
      山の上にあるので、坂道だらけという難はあるが、施設・設備は十分な広さ、内容がある
    • 制服
      女子の生徒の制服は組み合わせでなかなかオシャレなもので、男子のほうは少し野暮ったい感じ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      神戸では長田高校とかに入るために内申が必須だが、私立に入っておくのも選択肢
    • 利用した塾/家庭教師
      浜学園の西神本部校
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材が主で、市販のものはなし
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高校にそのまま
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので
    投稿者ID:300307
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間関係で何か問題が起こった時の対処が、凄くわかりやすく納得のいく対応をしてくれる。
      学力が間違いなくついた。
    • 校則
      会社の面接に臨める身だしなみが、男女共に基準です。
      海外の他校との交流も盛んで、日本の学校の印象も自分達の服装、言動と自然に生徒感で感覚を鍛えられるように思います。
      概ね満足しています。
    • いじめの少なさ
      入学時にいじめをしませんと、両親と祖父母と学校に向けて契約書を書きます。
      我が家では、中学入学時にあらためていじめについて話す機会にしています。ただ、小さい事はあります。
      ですが、私学なので、意識の高い方のお子さんが多いです。
      良識が通じるように感じます。
    • 学習環境
      宿題などサラリーマンかっ??っていうくらい出るけれど、こなせる実力のある子供達ばかり。
      たとえ学年の最後尾の順位だろうと、宿題が提出出来てなかろうと、飽きさせないように先生陣が、本当に頑張ってくださる。放課後、授業の補強授業をしているので心配いらず、しかも学年対抗で先生陣が競うので(前年度、前々年度の一年生の時、2年生時など)合格出来て良かった。
    • 部活
      その子によりますが、吹奏楽部などは海外に夏休みの間短期留学をしたりするようです。
      運動部はクラブ活動程度で、同好会くらいの気楽な感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      普通にしていれば神戸大には、入れる位の学力。
      塾に行かずに…
      今年高1だが、京大見えて来た。
      中2で、公立中学過程修了、高1の夏で高校過程修了。
      大学受験に向けて、ゆっくり熟考出来ます。
    • 施設
      私学なので施設は充実しています。
      図書館が充実しています。リクエスト購入してくれるので、ライトノベルや少女小説、冒険小説物など、本屋でなく図書室の
      先生にお願いして借りて読んでいます。
    • 制服
      私学なので、制服は、可愛いです。
      ネクタイも色が何パターンかあります。
      女子はリボンとネクタイ好きに選べます。
      スカートもパターン選べます。
      男子もズボンのパターンあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      世界の学校と交流があり、国際感覚がやしなえるかと考えました。大学がエスカレーターでないので実力主義なところが気に入りました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      京大、阪大
    投稿者ID:237189
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、あらゆる面で厳しい指導がある学校です。個性や自由を大事にしたい人には不向きです。本人に覚悟がないと、しんどい3年間だと思います。
    • いじめの少なさ
      我が子の周りではあまり聞かないが、それなりにあるでしょう。ただ、勉強や趣味に時間を取られることが多いので、そんな暇はあまりないと思う。
    • 学習環境
      朝、夜の自習室解放を積極的に利用して、学習習慣がついた。トップ層の勉強に取り組む様子を間近にして、かなり影響されていた。
    • 部活
      部活動は自由参加だが、入部率は高い。宿題や課題が多く、部活動に真剣に取り組みたい人には不向きかも。
    • 進学実績/学力レベル
      成績に問題がある生徒は毎年数人いるが、ほぼ一貫高校へ。大学への進学が基本で、国立大学を目指すのが大前提になっている。
    • 施設
      図書館が狭かったり、建物の老朽化が目立つ。特にトイレは不満が多い。
    • 治安/アクセス
      駅から学校への途中、幹線道路があり交通量が多く、空気が悪い。また登りがキツいので、慣れるまで通学は体力勝負。しかし、鉄道のアクセスが良いので、便利なほうだと思う。
    • 制服
      オプションが多く、楽しめる制服です。我が子はセーラー服が嫌だったので、ブレザータイプの学校を選んで正解でした。
    • 先生
      教科により差があるが、個性的な先生が多い。教科担当よりも、生徒指導の先生の力が絶大。学年により生徒の個性も異なるので、教師の指導方法も異なる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学の私立中学で、それなりのレベルで勉強に励める環境だと思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      そもそも中高一貫教育です。
    投稿者ID:142017
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業を優先しており、進学を第一に考えているところがよいです。クラブ活動や行事もありますが、やはり学業を優先しています。
    • いじめの少なさ
      いじめは、いじめた側が悪い。いじめられた側が許さなければいじめた生徒は退学、という徹底が好ましいです。
    • 学習環境
      放課後の補習が必須に近いこと、夜も別途自習できる環境であること、高3の夏休みなどは予備校の先生を招いての授業があること
    • 部活
      生徒の中にはクラブ活動に力を入れている人も多く、熱心な指導もあり成績はよいようです
    • 進学実績/学力レベル
      年々進学実績を伸ばしているので、今後も大いに期待できると考えられます。国公立も増加中です。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から15分ですが、階段はとてつもなくきついです。生徒は慣れるようですが、親は無理
    • 制服
      いろんなバリエーションがあり、組合せも楽しめるようですが、興味のない人には面倒です。
    • 先生
      成績にこだわった授業です。成績が下がると居残りや補習がありサポートしてもらえます。先生の方も責任を負わされているようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績がのびているから
    投稿者ID:93644
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に、進学校でもあり、基本は学習の体制がきっちりと確立できていることを考えると問題ない。また、進学実績もしっかりとしており安心できる。加えて研修に力を入れており、いい意味で息抜きもしてくれており、子供は楽しく通えると思う。
    • 校則
      学校配給のPC、携帯があり、校則では時間指定、閲覧指定があるが、生徒の間では守られてない実態がある。
    • いじめの少なさ
      いじめ問題については非常に厳しく対応しているので安心できる。なにかあれば、すぐに先生が対応していただける。
    • 学習環境
      通っている生徒がそもそもレベルが高いので、みんなで勉強する校風はあるが、考えていたほど厳しくはない。
    • 部活
      勉強が中心になっており、クラブ活動については正直力が入っていない。練習に行かなくても何にも言われない。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績については毎年充分に実績を上げており、そのための学習も確立できていると思う。
    • 施設
      設備は全体的に新しく、私立だけに授業料も高いが、それなりに設備の更新も随時実施している。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩で約15分程であるが、街中を通る通学路でもあり、問題ないと思う。
    • 制服
      男子も女子もブランドの制服であり、見た目もおしゃれな感じで良いとおもう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に集中する子供や友達と楽しく遊ぶ子供と様々であるが、基本的にはレベルが高く、テストの偏差値は上位である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海外研修旅行等の実地研修が頻繁に実施されており、子供たちにとっては楽しみながら学習できる。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をいち早く取り入れて対応しており、コロナ対策については問題ない。
    投稿者ID:860650
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高6年間に3度の海外研修をはじめ、国内研修など楽しい行事がてんこ盛りで登校拒否とは無縁です。
    • いじめの少なさ
      いじめの問題はまったく心配ない。学校も相当厳しく監視している。
    • 学習環境
      授業が終わってからも、夜遅くまでの居残り自習時間がある。他校のように学校が終わってから塾や予備校へ行く必要はない。
    • 部活
      高校の陸上部は県内どころか全国的に強豪。中学にも頑張って欲しい。
    • 進学実績/学力レベル
      年々難関校への合格実績が上がっている。学校から与えられる教材を確実にこなしていけば、学力は確実に向上していきます。
    • 施設
      グラウンド、プール、体育館など設備は極めて充実している。学校専用の携帯電話やノートPCも各自持たされており、長い目で考えたら安上がりで済むかも。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩で15分くらい。丘の上にあるので最後の急坂がきついが、中高生なら大丈夫。
    • 制服
      一般的な私立校と大差なし。学校指定以外は認められていないところが、少し厳しすぎると感じる。
    • 先生
      教師自身も保護者会などから実績を厳しくトレースされており、安心できる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫教育で、難関大学への進学に力を入れているため。
    投稿者ID:141190
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      感受性豊かな時に、スキーやキャンプ、高野山など国内だけでなく、海外旅行でもたくさんの国の異文化に触れたり、学校との交流を通して受験のためだけではない学びが多い学校です。原爆の体験者を学校に呼んでお話を聞く機会などもあるのはとてもよかったです。寝食を共にする旅行が多いので、深い話をする時間をもてたり子供同士のつながりも深い気がします。行事は多いものの、皆、部活や習い事も頑張った上に、しっかり勉強も身についているようです。
    • いじめの少なさ
      意見の違いで衝突することはあるようですが、陰湿ないじめというのは聞きません。
    • 学習環境
      個人の意志を尊重したうえで、自分で放課後の講座を選ぶこともできるし、講座をとらないという選択もできます。9時学というのもありますが、これも個人の自由です。ただし、宿題をやらなかったり、成績が不振な場合は呼ばれてフォローされます。希望者はイギリスのオックスフォード大やアメリカの短期留学や、外国人留学生との交流の機会など異文化に触れるl機会も多くあります。忙しい隙間をぬって、よく遊んでもいますが、学習意欲が高いお子様も多いです。
    • 部活
      強化クラブもあり、高校からは特に全国的に活躍しているクラブも多いです。そんな強化クラブに属して頑張っている一貫生もいらっしゃいます。
    • 進学実績/学力レベル
      やる気さえあれば、塾へ行かなくとも十分に自分の希望がかなう学校だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から少し歩かなくてはなrないし、階段も多く慣れないときついと思います。が、子供たちにはいい体力つくりになっているようです。
    • 制服
      購入は自由ですが、ネクタイやリボン、スカートやシャツもバリエーションが豊富で子供も制服にあこがれて入学した面もあります。
    • 先生
      先生方はとても熱心に、学習面でフォローしてくださっているように思います。行事も多いので大変だと思いますが、申し訳なくなるほど対応してくださっているように思います。子供も好きな先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      やはり、豊富な体験学習でしょうか。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:94480
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の厳しさは今の子供にはちょうど良いと思う。成績優秀者に対しては、割と自由が与えられている。
    • いじめの少なさ
      小さいもめ事はあるようだが、大きな問題はなさそう。冷めた生徒が多いので、真実を掴むのは難しそうだが。
    • 学習環境
      学習意欲が半端無く高く、テスト前の居残り自習はいつも教室が満員になるが、私語が多いのが玉に瑕。
    • 部活
      入学前の印象と一番違っていたのは、部活動が盛んだったこと。勉強一辺倒の生徒はほぼいない。
    • 進学実績/学力レベル
      学年により実績が異なるので評価に困るが、今の段階から難関国公立大学進学をめざし、モチベーションを保つようなアドバイスがある。
    • 施設
      建物の古さが気になるのと、図書館が致命的に狭い。中高一貫校なら今の倍は必要だと思う。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からの山登り的な坂道は、慣れるまではキツいと思う。駅と学校の間に、いろいろな商業施設があり、通学路が幹線道路沿いになってしまうのが残念。
    • 制服
      アイテムが多く、入学当初はあれこれ楽しんでいたが、今はパターン化されてきて、無駄になった物もある。制かばんが無駄に重いので、何とかして欲しい。
    • 先生
      恐れられている先生、なめられてる先生などがバランス良く配置され、退屈でない授業をする先生が多く、集中できている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、偏差値もちょうど良かったから。
    投稿者ID:57011
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在学中なので、まだよくわからない点もあるが、入学前よりも意外と自由度が高いと感じる。ただ、トップ層と下位層の意識の差、レベルの差がかなりあり、今後どうなるか目が離せない部分もある。
    • いじめの少なさ
      我が子の周りでは、特に大きな問題は起こっていないが、皆がそうだとは言い切れないかも。今の子供達は、校則云々よりも、大人に対して怖いもの知らずなので、何が起きてもおかしくない。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年実績が違うようで、まだまだ未知数。トップ層は目標設定が高く、今後も勉強するペースは緩めそうにない。高校受験がない分、中だるみもあるが、既に大学受験に向けた準備をしている。塾を活用するか否かは、まだ検討中。
    • 施設
      特に不満に思う所はないが、図書館が小さいのは残念。在籍生徒数に対して、もう一回り大きなものがあってもいいのでは。
    • 治安/アクセス
      地下鉄、私鉄沿線なので、アクセスはよい。駅からの坂道は最初の大変だが、すぐに慣れるでしょう。
    • 制服
      可愛さや格好良さは特に求めていないが、いまどきなパターンの制服なので普通。ワンピースやセイラー服は好みが別れるが、ブレザーは無難。
    • 先生
      先生は今も昔も、公立も私立も人によります。子供との相性もありますし。厳しくても面白い先生は人気があるし、優しくてもなめられる場合もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      なるべく通学時間が短く、それなりのレベルの生徒が集まる共学校だったから。この地域は、選択肢が少ないです。
    • 利用した塾/家庭教師
      浜学園
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      塾のカリキュラムで十分間に合った。
    投稿者ID:42106
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      すごく勉強に熱心な学校で先生もよくみてくださり、あとは本人がやる気になれば環境も申し分ないので成績ものびる学校だと思います。行事も多く色んな体験もさせてもらうことも多い学校でとても気に入ってます
    • 校則
      ある程度色々決まっているけどその時によって柔軟な部分もあるのでちょうどいい感じだと思う
    • いじめの少なさ
      もちろんいじめは起こっているが先生がしっかり解決しようとしてくださるので、早めに声掛けをしてくださったりひどくなりにくいと思います
    • 学習環境
      学習環境はとてもよいです。9時まで自習もできます。ネット環境もしっかり整っており今回のコロナでもすぐWeb授業できてました
    • 部活
      すごく力をいれている部活はありますが普通は勉強重視なのでそんなに活発ではありません
    • 進学実績/学力レベル
      進学校ですので年々国立理系に進学される生徒さんが少しずつ増えています。
    • 施設
      私立ですが校内の設備は古い感じで少し公立のような雰囲気です、トイレ等はきれいになりました
    • 治安/アクセス
      山の上にあり駅から少し遠いので体力がつくような感じです。駅前は車も人も多く治安は悪くないとは思いますが夜は少しこわいです、でも必ず先生が駅までの要所要所で夜でもいらっしゃるようです。 車では行きにくいです。なので足を捻挫した時は通学は少し大変でした。
    • 制服
      何種類かある制服やリボンネクタイを好きなように組み合わせることができ娘は制服も気に入って受験しました
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強熱心なだけでなく、色々チャレンジ精神のある明るい元気な生徒さんが多いようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える範囲で一番お勉強熱心な学校で制服もかわいかったので娘が絶対行きたいと志望しましあ
    感染症対策としてやっていること
    本当にすぐにオンライン授業が始まりいつもどおりの授業が行われていました。登校が始まってからは消毒や換気も徹底されているようです
    投稿者ID:680785
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方がとても熱意があり、何か新しい事もすぐに取り入れてくださるのでやはり入学させてよかったと思っています。
    • 校則
      鞄や靴などは基本的に決まっているのでみなさんきちんとできてますし、校門でチェックもあるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないですがまったくないわけではなく、一度だけ一人の生徒さんが転校したことがありました
    • 学習環境
      すごくサポートのある学校だと説明を受けていて、確かに学校からのサポートも手厚いほうですが思っているよりは生徒の意思にまかせてるので、お勉強を自らすすんでやらないタイプだともう少し厳しくてもいいのでと思います
    • 部活
      どうしても勉強重視の学校なので部活は限られた強いところいがいゆるく活動しています。うちのこにはそれがあってます
    • 進学実績/学力レベル
      とても勉強に力をいれている学校なので年々大学進学実績はよくなっているようです
    • 施設
      私立のわりにトイレが和式で食堂が狭く不便な部分があります。トイレは洋式に今年工事するようです
    • 治安/アクセス
      駅から歩けますがかなり坂の上にあります。雨の日は道も狭く少し歩きにくいようです。治安は悪くないです
    • 制服
      制服は女子も男子も何パターンかあるのを組み合わせできるので少し楽しめます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲の中の一番気に入った学校であり進学校であったので。
    投稿者ID:652794
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常に教育熱心といった特徴がありました。スポーツに関しても力を入れており、学校の指導方針に関していえば、非常に満足できる学校だったと思いました。
    • 校則
      校則に関しては女子のスカートや、生徒たちの髪の色や、授業中の態度に関しての一般的なよくある校則でみんなも熱心に校則をきちんとしているようです。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめは見かけたことはありませんでした。学校ではいじめは良くないので、仲間を大切に教育熱心に取り組んでいるようです。
    • 学習環境
      友達どうしでみんなで集まってよく勉強したりしているようです。テスト前に仲間から勉強会に誘いがあり非常に教育熱心に勉強したりしているようです。
    • 部活
      クラブの種類は普通くらいです。活気に関しては生徒が熱心に取り組んでいるようです。生徒たちも熱心にクラブの活動をしているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      例年学生の希望する学校への合格者が多いようです。先生たちも生徒の進路指導に熱心に取り組んでいるようです。
    • 施設
      学校には体育館が設置されていて校舎も耐震対策をしているようです。安全性の高い校舎での教育熱心な学校です。
    • 治安/アクセス
      治安に関しては、特に問題なく、アクセスしやすい立地にありますからよい立地です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中一番通いやすい場所だったため。振り返っていい思い出が思い浮かんきます。
    投稿者ID:577962
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供に対する先生方の目が行き届いている感じがする。ダブルスクール不要を謳うだけあって、特別講座も豊富にあるようだ。
    • いじめの少なさ
      学園長自らすごくそのあたりのことを気にかけ、先生方に徹底して指導。子供たちもそれに守られ、先生にも相談しやすい。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫の方の実績はまだ3期ほどしかないが、ぼちぼち結果が出始めているようだ。塾が要らない分、学費の高さはまし??
    • 施設
      勉強だけでなく、もともとは高校の「運動」で有名だったため、運動が盛ん。グラウンド、設備も多い
    • 治安/アクセス
      駅から山の方へ向かって歩かねばならず、子供の体力強化には良いが、保護者が学校に行く用事がある時はきつい
    • 制服
      女子の制服のバリエーションが豊富で、どれもとても上品な感じがする。
    • 先生
      生徒からも評価され査定に跳ね返るためか、日々の授業を工夫して行おうとする先生方が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      新進気鋭の進学校、話題豊富
    • 利用した塾/家庭教師
      浜学園
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      社会を受講していたため、4教科受験をした
    投稿者ID:42073
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の指導が熱心で塾に行かなくても学習面ではサポートしていただけるので安心です。子供達は海外研修をとても楽しみにしており、とても良い経験になったと思います。
    • 校則
      髪の毛は肩にかかればくくるとか、リボン等の装飾はダメ等厳しく、先生方の指導もしっかりしている。
    • いじめの少なさ
      学校全体としていじめには厳しく、子供の話を聞く限りではそのような陰湿な雰囲気はないと思います。
    • 学習環境
      補習や小テストの実施等きめ細かい指導で、学習サポートは充実している。オンライン授業も積極的に活用されているので、コロナ渦でも普段通り学習できた。
    • 部活
      強化部については、実績もあり積極的に活動されていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      国公立大学や医学部への進学実績が上昇してきており、先生方も進路指導に熱心です。
    • 施設
      50メートルプールや武道館、食堂があり夜ご飯も食堂で食べられます。コロナ渦ではテイクアウトもあります。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは徒歩かスクールバスですが、徒歩の場合は長い階段があり体力がつくと思います。
    • 制服
      スカートやブラウス、ジャンバースカート、リボンやネクタイいろいろな種類がありその日の気分でコーディネイトできるのはとても楽しいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      規律を守り、まじめに勉強している生徒が多い印象です。塾に通っている生徒は少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      海外研修旅行が充実していることや学習指導が熱心で塾に通わせなくても良いという点に惹かれて選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま須磨学園高等学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったので、そのまま須磨学園高等学校に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が充実しており、緊急事態宣言中も授業を受けられました。食堂でテイクアウトできるようになりました。
    投稿者ID:698102
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大学受験をする事を前提にカリキュラムが作成されており、大学受験をする生徒には良い環境であると思います。
    • 校則
      子供から特に負担となっているとの話を聞かないため、標準的なレベルと判断しました。
    • いじめの少なさ
      いじめが全く無いわけでは無いようだが、発生のつど個別に対応されている様に思います。
    • 学習環境
      早朝、放課後など自習スペースを積極的に開放し、推奨する事で学習に良い影響を与えています。
    • 部活
      多くの生徒が部活動と学習を両立させようとしている雰囲気が学習意欲に良い影響を与えています。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体が大学受験に向かって進んでおり、大学受験をするなら良い環境であると感じています。
    • 施設
      山の上にあるので様々な不便はあるものの、毎日山に登る事で子供の健康に良い影響を与えています。
    • 治安/アクセス
      治安は特に問題有りません。板宿駅から徒歩15分くらいですが、山の上にあるため上り坂は急です。
    • 制服
      今風の爽やかな制服だと思います。特に子供からも制服に関する不満を聞いたことは有りません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が大学受験をしたいとの希望出会った事から、大学受験に適した学習環境を提供する須磨学園を選択しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高校ヘ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学受験に適した学習環境を引き続き提供してくれると考えた事から選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    早い段階からズームを活用した学習を提供するなど、様々な試行錯誤しながら対応して頂いています。
    投稿者ID:798448
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      コロナ渦でも万全の対策をこうじた上で研修旅行に行かせて下さいました。中1は、吉野ヶ里遺跡やグラバー邸など九州でした。忙しいのは事実ですが、家庭ではとうていさせてあげられない経験をさせて頂けて感謝しています。勉強は大変ではありますが、力は付けて下さいます。娘は言われないとしないタイプなので、良かったと思っています。あとは、お友達が勤勉真面目な子が多いので良い影響を受けています。
    • 校則
      髪の毛は、黒か紺のゴムでくくる。放課後の寄り道は禁止など普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      先生がかなり目を光らせています。アンケートが定期的に実施されており、懸念段階でも先生が介入して解決に向かわせてくれるようです。
    • 学習環境
      面倒見は本当に良いです。授業も子どもたち同士で説明し合うなどとても工夫されています。放課後に、ベーシック、スタンダード、アドバンストと子どもの習熟度に応じた授業があります。勉強は正直大変ではありますが、力は付くのでペースを掴めば大丈夫です!小学生時に英語をうちは全くやっていなかったのですが、宿題をこなすことで1年弱で成績も上位が取れる様になりました。
    • 部活
      コロナもあり部活に入り損ねたので、3にしました。
      体力も大事なので、入られる方が良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ中1なのでわかりませんが、6年間Bコースで残れたら国立公立大は狙えると思います。毎年成績によってクラス替えがあるのでドキドキです。
    • 施設
      コロナで全て見た訳ではないので4つにしました。トイレは工事して間もないのでめちゃめちゃ綺麗です!校舎は、古いイメージはあまりないです。
    • 治安/アクセス
      学校に上がる階段が気になるかもしれまんが、それも慣れます。行きはスクールバスがあるので、使えるの間は使おうと思っています。
    • 制服
      大満足です。ワンピースは、娘の学年の女の子は着ている人見かけないそうです。チェックのスカート、本当に可愛いです!色々選べるのはメリットでもあり、全部揃えると出費がかさみますが汗女子でもネクタイかリボンが選べるので好みに合わせて学校に行くことができますよ。
      コートは指定のものを買わなくても良いそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多いです。懇談で学校にうかがった時もクラスの雰囲気が良くて嬉しかったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      先生方の指導力が高そうだったので。
      体験授業を受けて、娘が気に入ったので。 
      色々な体験経験をさせて下さる学校だと感じたので。 
      制服もポイントが高かったです。
    投稿者ID:807341
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      思っていた以上の満足感を感じています。学校の取り組み、対応の早さ、先生方の指導力とうまく盛り上げて行ってくださるところなど、本当にこの学校に入学できてよかったと感じています。
    • 校則
      厳しい、管理型と周囲から言われて入学しましたが、必要最低限のルールがあるだけで、意外と自由でした。社会でのマナーも一緒に教えていただいているので、満足です。
    • いじめの少なさ
      いじめが発覚すれば、退学になることを知った上で、生活しています。ただ、そのようなことを気にする事もなく、グループに固まる事もなく、広いお友達のおつきあいができている様子です。また、研修旅行などの班はクラスの枠を超えて作るため、新たなお友達も増えて楽しそうです。
    • 学習環境
      放課後等の講座や自習室の設定、授業毎の確認テスト・再テスト、制携帯を使っての質問、毎週廊下に掲示されている週目標、PMTM・・・etc学力向上や学校生活をより楽しくするための先生方の戦略みたいなものが随所にみられ、うまくはまっています。
    • 部活
      学習重視のため、部活動よりも講座優先など、進学校の特徴があり、部活動はそこそこです。でもとても強い部活動もあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      年々、実績が上がっています。楽しみです。なりたい自分になることを学校全体で応援してくれます。
    • 施設
      トイレが古い!、、ですが、今後改修工事をしてくださるそうです。あと、通学路の坂道&階段がきつい!でも、改善が可能なものについては、即座に対応してくださっています。
    • 治安/アクセス
      坂道&階段が辛いからです。
    • 制服
      組み合わせもたくさんあるので、毎日楽しめます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒ばかりです。気持ちのよい挨拶をしてくれて、授業も積極的な生徒ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が説明会を聞いて、行きたいと強く志望したから。子供にあったプログラムがあったから。
    投稿者ID:620798
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      若いころに海外に行けることは本人の価値観を決めるいい経験だと思います。学校から同じ学年の仲間と海外に行くことで学ぶこともとても多いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。いじめは見つけ次第、退学となるので本当に平和な学校です。
    • 学習環境
      先生はいつでも相談に乗ってくれます。テスト前に制携帯でテストのことのやり取りがしやすかったようです。
    • 部活
      スポーツに強いイメージがあるかもしれませんが、それは高校から入ってきた人のことで中高一貫は部活はそんなに厳しくありません。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま須磨学園高校に進学します。大学実績についてはこうご期待です。
    • 施設
      トイレが古くてちょっと残念ですが、古いことを知っておくことも大事なことだと思います。
    • 治安/アクセス
      板宿駅から階段を多数上りますが、子供たちにとってはいい運動だと思います。
    • 制服
      制服はバりエーションがいろいろあって子供たちも楽しんでいるようです。
    • 先生
      若い先生が多く、熱意が感じられ親身に相談に乗ってくださいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      世界一周旅行に子供が魅力を感じたため。親も安心して6年間通わせられる学校だと感じたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      6年間安心して通える学校だと感じたため。
    投稿者ID:142592
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全てにおいて方針が明確で対応も迅速です。学費も、期中の追加や寄付要請はなく、学校の言う通り明朗会計です。塾に行かせる必要が無く毎年の充実した旅行など全て込み込みで年間100万円(初年度は130万円)程度なので、公平に比較すると、他の私立中学と比べて極端に高い訳でもありません。入学から3年が経ちますが、子供が毎日落ち着いて勉強に集中している事がなによりです。
    • 校則
      変な校則はありません。また、進学校らしく勉学や部活に集中する素直な子が多いのか、わざわざ校則にたてつくことで自分の存在を主張しようというような稚拙な雰囲気も生まれないようです。
    • いじめの少なさ
      全く心配が無く、安心していられます。いじめに対しては厳しい対応を取ることを学校方針として明確に発信しており、実際に楽しく過ごせている様子です。
    • 学習環境
      データ活用が塾レベルで素晴らしい。毎回のテストの成績が記録され、過去の先輩たちの成績と大学合格実績など参照しながら何が足りていないか分析し、保護者説明会などでも共有されます。
    • 部活
      中高一貫で入学する子は、気楽に楽しむ程度の姿勢で部活に取り組むことが出来ます。自由です。
    • 進学実績/学力レベル
      最初から可能性を狭めず、まずは東大京大を目指すことを当然と考えて勉強に取り組む雰囲気があります。実際に、レベルの高い大学合格実績は毎年上がり続けていますね。
    • 施設
      食堂が拡張する予定とのことで楽しみです。立地で不利な分、図書館が充実しているなどの強みがあるとより良いですね。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、板宿商店街も昔ながらのホッと出来る雰囲気です。階段と坂は大人にはキツいですが、中学高校の身体が作られる時期の子には良い運動になっている筈です。
    • 制服
      満足しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      素直な賢い生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女性理事長の学校運営方針と学校発展の意欲が素晴らしく、これまでの実績も十分であることから信頼に値すると感じたから。
    投稿者ID:617185
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

40件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

須磨学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.89(104件)

偏差値:68.0

須磨学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  須磨学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!