みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第三中学校   >>  口コミ

第三中学校
(だいさんちゅうがっこう)

大阪府 藤井寺市 / 藤井寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(35)

第三中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(35) 大阪府内221 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

35件中 21-35件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生との信頼関係があり、三年間笑顔で中学校に通っていました。優しく厳しい先生方に今も感謝しています。
    • 校則
      厳しい所は厳しく ゆるい所はゆるい。子供にはこのくらいが1番に思えました。
    • いじめの少なさ
      イジメは日頃のストレス発散のようなもの、そんなストレス発散よりも、友達と遊ぶ、部活などをしてる子がおおかったです。
    • 学習環境
      先生の助言を聞いて、友達同士で勉強する機会が多くなり 勉強が嫌だと言う事が無かったと思われます
    • 部活
      練習時間が少なすぎる。先生のイライラが本日部活休みに繋がっていた。
    • 進学実績/学力レベル
      先生の指導と、的確なアドバイスで 行きたい高校への努力の仕方がわかりやすかったと思います。
    • 施設
      すごく古い校舎で、至る所ガタガタボロボロなので、この評価にしました。
    • 治安/アクセス
      治安はものすごく良いのですが、駅からがかなり遠いです。
    • 制服
      物凄くダサい制服です。中の白いポロシャツはすぐにヨレヨレになるし、できればカッターシャツの方が清潔感が出るかもしれません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まだまだ幼い子が多く、少し田舎にあるので穏やかな人がおおいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番安かったからです。安くても嫌な学校なら引っ越ししましたが、3中はステキな学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の藤井寺工科高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい仕事のために工業を選びました。
    投稿者ID:559010
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の学校。部活動はテニスが強い。2年前までバトン部が強かったが指導者が転勤になり廃部となった。
    • 校則
      スカートは膝したの校則。カーディガンのみの移動はダメ。 シュシュ禁止。
    • いじめの少なさ
      周りでいじめが有ったとは聞いていないが明るみに出ていないかもしれないですね。
    • 学習環境
      学習態度の悪い生徒も一定数いる為環境が良いとは言いづらい。先生は意欲的だと思う。
    • 部活
      ソフトテニスが強い。野球、サッカーは中程度。陸上部は無いです。
    • 進学実績/学力レベル
      一定数の学力はあると思う。 進学校へも多く進んでいる。塾に通っているせいとも多いです。
    • 施設
      若干校舎、体育館が古い。 トイレにいたってはゴキブリが出たり、悪臭がする。汚い。
    • 治安/アクセス
      藤井寺図書館のすぐ近くで沢田の交差点も近く車でも便利。
    • 制服
      一般的な制服。冬はジャンパーも有り。カバンは指定のリュックをしよう。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く感じるがどうしても一定数の悪い生徒もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区割で学校が決まっている。特別な理由が無いと選べない。私立行く人もいる。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私学が無料なため設備の整った看護系の学校び進んだ。
    • 進学先を選んだ理由
      看護師を目指すため。
    投稿者ID:548618
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に大きな問題も聞かないし、子供も機嫌よく通っているので学校の状態はいいのだと思う。二人の子供ともそういう感じ。
    • 校則
      問題行動をするせいともきかないし、高速をきちんと守られている生徒が大半なので、校則がうまく機能していると思う。
    • いじめの少なさ
      いじめの話を全く聞かないし、嫌な思いをしている生徒の話も子供からは出てこない。
    • 学習環境
      授業離脱や授業妨害をする生徒の話を聞かない。勉強に普通に取り組める状態だと思う。
    • 部活
      あまり運動が得意でない子供も運動部に入って三年間お世話になった。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒や保護者の希望をしっかりと聞いていただき、進学もできた。
    • 施設
      校舎等老朽化はしているが、十分な広さがあり、支障はないとおもわれる。
    • 治安/アクセス
      藤井寺市事態が治安が良く、安心して通わせることができる。
    • 制服
      特に可もなく不可もなく、標準的なデザインであるとおもわれる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の生徒や障害を持った生徒も通っていると聞いているが、多いかどうかは知らない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校なので自然に進学した。特に私学受験等は考えなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校に専願で進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの学力にあっていて、大学進学も可能だから。
    投稿者ID:547931
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に、悪い印象はない。生徒の雰囲気も悪くない。保護者も先生に相談しやすい環境だと思います。学力面がもう少しアップしてくれたらいいと思う。
    • 校則
      特別に厳しいということはない。髪型についてあいまいな気がする。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるということは聞いたことがない。大きなトラブルもない。
    • 学習環境
      宿題は少ない気がする。自宅学習のやり方など、指導してくれたらもっといい。
    • 部活
      実績のあるクラブ活動もあるようだが、そうでないクラブ活動もあるよう。
    • 進学実績/学力レベル
      学力のレベルはあまり高くない。定期テストの平均点が低いように感じる。
    • 施設
      最近、自動販売機が設置された。熱中症の予防のために、よかったと思う。
    • 治安/アクセス
      治安は特に悪いとは感じない。校区内から通うのでアクセスが悪いと感じた事はない。
    • 制服
      今年、制服がマイナーチェンジされました。可もなく不可もなくです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に浮いた感じの生徒は居ないと思います。部活動を頑張っている子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      動機はない。居住地から通える中学校が決まっているので、選択権がない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ通学中です。
    • 進学先を選んだ理由
      まだ進学していない。これから受験生になるので、進路先が決まります。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は実施されず、分散登校などもなかった。部活動が自粛された。
    投稿者ID:756867
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      藤井寺市で最後にできた中学校で、市内のあらゆる小学校から進学してきます。施設は市内他施設に比べれば新しい方です。公立の中学校なので仕方がないですが、温暖化で夏は40℃近くになるなか、空調(クーラー)がないので子供はつらかったようです。進路については懇談会などを通じ先生方が熱心に指導していただきましたが、成績上位の子供たちは、塾等の補習を受けている子がほとんどだと思います。進学先は違っても、中学校で出あった地元の友達とは仲良くしています。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはわかりません。授業中に外に出る、うろつくなど素行の良くない生徒はどの学年にも数名いて、指導はしていると思いますがあまり効果はないように思われます。
    • 学習環境
      公立の中学校なので、特にカリキュラムを設けて補修などはなかったと思います。
    • 部活
      基本的には何かのクラブに所属することになっていたと思います。運動部は熱心に活動していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路決定については、内申点による分布で、例えば上位5%までは、○○高校以上などの基準があるようです。大阪府では2年前から、学区が撤廃されましたがもともと藤井寺市が属していた学区以外の高校の情報はあまりないのか、担任から積極的には薦められませんので、自分で調べる必要があります。
    • 治安/アクセス
      市内に3つある鉄道駅からはどこからも遠く、校区の一番端から通学する子供は大変だと思います。西名阪インターや 大阪外環状線などの幹線道路に近く、車の通行量が多いのであまり安全とはいえません。
    • 制服
      男女とも紺のブレザーに、男子はスラックス、女子はスカートです。冬場は指定のウインドブレーカーがあります。
    • 先生
      当たり前の話かもしれませんが、指導の熱意には差があります。何事もすごく親身になってくれる先生もいれば、クラス内の連絡も疎かな先生もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですので、住んでいる場所の属する校区から通学する学校が第三中学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪府立高校の文理学科
    • 進学先を選んだ理由
      中3の夏に学校説明会に参加し、校風等にひかれ子供が希望して受験しました。
    投稿者ID:95783
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に上がって気付いたのはいじりが激しかった中学だなと思う。
      ネタか本気か分からないいじりもあったし傷ついてる人もいたがそれはそれで色んなことが学べたと思う。
      文化委員とか体育委員とか代議員では頑張る力とか色んなことを学べたが、学校生活としては特に目立った長所は無かったと思う。
    • 校則
      今はどうか知らないけどカーディガンだけを羽織るのはダメでカーディガンを着るならブレザーを着ないといけなかったり体温調節に向かない校則だったと思う。
      それとお弁当と給食両方有りにして欲しかった。
    • いじめの少なさ
      いじめは少なかったし無かったと思うが、重たいいじりは多かったと思う。
      本人がいじめだと主張すればいじめになりうることはあったが基本軽く済ましてた。それを楽しんでいたしそれが中学生なんだろうなと今は思う。
    • 学習環境
      やる気があれば先生はちゃんと教えてくれた。
      理科に興味があったので先生にたくさん質問して沢山教えてもらった覚えがあるし今の自信にも繋がってる。やる気次第。ただ3年にもなってうるさい人がいたので授業中イライラしてる人は多かった。
    • 部活
      部活体験が3日しかないけどすぐ入る必要はない。
      目立った部活は無いし、部活によって人間性が出てる。
      活体験が3日しかなく悩んでしまって友達に流されて入ったが本当にしっかり悩むべき。
    • 進学実績/学力レベル
      頭良い人はいいとこ行く。私の高校は割と多くの人が来ていた。藤高も多くの人が受けてるイメージがある。
    • 施設
      可もなく不可もなく
    • 治安/アクセス
      近くで変質者にあったことがあるがそう滅多に会うものでもないと思うし民家も多い。カラオケが近くにあるから友達と校門で待ち合わせて行ったりしていた。北小から上がってきた人は家が遠い人もいた。
    • 制服
      スカート自体は可愛いと思うがみんながダサいというのでダサいと思い込んでいた。高校で中学の制服で写真撮ろうみたいな日があって着ていったら可愛いと評判だった。ポロシャツは反対派でした。カーディガンの色は個性だから何色でも着ていいようにして欲しかったなぁと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東住吉高校
    • 進学先を選んだ理由
      電車一本だし私服登校できるし体育祭が有名だから
    投稿者ID:520823
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にいいとこも悪いとこもないような印象だった。毎日が普通に過ごしていた。
    • 校則
      ブレザーなのであまり規定を破ることはありませんでした。成長過程でスカートの丈が短いと言われたりしますが、折り上げて丈を短くしていないなら大丈夫でした。
    • いじめの少なさ
      いじめはあったと思います。先生がどこまで把握しているのかは分かりませんが、登校拒否になっている生徒は多かったです。
    • 学習環境
      子供同士で自主的に勉強したりすることはほとんどなかった。テスト勉強も特にみんなですることなく過ごした。
    • 部活
      担当の先生によって本当に変わるので良かったのかどうかはわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      受験内容が変わった年なので成績重視になっていた気がします。なのでわりと進学校に進む生徒が多かったと思います。
    • 施設
      体育館の壁が耐震工事後に落ちてきたことがあったので決していいとは言えません。
    • 制服
      特にかわいいというわけでもなくシャツも白でどこにでも売っていそうな物です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      規定の校区だったのでそこになりました
    • 利用した塾/家庭教師
      進研ゼミ中学講座
    • 利用していた参考書/出版書
      何もかわなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      清水谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      制服がセーラーで可愛く三中から進学希望する人がいなかったからです。
    投稿者ID:300237
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      取り立てて特色もない普通の中学校です。文武両道的な感じで、クラブ活動もそこそこ盛んで勉強も頑張ってる子が多いです。
    • 校則
      制服はありますが、髪型などそんなに厳しくないです。なぜか、夏なのに長袖を着る生徒が多発して、昨年からクラスに一人でも長袖を着てる子がいたら扇風機をつけてもらえないという制度を強制的にしたようで、そこから夏は半袖を着る生徒が増えたようです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはないようです。何かトラブルがあっても大きくならないうちに対処してくれてるようです。
    • 学習環境
      長期休み、夏休み中など、成績が思わしくない生徒を対象に補習授業をしてくれます。先生方も忙しいのか、生徒の方からアプローチしないとなかなか苦手科目を克服しにくいようです。
    • 部活
      スポーツクラブは盛んな感じです。野球部やサッカー部から推薦で高校へ進学する子も多いみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が高校へ進学します。クラブの成績が優秀な子は推薦で行く子もいてます。
    • 施設
      校庭は広いです。図書室もあり毎月新刊が入ってるようです。体育館もあり、昨年屋根を修理したようです。
    • 治安/アクセス
      家からは徒歩20分と少し遠くて、自転車通学は認められてません。駅からも遠いのでクラブで電車で移動するときは駅に集合になります。
    • 制服
      女子は、ブレザー、スカート。男子はブレザー、ズボンです。インナーは白のポロシャツで、どこのメーカーでもオッケーです。体操服は指定のものでネーム入りです。
    • 先生
      クラブ活動も熱心にみてくれる先生が多いようです。勉強面では、忙しい先生が多いのでなかなか捕まえて聞くことができないようで、うちの子は塾の先生を頼りにしてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      長男も通っていたし、多数の友達も通うので迷うことなく決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第三中学校
    投稿者ID:150092
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動も活発で結構いい成績をおさめてます。のどかな環境なので生徒も素朴な子供が多いのでのんびりした雰囲気です。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話は聞いてませんが、携帯のラインアプリのちょっとしたトラブルなんかはあるみたいです。
    • 学習環境
      夏休みは成績が思わしくない人を対象とした補講があります。科目は数学と英語です。
    • 部活
      多くの生徒がクラブ活動に打ち込んでいて、運動部はそこそこの成績を残してます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が高校へ進学します。クラブで優秀な生徒は推薦でいけるみたいです。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは20分と遠いですが、誘惑もなく閑静な場所に立地しており、静かな環境で良いです。
    • 制服
      男子は紺のブレザーに白のポロシャツ、チェックのズボン、女子はスカートです。靴はスニーカーが多いです。
    • 先生
      クラブ活動もよくみてくれて、勉強もそこそこに指導してくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の学校で、兄も通っていたから。
    投稿者ID:94852
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校で、勉強はもちろんクラブ活動などから仲間と協力すること、集中することの大切さを学んだようです。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめはなく、みんな仲が良いと聞いてます。平穏なようです。
    • 学習環境
      長期休みには補講があり、テスト前には勉強会を開いて、学習をサポートしてくれます。
    • 部活
      文武両道を重んじる学校で、多くの生徒が部活動に打ち込んでます。優秀な生徒は推薦で進学するようです。
    • 進学実績/学力レベル
      95パーセントが高校進学し、公立高校のほうが私学より希望者が多いです。またスポーツで優秀な生徒は推薦で進学してます。
    • 施設
      そこそこに古い学校ですが、上靴使用でなるべく汚れないようにしてます。図書室もあり、新刊が入ればみんなに知らせてくれます。
    • 治安/アクセス
      自然豊かな場所に立地してるので、誘惑がなく勉強するのに適してます。最寄りの駅からは徒歩15分なので少し遠いです。
    • 制服
      ブレザーに中は白のポロシャツ、男性は下はチェックのズボン、女子はスカート、靴はスニーカーです。
    • 先生
      教育、クラブ活動に熱心な先生も多く、生徒側から積極的に相談すれば乗ってくれる感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄も通っていたし、校区の中学校だったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校希望
    • 進学先を選んだ理由
      学費が安いので
    投稿者ID:56833
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事が多く学年のひとまとまりをつねに意識している学校だと思いました。保護者に授業解放もしているので親しみやすいです。
    • いじめの少なさ
      早くから対処していただけるので何か有ればすぐに先生にいえるような環境です。
    • 学習環境
      しっかりと先生が教えてくれるので分からなくても聞きに行ける環境で有ると思います。放課後に希望者は補修もあります。
    • 部活
      ほとんどの生徒が入部してがんばっています。近畿大会に出たりと成績もそこそこいいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが進学するのでどういった方面を考えているのか早くからアンケートを取りアドバイスしてくれました。
    • 施設
      耐震工事ができあがったのでいざという時は安心出来る環境だと思います。グランドも広いので安全面では気になりません。
    • 治安/アクセス
      大きな道路を渡らないといけないのがネックですが居間まで大きな事故もなく登校できています。
    • 制服
      白シャツなのですぐに汚れは目立ちますが買うのもすぐに買えるし制服も小さくなれば取りに来てくれ袖だしとか無料でしてくれるのでいいと思います。
    • 先生
      学年別でなく全体の教師が全生徒を指導していくつもりで取り組んでいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内なので決められない
    投稿者ID:56579
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生にもよるが、勉強の面だけじゃなく、生活の面でこまったときも相談にのってくれる。いい先生とそうでない先生の差があるようにも思える。
    • いじめの少なさ
      もしもこまった事態になったとき、クラス替えで考慮してもらったりする。いじめなどがおこったときは両者を呼んで話し合うこともある。
    • 進学実績/学力レベル
      いろんな学校のいいところを教えてもらえて、選択肢が増えた。塾も必要なら進めてくれそう。学校がたくさんあるのでありがたい。
    • 施設
      新しい学校ではないのですが、悪いところはきちんと手直しされてる。体育館や図書館は、いたって普通。トイレは、少し汚い。
    • 治安/アクセス
      15分なので普通徒歩圏内。15分圏内に2駅あるのでアクセスは、しやすい。でもバスはないので、すべて徒歩。
    • 制服
      シンプルでいい感じ。特にインパクトもないけど
    • 先生
      いい先生は、特にいいと思う。そうでない先生は、冷たい感じでただの仕事で給料もらってるだけのイメージ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      進研ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      予想問題集をやる、わからないところは、納得できるまでやる
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      得意分野を伸ばすため
    投稿者ID:42252
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が一人一人に合った進路を考えてくれて、とても良い先生たちばかりでした。友達のように悩みも聞いてくれて、感謝しています。
    • いじめの少なさ
      先生が子供の話を聞いてくれて、友達みたいに接してくれるので、生徒からとても人気があった。
    • 進学実績/学力レベル
      やはり、塾なしで授業だけでは、良い高校に行けないのでほとんどの子供たちが、塾に通っていました。
    • 施設
      体育館も運動場も教室も広く、部活も思いっきりできて、子供たちはとても喜んでいました。
    • 治安/アクセス
      自宅から近かったので、遅刻することなく、徒歩で行けたので、雨の日も心配なかったです。
    • 制服
      ブレザーとズボンは良かったのですが、中がポロシャツだったのでダサかったです。カッターシャツが良かったです。
    • 先生
      先生は、いつも子供たちのことを考えて、友達みたいに心配をしてくれて、とても良い先生でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家にも近く、良い先生がそろっていると聞いたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      Dr。関塾
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近かったから。
    投稿者ID:41647
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は仲間同士の思いやりを教えてもらったと思います。先生の想いが感じられます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるのは聞いたことがありません。先生がきちんと見てくれていたようです。
    • 学習環境
      間違っても恥ずかしくない環境を先生が常に作ってくれていたので、みんな堂々としていました。
    • 部活
      部活の種類も多く、強豪なチームが多かったので、みんな一所懸命部活動を頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      進路説明は、その子の性格や学力に合った高校を、進めていただきました。子供はとても喜んでいます。
    • 施設
      クラブ活動で使う敷地も広く、いろんなクラブの子供がのびのびと部活をしていました。
    • 治安/アクセス
      家からも近く、中学生のには問題なく通える場所にあるもで、便利でした。
    • 制服
      制服はポロシャツにスラックスだったので、夏も涼しく楽な感じで良かったと思います。
    • 先生
      先生は年配の男の先生だったのですが、女生徒にも人気があり信頼される先生でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くだったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      関西福祉科学大学高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近くて福祉の仕事に付きたかったため。
    投稿者ID:142398
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴のない普通の公立中学校です。公立なので、選んでいけることなく校区内の学校です。
    • いじめの少なさ
      これは、かくれたところではわかりません。表立って、うちは被害がなかったです。
    • 学習環境
      数学はひとクラスをふたつに分け、少人数で授業していました。数人の班があり、わからない問題など教えあいできる体制でした。
    • 部活
      中学校にしては、めずらしくバトン部があり、女の子が頑張っていました。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しくはわかりませんが、公立高校の内申点のつけ方が変わった年であり、進路は懇談でキチンと話し合いできました。
    • 施設
      昔からある古い建物です。耐震基準に合わせ補強しえるかもしれませんが、きれいな学校ではないです。
    • 治安/アクセス
      高速道路の降り口付近にあり、排気ガスが気になります。近くにパチンコ店もあります。
    • 制服
      女子はブレザーとスカート、男子はブレザーにスラックスの制服です。下はブラウスではなく、ポロシャツです。
    • 先生
      担任の先生によるかもしれません。子どもの面倒見が良い先生にあたったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、地域で通うとこが決まっているいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の学力と、体験見学や説明会に行き、気にいったので。
    投稿者ID:283903
    この口コミは参考になりましたか?

35件中 21-35件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第三中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!