みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  阿武山中学校   >>  口コミ

阿武山中学校
(あぶやまちゅうがっこう)

大阪府 高槻市 / 摂津富田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.00

(57)

阿武山中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.00
(57) 大阪府内58 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

57件中 41-57件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめな生徒が多いようです。学校を訪ねると出会う生徒がみな挨拶をしてくれて気持ちがよい。環境が良く、生徒の学力も高いので、保護者としては良い学校です。
    • 校則
      あまり厳しいルールは無いが、生徒は良識の範囲で行動しているように見える。
    • いじめの少なさ
      いじめに関して話し合いを持った部活があるという話は一度耳にした。それ以外は知らない。
    • 学習環境
      公立中にしては授業に工夫してくれていると思う。特に数学では、入学しょっぱなから数学クイズで生徒の好奇心をかきたててくれました。
    • 進学実績/学力レベル
      2年連続で灘高進学者が出るなどかなりレベルが高いようです。大阪府の共通テストの結果も良く、内申点を高めにつけられると先生から聞きました。
    • 施設
      自校調理の数少ない中学です。温かい給食を毎日食べさせてやれて感謝です。
    • 治安/アクセス
      治安は非常に良い。非行もほぼ耳にしない。生徒も街全体も落ち着いていて安心できる校区です。地域住民による青少年のためのボランティア活動が熱心。反面、田舎なのでアクセスは悪い。
    • 制服
      まあ普通。学ランとセーラー服。
    • 先生
      生徒の興味をそらさない授業を英数国中心にやってくれてました。
    投稿者ID:348532
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率は高槻では上のほうでサッカーなど部活動も盛ん進路指導や生活指導も良い。授業スピードも速いので賢い人にはいいと思う
    • 校則
      やや厳しいが緩すぎるよりいいと思う。個人的な感想ですが。上靴のかかとなど。
    • いじめの少なさ
      基本的に真面目な人が多いから滅多に起こらない。あっても先生がすぐに解決する。
    • 学習環境
      賢い人用に難しい内容もいれたり社会以外は授業のスピードも速い
    • 部活
      サッカー部は2016年の夏に大阪中央大会に進み、リーグで敗退したが強豪の東大阪朝鮮、近大付属に引き分けるなど活躍した
    • 進学実績/学力レベル
      芝谷には及ばないが良い、茨木や春日丘、槻の木が多いようです。
    • 施設
      部活などで他校の人用にカバンなどが置ける倉庫のような部屋があった
    • 治安/アクセス
      バスがある
    • 制服
      一般的なもの。女子も男子も普通にかわいいしかっこいい制服です
    • 先生
      たまにだいぶやばい先生もいる。基本的には教えるのかうまくて評判が良い
    • 学費
      よくわかりませんが高くはありません
    投稿者ID:279708
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校進学の時は真剣に相談にのっていただき、こちらの意向も十分汲み取った上でアドバイスをいただけました。
    • いじめの少なさ
      いじめのトラブルは聞いた事がありません。対外的にはいじめの少ない学校の印象です。
    • 学習環境
      全員の学習意欲が高いという訳ではありませんが、静かな環境で本人のやる気次第では十分にのびていける学校です。
    • 部活
      取り立てて活躍してるクラブはなかったと思いますが、部活の帰りの生徒の表情を見ると楽しそうなのでそれほど悪くはないのではないでしょうか。
    • 進学実績/学力レベル
      飛び抜けて良い進学高校に行けるという訳ではありません。本人の努力に負うところが大きいです。
    • 治安/アクセス
      郊外に立地し、治安も良い方だとおもいます。最寄り駅から徒歩ですと30分以上かかるので、バスになりますが停留所が近いのでそれほど不便には感じないのではないでしょうか。
    • 制服
      ありふれた制服で可もなく不可もなくです。
    • 先生
      先生によっていろいろですので、こればかりはクラス替えの時の運によります。数人の評判の悪い先生にあたるとしんどい一年になるかもです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立学校で自宅から近かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      阿武野高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校で成績から担任に勧められました。
    投稿者ID:97192
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に荒れているわけでもなく、男女の仲も良いので、いい学校だとおもう。人数が多いので、宿泊行事ではあまりいいところに行けないが、最高の思い出ができた。
    • 校則
      みんな普通にスカート丈短くしている。
      門の前で生活指導の先生は立っているが、大して注意されない。ミニスカートになるぐらい短い人はいない。
    • いじめの少なさ
      不登校や保健室登校の人は各学年10人ほどいる様子。
      多いのか少ないのか分からない。
    • 学習環境
      勉強ができない子が対象の補習や、入試前はテスト形式の授業もあったから。
      しかし、授業の進むスピードはかなり遅く、塾へ行ってない子はかなり大変だとおもう。
    • 部活
      ダンス部は全国大会、吹奏楽部やハンドボール部などは大阪大会。どのクラブもレベルが高いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校の人は全体的に頭がいい。
      北野高校や茨木高校なども毎年のようにいる。
      灘高に行く子もいる。
    • 施設
      人数が多いからしょうがないが、みんなで体育館に集まる集会はたまったもんじゃない。汚いし、狭い。
      トイレも学年によるが、1学年で一箇所しかないときもある。
    • 制服
      女子は公立のわりには可愛いとおもう。(セーラー)
      男子は普通かな。(学ラン)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでる場所が阿武山中校区内だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三島高校
    投稿者ID:315732
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人個人の学力に応じた教育をするといった特徴があり、非常に良い中学校です。
    • 校則
      それほど校則は厳しいとは思いません。生徒一人一人が自覚を持っていると思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないので、全体的に見て標準的な状況ではないかと思います。
    • 学習環境
      いじめなどが少なく、生徒がのびのびとしている光景がよく見られました。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に打ち込んでおり、市の大会でもそこそこの成績を残しております。
    • 進学実績/学力レベル
      私立の難関高校に合格した生徒がいるなど、比較的進学実績が高いと思います。
    • 施設
      教室には、冷暖房が完備されており、給食室も清潔で、施設設備環境は整っていると思います。
    • 制服
      男子も女子も一般的な制服だと思います。奇抜といった印象はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立中学校を志望していました。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬淵教室
    • 利用していた参考書/出版書
      高校の赤本
    進路に関する情報
    • 進学先
      春日丘高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力が高く、自由な校風であるところです。
    投稿者ID:299917
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、生徒と先生の関係が良いと思います。行事やクラブ活動など父兄の観覧も高く先生、親子、地域のボランティアさんなど、皆に見守られて通えていると思います。良い環境だと感じます。
    • 校則
      細かく厳しい規則はありません。持ち物、髪型、行動他、すべてにおいて「学生らしいもので」と書かれています。髪型がアシンメトリーに見えたりすると切りなおしてくるよう指導されます。
    • いじめの少なさ
      学年にもよるようですが、3年生については目立ったいじめは聞いたことがありませんが、たびたび生徒指導を受ける生徒も中にはいるようです。
    • 学習環境
      2015年秋より、家庭学習のトライが市と提携して、無料で学校で土曜日学習を行っています。受験生に特に先生方の対策があるかというと、そうでもありません。
    • 部活
      帰宅部もありですが、運動部は全体的に強いです。男子バスケ、ハンドボール、吹奏楽、ダンス部が中でも強い印象で、ダンス部は近年全国大会で金賞をとったり吹奏楽部が関西大会に行ったり、市の中でも熱心に打ち込んで好成績をおさめています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、高槻北高校、芥川高校、三島高校に行く子供が多いようです。運動部も強いのでスポーツで推薦入学する子もいます。
    • 施設
      校庭は広く、充分体育祭など行えます。生徒が800人を超えていて、クラブに入っている生徒も多いので体育館についてはローテーションで半日づつ使ったり工夫して使わなければなりません。プールも2クラスづつなので施設によっては窮屈だなと感じます。
    • 治安/アクセス
      公立高校なので、みな徒歩で通います。一番遠い子供は40分ほどかけて歩いて行くので毎日頑張っていますが、しんどくて通えない、という子供はいません。
    • 制服
      女子は紺色×グレーのセーラー服、男子は黒の学生服で一般的ですが、かわいいなと感じます。
    • 先生
      運動部の先生方は、基本的にどの部であっても厳しく指導されていると思います。土日も休みなしで朝練も毎日あるクラブもあります。吹奏楽部も経験者で音楽好きな先生方が熱心に指導されています。割と経験者で指導力のある先生が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が校区内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      阿武山中学校
    投稿者ID:150722
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ普通に過ごせば問題ないと思います。英検も取れるし漢検も取れるし、高校進学のサポートもしっかりしていると思う。
      でも三年や二年にヤンキーみたいなのがいたりする。大阪で暖かい給食を食べれる数少ない中学。
    • 校則
      染髪、ピアス、携帯とおかしの所持、メイクが禁止。ヘアゴムも黒か茶色じゃないと注意される。しかもシュシュもだめ、飾り付きもだめ、ヘアピンは黒。お団子ヘア禁止。
    • いじめの少なさ
      さっきの通り、どの部活でも一人はいじめれている。クラスにも2人くらいいる。気づいてる先生もいるのか分かんない。ただ結構ある。それで保護者の間で騒ぎになって、やばかった時があった。
    • 学習環境
      特に問題なし。でも人数多いからちょっと狭いかも。
    • 部活
      吹奏楽、男バス女バスは凄い。ダラダラしてる部活もある。問題起こす部活もチラホラ。部活中に顧問が来ないのでいじめがだいたいの部活である。
    • 進学実績/学力レベル
      だいたいは偏差値50以上に進学、みんな学習意欲があるから結構頭良い。でも悪いやつはとことん悪い。
    • 施設
      新校舎ができた。綺麗なとこは綺麗。でもトイレとか階段は汚い。
    • 治安/アクセス
      夜中に暴走族がいたりするからあまり良くない。
    • 制服
      紺色のセーラー服とスカート。襟がグレーで、紺色のラインが一本、袖に二本。襟の真ん中に白の刺繍でAと書いてある。夏は白か黄色のポロシャツ、紺色のスカート。靴下は自由だけど派手なものはダメ、タイツだめ。靴はスニーカー。ハイカットはだめ。鞄は自由。
    • 先生
      すっごい優しい先生もいる。生徒に注意できない先生もいる。物を投げてくる先生もいる。
    • 学費
      公立の中学校ですから、普通ですね。月に1万2千円くらいかな。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所だから
    投稿者ID:88396
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      郊外にある市一のマンモス校です。市の中ではよくできるお子さんあるいは教育熱心な親御さんが多いと言われていますが、マンモス校だけに最目が行き届いていないところがあるような気がします。 少人数制も我が子が通っている間はかないませんでした。英語や数学などはクラスを分けて指導を行うなどはされていました。 クラブも吹奏楽、剣道、ダンス等府や全国の大会に参加していたようです。 我が子の通っていた時の学年には、とても熱心で良い指導を行ってくださる先生もいらっしゃいました。 公立高校なので、その時その学年によって大きく変わると思うので今はどうかわかりません。
    • 校則
      特に冬、制服の下に着るものが面倒くさかったです。セーラー服なのに制服から見えないもので、しかも白黒紺等色も決まっていて、うちの子は真面目なので探すのが大変でした。 全然守っていない子も多かったようですが。その子たちがエスカレートすると校則も厳しくなっていったって感じです。
    • いじめの少なさ
      いじめに関しては、学校から説明があるような大事件はありませんでしたが、子供から聞く限りでは、 全くないとは言えなかったようです。やんちゃな子もいて、どの程度をトラブルというのかわかりませんが、 なくはなかったみたいです。
    • 学習環境
      先生・生徒によってまちまちです。上下の差が大きいかなと思います。今内申などの評価も比率も変わったようなのであまり関係ないかもしれませんが、内申は取りにくいです。しかし、その分高校に上がると、同じような子があつまってるはずなのに、中学自体のレベルが上なので高校では自然と出来る方に入るようです。 放課後に補習など行っていたようです。
    • 部活
      我が子の時は、剣道・ダンス全国大会、吹奏楽も府大会まで出場していたようです。 剣道は3年の夏以降も続け推薦で高校に決まる子もいました。バレーボール等も推薦の話が来ていた子が何人かいちらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は2ではなく4か5です。間違えました。ほぼ皆さん高校進学されます。 ただ、優秀な子が多く内心を取りにくいので、特に公立高校の場合希望校を下げざる得ない場合が多々あるみたいです。
    • 施設
      確か平成3年にできたので、まだ綺麗です。郊外にあるので運動場もとても広いです。 ただ生徒が多いので少々窮屈そうでした。
    • 制服
      男子は一般的な学ラン、女子はクレーに紺のラインの入った前あきの紺のセーラー服でした。 夏葉半袖あるいは長袖の白ポロシャツにそれぞれズボンとプリーツのスカート。 可愛いかどうかは嗜好の問題で。ただ、セーラーは前あきファスナーなので着替え易かったとは思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立等で志望動機はありません。 ただ、聞くところによると中学のレベルが高いのでわざわざ引っ越して来る方もいると聞いた事があります。
    • 利用した塾/家庭教師
      アドバンスアカデミー
    • 利用していた参考書/出版書
      塾で使うもの、あるいは塾の先生に相談して、ポイントで塾で頂いていたのでわかりません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪女学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強だけでな行事も一生懸命取り組む、又生徒主体で行われていてとても楽しそうで生徒が生き生きしていた。 更に英語教育の実績もあり、交換留学生、ネイティブの先生等充実しており、英語関係の進路でなくても今後社会で更に必要となる英語を身につけやすい環境にあること。
    投稿者ID:303632
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      争いごとが目立つようなことは感じません。比較的に大人しい傾向の生徒が多いように感じます。進学率は高いようです。勉強するには適していると思います。
    • いじめの少なさ
      大きなトラブルは感じませんでした。どうしても小さないじめはあるのでしょうが、集団化したものや、陰湿なものなどで問題となることは無かったように思います。
    • 学習環境
      住宅街の中にある。車の走行量が少ない。娯楽施設が近く似ない。郊外の静かな環境です。
    • 部活
      特にクラブ活動が活発ということはありません。どちらかというとクラブ活動を楽しむといった傾向を感じました。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的に高いレベルの学校へのの進学が出来ているように感じます。高校卒業後に大学へすすむ人が多いです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の中央部にあり周囲の家庭の生徒が通います。車の交通量は少なめです。信号や歩道がしっかりと整備されています。治安はいいと思います。学校の近くに交番もあります。
    • 制服
      制服は男子は普通の学生服です。女子も普通のセーラー服です。
    • 先生
      特に熱血タイプの先生は見受けられません。こつこつと教えるタイプの先生が多いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域指定の学区制度により入学したものです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪青陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力レベルと将来の大学進学を考慮して
    投稿者ID:94374
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      割と自由な校風で、生徒どおしも仲良くしており、先生も割とちゃんとした関係で、非常に良い中学校です。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ついじめは、聞いていない。比較的に平穏なようです。
    • 学習環境
      割と皆んなの学習意欲が高く、まわりの中学校と比べても十分な学習環境である。
    • 部活
      強豪と呼ばれる、サッカーやバスケットボールなど部活はさかんです。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学にしては、地元の幅広い私立公立とも高校に進学します。
    • 施設
      マンモスの中学校にしては、グランドも広く図書館の蔵書も充実している。
    • 治安/アクセス
      周りが、新興住宅地で比較的裕福な家庭が多いので、治安は良い。
    • 制服
      伝統的なセーラー服ですが、いつもは体操着が多いです。
    • 先生
      部活の先生は、バスケットやサッカーをはじめ、かなり熱心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家の近くにあるため。
    投稿者ID:71970
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域的に静かな環境といえるので、大きなトラブルの話は聞きませんでした。子供たちの姿が楽しそうに見えました。
    • いじめの少なさ
      思春期ゆえにいろいろと目には見えないところもあるかと思いますが、いじめによる大きな問題は感じませんでした。
    • 学習環境
      進学を含めた学習意欲の高めの地域といえます。塾に通う子供が大半で、学力は高めです。
    • 部活
      進学意識の高い学校であり、部活への取り組みは正直なところ、それなりと思いました。勉強への力の入れ方のほうが高いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学意欲が高めで偏差値の高い高校へすすむ生徒が多いように感じます。高校卒業後は大学へすすむ生徒も多いです。
    • 施設
      新興住宅街のなかで設立されており、歴史が浅めなので施設設備もあたらしく特に問題点はありませんでした。
    • 治安/アクセス
      新興住宅街なので道路の歩道の整備もよかったです。また住民が多い地域でも有り、通学エリアも近郊であり問題はありません。
    • 制服
      男子は普通の学生服でした。女子は紺色のおとなしめの印象の制服です。
    • 先生
      穏やかな先生が多いように感じました。熱血漢を前面に出されているような先生は見受けられませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学区の指定によるものです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学進学を念頭に入れての私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学を念頭に入れて
    投稿者ID:59541
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近くに緑が多く、住宅地の中にあるので静かな環境で勉強できます。先生も丁寧に進路相談してもらい感謝しています。駅から遠いので、遠くからの通学にはバスか自転車を酢用するのでしんどいかもしれません。
    • いじめの少なさ
      特にめだったいじめはないように思えました。いじめが原因で不登校などもなかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      友達は全員進学しました。自分の行きたい学校の希望にそって指導してもらいましたので良かったです。
    • 施設
      ピカピカではありませんが汚くもありません。体育館のトイレはすこし臭います。勉強しやすいです。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いです。そして最後は坂道が続くので自転車も少ししんどいと思います。バス停は近いです。
    • 制服
      一般の学生服なのでよ良くも悪くもありません。女子も普通です。体操服はダサイですが。
    • 先生
      良い先生も多いですが、悪い先生も少ないですがいました。丁寧に教えてくれないのが嫌でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特にありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      近かったから
    投稿者ID:41533
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な文武両道校
    • 部活
      どのクラブ活動も活発。どのクラブの市内や三島地区大会でも基本的に優勝、準優勝など受賞。府大会や近畿・関西大会に進出する年もよくある。高槻市内の他中からは一目置かれている存在である。
    • 進学実績/学力レベル
      安定して北野・茨木などの有名公立進学校へ進学する生徒を輩出している。
      学年毎に多少波はあるが、基本的にレベルは高い。
    • 施設
      平成からの学校のため、校舎は比較的綺麗だと感じる。
    • 先生
      人にもよるが、教え方のうまい良い先生が多い。
    投稿者ID:117404
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学もクラブ活動もそこそこ熱心だったし、生徒もあまり変なのがいなかった。
    • 校則
      あまり厳しく指導していなかった。学校が厳しくしなくても生徒の服装の乱れとかもなかった。
    • いじめの少なさ
      あまりそんな雰囲気ではなかったようだ。生徒の質が高かったのかもしれないが。
    • 学習環境
      教師によって進み具合がまちまちで、テスト前にあわてて進めるの消化不良となっていた。教師の質はそれほどよくない。
    • 部活
      熱心な教師がいた。それは結構だが、定期テスト一週間になっても試合や練習を入れる顧問がいたことは問題だ。高槻市が2学期制を採用している弊害でもある(北摂大会では他市と試験の時期が合わないためこのようなことになる)
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多いため、塾に通っている生徒が多いので、教師や学校が優秀なわけではない。
    • 施設
      ニュータウン内の学校なので、施設の基準が最新であるし、全体的にこぎれいだった。
    • 制服
      特に細かいことも言われなかった。高い福でもなかったので4でもよかったかもしれない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望も何も本から私立なんて眼中にないのでこの学校しか選択肢はないため。
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      5教科すべて(出版社は不明)
    進路に関する情報
    • 進学先
      立命館
    • 進学先を選んだ理由
      成績と偏差値のつりあい
    投稿者ID:300095
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の先生は、一丸となって生徒の事を考えて動いてくれます。環境は良い所で、給食棟があるので出来立てをすぐ食べれるので温かくおいしく食べれます。制服は女子は、かわいいと評判が良いです。
    • いじめの少なさ
      いじめをするような陰湿な生徒はいなく、比較的まだ幼い子供たちばかりです。
    • 学習環境
      夏休みの長期の休みに、クラブで宿題などの勉強会があり、先生が一生懸命になって見てくれます。テストの結果が悪ければ、個人指導などもしてくれます。
    • 部活
      どの部活も頑張っていて、大会もいろいろ出ていろんなトロフィーが飾られています。大会にでる為に毎日練習をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      一般的に、中くらいのレベルに多くの生徒が進学します。受験校を決めるときは、最後まで先生は付き合ってくれ、ギリギリまで相談に乗ってくれます。
    • 施設
      中学校が給食になった時に、給食棟ができたので新しい校舎もできました。
    • 治安/アクセス
      駅からは遠いけれど、まわりが緑が多く環境はすごく良いです。治安も良く安心して通わせれます。
    • 制服
      男子はよくある制服ですが、女子はセーラーでかわいいと評判があります。チャックが横ではなく前なので脱着しやすいです。
    • 先生
      子供の言いなりになってる先生が多くなってるように思います。でも、生徒に一生懸命向かいあってくれる先生もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学なので、指定されています。学校は家から近く便利です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      三島高校
    • 進学先を選んだ理由
      そこそこのレベルで、家から近いのが良いです。自由な反面自分がしっかりしないといけないのは、子供に合ってるようです。
    投稿者ID:284094
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学力も高く、勉強できる環境も整っている
      非常に良い学校生活を送れる

      【学習環境】
      教室が少し少なく、各教室に40人程度の生徒がいるため
      教師によっては授業妨害が起きても止められないことがある

      【進学実績】
      偏差値50以上の高校に進学している人が多い
      2~3割り程は低学歴な高校に進学している

      【先生】
      新任の先生からベテランの先生まできちんと指導されていて
      授業もわかりやすい

      只、生徒に注意できない教師も一部いる

      【施設】
      上記したとおり教室の少なさもあるが、増築を繰り返し
      教室を増やしているため気になる程ではない

      【治安・アクセス】
      治安は良い
      土地の落差が激しいので、登校の際に生徒への負担が大きい場合も

      【部活動】
      文化部から運動部までまずまずな功績を残していた印象

      【いじめの少なさ】
      自分の学年では1~3人の女子生徒が他の女子生徒にいじめを受けていた様子
      男子のいじめは聞いたことがない

      【校則】
      一般の中学と同程度だと思う
      携帯、装飾品、ワックスは禁止

      【制服】
      男子は普通の学ラン、女子も普通の紺色のブレザー

      【学費】
      高いという話は聞いたことがない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学のため志望動機はなし通学範囲に住んでいたため通いました
    • 利用した塾/家庭教師
      特になし
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪府立芥川高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      学歴も平均的で、校風も自分に合っていると考えたのでこの高校を選びました。同じ高校を選ぶ友達が多かったのも理由の一つです。
    投稿者ID:37165
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      静かな住宅街の中にあり、通学の距離が近いので大変よい。地域的に進学率が高い方なので生徒の学習意欲は高いように思う。クラブ活動はそこそこであるが、楽しくやっています。
    • いじめの少なさ
      高速が元々ゆるめで、生徒の自主性に任せている。大きなトラブルは特に聞かない。男女が仲良く通学している。
    • 進学実績/学力レベル
      進学率はかなり高いようです。塾に通う人が大半です。基本的には地元の学校に進学する人がほとんどです。
    • 施設
      学校自体がまだ歴史が浅く、校舎はまだまだ新しいほうなので、綺麗です。設備も十分です。
    • 治安/アクセス
      通学は徒歩で3分程度です。遠い人でも徒歩で15分程度です。通学経路は車道と歩道が分かれているので安心です。
    • 制服
      制服についてはごく普通です。
    • 先生
      それはやはり、先生によりけりですね。どちらかというと若い先生は、熱血な感がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区による指定のとって進学
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      学校でもらうプリント
    • どのような入試対策をしていたか
      学校でもらうプリントを何度も復習
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校
    • 進学先を選んだ理由
      家の最寄を念頭に
    投稿者ID:44172
    この口コミは参考になりましたか?

57件中 41-57件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、阿武山中学校の口コミを表示しています。
阿武山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  阿武山中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!