みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  高槻中学校   >>  口コミ

高槻中学校
高槻中学校
(たかつきちゅうがっこう)

大阪府 高槻市 / 高槻市駅 /私立 / 共学

偏差値
大阪府

2

偏差値:60 - 63

口コミ:★★★★☆

3.98

(64)

高槻中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.98
(64) 大阪府内64 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
64件中 61-64件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がゆるめなので、生徒達が伸び伸びしています。自由であることは、自分達の行動にかかっているので、自然と責任感が生まれてくるのではないでしょうか。中高一貫校なので、授業の進度は早いです。しかし、補習や夏期講習などが自由に受けられて、本人のやる気があれば、塾に行かなくても大丈夫です。部活はアメフト部、サッカー部、野球部などの一部がとてもハードだと聞いています。あと部活はとてもゆるく、物足りないと感じて、2つの部活に兼部している生徒もいます。テニス部は、コートが1面しかなく、それでいて硬式と軟式の両方の部が存在するので、練習時間がとても少ないです。ただし、昨年大阪医大と業務提携したので、隣の大学の敷地を今後使えるようになるらしく、練習時間確保が可能になるのではと思われます。来年から男子校から男女共学になる予定で、それに向けて、校舎内の工事が急ピッチですすめられています。
    • いじめの少なさ
      いじめは、在学中に聞いたことはありませんでした。自由な校風なので、校則による締め付けがなく、ストレスがあまり感じないですむからなのでしょうか。先生達の見守りもあり、伸び伸びと学校生活を楽しんでいたようです。
    • 学習環境
      先生達の指導力がとても良く感じました。定期テストのほかに授業中に確認テストが行われ、理解していない生徒は放課後に補習があります。また、学期中講習が放課後に、夏は夏期講があり、ともに希望すれば受講できます。放課後に教室が自習室になるので、宿題をそこで終わらせてしまうことも可能です。主に部活の空き時間などに利用していました。中学の3年間は塾に頼らなくてもよい環境だったと思います。
    • 部活
      一部の部活を除いて、とてもゆるく感じます。中学から部活に力を入れたい人には物足りなさを感じると思います、活動は、だいたい週3から4が多いです。物足りなさから2つの部活に兼部している生徒もいます。しかし、このゆるさが、ストレスがなく、勉強とも両立できて良いのだという人も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、ほとんどの生徒が同じ高槻高校に進学します。よって大学進路でしか評価できないのですが、校内で上位30位以内に入れば、京大や医大などの難関大に進学が可能とのことです。
    • 施設
      総合評価にも書かせていただきましたが、テニスコートが一面しかありません。校舎内が、生徒数のわりには手狭に感じます。しかし、隣接する医大と業務提携し、ただいま工事中ですので、これから新しく、広い校舎になる予定です。
    • 治安/アクセス
      阪急高槻市駅から5分、JR高槻駅から15分の場所にあり、通学は便利です。駅から学校まで、商店街等があり、少しごみごみしています。
    • 制服
      ボタンなしの学ランです。成長期ですぐに着られなくなったのですが、文化祭で制服交換会があり、大きいサイズをいただけたので、とても節約になりました。
    • 先生
      常に生徒と対等な目線で接してくれるそうです。つまり先生に頼りすぎず、自分の考えをしっかり持てるようとの指導方針のようです。中学の3年間でかなり自立できたように感じました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      アクセスの良さと自由な校風にひかれて受験しました。実際に入学して、勉強も部活も遊びもバランスよくできたように思えます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高槻高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので、受験がなく、そのまま上の高校に進学しました。
    投稿者ID:284102
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのびとした自由な校風ですが、生徒は自律していると思います。先生も学習、生活指導に熱心に力を注いでくれます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめの話は聞いたことがありません。穏やかでマナーを守れる生徒が多いのは、とてもうれしいことだと思っています。
    • 学習環境
      放課後に、授業内で行ったテストの合格しなかった生徒たちを集めて補習したり、個別に質問の時間をとってくれたりします。
    • 部活
      文化部、運動部ともに熱心に毎日活動しています。3年の夏まで試合や練習に忙しい生徒が多いですが、その後受験勉強に切り替えて、目標に向かう集中力を備えていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      例年、国公立大学に進学する生徒が多いです。文系、理系のクラス分けを早めにして、効率のよいカリキュラムを作っていると思います。
    • 施設
      現在、大規模校舎増改築工事を進めている最中です。より広々と快適に過ごせる空間を計画しています。
    • 治安/アクセス
      駅から近くアクセスがいいので便利だと思います。繁華街を避けた通学経路を通るように指導しています。
    • 制服
      あまりおしゃれで今風のデザインではありませんが、高校までずっと使えるのは経済的にも助かります。
    • 先生
      学習定着度を上げるために、日々努力を重ねられているのがよくわかります。生徒との距離感が近いように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲の中で、一番校風があっていると思ったから
    投稿者ID:284178
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は中高一貫の進学校ですが、勉強ばかりでなく部活動を始め海外研修やいろいろな方の講演会など、いろいろなことに興味がもて子供がのびのびと学校生活を送れると思います。ただ、中高一貫校であまり厳しくないところから、子供がだらけぐせがつくかもしれないので、しっかりと親が目を配らなければならないのが大変です。
    • いじめの少なさ
      中学受験を経験して同じように学校に入学してきた子供たちなので、同じような考えをもつ子供たちが多くまた、親同士もいわゆる世間のママ友などわずらわしさも少なく感じます。いじめという点では、安心です。
    • 進学実績/学力レベル
      全員の生徒が高槻高校に内部進学します。高校からの外部進学者はいません。そのため、受験はありません。けじめとして、中学の卒業式、高校の入学式はありますがまた、中学と同じメンバーで高校生活を送ります。
    • 施設
      古い学校なので、校舎などは私立中学のわりに綺麗ではないですが、これからいろいろ古いところを補修されるということです。男子校なので、女子のトイレが極端に少ないです。プールもありません。
    • 治安/アクセス
      JRや阪急電車の高槻駅から徒歩圏内に学校があり、また、関西圏内からはどこから通学しても便利です。実際、大阪からはもちろん京都、滋賀、兵庫から多数の子供たちが通学しています。
    • 制服
      賛否両論に分かれるのですが、昔の詰襟の軍服のような制服です私は好きなんですが。まじめに見えます。現代風ではないので、私立中学だとすぐにわかります。
    • 先生
      この学校の、卒業生も多いです。男子校なので基本男の先生です。少し変わっている先生が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績と交通のアクセスがよかったため。
    • 利用した塾/家庭教師
      洛西進学教室
    • 利用していた参考書/出版書
      過去の入試問題集
    • どのような入試対策をしていたか
      数学と国語を念入りに勉強した。
    投稿者ID:41813
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので、友達と6年間過ごせて友情が芽生える。其の反面高校受験がないので、勉強に対してあせりがなくなる。
    • いじめの少なさ
      私立の中高一貫校なので、いじめはきいたことがありません。みんな中学受験をして入学してきて同じような子供が多いです。
    • 学習環境
      あまり、放課後の補習などがなく子供のやる気に任せているところがある。最近、学校の改革がおこなわれ勉強への取り組みが変わってきている。
    • 部活
      部活動は、強くはありませんがほとんどの生徒が入部しています。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へは、全員内部進学で同じ敷地の高校に行きます。全員大学進学をしていますが、浪人生も多いです。
    • 施設
      建物などは古いです。近くの大阪医大の系列校なのでグラウンドを貸してもらうことはできます。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から、徒歩10分以内なので通学に便利です。阪急電車、JR バスも通っていて便利です。
    • 制服
      紺の詰襟の昔の軍服のような、制服です。男の子らしい制服です。
    • 先生
      男子校なので、ほとんどが男の先生です。少し頭の固い昔ながらの先生が多いです。担任の先生に女の先生がいないので、相談がしにくいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      医学部への進学実績がよかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      高槻高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので、
    投稿者ID:58236
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

64件中 61-64件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

高槻高等学校

口コミ:★★★★☆3.80(36件)

偏差値:

高槻高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、高槻中学校の口コミを表示しています。
高槻中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  高槻中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!