みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  岸城中学校   >>  口コミ

岸城中学校
(きしきちゅうがっこう)

大阪府 岸和田市 / 岸和田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.15

(25)

岸城中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.15
(25) 大阪府内421 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

25件中 21-25件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は大阪府下一の悪い学校だったが、今はまだ少し残っているようだが、大分ましになってきている。総合的にはいい学校ではないでしょうか。
    • 校則
      日頃から厳しい校則はないようだが、校門に先生が立ってチェックし、直接指導したりするときもあり、風紀が乱れたりはないよう。
    • いじめの少なさ
      昔は男子のいじめがかなり多くあったように思われるが、現在では女子の陰湿なイジメが表沙汰でなく、陰でコソコソ起こっている。
    • 学習環境
      勉強する子はする、しない子はさっぱりというような光景が見受けられる。
    • 部活
      クラブ活動は活発であり、全国優勝などがあるが、クラブ内でのイジメ等あり、その点でどうかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強する子はするので、学区内で一二の学校に進学する子もいるようだ。
    • 施設
      施設自体 は古いようだがそれなりにきれいに使用している。特に運動場の手入れがいい。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、駅からも五分程度で良い場所にあると思う。
    • 制服
      男子は普通の学生服で女子も一般的なスカートの制服だが、ジャージを下にはく傾向がある。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人ばかりで国際的な風情ではない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中でいちばん近くにあり、親も安心して通学させられる状況だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少し遠くにはなったが自分が好きな高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子ども本人が一番気に入った学校だったので。
    投稿者ID:556298
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所は便利なところにありますが生徒の勉強への意識は少し低いかもしれない。運動場も狭く部活動の時は重なります
    • 校則
      そんなにきつくはないと思うがこどもが在校していた時よりはゆるくなったかもしれない
    • いじめの少なさ
      こどもが在校していた時はあまり聞いたことがなかったが今はあるかもしれない
    • 学習環境
      騒がしい生徒がいると教室がうるさくて授業ができにくいと聞いたことがある
    • 部活
      親も協力的なクラブもあり盛んだと思うがヤル気にないところもある
    • 進学実績/学力レベル
      個人的にがんばって進学校に進むこどもも多い。学力の差が激しいと思う
    • 施設
      校舎が古く校庭も狭いためあまりいい環境とはいえないと思うがこどもは平気らしい
    • 治安/アクセス
      便利な場所にある
    • 制服
      一般的な学生服でした。女子の夏服のブラウスが短くて変わっています
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特にない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だったので何も考えずここになりました。我が家に関していえば特にないです
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の頑張りにより進学校に進んだ
    • 進学先を選んだ理由
      家から近く学力も見合っていたため
    投稿者ID:549283
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      祭やその他のことに夢中になっていて、良い高校に進もうとする生徒の割合が低いため、その傾向に引きずられる
    • 校則
      校則はあるが、良い意味で緩く、注意はするが、言うことを聞かない生徒は多く、先生も諦めている様子
    • いじめの少なさ
      細かいいじめから、大きくなるっているように感じる。マスコミざたになるようなことはない。
    • 学習環境
      先程も記入したように、進学に対して意識の低い者が多く、足を引っ張っている感がある。
    • 部活
      強い部活もあるが、そんなに真面目でないクラブの方が多いと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      公立でも、下位のレベルの高校に行く者が多い。上位レベルに行くには、塾等の自学が必要
    • 施設
      お菓子、ジュースのゴミが多い。体育館を始め、施設のほとんどかかなり古い。
    • 治安/アクセス
      言葉遣いが、綺麗に聞こえない、夜に出歩く生徒の割合も多い。
    • 制服
      男子は詰襟、女子はセーラー服。高校になると詰襟、セーラー服でないところが多いので、それが良いと思う。たまに変形制服している者もいる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      夜間学校もあり、そこは外国人が多いと聞く。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、決められている。私立を受けるほど金銭的な余裕はなく、本人たちも望んでいなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      二人とも、私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      通いやすく、大学への合格実績があるところ 指定校推薦が多くあるところ
    投稿者ID:547826
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔はかなりのトラブルを起こす中学校でしたが、今では教育熱心な先生たちのおかげで風紀もよくなり、教育熱心な学校になったと感じています。
    • いじめの少なさ
      昔はいじめ、暴力等が多くこの中学に進学せず、私立中学に進学する生徒も多かったが、今では教育委員会、先生方の熱心な指導のために、これらも解消し今ではいい学校であると聞いております。
    • 学習環境
      教育熱心な先生たちのおかげで、昔よりも学習環境に関してはよくなっていると感じられます。
    • 部活
      昔からクラブ活動が盛んで、公立中学にもかかわらず、全国大会出場等もあり、先生方の熱心さも伝わります。3年生の夏には引退し勉強に集中する傾向があり、レベルの高い学校に進学する生徒も多いようです。
    • 進学実績/学力レベル
      私の周りで聞く限りでは、みなさん近所のよいレベルの高校に進学している方が多いようですが。
    • 施設
      移設的にはかなり古いようです。グランドは広く、体育館はありますが、プールはありません。
    • 治安/アクセス
      徒歩での登校ですが、車は一部多いところはありますが、そこは歩道がきちんと整備されています。
    • 制服
      ごく普通の学生服です。かわいい、カッコ悪いといった話は聞いておりません。
    • 先生
      先生たちは、教育熱心でもあり、クラブ活動に関しても積極的に携わってくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立ではなく、公立中学であり、昔からの友達も多いので。
    投稿者ID:70563
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりいい学校とは言えない。学力に関してもクラブ活動に関しても。一派と呼ばれるグループがあり、一部の問題のある生徒が組んでいる。
    • いじめの少なさ
      いじめは日常的にあると思うが、数年前よりはマシになっているとは思う。
    • 学習環境
      成績のいい子はあまりいないし、成績の良い子でも塾に行ってるからいいのであって、学校の授業がいいのではない。
    • 部活
      女子ソフトボール部は全国大会に出場したり近畿大会優勝などすごい
    • 進学実績/学力レベル
      近所のレベルの高い公立高校に行く子は、少ない。授業中騒がしくても聞いている子対象に授業をするといった感じ
    • 施設
      歴史はあるが、それをうまく維持しているとは思えない。図書館はボロボロ
    • 治安/アクセス
      通学道は整備されていると思う。禁止されている自転車通学をしている子もいて、どうかと思う。
    • 制服
      最近制服に関して細かいところまで厳しいことを言うが、3年生には言わない
    • 先生
      先生によっては怒鳴るだけ、感情に任せて指導する、学年によって校則が厳しかったり緩かったりするなど
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので決められているから
    投稿者ID:56740
    この口コミは参考になりましたか?

25件中 21-25件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、岸城中学校の口コミを表示しています。
岸城中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  岸城中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!