みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  帝塚山学院中学校   >>  口コミ

帝塚山学院中学校
出典:運営管理者
帝塚山学院中学校
(てづかやまがくいんちゅうがっこう)

大阪府 大阪市住吉区 / 帝塚山駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 59

口コミ:★★★★☆

3.69

(48)

帝塚山学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(48) 大阪府内152 / 509校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      面倒くさいこともありますが結構楽しいです。行事も楽しいですし入ってみて損は無いと思いますよ。来年の10月頃にリュックの制定がされるかもと生徒会の人が言っておりました。私が入学した時よりも校則やその他の色々なことが変わってきているのでこれからもっと色んなことが変わってくると思います。
      先生も生徒のことを見てくれていますし特に何もしなければ楽しい学校生活が送れると思います。
    • 校則
      SSの使用は今年の四月から認められました。SSについて詳しい校則を言うとすれば制服の画像をプロフィール画像にしない、学校内で撮った写真をSS等にアップしないなどです。その他の校則はスカートは膝下、マスクや髪留めは中学生は基本黒や紺などの地味なもの、学校に着いたらスマホは先生に預ける、お菓子は禁止、アイプチ含め化粧は禁止などといった基本的なものばかりです。髪留めについてはあまり先生もチェックしていないのでバレている生徒はあまりいません。リップならたまにバレてる人もいますが。SS解禁からは結構ゆるくなったと思います。
    • いじめの少なさ
      表面的ないじめはありませんが、陰口はよく聞きます。プルミエの方では生徒に対するいじめ、しかも先生に対するいじめもあるようです。エトワールは基本的に平和で関学コースはほぼ陰口のみですかね。いじめに対しての先生の対応は基本的なもので悪いところなども特に無いのではないのでしょうか。
    • 学習環境
      自習室が設置されていたり、職員室前には自習スペースが設けられており、そこで先生に質問をしたり自分たちで自習できるようになっています。放課後は教室も開放されているところも多いです。
      学習環境については結構いいものだと思います。
    • 部活
      ギターマンドリン部が強いです。ダンス部は最近高校の方では全国一位を取りましたが、中学の方で優秀賞を取ったことはあまり聞いたことがないです。ギターマンドリン部は例年1位を取っているくらいで、かなり強いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      今年はエトワールから東京の某有名大学に進学する生徒もいましたが、その他の多数の生徒は関学コースから関学に進む生徒、ヴェルジェからは推薦を貰ってまぁまぁいい大学に行っている人が大半です。学力レベルは中学生はエトワールよりも関学コースの方が高いです。
      ヴェルジェは正直お遊びコースのようなものだと思います。
    • 施設
      図書室は広いです。結構多くの方が置かれています。
      体育館も綺麗ですし、大半は綺麗でしょう。
      ですが、トイレは全体的に洋式になり、ウォシュレットも付きましたが壁や床などがタイルで出来ており、見栄えはあまりしません。泉ヶ丘を見習って欲しいです。あと靴箱などでの嫌がらせがたまに起きるようなので監視カメラを付けて欲しいです。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はイマイチです。生徒が通学していたら家のベランダから怒鳴ってくる人がいたりします。あとは車で送迎をしている保護者がいたら「うるさい」とクレームをつけてくる人がいたりするそうです。正直うるさいならそこに住むなって思いますけどね。(笑)
      通学はしやすいと思います。南海電車や阪堺電車、バスが通っていてそれぞれ徒歩10分以内には着きます。南海電車は走って2分、歩いて4分くらいで靴箱に行けます。
    • 制服
      冬服は結構可愛いと思います。
      夏服のネクタイはアジの開きですが。(笑)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      両親がここの小学校を卒業していて、母親は中高もこの学校を卒業しているから。
      楽に関学に進学することが出来るから。
      女子校もまぁいい経験になると思ったから。
    投稿者ID:586591
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学院全体の男子の数が少ないので住吉も共学にしてほしいです!
      あと、肩を痛めるのでリュックにしてほしいです!
      女子ばかりなので環境に全く慣れない!
    • 校則
      厳しすぎ?ラインはタイムラインができないし、携帯は校内と電車のなかでは触ったらあかんし髪のゴムの色もきまってるし…とにかく厳しい?
    • いじめの少なさ
      暴力はありませんが悪口はよくあることです
      注意してもやり続ける人が多いです。
    • 学習環境
      学習はわかりやすいですが、先生によってうるさかったり静かだったりなので集中できないです!
    • 部活
      数は多いと思うけど友達と楽しくできます!
    • 進学実績/学力レベル
      スピードが段々とはやくなっています。
    • 施設
      校庭は伝統感があっていいと思います?
      図書室も調べる用のパソコンがあるので便利です
    • 治安/アクセス
      車が使えないのが不便です!
    • 制服
      冬はネクタイ、夏はリボンが特徴で、とても女の子らしくて気に入ってます!
      でも、スカートが長すぎて風とか吹くとめくれる
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校は歌ったりする音楽専攻をお勧めします!
    • 進学先を選んだ理由
      子ともの頃からテレビに出る仕事したかったので声優の専門学校にいきたいです!
    投稿者ID:517418
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      外見だけがいい学校だと思います噴水がありますがイベントの時にしか流れてなくて学校に渡すお金や学費など物凄い高い癖に変なところにお金を使うのでもっとイベントなどに使ってほしいです
    • 校則
      ほかの学校に較べてとても厳しいです 、髪ゴムは黒か茶色 (ピンも同様) スカートは膝下 、少し上がっていても生徒指導から注意を受けます 。SNSは全て禁止でとっても不便です 化粧もだめです
    • いじめの少なさ
      暴力的ないじめはないですが言葉など陰口がとっても多く 噂などは1日も経たずに皆に知れ渡ります
    • 学習環境
      私の場合教えて貰いたいところを聞きに行ったのに後でと言われて教えて貰えませんでした 、だけど気に入られてる子が言ったら普通に教えて貰ってます
    • 部活
      クラブは他の学校より多い方だと思います 、しかしクラブで上下関係で荒れていたり友達同士で荒れていたりします
    • 進学実績/学力レベル
      関学コースは大学もついてきます
    • 施設
      図書館はとても大きくていいと思います でもトイレがとても臭いです学費たくさん払っているのにそこに使ってほしいです
    • 制服
      制服はまあまあ可愛いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親のススメ
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在中学一年生ですが違う高校に行くか迷っています
    投稿者ID:462225
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      幼稚園から高等学校まであり、100年の歴史を持つ伝統な学校になります。親子に渡って通ってる方がおられます。
    • 校則
      携帯は許可申請しないと持たせてくれない。許可申請をしてない生徒が電車の中で携帯を触っていると、没収される。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。娘からはそういう話は聞いたことがないです。
    • 学習環境
      先生方も熱心に指導してくださいます。わかないことがあればいつでも相談に乗ってくれます。
    • 部活
      娘はオーケストラ部に所属していますが、中高一緒なので、先輩や後輩と毎日楽しく練習しています。
    • 進学実績/学力レベル
      娘は関学コースなので、関学に入ってから必要とされるプレゼンなど、授業に取り入れて指導してくださいます。
    • 施設
      図書室は充実しており、そこで本を読む生徒や勉強している生徒がたくさんいてます。
    • 治安/アクセス
      南海電車の帝塚山駅を降りてすぐなので、とても便利です。
    • 制服
      制服は夏服も冬服も可愛いですが、冬服は少し脱ぎ着がしにくいそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強に部活に毎日忙しくしています。テスト前になると課題が多く、必然的に勉強しないといけなくなります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園から通っていたので、そのまま上に上がりました。高校では関学コースがあるので、とても魅力的と思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校も帝塚山学院に入学し、関学コースに入ったので、大学は関学に行きます。
    • 進学先を選んだ理由
      学校の雰囲気と娘が合っていたから、入学を決めました。 関学に行けるのが、最大の魅力です。
    感染症対策としてやっていること
    夏休み明けくらいから、オンラインで授業を受けていました。またテスト前になるとオンラインの授業になります。
    投稿者ID:697264
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      創立約100年の伝統校で、幼稚園から小中高大学まで一貫校です。また、異文化交流が活発で、特に英語など熱心に取り組んでいます。
    • 校則
      全て決まっているし、わざわざ着崩さなくても良いし、品があり特に問題なし。
    • いじめの少なさ
      何かしらどの学校でもあるでしょう。全くない方がおかしい。デリケートな問題。
    • 学習環境
      創立約100年の伝統校でり、その辺の公立校と同レベルで説明できません。
    • 部活
      創立約100年の伝統校であり、国際異文化交流など多岐にわたり取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      特進コース(エトワール)が新設され、また、近年出来た関学コースも人気です。
    • 施設
      校内設備は、関西圏ではトップレベルを維持しているのでは?説明不用。
    • 治安/アクセス
      関西屈指の高級住宅街の帝塚山の立地で治安が悪いわけないです。
    • 制服
      創立約100年の伝統校で購入先も当然指定です。また、催事には、白地の袖カフス着用などあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般家庭の方はごく僅かで、大半は会社経営、医療経営者などの方のお子さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学費が関西で一番高く、創立約100年の伝統校であり、気品がある。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同高校に受験なしで進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      幼稚園より、一貫校でまた、関学コースにつき大学まで全て決まっています。
    感染症対策としてやっていること
    一時的にリモート授業や休校がありましたが、今は徐々に通常授業にほぼ戻っています。
    投稿者ID:693260
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      しょうもない公立校に比べると、良いに決まっています。質問の意図が理解できませんし、幼稚園から高校大学まで決まっています。
    • 校則
      独自の校則あり、よって公立の様なよくわからない校則はございません 。
    • いじめの少なさ
      教師がPTAの顔色しか見ていないので生徒は馬鹿にしている。また、保護者の立場から見てもボンボン、世間知らずの馬鹿
    • 学習環境
      全く無し。別にどうでも良いって感じ、子供は独自で勉強に励んでいます。
    • 部活
      お嬢学校につき、強い訳でもなく、お遊び感覚での部活です。特に公立の熱血部活とは程遠くかんじます。
    • 進学実績/学力レベル
      言い訳ない中、常にコース順位は一桁キープし、5番以内を保ってます。
    • 施設
      あたり前田のクラッカーで、関西圏で一番学費等が高いので施設関係は良いのに決まっています。
    • 治安/アクセス
      良いに決まってます。
    • 制服
      学校設立約100年の伝統校につき、制服注文先も高島屋等指定があるのでダメな訳がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親御さんは、お金持ち、特に自営業や医療関係の経営者、芸能関係者が多数いらしている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      関学コースにつき、中学校の志望動機は特になく、この質問には馴染まないと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーター式にコース分けで同高校に進学しました。特に理由はありません。
    • 進学先を選んだ理由
      創立約100年の伝統校であり、進学先を選ぶのは、、、どうでしょうか?
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、基本的な対策は、地域保健所等ご指導の元実施中、
    投稿者ID:686790
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      創立100年以上の伝統があり、指導方針は自学主義を基本にし特に英語を中心にネイティブな教員が揃っており海外ホームステイ等行事も盛んな学校です。
    • 校則
      制服から靴下、靴、鞄等決まっており他校に比べると厳しい方と思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞いていませんし、またその様な環境下での学園生活があるのであれば幼児園~現在まで通学させていません。
    • 学習環境
      英語に関しては特にレベルが高く特に英検、TOEIC等の検定試験も必須になっています。
    • 部活
      文化系の部活動は特に活発で卒業生の中には宝塚、劇団四季の役者等多数輩出しております。
    • 進学実績/学力レベル
      関学等と提携しコース別に授業カリキュラムがありレベルは年々上がってきていると感じます。
    • 施設
      屋内温水プール、グラウンド天然芝等、施設環境などは関西随一を誇れるほど整っています。
    • 治安/アクセス
      高級住宅地の帝塚山地区につき治安に関しては問題ございません。
    • 制服
      全て学院指定の制服で清楚で伝統があって良いと思います。ただし、費用につきましては周辺より高額になります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      周りの学校に通われている生徒の家庭環境よりハイクラスで個性豊かな生徒が多い様です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園から私立名門校だったため、実際に幼稚園入学から現在までを振り返ってみると全てにおいて良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      幼稚園より現在在学中につき、そのまま上に進学させるかどうか現在検討中。たぶん進学させると思います。
    • 進学先を選んだ理由
      幼稚園よりの一環校につき。
    投稿者ID:555735
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人それぞれであると思うが進学実績、環境、友人関係総合して入学させてよかったと思う学校。 授業料はかなり高めである。
    • 校則
      定期的に服装検査がある。 スカート膝下10センチ程度で修理は指定業者のみ
    • いじめの少なさ
      いじめについてはほとんど聞きません。 噂が出ると学校から対応があると聞いています
    • 学習環境
      緊急事態宣言が出るとスムーズにリモート授業対策となります。
    • 部活
      実績のあるクラブ活動はほとんど聞きません。 あまり期待していません。
    • 進学実績/学力レベル
      進路によってコースが分かれているので希望する進路を選べる事が多い。
    • 施設
      充実している方だと思うが敷地が広くないので限られている中で利用している
    • 治安/アクセス
      最寄り駅より徒歩1分の立地。 複数利用路線がある。
    • 制服
      創立よりほとんどデザイン変更されていないが今でも人気のある制服
    入試に関する情報
    • 志望動機
      難関レベル提携大学進学コースがあること、 他中学にはないクラブ活動があること
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部高校
    • 進学先を選んだ理由
      内部高校があるのでそのまま進学したので 理由はありません。
    感染症対策としてやっていること
    早期の段階からリモート授業の実施 学食は閉鎖中、テイクアウトして自教室にて 食事中はプラスチック板 各教室に空気清浄機、窓換気
    投稿者ID:799343
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針が子供とマッチしており、校長先生の指導力が高い。社会に出ても活躍できるような人材形成を目指している点に共感します
    • 校則
      子供が生き生きと通学しており親としては安心している。先生の指導が丁寧だと感じるので
    • いじめの少なさ
      いじめがあるような話を子供から聞くことがないので、先生がうまく調整されておられるのではと思います。
    • 学習環境
      友達同士で分からない箇所を教えあったり、遊びに流れるのではなくメリハリを付けてやるべきことは実行している
    • 部活
      ダンス部は全国大会で優勝しており、生徒の個性を生かした指導をされておられるのではと感じるため
    • 進学実績/学力レベル
      関学コースに所属していますが卒業生の活動を見る限り非常に優秀な成績を残し、また自主的に学業に取り組んでいる
    • 施設
      綺麗な校舎と教室の中で集中して勉学に取り組める環境が揃っている。いつも清潔感に溢れているので人間形成にも有利だと感じる
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩2分で通学路も安全であることから安心して送り出せる
    • 制服
      品のある制服で賢そうに見える
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活も遊びも頑張る生徒が多い。生徒同士で刺激になる機会は多いと感じます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      関学コースに入ってほしかった。理由は子供の性格や考えにピッタリだったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま関学コースの高等部に進学しています
    • 進学先を選んだ理由
      関学コースに所属していたから。また編入など考えたことは全くなかったちめ
    感染症対策としてやっていること
    昨年からオンライン授業が開始されました。現在は感染対策を実施した上で通学しています
    投稿者ID:749481
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      100年も続く伝統校らしい風格の中にも、必要に応じて新しいものを取り入れていく、バランスの良い学校だと思います。
      学校名を言った時に、知らない方が少なく、この学校の生徒だということを誇りに思えます。

    • 校則
      やっとLINEの使用が、許可されました。
      しかし、自分の家の最寄駅に着くまでは、携帯の使用は禁止、カバンにつけるマスコットは、1つだけとか、映画館やカラオケ、コンサートやプール、遊園地も、中学生は、保護者同伴が必要など、とても厳しいです。
    • いじめの少なさ
      特に小学校からの内部生に、気の強いワガママな子も多くて、気の弱そうな子を、大声で中傷したり、陰口を言ったりしている、意地悪な人達もいます。
    • 学習環境
      しっかりと見て下さる先生が、多いように思います。
      中学から高校へは、内部進学が基本なので、もし外部の高校にとなった時、サポートがあるのかは、わかりません。
      大学へは、関学ースは、関学へ上がれるし、ヴェルジェコースは、指定校推薦も充実しているようなので、安心感があります。
    • 部活
      運動部も文化部も、比較的充実していると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      関学コースは、成績不振者以外は全員、関学に進学出来るので、とても人気です。
      エトワールも、内容が充実してると聞きます。
      プルミエは、様々なコースに分かれていて、得意を伸ばすことが出来るし、指定校推薦も沢山あるので、充実した学校生活が送れると思います。
    • 施設
      温水プールやアリーナ、図書館、どの施設も素晴らしくて、自慢出来ます。
      ただ学食のメニューは、もっと品数など充実させて欲しいです。
    • 制服
      夏服は、爽やかな印象だし、冬服も、一度もリニューアルされていないのに、何処にもない、品の良い可愛らしさがあるので、とても自慢です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅を降りてすぐに学校があり、雨が降っていても、楽に通える所や、施設の充実度などが、志望の決め手になりました。
    投稿者ID:490004
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クソ学校
      いじめがある
      先生はいじめに関わりたくないようです
      私たちの学年は関学コースですが、高校からは上がらず外部に行きたいと言う方が多数います。
    • 校則
      校則は厳しい
      SNS禁止
      中学生は子供だけで遊んではいけない 親同伴でなければならない
      寄り道禁止
      制服膝下
      元からの茶髪も黒染め
      など、、
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。
      性格の悪いコが多いから
      対処はしません
    • 学習環境
      質問したら
      あんたみたいなやつに教えたくないと言われました。
      質問しても教えてくれません。
      教えてくれるのはお気に入りだけ
    • 部活
      部活はダンス部、トランポリン部、写真部、美術部が有名です。
      他の部活はやる意味ないです
      バトン部にはイジメがあると聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路のことにすごく首を突っ込んできます
      そのまま上がって欲しいがこの学年は外部に出たい方が多いみたいです
    • 施設
      トイレはリニューアルしてすべて洋式になりました!
      各教室にエアコンはありますが、エアコンの操作するやつが職員室に付いているためあまりつけてくれないです。
      音楽室はよくわからない刺激臭がします。
      全体的に校舎は木が使われているので暗い気がします。
    • 制服
      可愛いほうでしょう。
      高島屋かヤマギワだとヤマギワの方が良いですね
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから
      関学に行けるから
    投稿者ID:424762
    この口コミは参考になりましたか?

    57人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活は楽しかったので、学院が第一志望でなかったとしても入って楽しくなかったとはならないです!多分ですが...。
      学校の教育方針に少々不満もありましたが、中高6年間学院で過ごせてよかったと思っています。
    • 校則
      良くも悪くも伝統を守る学校です。入学した当時は、昭和かよってツッコミたくなるぐらい校則は厳しかったですが、私が高校に入学したころから徐々に緩くなってきて、今は、平成かなってところです。
      私が高校2年の時に校則が中高共にだいぶ緩くなりました。具体的に言うと、それまで全面的に禁止されていたLINEを含むSNSが当時の生徒会長のおかげでOKになりました。
      スカート丈は長く、夏はとても暑く感じます。
      生徒指導部の先生方はとても厳しく、生徒が校則をきちんと守っているか目を光らせてます。そのため、目立って校則違反をする生徒は少ないです。
    • いじめの少なさ
      あまりいじめの話は聞いたことはないです。
      ただ、陰口が少しあるくらいかなと思うぐらいです。
      毎日平和にすごしてました。
    • 学習環境
      私は、エトワールコース在籍だったため、エトワールコースの学習環境について紹介します。
      毎朝早くに学校に来て勉強をしたり、定期試験前などは、友達同士で問題の出し合いをしてました。
      高校1年ぐらいから本格的に受験を見据えた勉強になっていき、放課後などに、数学はレベル分けした授業をしてました。この授業では主に国公立大学の過去問や、難関私立大学の過去問を解いて学力に磨きをかけました。
      また、数学の定期試験のレベルは難しく、テスト問題も難関国公立大学の過去問でした。
      私は、6年間同じ数学の先生に教えてもらっていましたが、この先生はとても分かりやすかったです。
      ただ、化学や物理はあまりいい先生がおらず、みんな自分で勉強していました。全体的に理科の先生が少ないように感じました。
    • 部活
      ダンス部が強いです。
      私は、科学部に所属していましたが、上下関係が厳しくなく、学院一の緩い部活だったのではないかと思っています。
      厳しい部活も多いですが、緩い部活も多く存在します。
    • 進学実績/学力レベル
      高校でも関学コースに在籍すれば、関西学院大学に進学することができます。
      プルミエコースはほぼ私立大学の推薦で、成績上位者から順に選ぶことができるそうです。
      エトワールコースはわたしの代が1期生で、2021年度では、京都大学、宮崎大学医学部医学科をはじめとする、数多くの国公立大学の合格者がでました。
      理系のほとんどの生徒が国公立大学を志望していました。国公立でなくても、有名私立薬科大に進学した子もいます。文系はほとんどが、私立志望でした。
      中学でエトワールに在籍していても、成績が悪ければ、高校に上がるときに、容赦なくプルミエコースに落とされます。実際私の時は、中学のエトワール入学者が55人でしたが、高校に上がるとき、42人になり、高校2年に上がるときには、33人になり、高校3年の時には、32人になりました。このうち高校から2人関学コースから移ってき、1人外部の中学から来たため、実際中学からエトワールに残ったのは29人でした。どの学年のエトワールも中学では2クラスありますが、高校になった時には、1クラスになります。
    • 施設
      体育館は広く、図書館も数年前に工事しておしゃれになりました。
      校庭は、小さいです。小学生優先のため、体育の時間に少々妨害されることもあります。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は、高級住宅街のため治安はよいです。
      帝塚山駅から徒歩1分という便利さです。
      ただ、駅が小さいため、中高生、小学生でごったがえしており、いつ事故があってもおかしくない状況です。
    • 制服
      自分が中高生の時は何とも思っていなかったですが、卒業してから学院の制服は他の学校に比べて可愛かったかなって思うようになりました。
      特に、中学生のときは、中にベストをきて、スカートを吊る形で着なければならなかったため、面倒だなと思っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      プルミエコースや関学コースはちょっとうるさい子たちが多いです。
      エトワールコースはまじめな子がほとんどです。特にエトには、全額、半額免除の特待生も多くいるため、学力レベルは高いです。
      中学に入った時点では、関学コースのほうが学力は上ですが、すぐに逆転します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      関学に行けるコースがあったため学院にしましたが、結局、特待に選ばれ、私は、エトと関学を選ぶことができ、関学にはない学部に行きたいと考えていたため、エトワールをえらびました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地方国公立大学
    投稿者ID:738107
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校からの入学でしたが、エスカレーター式に、有名私立大学へ進学できるクラスだったので、勉強に対するストレスがなかったので、色々な事に挑戦出来たと思います。
    • 校則
      特に不満がなかったので、良いと思いました。最近は、校則が厳しい学校の方が少ないのではと思っています。
    • いじめの少なさ
      特に、いじめに関して聞いていないので。従って、校内の環境は良いのではと感じています。
    • 学習環境
      進学しているクラスが、エスカレーター式に大学へ進学できるので、受験勉強に関するストレスが全くないので、良いです。
    • 部活
      特に、部活動に関して、全国レベルではないクラブが多いので、楽しく継続することが出来ました。
    • 進学実績/学力レベル
      エスカレーター式であるので、受験勉強をすることなく、希望大学へ進学できるので、良い。
    • 施設
      私学なので、設備等は、非常に良いと思います。授業料が高い事を除けば、良いと思います。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅が、正門の前なので、アクセスは、良いと思います。高級住宅街の中なので治安も良い。
    • 制服
      伝統的な制服なので、本人も気に入っていたと思います。ただ、値段は高めの印象はありますが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特に感想はない。比較的、裕福な家庭の娘が多い印象です。ストレスなく、大学へ進学しているのでは。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      エスカレーター式に、有名私立大学へ入学できるから、選択しました。ただ、その大学にしか進学出来ないので、娘にとって良かったのかは?
    進路に関する情報
    • 進学先
      関西学院大学
    • 進学先を選んだ理由
      関西学院大学へしか、進学出来ないコースでしたが、特に不満もなく、良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施していました。また、部活動も制限を掛けていましたので、対策はされていたと思います。
    投稿者ID:681970
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生ながらかなり本格的な部活動があったり、電車に乗ったり、行動範囲が広がることなども含め、総合的にみて、私立に行かせて良かったと満足しているので。
    • 校則
      スカート丈などの決まりはあるものの、学校全体の風潮として校則違反する生徒が少なく、そもそもトラブルになっていないと思う。
    • いじめの少なさ
      ゼロではないが、深刻ないじめはほとんど耳にしておらず、数も多くないと思う。
    • 学習環境
      自分の入ったコースによる所が大きいが、いわゆる一般クラスに於いては落ちこぼれない程度の学習で足りてるイメージ。
    • 部活
      部活によっては全国レベルの活躍も多く、必然的にそういう部活動は熱心だし厳しいです。が、やる気があれば頑張る価値もあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      附属高校の希望コースへの入学が、外部受験より遥かに楽です。また、その後の大学も同じです。
    • 施設
      敷地外に第二体育館があり、生徒は一旦門を出て踏切を渡った向こう側に行かなければいけないので。冷暖房などは問題なしです。
    • 治安/アクセス
      駅前なのと、特に繁華街が無いので治安は悪くないです。ただ、駅のホームが狭すぎて事故など起こらないか心配。
    • 制服
      可愛いと有名です。周りからはもちろん、本人も気に入っているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的裕福な家庭の子供が多い。でもいわゆる超セレブみたいな生徒はごく僅かで、ほとんどは普通の生徒。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま小6の時の友人関係に悩んだことで、地元の子供との距離を置く為に私立を考えました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属の高校へ。 外部からだとかなり難しいとされる専門コースへ進学できました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学の3年間で将来への夢が決まり、その時に夢への道筋となるような専門コースが付属高校にあったので。
    感染症対策としてやっていること
    1~2ヶ月ほどは休校に。その後リモート授業がはじまり、現在はリモートと時差通学の併用です。学校では食堂の閉鎖、マスクとフェイスカバーや机ごとのボード設置などされています。
    投稿者ID:681409
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園からあるので、内部進学の生徒も多いですが、中学校から入る生徒も半分弱くらいいます。自分の学力に合わせてコースがあるので、どのレベルの人でも良いと思います。
    • 校則
      諸条件はありますが、スマホの携帯が許されています。
      制服が可愛くて、他の学校の友達から羨ましがられます。
    • いじめの少なさ
      全く無いわけではありませんが、特にひどいと言うほどでは無いと思います。
    • 学習環境
      テスト範囲が授業で終了するのが早いです。なので、テスト前の授業のほとんどが自習となり、たまったノートの整理や友達に見せてもらったりが出来て放課後に回さなくて良いのがいいと思います。
    • 部活
      ダンス部すごいです。ミュージカル部、ギターマンドリン部、他にもたくさん活躍しているクラブがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒はそのまま高校へ進学します。国公立を目指すクラスから、関学コース、関学コースから一般コースへ、などの変更もできます。一般コースには音楽、美術の専攻クラスがあり、専門の大学への推薦が出るのは凄いと思います。コースによって学力はすごく差があります。
    • 施設
      図書室は綺麗になりました。校庭は大きく無いけど特に困りません。体育館が第一と第二があり、外に出て踏切わたって行ったりもします。
    • 治安/アクセス
      電車の駅から目の前なので、便利です。ただ、駅のホームは超狭いので気をつけてください。
    • 制服
      乃木坂みたい!って言われました笑
      上がショート丈で可愛いです。下は普通のプリーツです。
      ワンピースのように見え、
      とても可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちが多いです笑笑
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛かった。
      通学が便利だった。
      地元の中学校に行きたくなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大学進学
    • 進学先を選んだ理由
      音楽専攻なので、音大に行きます。
    投稿者ID:590434
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      スカートの丈が長めです。みんな真面目できちんと制服を着てるように思います。
    • いじめの少なさ
      先生が見てみぬふりでいじめはあります。女子校なので陰湿です。
    • 部活
      クラブは入ってる生徒も多くて、熱心です。ダンス部は特に頑張ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      関学コースが実績のメインです。関学コース以外の実績はないです。
    • 施設
      学校はメンテナンスもされて、とてもキレイで、体育館も空調されてます。
    • 治安/アクセス
      駅前なのでアクセスはいいです。治安もいいです
    • 制服
      制服は歴史があります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      幼稚園からや小学校からとか、富裕層の子供が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      関学に推薦で行けるので、行きました。それ以外に何もありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上に上がりました
    • 進学先を選んだ理由
      無試験でそのまま上がれたので。関学にいけるので、それだけです。
    投稿者ID:620908
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校事態は教育熱心のようなので、非行とかに走ったり、変な道それたりする心配とかは、しなくていいのかなと思いました。
    • 校則
      校則はそれなりに厳しいようであるが、取り締まりはこれ程でもなく、自由にやっている感じ
    • いじめの少なさ
      いじめなども、ほとんど聞いたことがありません。先生、生徒みんな仲良くやっている感じ
    • 学習環境
      テストの後の補修講習もあるようであるが、全体としては、かなり甘いとかんじている。
    • 部活
      クラブ活動もそれなりに活発では、あるようであるが、指導は甘い。
    • 進学実績/学力レベル
      あきらかに学力が向上したとも、謂える状況でもなかったのでこの評価にしました
    • 施設
      特にこれといった設備はないようですが、自習室があるようなので悪い点数にはしませんでした。
    • 治安/アクセス
      治安はいいとは言えないが、すごく遠いこともないので、この評価です。
    • 制服
      制服は、開校当時のものを使っていて、流行には、かなりおくれている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      文化祭などで感じた事は、ほんとうに純粋でまじめな子が多いという印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学入試を考えた時に、教育、生活指導をきちんとしてくれると思いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま付属の学校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      一番適しているとおもったから、あまり詮索しないでいただきたい
    投稿者ID:620061
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ストレスなく学院生活が送れている。女子校でもあり、日頃の振る舞い等に関しても、きちんと指導して頂けているので、満足度は、非常に高いと思います。
    • 校則
      髪の毛の色や、スマートフォンの取り扱いを含め、他校と比べて、厳しめかと思います。
    • いじめの少なさ
      目立った話があるわけでもなく、校内でも、余りその様な話を聞いた事はないです。
    • 学習環境
      英語検定等に、力を入れている印象が強く、受験勉強以外の取り組みは、非常に良いと思います。
    • 部活
      楽しそうにクラブ活動にも参加しているので良いと思います。部活の後も、みんなで帰ったりしてる様です。
    • 進学実績/学力レベル
      関西学院大学への進学者も多く、特に、進学に関しては心配していません。
    • 施設
      私学なので、公立と比べれば、かなり充実はしていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅近くなので問題なし。
    • 制服
      伝統的な制服なので、良い。制服を含めて、お金はかかりますので、その点は考慮した方が良いかと。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      知りません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の環境が悪いため、近くの公立中学校へは、行かせたくないと思ったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま。
    • 進学先を選んだ理由
      エスカレーターだから。
    投稿者ID:548001
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エトワールクラスの生徒です。
      いじめなどは全くなく、
      皆フレンドリーで楽しいです。
      施設も非常に綺麗で、
      トイレにはウォシュレットや音姫もあります。
      先生方も親身で、校長先生や副校長先生も
      たまにですが話を聞きに来てくれたりと、
      サポートも充実しています。
      アクセスも南海の帝塚山駅から徒歩三十秒と
      とても楽チンです。
      ただ、校則が厳しく、
      学校指定の鞄以外、
      例えばプールバッグや体操服等を
      そのまま持っていくことができないなど、
      (制鞄やサブバッグにいれて持っていかなければならない)
      そういう部分ではかなり不便です。
      あとスポーツデー(体育祭)と学院祭が
      かなりつまらないです。
      学院祭は他校の友達を二人までしか誘えません。
      親族は五人まで誘えますが。
      あ、合宿のご飯が美味しい!
    • 校則
      とってつもなく厳しいです。多分。
      特に中学は。高校もアルバイト禁止です。
      携帯に関しても厳しく、許可制で許可が出ても
      最寄り駅から家にかけてしか使ってはいけません。
      中学は朝礼から終齢まで学校に預けます。
      また、かなり大袈裟にかかないと
      許可はもらえません。
      SNSはsnowなどもふくめ中高ともに禁止です。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は全く聞きません。
      昼休みのトイレの個室、
      お弁当を食べる子はいないです(笑)
      校則も厳しく、いじめにたいして過敏すぎるほどなので
      先生方もそういう兆候は見逃さず、
      丸く納めている印象が強いです。
      皆特待生の人も大っぴらにしていますが、
      そういった差別やいじめもないです。
      大っぴらにしているといっても
      先生たちは全く漏らさず、
      私たちが勝手に言っているだけですが。
    • 学習環境
      エトワールコースについて書きます。
      補習は受けたことがないのでわかりません。
      殆ど受ける人はいません。
      受験対策については、毎年進路ガイダンスもあり、
      進路相談室にいけばいくらでも情報を見れますし、
      先生も親身に相談に乗ってくれます。
      中二に上がる際の春休みには
      二泊三日の勉強合宿があり、
      一日八時間授業がありました。
      授業では勿論宿題があります。
      最後の日には確認テストがあり、
      学習には不足はありません。
      それに、長期休み毎に講習があり、
      大変ですが充実しています。
      放課後も教室、職員室前、図書室と
      勉強できる空間が充実しています。
      特待生制度もあり、私は全額免除で通っています。
      といっても家庭が貧しいわけではないのですが、
      家庭環境に関係なく、皆に平等にチャンスが
      回ってきます。
      半額免除もあります。
      ただし、特待生はエトワールコースに限りです。
    • 部活
      クラブはどこもとても雰囲気がよく、
      芸術系、音楽系のクラブはかなり賞をとっています。
      特にダンス部などは、とても練習が厳しいそうですが
      去年は全国一位(高校)や二位(中学)をとっています。
      運動部も文化部もあり、
      ギタマンやオーケストラでの実績はすごいです。
      ギタマンは毎年金賞をとっています。
      ミュージカル部やトランポリン部等もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      エトワールコースの実績は、
      私の代でできたコースなので、ありません。
      関学コースは卒業をできれば、
      ほぼ100%関西学院に進学できます。
      高校で関学コースに進んでしまえば、
      100%進路を関学にしないと行けないみたいです。
      プルミエコースは文系の推薦校が
      充実しています。
    • 施設
      前述の通りトイレや図書室もきれいです。
      体育館も充実しており、広いと思います。
      校庭も広く、芝生で、秋にはトンボが沢山飛びます。
      自動販売機ではお茶やジュース、ヨーグルトが、
      パン売り場では、サンドイッチやお握りも売っています。
    • 制服
      着るのはとてもめんどくさいですが、
      なれれば普通です。
      サイズは一人一人オーダーメイドで、
      いまのサイズより少し大きめにつくってもらえるので
      買い直しせずにすみます。
      が、百年前の制服は流石にダサいと言われます。
      可愛いと思いますが。
      結構皆気に入っています。
      誇りが感じられますねー。
      あ、因みに鞄は最近よく変わってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本当は四天王寺の英数1や
      大谷の医進にも受かったのですが、
      こちらのほうが学校の雰囲気がとてもとても
      よかったので、悩んだ末こちらにしました。
      最初は関学にいこうとしたのですが、
      理系に進みたいと思いエトワールにした次第です。
    投稿者ID:342457
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      携帯は許可制でSNSは前面禁止など、校則は厳しいですが、昨今の事情を考えると、女子校はこれぐらい厳しくてちょうどいいと思います。娘は携帯は持っていませんが特に不便もなく、SNSのトラブルに巻き込まれる心配もないので安心です。制服は創立以来の伝統あるものですが、とてもかわいく、特に夏服が清楚で素敵です。制服姿の娘をみるたびに、ああこの学校でよかったなぁ、としみじみ思うくらいです。娘の在籍している関学コースは、6年後そのまま関学に進学できるので、大学受験の勉強に縛られることなく部活や趣味のバレエに打ち込めるので、よかったと思っています。
    • いじめの少なさ
      SNS禁止なので、その関係のトラブルはなく、安心です。全体的に性格のいいお嬢様学校そのままの校風なので、娘のまわりでいじめの話は聞いたことがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      関学コースに在籍していればよほどのことがない限り、6年後には関学に進学できるのが魅力的です。もうひとつのベルジェコースは国公立大学を目指す生徒の他に音楽や美術の専攻があるので、音大や芸大に進む生徒もいるようです。
    • 施設
      建物の内外とてももきれいで、体育館などの設備もよく、何も問題ありません。特に全天候型の室内プールは自慢の施設のようです。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは目の前で、雨の日でも傘がいらないくらいです。近鉄から南海電車に乗り換える難波駅で歩く距離は長いですが、雨や暑さ寒さに関係なく歩けるので快適です。
    • 制服
      90年近く変わらないデザインの伝統の制服ですが、とてもかわいいです。冬服はエンジ色のシルクのタイがアクセントになっています。夏服はパフスリーブぽい白のブラウスに紺色の幅広のリボンが上品でいかにもお嬢様風です。
    • 先生
      若い女性の先生も多いですが、しっかりしてらっしゃるので、安心してお任せしています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服がかわいくて、関学コースは6年後全員関学に進学できるのが魅力的だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      能開センター
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストのみ
    • どのような入試対策をしていたか
      基本問題を確実に解くようにした
    投稿者ID:42985
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

48件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

帝塚山学院高等学校

口コミ:★★★☆☆3.46(61件)

偏差値:61.0

帝塚山学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、帝塚山学院中学校の口コミを表示しています。
帝塚山学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  帝塚山学院中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!