みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  小針中学校   >>  口コミ

小針中学校
(こばりちゅうがっこう)

新潟県 新潟市西区 / 青山駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.14

(28)

小針中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.14
(28) 新潟県内22 / 120校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
28件中 21-28件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校としてはいい学校に進学を希望される方も多く、自然と勉強面でも力が入る環境だったと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが起きたということでPTAが呼び出されることはありました。逆に見える化ができていたのではないでしょうか。
    • 学習環境
      県内でナンバーワンの高校と同じ市内にあるため、その高校を目指す方も多いこともあり勉強面でも力がはいってました。
    • 部活
      特にこの部が強いという印象はありません。設備・練習時間などはもっと力を入れている学校が他にあるとおもいます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立の進学校や私立でも将来の大学進学が可能な高校を選ばれる生徒が多かったです。
    • 施設
      敷地の拡大等は無理なので、特別な施設などを増やしていくことは期待できません。
    • 治安/アクセス
      地区の学校なので、特別遠くから通う必要はないので特段の評価はありません。
    • 制服
      普通の学生服なので、特段評価するところはありません。
    • 先生
      特別立派な先生がいるといった印象はなかったと思います。公立で異動もありますので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      引越し先の地区の中学校でした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      とくになし
    投稿者ID:60268
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模校ならではの人間関係の構築、自主性が学べる学校だと思います。勉強だけでなく、運動や個人の力を身につけることに非常に努力をしている学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いていない。ネット環境での書き込みによるトラブルも一部あるかもと思われるが、目だったトラブルにはなっていない。生徒指導の先生は指導に力を入れている。ネットによる障害を保護者にも情報提供している
    • 学習環境
      毎日の学習の記録を担任がチェックしている、定期的な単元テストを行い習得状態を確認している。定期テスト前には学習教室を開いて分からないところが聞きやすい体制をとっている。
    • 部活
      毎年、全国大会に出場している。先生の指導力が良い結果だと思います。運動部、文化部それぞれに活躍している。まさに、文武両道でせいとたちが毎日頑張っている。先生、保護者が見守っている。
    • 進学実績/学力レベル
      自分にあった学校への進路の選択を親身に指導してくれる、目指す高校へ向かっての学習方針も丁寧に指導してくれる。
    • 施設
      体育館が小さい、1000人規模の学校に対して非常に劣悪な環境だと思います。球技の部活動においては、毎日練習ができない、コート1面が使用できないなど、設備においては不十分な環境である。また、プールもない。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内で通学できるのでそれほど不便ではない、交通量も多いところもあるが歩道がしっかりとあるので安全面ではそれほど心配していない。
    • 制服
      一般的な形、価格だと思います。特に問題になっていることは無いが、靴下の長さの基準が時々変わるので、家庭では新たに購入するなどの負担が生じて困惑することがある。そのほかは特になし
    • 先生
      子供の評価でしか分からないが、先生方は皆、生徒のために頑張ってくれている。部活動でも優秀な成績を収めているのは先生の指導のお陰だと思います。保護者のサポートもあり子供たちを支えている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学範囲であり小学校からの友人も沢山通っているため
    投稿者ID:57070
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2013年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      僕が通っていた頃は1000人弱のマンモス校でした。(今もそのはず)
      生徒指導の先生方も充実しています。
      中学校の頃から団体行動に慣れることが出来ます。

      【学習環境】
      週4回の6時間授業があり十分な勉強ができます。
      また、道徳や総合などで心の授業もしっかりしてもらえます。

      【進学実績】
      県内トップ高校への進学もたくさんあります。
      推薦などの願書の提出も早いです。
      進路指導も面談でしっかりやってもらえます。

      【先生】
      ユニークな先生が多いです。
      相談に行けば聞いてくれます。

      【施設】
      この人数に対してちょっと小さめで古いですが、慣れれば問題ありません。
      必要な者は大体そろってます。

      【治安・アクセス】
      学校の周りには家も多く安全だと思います。

      【部活動】
      普通の部活はそろってます。
      全国大会出場の実績がある部活もあります。
      人数がそろえば自分たちで部活をつくることも可能です。
      放課後もたくさん時間があるので練習もしっかりできます。
      強いて言えば部活出来るスペースが狭いのが気になります。

      【いじめの少なさ】
      僕がいた頃は、生徒会の活動やハートフルアンケートなどいじめの早期発見を行い
      そのあとは生徒指導の先生方がしっかり担当してくれます。

      【校則】
      靴下や頭髪に規制があります。
      普通に過ごしていれば大丈夫です。

      【制服】
      黒の上下の学ランです。
      ボタンを変えれば公立高校でも使えます。

      【学費】
      公立の中学校なのでそんなにかからないと思いますが・・・。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内なら誰でも入れます。しかし最近は人数が増えすぎて、他の学校に行かなくてはならないこともあります。
    • 利用した塾/家庭教師
      進研ゼミと英会話だけやってます。
    • 利用していた参考書/出版書
      学校で配られたもののみ使用してました。新研究など。
    • どのような入試対策をしていたか
      テキストを使った問題演習。推薦用の面接練習。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新潟明訓高校
    • 進学先を選んだ理由
      施設が整っているし、勉強のサポートも充実しています。進路指導はプロの先生が一人一人対応してくれます。自分の夢を叶えるにはぴたったりです。
    投稿者ID:15743
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      仲がいいところが良いです!
      同学年同クラス同姓で仲がいいだけでなく、異クラス異学年異性でも仲がいいですね。先生の性格、相性によっても変わりますが、先生とも仲がいいので、休み時間に仲良さそうに話しているところをよく見ます。
    • 校則
      男子は他の中学校と変わらず、女子はスカートかスラックスか選べます。ヘアゴムや靴下など、身につけるものは中学生らしいものや華美でないものなので、緩めっちゃ緩めだと思います。校則も他の中学校とそこまで変わらないと思います。
    • いじめの少なさ
      人数が多いので陰口はやっぱりあります。私のクラスの場合は男女仲が良いので陰口は少ない方だと思いますが、いじめアンケートがあったり、親身になってくれる先生もいるので、大丈夫だと思います。まだ私は一年生ですが、今のところ特に目立ったいじめは聞いていません。
    • 学習環境
      わからないことは先生に聞くとわかりやすく丁寧に教えてくれます。数学は難しいので分からなくなったら先生に聞いたり、先生に聞くのが恥ずかしかったら理解できている子に聞いたりするのもいいと思います。私にクラス担当の数学の先生は答えと解説付きのテキストをタブレットに送ってくれます。答えがわからないなら答えを見てどう解くのか理解するのも大切だと思います。
    • 部活
      剣道部は男女ともに強いですが、かなりきついです。土日も練習あります。でもみんな本気で行っているので個人としても団体でも強いと思います。他にも強い部活はたくさんあります。他の方の口コミを見るとわかりやすいと思います。茶道部や美術部は土日活動無し、週3くらいだったと思うので緩めです。4月か5月くらいに部活説明会があるので、そこで詳しく説明されます。強制ではないので部活入らないで塾に行ったり他の習い事をしたりする子もいます。単に入らない子もいるので心配しなくても大丈夫です。
    • 進学実績/学力レベル
      これはあまりよくわからないです。部活関係で成績をあげて推薦される人もいます。受験生は私立の高校をまず受けて、それから第一志望の高校を受験します。
    • 施設
      図書館はたくさん本があるので、三年間あっても読みきれないと思います。小説から専門書まであります。校庭と中庭があり、校庭は結構広いので半分一年生が使ってもう半分を三年生が使ったりと用途が多いです。中庭は木や花壇、小さい湖があります。体育館と武道場があり、武道場では柔道部や剣道部が、体育館では卓球部、バレーボール部、バトミントン部、バスケ部etc,,,が日替わりで使用しています。
    • 治安/アクセス
      不審者が近くで出たことも少ないですし、遭遇したと言う人もあまり聞いたことがありません。近くに消防署や病院、保育園、飲食店などもあるので、結構いいと思います。
    • 制服
      校則でもそこまで厳しくないし、制服も体操着もダサくないし普通でいいと思います。ちなみに女子でスラックスは結構います。私も最初はスカートでしたが、スラックスの女子は学年でも結構いたし友達もスラックスにしていたので今ではスラックスです。動きやすいし座るときに気にしなくていいので、楽です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ざっくりになりますが、十人十色ですね!いろんな性格の生徒がいます。本当にそうとしか言えません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったし、友達もみんな小針中に行くから。あまり深い意味はないです。
    投稿者ID:896434
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と話しやすい。進路の相談にのってくれる。合唱祭は広いホールを貸し切って行う。体育祭の活気がすごい。
      いい学校!!!
      人数多すぎて3年間で一度も関わることがない人もいる。
    • 校則
      靴下の色、髪の長さ、ゴムの色が自由です。
      メイクしてる人も結構います。
    • いじめの少なさ
      私は見たことがないですが、噂で聞くことはあります。
      月一でいじめがないかのアンケートがあります。
    • 学習環境
      いつでも先生に質問しやすい体制が整っています。授業も丁寧でわかりやすい!
    • 部活
      吹奏楽は今年強かった。剣道部に全国一位いるんだぜ。サッカーも結構強かった気がする。陸部もなかなか。合唱部は今年まじで弱かった。柔道強い。
    • 進学実績/学力レベル
      必ずと言っていいほど全員が進学します。
      県高10人くらい行きます。
    • 施設
      体育館はぼろい。玄関は一、二年玄関と三年玄関で分かれていて人数の割に混まない。
    • 治安/アクセス
      病院や消防署がら近いからサイレンが常にきこえてくる。
    • 制服
      普通。リボンはしやすい。県内で1番と言っていいほど可愛い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だから。通学路が比較的あんぜん。学力がたかい。通いやすい。
    投稿者ID:877093
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に明るい学校です。人が多い分たくさんの人と関わりが持てるため、友達は作りやすいと思います。
      行事は涼秋祭(体育祭)、秋創祭(合唱)、二年生修学旅行(東京、大阪方面)がメインです。
      涼秋祭は毎年かなり盛り上がります。修学旅行は2021年度はコロナの影響で福島方面への旅行となってしまいましたが、楽しかったです。
    • 校則
      以前はそこそこ厳しかったですが、生徒が校則について話し合い、大分過ごしやすくなりました。
      男子はマッシュ、ツーブロOK
      女子は触覚があんまり派手なものだとNGです
      女子のスカート丈はわかりやすすぎるものも先生によっては見逃されるます。
    • いじめの少なさ
      微妙です。クラスによります。
      嫌がらせをしてくる、というよりは裏でかなり言われるタイプのものは多いなと感じます。
    • 学習環境
      質問教室がなくなってしまったのは残念ですが、
      先生に質問がしやすいです。
    • 部活
      全体的に部活が強いイメージがあります。
      現に剣道、陸上、吹奏楽、合唱は凄く強いです。
      ですが、弱い、やる気のない部も多いです。
      顧問に左右されます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は市内でも高い方だと思いますが、マンモス校な為学力も幅広いです。
    • 施設
      体育館古すぎます。集会等で常にミシミシなってます。ですが、それ以外はかなり綺麗です。特に中庭は最近整備されたので、すごく綺麗になりました。昼休みはベンチ等で楽しそうにしている生徒をよく見かけます。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅、バス停も近くとても良いです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はブレザーです。
      女子のブレザーのリボンが細いので、そこはあまり好きではありませんが、ゴムタイプなのでつける時すごく楽で助かります!
      体操着とっても可愛いです!県内で体操着は小針が一番だと思います。大会等で他校の前に出るときも可愛いので目立ちます。最高です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい人から大人しい人など様々な人が在籍しています。
      一部生徒の治安がすごく悪いです。ですが、ほとんどの生徒は優しいので楽しく中学校生活を送ることができると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから、体操着が可愛いから、部活が強いから。立地が良いから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      大きな理由は金銭的理由で、他には市内で交通機関の整ってるとこに行きたかったからです。
    投稿者ID:875890
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      いろいろあるが部活が充実していて先生も面白い先生がいますし行事はみんなが一丸となってすんごく盛り上がるので楽しい。
    • 校則
      全校生徒が多くて行事はものすごく盛り上がります。
      去年は小針中学校創立50周年を迎えました。
    • いじめの少なさ
      すこしある。
      教師に相談しても解決してくれずほったらかしにされた。
    • 学習環境
      先生によって当たりの先生と外れな先生がいる。外れの先生の方が多い。
    • 部活
      種類が多くて、強豪。去年はサッカー部と合唱部が全国大会に進出しました。合唱部の顧問が厳しいらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      進路の先生にいろいろ相談できます。。。
      南高校の倍率が高かった。
    • 施設
      なにもかも古い。
      体育館が広くて全校生徒が集まるときにぎゅうぎゅう。廊下が狭くて不便。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小針小学校に通っていたため。
      山田小学校から来る生徒もいて通学が不便そう。
    投稿者ID:832994
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な公立中学校です。可もなく不可もなくといった中学校なので、特に希望が無ければ選んでもいいと思われます
    • 校則
      特に校則が厳しいということはなく、子供からの不満もなかった。女子のスカート丈は少しうるさかったようだが、風紀上仕方無いと思う
    • いじめの少なさ
      いじめは無かったと思います。教職員の教育が良かったと思われます
    • 学習環境
      授業はわかりやすかったと子供からは聞いています。授業でわからなかったところは、教職員に後から質問もできたようです
    • 部活
      陸上競技が大会で実績をもっていたようです。子供は楽そうな部活に入っただけなので、実績等はあまりわかりませんが
    • 進学実績/学力レベル
      某有名公立高への推薦等も多いようなので、学力レベルはそこそこ高かったと思われます。
    • 施設
      図書館は蔵書数が多く課外授業での調べ物には困らなかったと子供からは聞いています。
    • 治安/アクセス
      周辺に寄り道するようなところがなく治安は良かったと思われます
    • 制服
      一般的な制服で特に不満は無かったです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲にある中学校はここだけだったので、それ以外の理由は無いです
    投稿者ID:574997
    この口コミは参考になりましたか?

28件中 21-28件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

新潟県の口コミランキング

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、小針中学校の口コミを表示しています。
小針中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  新潟県の中学校   >>  小針中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

新潟県の中学情報
新潟県の中学情報
新潟県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
新潟県の偏差値一覧
新潟県の偏差値一覧
新潟県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!