みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1501件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    東洋大学附属牛久中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 43)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      かなり酷い学校です。お金ばかりかかる。先生の質や事務の質もあまりよくない。
      知り合いには行かせたくない学校
    • 学習環境
      ない。中高一貫ということもあり塾他を受ける場合は塾通いが必要になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    土浦日本大学中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      結構あまりおすすめはできない
      偏差値も普通ぐらいで、入りやすいが偏差値であまり入るか入らないかは決めない方が良い

    • 学習環境
      課題を終わらすための課外などがあり、とても良いと感じた。
      星4の理由は、学校側の問題ではなく騒ぐ人がいるという理由
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    谷田部東中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      ただ学校なので…と通っている中学であるが非常に良いと思う
      …なのに何故星を1つ減らしているのか、というと
      東小学校、二宮小学校、小野川小学校の一部…からなる中学なのだが
      東小学校と二宮小学校出身の生徒は順応できているようだが
      小野川小学校出身生徒がのびのびとしていた小学校生活を送っていたために
      東小、二宮小出身生徒との学力差に悩んでいるようである
      これに関しては谷田部東中学、というよりも
      小野川小学校の課題なのだが…
    • 学習環境
      雨が降って部活動が出来ない…ならば帰ろう、ではなく勉強を教えあったりしているので素晴らしいな、と思いました
      また入学式の日にまず大まかな進路調査の用紙が渡されます
      7年生の夏休みの三者面談でも進路について聞かれます
      早くから意識ができるので素晴らしいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    吾妻中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒や学校の雰囲気も全体的に明るく、安心して子供を通わせることができます。先生たちも(特に受験の時は)全力でサポートしてくれて、ほんとうに助かりました。授業もわかりやすく、為になるものばかりです。吾妻中学校に通わせて良かったと思います。
    • 学習環境
      他のどの学校と比べても、吾妻がトップクラスにサポートが充実しているように思います。わからないこと、ものがあったら、すぐに先生に聞くことができる環境が整っているため、わからないところをズルズルと引きずることはほぼないです。そのおかげもあってか、娘は入試を受けるころには苦手科目が無くなっていました。他にも、授業中に周囲の友人と話し合って答えを導き出したり、解法を見つけたりする時間もあり、充実した授業だったそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    中根台中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の距離がとても近くて賑やか
      たまにパリーンって音が聞こえる
      山道でbenzo外れたタイヤ!!!
    • 学習環境
      すごくいいと思う
      城南中学校は学年一位の学力が藤代高校レベルらしい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    水戸第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      高校から附属中に来ている先生方が子供達の自主性を認めてくれる先生が多く子供達からの信頼度も高い。逆に中学校からきている先生がつまらない型にはめようとしている傾向があり不評のもとになっていると思われる。
      学習意欲が高い子供達が多く、高校から来ている先生方が高校に入学したあとのことも想定して授業をしてくださるので親としても大変満足している。
    • 学習環境
      英語が本当に手厚い。中学入学までに英語を学習させてきていなかったので不安もあったが、オリジナルのプリントが充実しており反復学習ができるようにサポートしていただいている。いろいろな勉強の仕方も紹介してくれて、自分にあったやり方を見つけるてがかりもくれる。先生もビシッと言うことを言ってくださるので親が言うより効果があり、ありがたい。地元の中学校に行っていたら学べなかったであろう学習をすることができている。
      数学は先生による当たりはずれがあり、先取りをするには学校の授業ではなく塾に通うという人が多いようである。クラスによっては授業が分かりにくいから塾に通うというケースもある。どの先生にあたるかが今後を大きく左右しかねないと思われる。
      理科は生物化学分野で実験が豊富で、考察するのが楽しいようである。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    八千代第一中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とにかく楽しい!イベントが楽しく、校舎も綺麗で、先生や生徒のノリがいいです。授業ではタブレットを使う機会がすごく多い。
      体育祭では毎年3年生がコスプレをして浅いプールに滑り込むという種目がある。
      体育では毎年ダンス発表会があり、1~2年生は小物を 3年生は衣装を着ることができる。
      秋桜祭では午前に合唱、午後は先生が歌ったり、希望する生徒は漫才やダンス発表、演奏などができる。最後にバルーンリリースも。
    • 学習環境
      3年生では放課後学習会がたまにある。
      2年生では三者面談で3年間のまとめのワークがもらえる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    並木中等教育学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      みんな変わった人なので浮いたりはあまりしないと思います。でも数学や英語は進度が速かったりするのでみんな着いていくのに精一杯って感じです。もし入るのなら頑張って!
    • 学習環境
      補習はある時とない時との差がすごいです。でも先生たちに聞きたいことがある時はいつでも聞いて大丈夫だと思います。
      受験対策は前期だと中高一貫ってのもあって受験!!って感じはあまりないです。さすがに後期になるとよく面談してたり自習してたりするのを見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    愛宕中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      至って普通。代が良ければ楽しめる。先生の当たり外れはげしーよ。部活は慎重に選んでね
    • 学習環境
      まじで普通。強いて言うなら繰り替えりプリントみたいなの作ってくれてる。対策プリントとかも
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      将来性もあまりなく、先生方との交友も個人的な好感度で大きく変わってくるためお勧めできません。良い先生もいるもののごく少数です。
    • 学習環境
      先生方に好かれているか、そうでないかでその多くが変わっています。正直な話、好感度によって成績や態度、そして待遇も大きく変わってくる環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 1501件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング