みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福井県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 289件中 41-50件を表示
  • 男性卒業生
    高志中学校 (福井県 / 公立 / その他 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      詰め込み教育がひどい。また学校が掲げている人材育成の指針が達成されていない。また高校との連携がほとんどないので中高一貫校である意味が全くない
    • 学習環境
      ところどころ詰め込みなところがあり、特に課題の量はまともにこなしていたら深夜になることも多々ある
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    中央中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則が厳しく、部活動は良い成績で顧問もやる気がある。学力は平均レベルでいじめは結構多い。まとめるとただの公立中学校。
    • 学習環境
      毎回テストのための時間をとるなどのある程度のことはしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    敦賀気比高等学校付属中学校 (福井県 / 私立 / 共学 / 偏差値:35)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強に力を入れていて、頭の良い子供が多い。先生方との距離がとても近く、親切に何でも教えてくれる。人数がひと学年20人以下と少ないため、下級生や上級生との交流も深いらしい
    • 学習環境
      お金持ちの教育熱心な家庭の子が多いので、塾や家庭教師に通っている生徒が大半だと聞く。しかし、うちのように普通の家の子供でも学校の先生が教えてくれるから塾いらずで良い。また、中学生の頃から高校の勉強を先取りし、高校生の模試を受けられる。英検にも力を入れている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    南越中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      テスト1日前でテスト範囲が終わっていない時があった
      授業はわかりやすい人わかりにくい人が居る
      出やすいところ間違えやすいところを教えてくれる

      【進学実績/学力レベル】
      しっかりここがいいんじゃない?この高校はどんなところでなどしっかり教えてくれます!

      【施...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    坂井中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強は熱心にすることができ、進学実績も十分だと思います。部活動についても、力を入れている部活も多くなってきていると思います。文武両道ができると思います。
    • 学習環境
      テスト期間になると放課後に2日間学習会というものがあり、参加は自由です。テスト範囲の分からないところを質問したり、過去問や対策プリントをもらえることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    芦原中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良い友達がつくれたのでよかったです。勉強をがんばりたい人も、部活をがんばりたい人も、なにもしたくない人もそれらに向かってがんばれます。
    • 学習環境
      受験の対策には数をしっかりこなさせてくれました。先生方からはわからないところを丁寧に教えてくださったり点数を上げるためのアドバイスをもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    光陽中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      今だに、不良はいるの?と聞かれますが、いません。昔のイメージがいつまでもあるんですね~
      校則はあります。いじめも、不良もいません。
      みんな真面目な子達ばかりです。
    • 学習環境
      三年生になると、何回か土曜日学習会がありました。
      志望校別に勉強会もありました。
      テストの結果は必ず点数と順位が表になって返ってきます。自分の反省点や目標などを書き親の言葉を書いて先生に返却します。
      志望校については、先生と三者面談で、話をして決めることができました。熱心に、アドバイスもしてくれます。
      塾にいかなくても、宿題と補習で充分に県立高校に行くことができました。
      まわりも塾には行かずに合格した、生徒さんがたくさんいます。
      先生が熱心で良い先生ばかりでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    社中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒と先生の仲がいいといった特徴があり、どのクラスも仲がいい中学校です。特に自主性が育ちます。
      先生方の授業への熱意がとても強いです。
    • 学習環境
      先生の授業への熱意がとても強いのでそれに答えられるように勉強を頑張るといいです。
      5~6人ほど県外に行く人がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    森田中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ良いところがないわな。学校祭なども生徒会のメンバーによってかなり面白い面白くないが変わる。1年のうちはつまんないと思う
    • 学習環境
      授業は各教科に1人は当たりの先生がいる感じでほかの教師は一般レベル。たまに大ハズレの先生もいる。放課後の質問会は質問会という名前なのにほぼ過去問を解いているだけ。一言も喋らずに終了する先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東陽中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      悪い評判は聞いたことありませんし生徒も先生も明るく元気にやっているようです。飛び抜けて良いところはありませんが親にとって安心できる学校です。
    • 学習環境
      全員一緒の補修とかではなく、その子の能力に合わせた学習をして欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 289件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング