みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1181件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生方がとても熱心で、生徒との関係は良好です。友人関係も努力をする生徒が多く、お互い切磋琢磨している様子が見られます。
    • 学習環境
      主体的な学習を推奨し、授業でもグループワークなどを積極的に取り入れている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      大変なところもあるが、公立では得られない経験もできており、行く意義は大きい。子供も満足して通っている。
    • 学習環境
      レベルの高いところで切磋琢磨できていて刺激
      を受けており、とても良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      まだまだ改善が必要です。悪い点を直せばよい学校になると思います。ですが改善の仕方を間違えるとさらに悪い学校になるでしょう。この学校には生徒会総務という組織がありますがその組織が動かなければなにも変わらないです。また、教員も生徒と同じ立場になり生徒と共に考えていかなければなりません。
    • 学習環境
      定期テストの具体的な対策は計画表の作成とテスト一週間前の部活動停止、テスト勉強です。補習はあまりないです。受験対策はテキストです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小千谷中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      ほんと普通だと思います。2年の冬に修学旅行、5月に学年別遠足、夏休み明け総合テスト、9月体育祭、10月合唱コンクール、冬休み明け総合テスト、、って感じで2年の後半から3年にかけて忙しくなっていきます。一年は部活に専念していいと思います。3年は部活によって異なりますが夏の引退試合で終わります。多分
    • 学習環境
      学年によって異なりますが自学を一週間に○ページし、足りなかった人は昼に補修です。わからない人への先生のサポートは良い思います。人が多いので全ての生徒を見てる感じはしないです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    新津第二中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      施設はそれなりにいいんですが、たまにある校長先生の話が長すぎます。もうちょっと手短にしゃべった方がこっち側も聞き取りやすいです。あと先生の当たり外れがひどい。特に国語、英語の先生は比較的ハズレ枠が多いです。行事は体育祭、合唱祭、一年は自然教室、二年は職場体験、三年は修学旅行があります。体育祭は競技は少ないが各軍のパネルが毎年高レベルな作品で勝負してます。
    • 学習環境
      私はまだ受験生じゃないのでなんとも言えませんが、3年生になったら三者面談があるので進路については相談しやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐々木中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校舎がきれいで和気藹々としてて、みんな優しいのが佐々木中学校のいいところ。
      でも、部活が4つしかなく、制服が地味なのがわるいところ。
    • 学習環境
      あまりサポートはされてないと思う。でも補習とかはない。テストは年4回。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松浜中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生たちが面白くて楽しい人が多く行事にもしっかりと力を入れてくれる先生が多いです。松中は行事が何より自慢です。
    • 学習環境
      学習サポートはとてもしっかりしていて友達同士などでも教え合いが多くみられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒に優しく関わってくれたり、生徒の相談に快く聞いてくれるので、何かあっても安心。部活は一生懸命に活動できると思う
    • 学習環境
      図書館で三年生が勉強している姿が見られる。テスト後の補習もあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    亀田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      他の学校より優れている所はあまり感じませんが、生徒がのびのびと暮らせるような学校にはなっています。体育館前のトイレ付近が臭すぎるので評価は1です。
    • 学習環境
      教員も生徒のために全力で授業をしてくれています。ipadを使う授業も増え、効率よく学習できていると思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    新津第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校舎は綺麗でいいとこだと思う。
      部活動が多く、部活動以外にもしたいことをすることができる。
      校則もゆるくなり、より過ごしやすくなった。
    • 学習環境
      テスト前は授業時間を削ってテスト勉強させてくれる。
      受験は分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 1181件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング