みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 267件中 1-10件を表示
  • 男性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まずいじめ暴力ゼロ宣言なんていうこと言ってますが全く実現出来てません。
      次に学校設備です。まずトイレが汚すぎます。
      また、教育の質も高くありません。理科についてはほぼ実験しない癖に器具の使い方等をテスト等に出してきます。
      校長は全くと言っていいほど行事に来ません。始業式等はいつも保育園の方に行き、中学には顔を出しません。
      まあ、ここ来るなら公立行ったほうが満足感は得られるかも知れません。
    • 学習環境
      質問してもなぜ解けないの?という風に聞き返してくる教師がいたりと、いまいちです。
    この口コミは参考になりましたか?

    73人中70人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    茨城大学教育学部附属中学校 (茨城県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ自主自立で生徒のやりたいことができる上、部活も適度に楽しみながら勉強に励むスタイルでよかった
    • 学習環境
      実績ある先生がいい進路指導してくれるが僕は落ちた
    この口コミは参考になりましたか?

    154人中70人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で勉強をしたい人にとってはよい学校です。中途半端な気持ちで入ると地獄を見ます。勉強をやらされいてる人が多くみられます。自分から取り組みましょう。
      学校行事と宿題がかなり多いです。体力や歌に自信がない人は覚悟してください。クラスマッチ、合唱コンクール、マラソン大会ではクラス単位で優勝などが決まります。協調性を持ちましょう。
      先生方のサポートは素晴らしいと思います。
      いじめ暴力ゼロ宣言などと言っていますが、多少はあります。公立中に比べたらマシだと思ってください。もしいじめなどがあったら、担任に相談せず、生徒指導部や教頭などの管理職の先生に相談しましょう。対応が早いと思われます。加害者は高確率で謹慎や退学になります。
      先輩に敬語を使えない後輩が多いです。本当にありえません。校則を厳しくするのではなく、人間関係をさらに厳しくするべきだと思います。
    • 学習環境
      真面目に取り組むクラスもあれば、授業中騒ぐクラスもあります。
      悪いことに飲み込まれない自信はありますか?
      生徒指導は厳しいです。
      先生に質問すると自分が理解するまで付き合ってくれます。
      EIKOTIMEという放課後の自習時間や3年生のみ19時までスタディールームという自習室で勉強することができます。もちろん、それらの時間に質問も可能です。学校の使い方によっては塾に匹敵するぐらい学習環境が整っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    54人中52人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいこととか辛いこととか沢山あったけど、それは結局全て良い思い出になったし、いいと思う。
      充実した英宏中生活を過ごせるかどうかは自分次第だと思うけど、きちんと生活すれば、充実すると思う。
      ただ、部活の種類や学校行事は他校より少し少ない?かな。
      でも、文化祭は楽しい。文化祭2日目は一般公開で、合唱やステージ自由発表があるから楽しい。ステージ自由発表は毎年オタ芸をやるグループがある。私はステージ自由発表は参加しなかったが、人の発表を見てるのも楽しい。ここからは自分個人の感想だが、3年生の文化祭はすごく感動した。合唱はクラス対抗なので、クラスメイトとの練習。私のクラスは個性的なので、意見がなかなか合わず、話し合ったりしたが、それによってクラスとの絆を一層深めることができた。学級研究発表はクラスで出し物を考え、工作したり、お客さんが体験できたりするものを試行錯誤しながら、完成させた。
      修学旅行はハワイに行った。ワイキキの散策や大学生との交流、ワイキキビーチで遊んだりした。宿泊はホテル。ハワイならではの文化を学ぶことができた。最終日は自由。海に行くか、ワイキキ散策のどちらかを選べる。すごく楽しかった。
    • 学習環境
      先生がすごく個性的なので、授業が盛り上がったりする。でも、メリハリはある方なので大丈夫。私の学年から、タブレットの購入が義務化されたが、学校ではあまり使わず。。使うのは、道徳、総合でのパワーポイントの作成。
      プリントを使っての授業が多い。問題を多くこなし、テストもほぼ毎週ある。
      分からないことを先生に聞けばすぐに教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    58人中45人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私にとってはとても良い学校だったと思います。
      先生は若い先生が多いですが、熱心なひとが多いです。
    • 学習環境
      自習室は冷暖房が完備されています。
      自習中分からないことがあれば、先生に聞きに行く生徒もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中44人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間過ごしてきて分かったことは、
      年々生徒の質が落ちてきています。
    • 学習環境
      自習室が完備されているのが特徴です。しかし、そこも素行の悪い生徒によってただの雑談部屋と化してしまうことがよくあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    48人中41人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校。ここまで先生たちのサポートが手厚い学校は他にないと思う。生徒もやる気のある生徒が多く、イベントも充実している。クラスの仲が良く、個性を認めあえる学校。
    • 学習環境
      非常に良い。補修に関しては、希望すれば基本いつでも対応して貰え、受験期は、朝、休み時間、放課後等の時間を使って講座を開いてもらえる。放課後には英宏タイムがあり、スタディルームも解放しているため、集中して自主学習に臨める環境も整っている。
      飛び抜けて成績の良い生徒が何人もいるので、分からないところは、先生だけでなく、クラスメートに聞くこともできる。
      また、テストが多いため、モチベーションを保ちやすい。テスト勉強の積み重ねをしていくうちに実力がつき、受験期になって慌てることがない。また、そのテスト結果に応じて先生から学習のアドバイスを受けることもある。
      学校と塾の両方の役割を担ってくれるため、塾に行く必要はあまりない。
    この口コミは参考になりましたか?

    62人中40人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    茨城大学教育学部附属中学校 (茨城県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校での学習や生活面については、非常に満足できる先だと思います。しがじゅけんをテーマとして入学をするとなると勝手が違っており、なかなか厳しいもんがあるかと思います。
    • 学習環境
      学習環境が悪いわけではありませんが、先生方が受験を意識した授業を行っているわけではないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    147人中40人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    藤代南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事など楽しいことも多いですが、いじめに対する対応などを知ってからは少し先生方に不信感を抱くようになりました。
    • 学習環境
      授業中うるさくても先生の注意があまり行き届かず、決して良いとは言えません。先生によって違います。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    藤代南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学校の事を知らないのですが
      いい中学校とは言えないと思います
    • 学習環境
      授業中うるさくてあまり集中できません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

口コミ 267件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング