みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

徳島県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 247件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    城ノ内中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      受験で入ってくるため、子供たちの
      勉強に対する意識も高く、良い環境。
      期待しすぎなのか、先生のレベルや指導は
      思ったようでなかった。
      もう少し保護者意見など、相談がきやすくできれば…
    • 学習環境
      まだ一年生だけど、
      思っていた程、充実してないよう。
      先生のレベルか低くがっかりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鳴門教育大学附属中学校 (徳島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      全てにおいて生徒の自主性を尊重してくださいます。
      先生方も非常に優秀な方々ばかりですので、学力は県内中学校のトップレベルです。
    • 学習環境
      教科担任の先生にもよるのですが 授業内容がとても面白く 子供たちが興味を持って学習を進めていけるような事業内容だと聞いています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    徳島文理中学校 (徳島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      あまりいいとは言えない、自主的にすることができる人ならもっと他のいい所に行くのをおすすめします。月6万の学費と臨時の2万の集金が結構キツいです。
    • 学習環境
      小テストの成績が悪かったら強制的に居残りになります。学校が閉まる7時ぐらいまで帰らせてくれません。
      高校受験するなら普通の中学校に行った方がいいです。高校受験のサポートは一切してくれません。自力で頑張るしかないです。あんまり先生には受験することは言わない方がいいです。全力で否定してきます。(私は全力で否定された人です)
      先生はあまり頼りになりませんでした。教え方が分かりにくい方が多いです。自分で理解できる人が勝ちの学校です。まじで期待しない方がいいでしょう、生徒に無関心なのが丸わかりな方もいるので。いじめの相談をしてもあまり頼りになりません。早いとこ親を出して、三者面談してもらいましょう。(私の友達はそれで先生をねじ伏せてました。)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    城ノ内中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      まず、校内でのイベントは県内最高級だと思います。まず、文化祭が高校と合同なので、模擬店はもちろん、劇なども見学できます。また、それぞれの部活でも出し物をしているので飽きないです。
    • 学習環境
      私は、高校から転校するのですが、その受験のサポートはあまりしてくれません。しかし、補習はたまに場を設けてくれるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    国府中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      やんちゃな子が多いです。最近は加茂名中の子達が来るので迷惑してます。先生達が基本的にヤンキーとかに弱いです。大人しめな子には怖めで注意するけどヤンキーには何も言わないところとか、携帯を学校で使っているのに没収しないところとかです。
    • 学習環境
      分からないところは授業中とかでやってくれたので良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    徳島中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      この学校に通う生徒さんは、真面目で健やかなイメージがある。
      挨拶が出来、制服の着方を見てもルールを守れる生徒さんが多い印象です。
      先生方が一人一人に対して熱心に温かく指導にあたってくださっているのが伝わります。
    • 学習環境
      子どもの良い点を活かしてくれる印象です。
      テスト前は部活動をオフにしてくれたり、授業も楽しく分かりやすいと聞いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松茂中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      自分の意思を通そうとする人が多い。
      それに先生によって生徒の話をしっかり聞いてくれない。
      人気の先生と不人気の先生の差が大きい。
    • 学習環境
      授業中に答えをまる写しする人がほとんど。
      社会はビデオを見るそれだけだけど、5教科で平均が一番高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鳴門教育大学附属中学校 (徳島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      やはり進学実績もあり勉強面では良い環境が整ってると思います。この学校で思い出もそれなりに作れました。友人ともいい関係を構築でき充実した日々を暮らせると思います。
    • 学習環境
      補習は受けたことがないので分からないですが、受験は先生方が手厚いサポートをしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    富田中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      教師の当たり外れが酷いです。外れはほんとに頼りになりません。いじめでもなんでも誤魔化して来ます。一度人権作文のクラス代表に選ばれましたが、担任が内容を変更するよう言って来ました。嫌だと言いました。それでもいいから代表をして欲しいと言われましたが知らないうちに代表から外されていました。
    • 学習環境
      テスト直前の休み時間でも賑やかな雰囲気です。
      テスト直前で真面目に勉強する人はほとんどいません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    松茂中学校 (徳島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自分次第。
      勉強も内申も楽しめるかも全て自分次第。
      積極的に行動した人が得する。

      人権学習が盛ん。ものすごい人権に熱心な先生が1人いる。
      その人の授業はちゃんと受けた方がいい。
      人権学習に対する考えが変わるし、自分との向き合い方も変わると思う。
      唯一良かったと思える点。

      少しでも参考になったら嬉しいです。頑張ってください。
    • 学習環境
      そこそこ。
      めちゃくちゃ熱心な先生はあまりいない。が、話は聞いてくれる。
      自分の感情で動く先生がやや多い。
      3年生になると補習はある。1時間弱程度だと思う。
      授業はあまり期待せず、自分で勉強を進めた方がよい。
      授業後は意外と質問に答えてくれる先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 247件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  徳島県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

徳島県の口コミランキング